三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2022.12.03
XML
カテゴリ: スポーツ
サッカーワールドカップの 日本対スペイン戦 を見るつもりはなかったですが、4時15分ほどに目が覚めたのでテレビをつけたら0対1でした。
7割とスペインの圧倒的なボール支配率です。
ビデオのスイッチを入れて2度寝して再びテレビをつけたら、後半15分頃で2対1と何と日本が優勢です。
結果は、そのままスペインの反撃を抑えて 日本勝利 でした。





中継はフジテレビで、朝の情報番組もサッカー一色でした。
海外の新聞記事紹介で、イギリスの大衆紙がドイツを破って予選敗退に追い込んだ日本を称賛していました。
イギリス人は、ドイツがお嫌い?

ネットで見た次の興味深い記事を、思い起こしました。

「なぜ日本が負けて嬉しいんだ ? 」海外メディアの質問に韓国記者が返答「君たちだって

Gekisaka -12月1日

韓国『ソウル新聞』の記者が、カタール W (MMC) で起きたエピソードを記事で綴っている。

11 27 日に行われたグループ E 2 節で日本代表はコスタリカ代表に 0-1 で敗れた。初戦のドイツ代表戦で 2-1 の逆転勝利を収めるというサプライズを演じたが、一転してグループリーグ突破へ暗雲が漂っている。

同記者によると、日本が 0-1 でタイムアップを迎えた際、 MMC で試合を観戦していた韓国記者たちに笑顔が広がったという。その様子を MMC にいた他国の記者たちが興味深く見つめ、あるイギリス記者が質問した。

「幸せそうだ。それにしても、君たちはなぜそんなに親しくないんだ ?

同記者は記事で「この日、日本がコスタリカに負けたのを韓国記者たちが見て喜んだ理由はいろいろある」として歴史的背景などを挙げつつ、「最も大きな理由はスタジアムに登場した『 旭日旗 』のためだ。この日、一部の日本ファンはスタジアム入場前から旭日旗を手に持って振った。 36 年間、日帝強占期を経験した私たちとしては、帝国主義の象徴である旭日旗を持った彼らの姿には不快感を禁じ得ない」と指摘した。

さらに「もちろん日本がアジア勢の中で最初にベスト 16 進出を決めることも、ワールドカップのアジア最多勝記録を樹立することも喜ばしいことではない。だが、これらの話を全て言うには長すぎる」とし、「だから問い返した。『なぜ君たちは 4 年前、韓国がドイツに勝った時にあんな喜んだんだ ? 』と」と明かしている。

ドイツは 2018 年ロシア W 杯のグループリーグ最終節で韓国に 0-2 で敗れ、最下位で大会を去った。同記者は、イギリスがそれを最も喜んだ国の 1 つだったとし、「 BBC は『ドイツが最下位で今大会を終えた。韓国は家に帰り、ドイツも家に送った。これがワールドカップ』と喜んだ。さらに、ザ・サンは韓国とドイツが属していた F 組の順位表を新聞に大きく掲載し、『切り取って、憂鬱な時に取り出してみて』とドイツをからかった」と、当時のイギリスメディアの反応を振り返っている。

ただ、イギリス記者はドイツに対する感情を肯定せず、「おそらくフランスが負けても、私たちはそうしたはずだ」と笑って席を立ったという。

同記者は「体を健康にし、精神を正しくするというスポーツの最大の魅力は、たぶん私たちの中にある不快な感情を、それほど危険ではない方法で排出させることだ。普段、少し具合が悪い隣人が不幸なことに遭遇した時に喜ぶと『悪い人』になるが、スポーツで『とても面白い』と考えても、大したことにはならない。だから、隣人の失敗に一時的に歓声を上げた自分を自責しても、そうしなくてもよい」と記事を締めくくった。
「なぜ日本が負けて嬉しいん だ? 」海外メディアの質問に韓国記者が返答「君たちだって… 」 (msn.com)







現地では、開催国のカタールや中東の国が日本を応援してくれているそうです。
アジアの代表 というのがその理由と報じられていました。

中国やインドも日本の強さを称賛しているという記事が載っていました。

韓国人が日本を応援するというのは難しいかもしれませんが、負けて喜んでいるというのはいただけません。
日本人で韓国が負けて喜んでいるというのは、ネット右翼の一部くらいでしょう。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.12.03 00:00:07
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: