全10件 (10件中 1-10件目)
1
この週末、いや~実に何か月ぶりでしょうか、土日ともどこにも行かず家でゆっくりすることにしたので、久々にテレビ裏の掃除を兼ねて、年末やらなかったリビングの大掃除をしました。正直約1年分の埃と格闘です。なにせうちの嫁は掃除と片づけをしない人なので・・・彼女曰く「汚くても生きていける」 と。頼むから人間らしい生活をさせてくれ、と言いたい・・・。さて、以前にもご紹介しましたが、うちの自慢の(?)テレビ裏は配線がみっちり。そして埃がどっさり・・・今回はあまりにもひどすぎて、写真にも撮る気になれませんでした。そしてこの際いい機会だったので、もう使わない配線を整理しました。これが今回取り外したもの。ルーター 1台HDMI切替機とリモコン受光部 各1USB切替機 1台USBハブ 1台HDMIケーブル ×2USBケーブル ×5LANケーブル ×2これでだいぶすっきりしました (^^)今回もう一つの目的は、ルーターの交換既存の WZR-1750DHP がどうもへぼで隣の部屋まで電波がうまく飛んでこない・・・ (-_-;)ていうか、TVの電磁波の影響をかなり受けているとしか思えんが (^-^;NEC Aterm PA-WG1800HP2新しく仕入れたルーターです。今までずっとバッファロー製でしたが、今回初めてNECのAtermを試してみました。そしてこれも初の試みですが、壁掛け仕様に変更これで隣の部屋のPCも快適なネット環境に生まれ変わりました (^^)実質久々の休日でしたが、結局この作業と大掃除でまる一日つぶれ・・・たまった録画も未だ消化できず。あゝ、一か月くらい休みたい・・・関連記事◆TV裏の大掃除をしました◆不要になったパソコンを無料で賢く処分しましょう NEC 無線LANルータ(11ac+11n・親機単体) Aterm PA−WG1800HP2【…価格:10,730円(税込、送料込)【送料無料】NEC 無線LANルーター Aterm ブラック PA-WG1200HS [PAW…価格:5,860円(税込、送料込)PA-WF800HP【税込】 NEC 11ac対応 433+300Mbps 無線LANルータ(…価格:3,680円(税込、送料込)
2016.01.19
コメント(0)
先日 PC Watch に、不要パソコンのリサイクルセンターのことが掲載されていました。XP世代のノートPCを処分したい! 「パソコンリサイクルセンター」を利用してみた(PC Watch)実は自分もこの手のサービスを利用したことがあり、とても助かったので、ちょっと思い出しながらまとめてみます。メインの目的はパソコン処分ではなく、不要家電の処分だったりするこういったパソコン無料回収サービスをやっているところは、無料引き取り対象商品(パソコンなど)が入っていれば、一般の家電製品などをいっしょに着払いで送ってもOKというところがあります。もちろん回収対象品であれば、追加料金を取られたりはしません。家電を処分するには主に粗大ごみとして処分するしかなく、手続きが面倒だったりお金がかかったりしますが、XPサポート終了で買い替えた後、処分に困っていたパソコンが一台あれば、これらも無料で引き取ってくれるのでこんなにうれしいことはありません。私の場合は今まで二回利用して、パソコン以外(無料回収対象品以外)の以下のものを一緒に処分することができました。電子レンジ掃除機(ホースもいっしょに)ミニコンポDVDプレーヤーAVケーブルなどACアダプター実はこれらと一緒送ったパソコンは、ノートPCやネットブックのようなそれほど大きくなく、段ボールの隙間に詰め込んだ感じです。完全にメインは家電の方になってますよね?ただし、どんな家電でもいくらでも送ってしまっていいというわけではありません。業者によっては処分不可なものや、一度に送れる重さや大きさが決まっています。この点は業者のページをちゃんとチェックする必要があります。たとえ掲載されていない家電でも引き取ってくれる場合もあるようなので、その都度問い合わせてみるといいでしょう。大変なのは段ボールの調達私が頼んだ業者は、着払いで送る荷物の大きさが160サイズ(三辺の合計が160cm以内)で25kgまで、という制限がありました。数少ない貴重な不要ノートパソコンを使って、なるべくたくさんの家電を詰め込みたいので、なるべく160に近い大きな段ボールがほしいところです。でも160というとかなり大きく、その辺のスーパーでは探すのが難しいかもしれません。私の場合、ちょうど電子レンジを買い替えたばかりだったので、その空き段ボール箱を利用しました。しかもちょうど160サイズでした。なのでスーパーではなく、街の家電販売店などで聞いてみるのがいいかと思います。ただ気をつけないと、25kgをオーバーしてしまう可能性もあるので注意ですね。私の場合はヘルスメーターに乗って調節しながら箱詰めしました (^-^;気になるデータ消去は、HDDなしでもOKパソコンのデータについてはどの業者も、HDDの中身をちゃんと消去しますって書いてあるので大丈夫かとは思いますが、HDDを取り外した状態でも引き取ってくれるので、心配な人はHDDを取り外して自分で処分しちゃってもいいかと思います。自分が出したノートPCはSSDに換装してあったので、処分するのは勿体ないということで取り外しておきました。ただし、HDD以外のパーツが欠損していると引き取ってもらえないことが多いようなので注意を。以上のような感じで不要家電までまとめて処分できたわけですが、細かい制約などは利用する業者によって異なりますので、きちんとチェックした方がいいでしょう。最後に、今回私が利用したところですが、こちらになります。ここ以外にも、上記の記事にもあるように、Amazonギフトをくれたり、持ち込みで100円で買い取ってくれるところがあったりします。「パソコン 処分」で検索するといろいろ出てきますので、自分に合ったところを選んで賢く不要PCの処理をするといいかと思います。関連記事◆IDE接続SSDの再利用◆自宅PCの大掃除 冷蔵庫・冷凍庫 【171リットル以上】 家電リサイクル料金【家電リサイクル】洗濯機 家電リサイクル費洗濯機用 家電リサイクル費【リサイクル費用2592円...情報漏えい防止のための、ディスクやパーティションの完全消去ソフト。【ポイント10倍(〜3/5AM0...
2015.03.04
コメント(0)
我が家の電子レンジから異音がするようになってからも使い続けること約1年。次に買うなら「ビストロ」のハイグレードモデルを、と決めていて、新製品の「NE-BS1100」が先週末あたりいい感じに底値になったので思い切って買いました。そして昨夜届き、夕飯にさっそく使おうということになりました。箱がかなりでかくて重いです。前のレンジをまだ処分してないのと、レンジ台をまだ掃除してなかったのでとりあえず床に直置き評判がいいと噂のから揚げを作ってみることにしました。レシピ本通りに下ごしらえして、並べて、タッチパネルでピッピッ、で出来上がるということですが・・・ちょっとアレンジして、塩唐揚げと醤油唐揚げの2種類を、こんなふうにグリル皿に並べます。タッチパネルはきれいで、とても見やすいですよ。上のヒーターでこんがり焼いているところ・・・約13分ほどで出来上がりました\(^o^)/うん、ちゃんと唐揚げっぽいで、お味の方は・・・ちょっと、粉っぽかった・・・かな? 唐揚げ粉つけすぎたかも。あと、ちょっとしっかり火が通りすぎたって感じ。外がカリッとしてるのは合格ですが、普通の唐揚げと比べると中は固いしジューシーさも劣ります。でも油を使っていないヘルシー唐揚げって考えれば、十分美味しくいただけるレベルです。あ、これにマヨネーズかけたらめっちゃうまかったですヨ(←イミなし (^-^;今度やる時は粉を少な目にして、仕上げ時間を早めにしてみますかね。他にもこんなのうまかった、ってのがあったろご紹介したいと思います。※ 今回の写真から、すべて RX100MK3 で撮影してます (^o^)関連記事◆TV裏の大掃除をしました◆うちのマンションの蛍光灯がよく切れる 参考リンク◆製品ラインナップ NE-BS1100 焼き物、煮物、蒸し物、揚げ物が、これ1台!【送料無料】パナソニック スチームオーブンレンジ ... Panasonic スチームオーブンレンジ(30L)「Bistro(ビストロ)」 NE−BS1100−W <ホワイト... Panasonic スチームオーブンレンジ(30L)「Bistro(ビストロ)」 NE−BS901−W <ホワイト...
