焼き芋の香り
きっかけは些細なこと。バーで隣に座ったお客さんが「すごくいいよ。」って話していたから行きたくなった。でも、その場で場所を聞く勇気もなくあきらめていた。
この春、友人とワインを飲みに出かけた時、その店でポイントカードをもらった。そこに、同じ系列店として名前が載っていたのが、以前から行きたいと思っていた「和風バー 丸源」だ。
場所が分かってからも、なかなか行けなかった。よく飲みに行く場所から少し離れているため、一緒に行く人がいないのだ。いつもは、そうなったら一人で行ってしまう自分もちょっと遠いということもあって躊躇していた。
そのうちそのバーの存在は忘れかけていたのだけれど、つい先日、そこの近くに新しくできた和食処に行くことになり、その帰りに寄る事ができた。存在を知ってから1年半以上経っていた。
ドアを開けるとL字のカウンターが延びている。狭い靴脱ぎでに靴を脱いで上がりに用意されている気持ちのいいスリッパに履き替える。自分が行った時には他に誰もいなかったので、バーテンダーさんの真正面に位置を取ることができた。
自分の体にはちょっと高めの椅子に座ると冷えたおしぼりとメニューを出してくれる。おお!「和風バー」の名のとおり、日本酒や焼酎がいっぱいだぁ。日本酒も好きなのだけれど、さっきの和食処で飲んだし、よし、焼酎にしよう。
焼酎もたくさん種類があって悩んでしまう。定番の芋、麦、米に加えて、ごま、しそ、栗なんていうのもある。ん?焼き芋・・・?鹿児島の「黒瀬」という焼酎の原料に焼き芋って書いてある。
「すみません、この焼き芋の焼酎って・・・。」
ボトルを見せてもらうとそこには“芋は焼き芋で食べるのが一番おいしい。だから焼き芋で焼酎を作りました”って・・・
「これ、これにします!」
「飲み方はどうします?」
「お湯割りが好きなんですけど、外がかなり暑かったから今日はロックで。」
これまた和風の湯飲みのような器に入って出てきたそれをそうっと鼻に近づけると甘い香り。口に含むと普通の焼酎よりすっきりしている。でも飲み込んだ後、鼻の奥に香ばしい香りが・・・。うひょ!これが焼き芋の香りか!!!
普通、焼酎って芋を蒸して作るところをこれは焼いちゃったんだよね。焼きすぎたら当然こんなにおいしい焼酎にならないし、焼かなくても香ばしくならないし、上手に焼いたからこんなにおいしくなったんだよね。いや、ホントこんなにおいしいものを作ってくれた人に感謝するよ。あー、幸せ
「焼酎お好きですか?」
あんまり幸せそうな顔をしていたからか、バーテンダーが笑いながら聞いてくる。いつもこのパターンで顔を覚えられる。そんなに酒好きオーラが出ているんだろうか?バーテンダーと仲良くなるといろんなお酒を紹介してもらえて嬉しいんだけれどね。
こうして、訪れるまでに時間がかかったこの店ともすっかり馴染みになったのだった。

![]()
![]()