現役MSWによるオンライン相談室
2025
2024
2023
2022
2021
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
久しぶりの投稿です元気にしていましたか?私は今年も実習生を受けていて、今月実習期間が終了例年にもれず今年も実習期間中は時間外がすごいことになっており、自習終了の達成感と自分をねぎらうためにも、月曜と今日と休みを取って遅めの夏休みを取ってきました2月に第二子誕生してこども二人の子育てパパとしても絶賛奮闘中ですさて今回日曜日から層雲峡で一泊、その後旭川へ移動して昨日帰ってきました2人目生まれてからは始めてのホテル宿泊旅行です先週の三連休に地元の釧路へ帰ってきたので、2~3時間ほどの移動には耐えられることはわかっていたので、今回もそのくらいの距離で行けるところをチョイス大人のために初日はホテル大雪で温泉旅館。温泉が三つあったのでそれぞれ回ってみなしたが最初に入った温泉が上の子供(4歳)が入るには熱すぎて、10分ほどで上がってきましたあとでパンフレットを見ると一番熱い湯と書いてありました笑最初の湯の上がったところにハンモックやビーズクッション、子供用のテントなどあり、子供も楽しそうに遊んでいました他の2か所は子供も気持ちよく入れて、サウナにも1分くらい入ってすぐ出てくるみたいに楽しんでいました夕食と朝食はバイキング形式で、普段小食の上の子もこの日はたくさん食べてくれました二日目は旭川に移動してラウンドワンで遊んできました子供用の遊ぶところにあった足ぶみタイプのレーシングカーが気に入ったようで延々と遊んでいました他にもいろいろあるよと声はかけてみたものの、他に遊んでいてもレーシングカーが空いたらすぐにそれに移動3時間ほど遊んだ後に最後はゲームセンターコーナーで今回ばかりはお金は気にせず(いつもは取れても取れなくても千円以内くらいで終わらせる)、遊ばせました大人も合わせてトータル1万くらい注ぎ込んだ気がします笑ラウンドワンを出たのが夕方くらいでそこからOMO7旭川に移動夕食は駅前の居酒屋でキッズ部屋ついているところがあったので、濱焼北海道魚萬 旭川2条通店へ行ってきました個室の中にキッズスペース付でカラオケもあって飽きさせずに、周りも気にせずに大人もゆっくり食事が摂れましたホテルの中でもサウナとかプールみたいな水中ウォーキングとかあって、こちらも子供も大満足でした(ミストサウナに10秒入ってパパに抱っこされながらのプール入ってベッドで5秒寝てを何度もループさせられ私はへとへとでした笑)朝食はホテルでバイキング。層雲峡のバイキングに比べたら品数は少なかったですが、クオリティーはOMO7の方が高かったその後最後に旭山動物園へ行ってペンギンやシロクマ見て、最後にペンギンのぬいぐるみを買って帰ってきました2泊3日でしたがまあ子供連れての旅行は大変途中で疲れてぐずりだすし、寝る時間もいつもより遅くなるし、昼寝の時間も取れないしそれでも楽しそうにしている様子見たり、帰りの車の中で子供二人とも寝ている姿はとてもかわいらしかったし、何なら親も久々の旅行とか非日常感を味わいたいから、また旅行行くのも良いかなともろもろトータルで思いました今年度中に嫁の職場でもらった旅行券も使わなくてはいけないので、冬に知床旅行も計画したいと思います(やっぱり知床第一ホテルのバイキングがどこよりも一番うまい!!)
2025年09月24日
コメント(0)