2014.08.28
コメント(0)
先日「RegzaのHDD交換作業始めた」でお伝えしましたが、HDDの中身を新しい録画用HDDにそっくりコピーを試みていましたが、敢え無く断念。あらゆる手を尽くしましたが、 Copy Failed! cp status not success exception.とエラーが表示されてしまい、もう打つ手なし。諦めることにしました。どうもHDD自体になにか不具合があるような・・・。かれこれ4年も毎日動かしてましたからね、「HD-CE1.5TU2」しかし3TB交換は必ずやりますよー。録画時間140時間→280時間にUPを目指して (^-^;録画データは見てないものはなるべく消化し、移したいものはとりあえずNASをREGZAに登録して退避させることにしました。そう、そのデータのムーブについても、うちの録画機器やらHDDやら制約がありだのなんだかんだ苦労したので、ここでいろいろ整理してみました。-うちの録画視聴関連機器-REGZA ZH7000:録画・視聴用TV。内蔵HDD 300GBは故障。「HD-CE1.5TU2」→「HD-LBV3.0TU3/N」に交換予定。USB HDD接続はハブ不可(1台のみ)RD-BZ700:録画用ブルーレイレコーダー。主に嫁が使用。500GB内蔵HDD。USB HDD増設・HUB接続可能。現在「HD-CB 2.0TU2」1台で使用中。ZH7000と連動。PT2鯖:ZH7000にLAN HDDとして登録済み。24h稼働。OSはWin7、内蔵HDDは、WD 3.0RED + 3.0GREEN。USB HDD ケース:裸族の集合住宅(CRSJ35EU3) PT2鯖に接続。TSファイル退避・仕分け・保管用HDD移動に使用。NAS:裸族のインテリジェントビルNAS(CRIB35NAS) WD 3.0GREEN 4基スパニングモード構成。いろんなものをバックアップ用。ZH7000のLANHDDに登録済み。PS3:BD視聴、NASにバックアップしたムービーファイルなど視聴用ファイル鯖:保管用大容量NAS。動画などもいろいろ入れてある。この中身を直接見れるようにはまだセットアップしてない。MOVIE COWBOY DC-MCNP1NASの動画再生専用。色々なファイルの動画を再生可能。ISOをそのまま再生できるので、昔はよく使ってたが最近はほとんど使わない。以前はこのほかに、「LS-CH1.0TL」も使っていた。通常録画基本的にZH7000+PT鯖の二重録画。PT鯖は保険・保管用途、それにZH7000はW録できないので録画が重なった場合に威力発揮。RDはほとんど嫁専用。予約はREGZAの番組表から連携で行う(RDの電源OFF時はちょっと時間がかかる)録画視聴通常はZH7000。PT鯖に録画したものもLANを通してZH7000で視聴可能だが、早見早聞ができないので、一度TSをZH7000のUSBにダビングしてから視聴するのがほとんど。RDはほとんど嫁専用。操作性が悪いのでイラつく。RDにしか録画されてないものだったら仕方なくそのままRDで見る。(RDの中身をPS3で見る方法もある)動画ファイル視聴最近はNASの動画を、PS3で見るくらい。BD視聴ほとんどPS3。RDはBD/USBでドライブ切り替え設定が必要なのでめんどくさい。前はよくPCでごにょってピーにしてNASに入れてREGZAで見てたけど、めんどくさいのでもうやってない。録画の保管基本すべてTSファイルを裸族のHDDに仕分けして保管。いっぱいになったら新しいHDDに交換。そうやってたら2TB、3TBHDDが10本くらいになってしまった(^-^;RDのは今のところ増設したHDDに突っ込んでる。ZH7000ので大事なものは基本バックアップ済み。TSで録画してないものは、REGZA・RD両方壊れてしかもバックアップしたBD-Rも見れなくなったらおしまいなので、無理矢理TSにする。