PR
Category
Calendar
Comments
Keyword Search
いや~今日は朝からず~っと忙しかったです~
バタバタして、大変でございました~
父ちゃんが仕事に行った後、父ちゃんの携帯がウチでなっていました
仕事の電話が何度も鳴っていました
母がその都度、ハスキーボイスを無理矢理
よそ行きの高い声に変えて、電話の応対してました(笑)
大事な携帯を忘れていくなんてー!どーすんのー?
すると?「会社まで持ってきてくれへんか?」と、父ちゃんから電話が・・
超特急で洗濯物を干し、ゴミを捨て、幼稚園へ次女を送って、
父ちゃんの会社までは、少し距離があるので
おチビが車で退屈しないようコンビニでお菓子を買い与え、
父ちゃんの会社まで行って来ました~(超バタバタだった~)
その後すぐ、公文(KUMON)の先生とお話をしてきましたー
いや~小学6年生にもなると、勉強難しいッスね~
あたしゃ、ま~ったくワケが分かりまへんわ~(←誰?)
ウチの長女さん・・親の私が言うのも何ですが、
記憶力ってのがすごいのかな?
今朝、またもや5時に起きて宿題をやってた彼女!
歴史の宿題をやってたんですが、
歴史上の人物が50人!(卑弥呼様~~から、大隈重信あたりまで)
そのプリント見ながら、母は長女に質問攻めしてました(笑)
「この人は誰?こんな名前知らんぞ~」
「あ~この人は〇〇時代に、〇〇した人やん!」と教えてくれます
「へぇ~~」トリビアの泉状態で、ず~っと「へぇ~へぇ~」
30へぇ~は言いました(笑)
理科が大好きな長女(実験とかワクワクするらしい理解不可能)
歴史も好きで、国語も得意・・そんな彼女に、今、大きな壁出現!
分数だぁーーーこないだ学校でやったプリントで、
ものすごーく時間がかかってしまった長女は
クラスの男子に散々バカにされ、今では算数出来ないキャラとして
イジリ倒されてるらしい(爆)
苦手な分数の宿題が出る度、「あ~算数なんか大っキライ!」
とグズグズ・・・。おまけに、勉強面ではいつだってマジメだった彼女が
いつの間にか怠け者に!
学校から帰ってくるなり、ランドセルを放り投げ
マンガを読む!パソコンをする!友達と遊ぶ!(まぁ~そこまではいいんだけど)
その後も、全く勉強しようとしない!
見かねて「宿題やったら?」って言うと
音楽聴きながらドリル開いて、だらりんちょ~だらりんちょ~
「そんなんじゃ勉強したって頭に入らへんやろ?」
と、言うと 「え~ねん、え~ねん!」だってこりゃいかんなぁ・・・。
小5から、本人の熱い希望で始めた進研ゼミ(チャレンジ)も、
最近では、まーったくやる気なし・・
受講料高いのに、何やってんだよこれじゃあお金の無駄だー!やめちまえー!
そんな時、長女の親友Tちゃんが
「一緒に公文行こうなぁ~」って、長女を誘ってくれた
長女は「えー!?イヤやー!習い事なんかしたくな~い!」って・・
母 「じゃぁ、チャレンジ頑張れるん?」
長女 「う~ん・・・難しいなぁ・・やる気にならん」
どーした?どーした?どうしてそんなにだらけてんだよ!
今、中学に向けて、1番頑張らないといけない時期でしょうよ
ずっと公文をならってるTちゃんは、もう中学生レベルの数学をやってるそう
よし、ここらで手を打たねば!
拒否を続ける長女に、半ば強制的に公文の無料体験へ行かせました(笑)
☆やらぬなら無理矢理やらそうホトトギス(イヤ!違う・・公文式だー!)☆
無料体験の申し込み期間を、過ぎてしまっていたのですが
2日だけ体験させてもらえるコトになったので
まず、どのくらいの学力かをテストして頂きました
その結果を、先生に会いに行って聞いてきました
3枚のテスト、2枚は100点で時間以内に出来ていましたが
もう1枚は時間オーバーで、間違いもチラホラ。
先生が言うには「基礎はしっかり出来ています!
