PR
Category
Calendar
Comments
Keyword Search

なにやら、長男が、庭に穴を掘って、水を溜めている
もちろんお風呂の残り湯(笑)

次女は、バットを杖にして、ヨロヨロしながら、ローラーブレード
こけては立ち上がり、またこける。
おばあさんのように、よっこいせ~どっこいせ~
元気いっぱいの泥んこタイム

おやつは、ココアバナナパウンドケーキ作りました
節約命の母の家には、ケーキを焼く型がない(笑)
いつも牛乳パックさんが大活躍

このように、明け口の方を上にして切るだけ(素晴らしくシンプルね~)

「いっただきま~す」
「おいしいね~」
こんな当たり前の毎日が、母には特別。
すべての事に、心から感謝しております。
父ちゃんと出会ったのは、心が壊れて無くなりそうな辛い時でした。
長女5歳、長男3歳の頃。
そう、母と、父ちゃんはバツいち同士の再婚でございます。
周りの反対を押し切って、20歳で結婚し、21歳で、長女を出産。
23歳で長男を出産。とにかく必死で子育てしておりました。
前の夫は、家庭的な人ではなかったので、仕事が終わっても、帰ってこない。次々いい車
に買い換える、生活費も無いのに、お金使いまくるわで保育園に子供たちを預けて、
わたくしは、一生懸命働きましたが、当然、生活は苦しく、
明日の食事も、どうすればいいのか・・・。
おまけに、女と、コソコソと電話やメールを繰り返し、
高い香水を振りまき、自慢の高級車で出かける日々。
浮気してる事ぐらいとっくに分かっていました。
とにかく1人で泣いてばかりの毎日。
何度も疲労と貧血で倒れたりもしました。
浮気の証拠を掴んでからも、グッと1年半我慢。
この子たちの為に・・・と。
ある日、こっそり泣いていた母の元へ、長女がやってきてこう言いました。
「母さん・・もう我慢しなくてええよ・・うちら、母さんが居てくれたらそれでええから。」
5歳の小さな長女から出たその精一杯の優しい言葉に、母、号泣![]()
ずっと、母が、隠れて泣いていたことを知っていたのか・・・
まだ手のかかるやんちゃな長男を、忙しい母に代わり、面倒見ながら、
この子は、母の心配までして・・・。
あかん!あかん!こんな弱いあかんたれの母じゃあかん!
長女の、この一言で、すべては、動き出したのです。
いや~、しかし、人は強くなるもんですね~
少しずつ、自分がたくましく変わっていくのが、分かるんです。
体中にみなぎるパワー
だんだん、泣いていた自分が、おかしく思えてきて、
今までのあたし・・あほちゃうかぁ??
って、何かがブチーッと音立てて、吹っ切れたんです(笑)
その瞬間、超楽天家&プラス思考の、前向きな母誕生!
いきなり作戦決行!!
荷物持って、子供たち連れて実家へ!
そして、かかってきた電話に、
「離婚じゃボケ~~~」
どっちの親も巻き込んでの大会議開催。
向こうの親が「生活大変やろうから、弟だけでもこっちで育てます」
って・・・はあぁぁぁぁぁあああ
なんですと
ふざけんなーーー
こんな仲いい姉弟を引き離すなんて、出来るもんか!
充分、分かりましたよ、あなたたちの無神経な考え方は。
「慰謝料もなんも要らないから、とにかく黙って私たちを解放して下さい」
言ってやりましたよ、馬鹿でかい声で
その叫びっぷりときたら、まるで何かにとり付かれたかのよう。
強く!たくましく!明るく!楽しく!生きるんだ!
そう心に誓ったのでありました。
あの日から、しばらくして、父ちゃんに出会いました。
とにかくいっぱい話を聞いてくれたし、とにかく一緒に飲んだーーー
初めて会ったとき、聖子ちゃんじゃないけど、ビビビッてきた。
この人やって・・・。
多くを語る人ではないが、胸に秘めてる、なんかすごいオーラが見えたんです。
この人と一緒に歩いていこう!と勝手に決意!
父ちゃんにも、それはそれは、悲しい過去がたくさんありました。
辛い悲しい思いを、たくさんしてきた二人だから、
一緒なら、どんな事も乗り越えられる
子供たちと父ちゃんが初めて会う日。
朝早くから、子供たちは
「早く会いたいなー」
と言ってソワソワしていたっけ![]()
そして、まるで、ずっと一緒に暮らしてきたかのように自然な居心地。
心地いい
幼い頃から、母一人子一人で育ち、結婚生活も崩壊していたわたくしには、
普通の家族ってのが、憧れでした。
辛くて寂しい日々に、やっとお別れ
幸せは、歩いてこない!だから、歩いていくんだよ!
水前寺清子さんの歌にも、ありましたよね
幸せは、待ってっても歩いてきてくれない、それなら自分で、しっかり歩いていく。
父ちゃんと母、お金がないマイナスからの生活でした。
お金には苦労ばかり
絶対、いい時が来る!前を向いて歩いてたら、きっと!
波乱万丈人生、無駄な事なんて1つもなかった。
すべてが、今、プラスになっているのです。
あの日があるから、今日がある!
父ちゃんと母、これまでいろんな事を乗り越えてまいりました。
スタートして、はや7年・・・
次女とチビを授かり、貧乏でも幸せ。
階段を上がっては落ち、駆け上がっては激しく転げ落ちながら、
少しずつ少しずつ、ゆっくり1歩1歩、歩き、
やっと、ここまでたどり着いた気がします
今日も、あなたがいて良かった、あなたたちがいて良かった。
みんなが笑ってるそれって、最高
今日も、1日笑っていられますように・・・![]()
長い長いお話を、最後まで読んでくれた方に感謝
にほんブログ村
ランキングに参加しています。
いつも応援してくださる皆様、ありがとうございます。
にほんブログ村
宜しければ、ポチっとお願いします
Yesturday HAHA Menu![]()
鮭の塩焼き
ツナじゃが
オクラと人参の胡麻和え
越えねばならぬ壁!の巻! 2012年02月16日 コメント(6)
しょーもないコト!って言える日まで!の… 2010年10月22日 コメント(12)
ハッピーラッキー☆キラキラキラリン♪ 2010年06月25日 コメント(9)