やり方はZH7000→RDにダビング→BD-REに書き込み(移動)→ PCに入れて赤いのでごにょってあふ~んしてTSに。ダビングほとんどやることはないが、今回のようにHDD交換するのに一時的に退避させるために使う。ZH7000→RD ○ ものによってダビ10(1回減る)、コピー×(ムーブのみ)、制限なしがあるRD→ZH7000 × 今のうちの環境ではRDの中身はBD-Rで書き出すしか道がない。ZH7000→PT鯖 × 途中で止まってしまう。PT鯖→ZH7000 ○ ダビングというより感覚はコピーZH7000→NAS ○ ムーブNAS→ZH7000 ○ ムーブ関連記事◆REGZAの内蔵HDDがお亡くなりになりました◆Windows7録画サーバーとRegzaの共有フォルダ設定 【Joshinはネット通販部門1位(アフターサービスランキング)日経ビジネス誌2013年版】HD-LBV3.0T...【Joshinはネット通販部門1位(アフターサービスランキング)日経ビジネス誌2013年版】HD-LB2.0TU...【送料無料】センチュリー裸族のカプセルホテル SATA 3.0(6Gbps)HDD/SSD対応 CRCH35U3IS [CRC...
2014.07.16
コメント(0)
ここ最近、じめじめと暑さが続いているせいか、まったくモチベーション上がらずブログを書く気にもなかなかなれず・・・。と気候のせいにしてみたりしてますが、最近ネタがショート気味なんですよね。いや、ないわけじゃないんですが、今苦戦している案件がひとつ。だからちょっと気力が下降気味。タイトルにも書いた通り、うちのRegzaの外付けHDDを交換しようと奮闘中なんですが、ただ単にハード替えるだけでなく、中身のデータもそっくり移そうとしてるからまたドツボなんですよね。うちのRegzaはちと古いので、HDDは単体接続だけなんですね。だからネットの情報頼りにそっくりデータを入替ようと意気込んではみたものの、Ubuntu が必要だったり、HDDマウントできなかったり、エラー吐きまくったりでなかなか思うように進みません。久々に挫けそう(-_-;)実はわたくし、職場のPCとか管理してる割には Linuxは初めてなんです。歳をとってくると、こう未知の領域っつーかそういうのに踏み込むのにけっこう勇気とかいるんですな、これがまた(^-^;気を取り直して、ちょっとここで経過を整理。ネットの成功事例に従って、Ubuntu 11.04 をUSBメモリに。テストマシンでは起動成功するも自宅のマシンでは起動せず。(Win8なのでセキュアブート機能を無効にしてもダメ)DVD起動に変えてもダメ。古いネットブックを使ったら起動できた。と思ったら古い方のHDDがマウントできない(途中、緊急地震速報に焦る)Ubuntu のバージョンさらに落としてもマウントできない(この時点で土曜の早朝5時。空には虹が出ていた)RegzaHDD修復ツールを発見。使用前念のため超重要データをバックアップ・データ整理をすることに(これに丸二日かかった)データを整理したのがよかったのか、マウントできるようになる。コピーをスタートして7%のところでエラーを吐いてSTOP (←今ここ)この続きは、録画予約が入っていない時を見計らって、HDD修復からやってみることにします。関連記事◆windows7録画サーバーとregzaの共有フォルダ設定◆REGZAの内蔵HDDがお亡くなりになりました ★7/15am9:59迄Facebookいいね(新ルール)P5倍★【Joshinはネット通販部門1位(アフターサービス...★7/15am9:59迄Facebookいいね(新ルール)P5倍★【Joshinはネット通販部門1位(アフターサービス...2011年、2012年度楽天パソコン周辺機器部門第一位製品ウルトラブックの追加ストレージに最適!T...