でも計算のスピードをもっと上げましょう!」って・・・。
繰り上がり、繰り下がりがある計算になると、頭でいろいろ考え過ぎて
計算が遅くなったり焦ったりするようです
新学期が始まる1月から、算数だけ公文でお世話になることに決めました
いろいろ説明を聞き、学習プランを相談したあと
「何か他に質問ありますか?」と、先生がおっしゃったので
「あのぅ・・・お姉ちゃんの話ではないんですけど・・」
先生 「あ~かまいませんよ~ど~されました?」
「この子の下に、超超超ーーー問題児がおりまして・・」
先生 「あら~(笑)弟君のコトですか?」
「え~まぁ~・・まったく集中力がないんです!とにかく勉強しないんです!
そんな子でも何とかなりますかね~?
レベルとしては、幼児クラス辺りから初めて頂かないとダメかもしれないです(笑)」
そう!ウチのスーパー問題児!長男のコトであります!
昨日は、にっこにこのウルトラスマイルで学校から帰宅!
「母さん!見て!見て!オレ理科のテスト表も裏も100点やったでー
!」
って・・・お姉ちゃんの時には、そんなに反応しない母も
「うお~~~でかしたー!やるやん!すごいやん!偉いや~ん!」
って大興奮(だって!そんなコト珍しいんだもん・・笑)
その後、友達と遊びに出かけた長男。
母が洗濯物を取り入れようと、超ルンルンで玄関に行くと・・
ぎょえーーー!
長男のランドセルから、 決して見てはいけないよ~な 恐ろし~い
最悪な点数のテストが散乱しとるではないかーい
おいおい!嘘やろー!誰か嘘やと言っておくれー!
あんにゃろ~えぇ点数のテストだけ見せに来て、後は見せないつもりだったのか?
お前は、のび太かぁーーー
先生 「最初は私が付きっきりでやらせます!まず集中してプリントから
目を離さない練習からやります!必ず伸びますから大丈夫ですよ~」と、
心強いお言葉をかけてくれました←やっぱり幼稚園児レベルである(笑)
過去に、チャレンジを3ヶ月でやめた長男。
今度は逃げられんぞ~~~!
ウチには、男の子ただ1人!彼には、もう少ししっかりしてもらわないと困ります
是非とも彼には、遊びも勉強も思いっきりやれる
かっこいい男になって頂きたい!
と、いうコトでして、長男も公文に入れちゃうコトにしました~
長男には、前々からチラっとは言ってたんですけど、
その時「オレ、やってみようかなぁ~」なんて言ってたんで、
今回は頑張ってくれるんじゃないかな?・・・多分
今まで、好き勝手やらせてきたんで、そろそろしっかりやってもらわないと
昨夜、長女は、公文の宿題を一生懸命やっていました
久しぶりに、黙々と勉強する長女を見た気がします
うん!何か始めるのって、ワクワクするね!
やらないよりやった方がいい!きっと!
私は教育ママではないけれど、楽しくない勉強をさせるのがイヤなんです
少しでも勉強が楽しくなればいいなぁ・・って
勉強って、分からないと超つまんないけど、分かるとちょっと楽しいもんです☆
自分が、もっと勉強しときゃ良かったなぁ~って思うコトがいっぱいあるんで
子供達には、もうちょっと頑張ってもらいたいな♪
2人がこれからどんな風に変わってくのか楽しみだなぁ
2人分の月謝はキツイけど、頑張ろ~っと!(はぁ~頑張らねば・・しつこい)
今日は写真もアップ出来ぬまま、勉強のお話ばかりになってしまいましたが
明日は、溜まってる写真い~っぱいアップしたいと思います♪
明日は書くコトてんこ盛りだ~☆
おっと、もうこんな時間ですやん
早く寝ないと、明日起きれない~(睡眠とらなきゃお肌がボロボロになっちゃう~泣)
では、お休みなさ~い
いつも応援して下さる皆様に感謝です
ミラクルいっぱい役員会!の巻! 2012年04月17日 コメント(10)
mukuのつぶやきいろいろ・・・の巻! 2012年04月12日 コメント(12)
今日から新学期だーー!の巻! 2012年04月09日 コメント(13)