PR
Keyword Search
Freepage List
Calendar
Comments
昔の話題で盛り上がれる、共通の趣味、素敵なことです
某所にて六体合体に驚いておられる方々が大半だったかな?そりゃあ時代の流れで・・・って思うのもネタ切、おっと誰か来た様だ
次は九体?もしくは相手と共同してうわなにをするやめ(ry
~TCG綴~
今回は公式で使用したデッキを紹介します、環境考察は既に多くの方々がやっておられるのでパス、個人的にはヒャックメー、ハイドロ、Mロマノフが上位に来てもおかしくないんじゃないかなぁとだけ。
白黒緑グッドスタッフ
白×9
不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー×1
雷鳴の守護者ミスト・リエス×1
粛清者モーリッツ×1
光牙忍ハヤブサマル×2
光波の守護者テルス・ルース×2
黙示賢者ソルハバキ×2
黒×10
魔刻の斬将オルゼキア×1
威牙の幻ハンゾウ×3
ロスト・ソウル×1
デーモン・ハンド×3
解体人形ジェニー×2
緑×13
魅了妖精チャミリア×3
青銅の鎧×4
母なる紋章×1
ディメンジョン・ゲート×1
フェアリー・ライフ×4
虹×8
聖鎧亜キング・アルカディアス×1
聖鎧亜クイーン・アルカディアス×2
腐敗無頼トリプルマウス×3
無頼聖者スカイソード×2
デッキ内容について思った事をちょこっと。
<モーリッツ>
速攻、ビートのデッキにはかなり刺さる一枚、もちろんシノビとの相性も抜群。
制圧力が光るカードだが序盤来られるとちょっと困るカードではある、環境を見極めるとこのカードは正解だったのか少し疑問。
<テルスルース>
黒緑や青単への回答はもちろんランデスメタカード、大会中は活躍してくれたがキリコに対しては対テラに刺さると安心してはいけない、すぐどかされてゲームエンド。
そういった意味で採用は難しかったかもしれないが、幸い速攻デッキと当たっているので特に腐った印象は受けなかった。
<ソルハバキ>
便利の塊、鬼面叩きにいったりシノビ回収したりと万能屋ではあるが二枚積む必要性はあったか疑問、後半に来ればかなり嬉しいが・・・。
<オルゼキア>
試験投入、フィニッシャー不足解消を図ってみたが中々活躍の場面はあった、これを複数枚積むのは事故の元。
<解体人形ジェニー>
二枚じゃ足りなかったとただ後悔、三枚以降積んで来ないなら仕方ないものの、この枚数で引けなかったというのはお話にならない、言い訳にもならない。
<チャミリア>
今回のMVP的カード、相手を選ばないというテキストに惚れて久々に投入、ハッスル全抜きとメスタポについては後程。
<ディメンジョンゲート>
チャミリア3:1に分けてみたらなかなかしっくりきたので投入、これもどんなデッキにも利く良カード。
<キングアルカディアス>
自分の思う現環境である意味最強カード、一枚になったことで安心しているところにこのカード、正に最悪、今回サーチ系に絞った理由の大半がこれの為。
<クイーンアルカディアス>
呪文封じはもちろん、自分への除去耐性やフィニッシュまで、万能カード、クリーチャーでやられるのはご愛嬌。
以下は入れなかったカード、入れたら良かった(笑)カードです↓
<メスタポ>
キリコに対する回答の一つであり他のサーチ潰しも出来る良カードですが、個人的に全く刺さらないデッキが存在するのが嫌で外しました。
これからキリコが猛威を振るうのは目に見えていますが関係無いデッキ(HDMetc)と当たった時割り切れるかどうか、ポイントになりそう。
<マグナム>
キリコメタになるの?というのが第一印象、ギャラクシー抜きに考えてもあんまり採用するカードでは無いと思うのが自論。
<タイムトリッパー>
相手のターンを遅らせたり、ロマネスクを遅らせたり、コントロールのデッキには強いけれど速攻にはさほど効果は無く序盤に引けないとそこまで強くないのが難しい。
<ローズキャッスル>
どんなデッキにも刺さる良カード、今黒が入るデッキなら検討してみて損は無いかも。
<ハッスルキャッスル>
以前まで使っていて強いことは承知の上、しかし無駄なカードを引いてしまうことが多く確実に欲しいものだけ持ってくる為今回はサーチ系に全振り、一ターンのラグや他の五マナ域と被るので結果としては良かったと思います。
こんな感じですかね、このカラーは大阪で四位になられたガウルの方と中部二位のプルさんがおられるので選択自体は間違ってなかったかと。
しかし速攻にメタを寄せすぎてキリコにあっさり敗北、構築のヌルさが浮き彫りになったわけですが、この構築でなければあそこまで勝ち上がれなかったかもしれません。
当たり運や引き等、呪いたくなる事もあるかもしれません、ですが残りの公式大会がある方々(全国含む)自分を信じて正々堂々とプレイしてもらいたいですね。
というわけで公式大会編は終了、いつも通りまったりやっていきたいと思います♪