2014.07.14
コメント(0)
この連休を使って家の中の大掃除をしましたが、やり残していたのがTVの裏側で、昨日ようやく完了しました。いやあ、何年ぶりでしょうか?掃除したの(^-^;というくらいですから、そのホコリの量ったら凄まじいものがありました。一応写真には収めましたが、とてもお見せできるようなものではありませんので、後ほど綺麗になったところをお見せします。テレビの裏側というのはどこの家庭でも、配線がとんでもないことになっていて、放置しがち(見て見ぬふりをする)な箇所だと思います。しかし自称配線オタク(?)の私は、テレビの裏側にすべてスッキリまとめてしまってあるのでございます。まずは表側からご覧に入れましょう。初公開、我が家のリビングTVおよびAV機器です。TVは、REGZA 52ZH7000 H20年12月購入早いものでもう5年以上も経つんですねぇ。このころが外付けHDDに録画するタイプの初期のころのやつです。スピーカー:YAMAHA YSP-4000 + 専用ラック TVと同時購入スピーカーというより「デジタル・サウンド・プロジェクター」の分類に入ります。例のあの、音をビームで反射させてリアル5.1chサラウンドを実現させてるというやつです。TVのスピーカーとは雲泥の差なので、通常の地デジ視聴もコレ使ってます。下段左:サブウーファー YAMAHA YST-FSW150下段中央奥:外付けHDD下段右:BDレコーダー RD-BZ700 と PS3下段右端(赤いLED点灯):ハンファ MOVIE COWBOY DC-MCNP1右サイドに並んでいるのは、我が家のメインPCです。これだけの機器を詰め込んで、配線はどうなっいるのかというと・・・実は、テレビの裏にホームセンターで買ってきた、金属のジョイントプレートを固定。そこに100円均一で買ってきたワイヤーネットを結束バンドで括り付けてあります。これを土台に、配線を張り巡らせているというわけです。先ほどの機器以外にも、HDD1台、ルーター1台、LANハブ2台、ONU、電源タップ、USB切替機などを固定してあります。すっきりまとまっていて、配線もわかりやすいですが、気になるのはそれぞれの機器の廃熱と電波などの干渉ですよね。実際テレビの上の方はけっこう熱いです。でもこの状態で4年近く過ごしているのでまあ大丈夫かなと。テレビを見ていても、ノイズが入ったりとかはありません。ただ、無線LANは部屋の中でも入りにくい場所はありますね。あと今回掃除ついでに、ルーターを WZR-1750DHP に交換、さらにもう使わなくなったLAN HDD や外付けHDDを取り外しました。TVラックにキャスターが付いているので移動は簡単なのですが、ズボラなものですから信じられないくらいの量のホコリを溜め込んでしまいました。どうりでいつも部屋が埃っぽいと思っていたんですよねぇ。これからはマメに掃除するようにします、反省、反省。関連記事◆52ZH7000 録画番組のダビング◆ヤマハ YSPシリーズ新製品 YSP-4300/3300 TRUSCO/トラスコ中山 ジョイント金具19型フラットステンレス長さ200穴数8/TK19-F8Sワイヤーネット450×1800mm 黒【店内全品対象!5%OFFクーポン配布中〜5/13(火)AM9:59まで】【サンワサプライ直営店】ケーブル...
2014.05.12
コメント(0)
うちのマンションの照明は、廊下とトイレ、洗面所、リビングの一部ダウンライトに「FDL型コンパクト蛍光灯」が使われているんです。「FDL18型」という型なんですが、定格寿命は6000時間とか、10000時間とか調べると出ているんですが、とんでもない。うちの場合は1年もちません。もちろん1日に数回はつけたり消したりする場所でのことですが、それにしても寿命が短かすぎる。会社でも同じような照明がありますが、こちらは10年以上も取り替えたことがない。調べてみると、マンションなどの電圧は100V以上になっている場合があり、白熱球の場合だとよく切れるそうです。この場合、電球型蛍光灯に取り替えても同じようによく切れるとのこと(以下参照)http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1772635.html「だったら、電圧測ってやろうじゃないの」ということで天井のソケットをはずし、天井裏にある変圧器らしきものを見つけたんですが、さて………電気工事の資格も知識もない私が手を出す領域ではないと、あきらめました。「じゃあ、LEDに替えよう」と思って、「FDL18型」に合うLED電球を見つけました。クリエート「FDL型LED電球」 (家電Watch)たけ~っ!サンプル価格 3,980円(サンプル価格ってなんだよ?)あきらめて次の手、「変換アダプタ」の存在を見つけました。GX-10q(FDL)→E26変換アダプタ 1,323円、これなら…と思いましたが、取付けには電源工事が必要です。(電気工事免許要)これもダメみたいです。家庭での電気工事の分野は、ちょっと怖いので手を出さない方がいいみたいです。仕方がないので通常のを探して、ネットで安く販売しているところでまとめ買いしました。75%OFFコンパクト形蛍光管(FDL形電球色)日立 FDL18EX-L【10個単位で送料無料】価格:367円(税込、送料別)75%OFFコンパクト形蛍光管(FDL形昼白色)日立 FDL18EX-N【10個単位で送料無料】価格:367円(税込、送料別)75%OFFコンパクト形蛍光管(FDL形昼光色)日立 FDL18EX-D【10個単位で送料無料】価格:367円(税込、送料別)今まで家電量販店で1個1000円以上もするのを、ポイントで買っていたのがアホみたいです。これでうちの7か所、いつ切れても大丈夫!
2012.08.18
コメント(0)
先日アキバを巡回中、ジャンク屋さんで見つけたPhotoVision SoftBank HW001中古(箱ボロボロ)で500円だったので思わず買ってしまったもの7インチの800x480液晶で、内蔵メモリ384MB SoftBankがキャンペーンと称してよく新規携帯契約と抱き合わせで販売してるやつの3年前のタイプです。SoftBankの携帯から写真が送れるというウリなのですが、携帯のUSIMをスロットに差してみましたが、うまく装着できず認識もせず断念。まあ写真もたくさん撮るようになったことだし、普通のデジタルフォトフレームとして使えれば十分。設置したいと思っていた場所に置いて初めて気づいたのですが、視野角が狭いとまったく意味をなさないということ。座る目線の高さより30cmほど高い位置に置きたかったのですが、ほとんど見えません。設置したい場所は高さ1m程度座った位置から見上げるとまったく見えない500円でいい勉強になりました。今度デジタルフォトフレームを買うときには気をつけようと思います。また、デジタルフォトフレームに私が求める機能は以下のもの視野角が広いことWi-Fi対応で、PCやスマートフォンから写真データの追加・削除機能NASの写真データを再生可能なことスマートフォンから電源ON・OFFなどのリモート操作が可能人感センサーで自動電源ON・OFF今は必要でないのであまり考えてませんが、これらの機能を搭載している機種はあるようですね。【中古携帯電話】【5000円以上送料無料】【SoftBank携帯電話2009年製 HW001S/ホワイト】【中...価格:1,980円(税込、送料別)
2012.07.28
コメント(0)
知り合いが使用しているシェーバーの充電器が悲惨なことに!もうショートしてますが、なにか?アキバのジャンク屋さんで探してみたんですが、特殊な充電器らしく見つからず。ヤフオクで\1000だったので注文しようと思ったんですが、それまでとりあえずの応急処置として1 ピンセットで銅線をきれいに選り分け2 これ以上曲げないように割り箸で当て木を(絶縁テープがなかったのでガムテープで代用)3 被覆が剥がれた部分はプラモデル用のマスキングゾルを何度も塗りコーティングこんなんでちゃんと充電できてるみたいです。そろそろシェーバー自体買い替えるらしく、それまで使えればということなので。ただし、充電中はその場を離れてはいけません。また、あくまで自己責任で。
2012.04.07
コメント(0)
テレビ・PC値崩れ「底なし」 1インチ1000円以下、売れ筋ノート半値…ほしい人にとってはありがたい話なんですけど、企業にとっては深刻なこと。品質・技術に影響が出なければよいのですが…
2012.03.23
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1