ハッピーシンプルライフ!!

ハッピーシンプルライフ!!

PR

Free Space

当たり前の毎日が素敵。

ひとつひとつの瞬間を、大切に大切に生きましょう。

さて、今日もいっぱいいっぱい笑いましょう♪

悲しいことも、辛い事も、笑って吹き飛ばしまっせー。





















お立ち寄り下さり、ありがとうございます♪
是非、カテゴリより
「♪ようこそハッピーシンプルライフへ♪」
をクリックして下さいませ☆
カテゴリ「我が家の物語」では、超プラス思考な母が誕生するまでのお話もありますので、読んでみてくださいね~

Profile

mukucyan4452

mukucyan4452

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Calendar

Comments

mukucyan4452 @ Re:早速(05/21) yu-ma1726さんへ こっちにもコメ残してく…
yu-ma1726 @ 早速 新しい方へもお邪魔してきたよ♪ さみしい…
mukucyan4452 @ Re:こちらもご無沙汰です!!(05/15) moromanaさんへ moromanaさ~~ん!おひ…
mukucyan4452 @ Re[1]:超ハードだったMUKUの週末&ご報告!の巻!(05/15) aki (*^▽^*)さんへ 母の日のプレゼント…
mukucyan4452 @ Re[1]:お疲れ様!(05/15) ナナいろさんへ ナナいろさん、ありがと…

Keyword Search

▼キーワード検索

2012年02月16日
XML
カテゴリ: 我が家の物語

あ~~疲れたぁぁああ~しょんぼり

今朝は、我が家の問題児・・・長女さんと(問題児だらけだなっ・・笑)

すったもんだとありまして・・

1時間目の終わりごろに、やっとこさ中学校へ送ってきました

また・・6年生のあの頃のように

長女が、悩み・・つまづきはじめましたよ~

詳しくはコチラ→ しょーもないコトって言える日まで!の巻!

ったく、ややこしいヤツだなぁ~

一難去ってまた一難って、ヤツですかい?(トホホ~)

朝から親子で熱く語り合い、半ば喧嘩ごしでやりとりしてました

たくさん叱りましたし、励ましの言葉もたくさんかけましたが、

どうやら、もう限界らしいのです

と、いうのも・・彼女は、2学期に入った頃から、

ずーっとずっと苦しんでいたようです

日頃から、たーくさん長女の話を聞いていましたが

ここまで思い詰めているとは

何が原因なのか?・・それは、部活(剣道)のコトでございます

彼女は、今まで参加してきたたくさんの試合で、

まだ1度も勝ったコトがありません。

そう!部活内で、1度も勝ったコトがない部員なんて、

ウチの娘、たった1人だけなんです

そのプレッシャーは、私の予想を遥かに越え・・・

重く重く、彼女にのしかかっていたようです

この前の試合でも、本人が言うには、「死ぬ気で頑張った」そうなんだけど・・・

結果は引き分けに終わりました

どーしても勝てない!

もちろん、みんなで戦う団体戦でも、長女は勝てなかった

普段は、男の子のように気が強くて、

涙なんて誰にも見せたくない!って感じのウチの長女さんですが・・

今朝は、私の前で、泣き崩れていました

「センスもなければ、才能もない!

これ以上続けていくのは、みんなの足手まといになるだけや!

もう、精神的に苦しいねん・・」って、

ウワンウワンと声を上げて泣いていました

「アホかーーー!あんたは考え方が甘いねん!」

毎度のコトですが、私はカチコーンと叱ってやりました

「ココで諦めて、逃げるつもり?」

そう言って、長女を責めましたが・・・

涙を堪えきれずに、あんなに苦しんでいる姿を見ると・・・

それ以上、責めるコトは出来ませんでした

今まで運動なんてやったコトがない子が、

あんなに厳しい稽古に、毎日毎日良く耐えてきたなぁ~とも思います

夏場は、ハードな稽古の中で、

熱中症になり、何度も倒れそうになったコトもありました。

体調を崩しやすく、学校や部活をお休みするコトも多いので、

本人は、そのコトもすごく気にしているようです

剣道をやめたら、美術部に入りたいとも言ってます

小さい頃から、絵を描くコトが大好きな子だったんです。

甘いのは、私の方かもしれませんが、

今の彼女を、もう見ていられない

長女は、思いつめて・・・

またストレス?から、調子が悪い日が続いてます。

学校へ行く直前になると、ムカムカと吐き気がしたり、

急な腹痛に襲われたり・・・

ボーっとして明後日の方向を見つめていたり(かなり危険な状態・・)

実は昨日も・・・激しい腹痛で、学校へ行くコトが出来なかったんです

そんな長女に言いました

「もう、そんなに辛い部活なら、やめてえぇで!

今日、顧問の先生に話してきたら?」 って・・・。

ココで、グッと踏ん張らせて辛い部活を続けさせるのか?

ここまで苦しんでいるんだから、スパっとやめさせて

次のステップを踏み出させるのか? 

どちらが長女にとって良いのか?って・・私も散々悩みましたしょんぼり

学校へ向かう車の中でも

「うううう・・・おえ・・おえ・・気分が悪い・・」って連発してた長女。

「どんだけ精神的なダメージが大きいねん!

もっと強くならなあかんやん!」

「ムリ~~~あぁ~かぁさ~~ん助けて~~(泣)!」

「・・・・

今度は・・・「部活をやめます!」って、

先生に伝える勇気がないのです

でも、これは、彼女が自分で乗り越えなくてはならない問題なので

今日、先生に話すのか? 明日先生に話すのか?

それが1週間後なのか? 1ヶ月先なのか・・? 

それは、長女が自分で決めて、自分で踏み出さねばならないコトだと思うので

しばらくは、そっと様子を見ていたいと思います

ああ~自分の娘だけど、自分とは全く性格が違うので、難しいわ~

いろんなコトを乗り越えて、人は強くなるもの。

何が正しくて、何が間違っているのかは、私にも分かりませんが、

今は、長女が思いっきり楽しんでいる笑顔が見たい!

ただそれだけです

子育てしてると、いろんな問題にぶつかりますよね~

特に、ウチの長女さんは、メンタル面が弱いって言うか・・・

強がってるクセに、人一倍デリケートって言うか・・・

この親(私ね・・笑)にして・・・

何故にあんなにガラスのハートを持つ子が生まれてきたのか?

謎だ~~~!謎だらけだ~~~(笑)

だけど、いつの時も・・・娘とちゃーんと向き合って、

どんな問題にも、一緒に立ち向かって行かなければならないなぁ~と思う

今日この頃でございます

そういえば、こんな私も・・・

初めから、プラス思考だったわけではないんですものね~

いろんなコトがあり過ぎるぐらいにあって、

転げ落ちてはまた上がり・・・

落ちるトコまで落ちて・・・(どこまで落ちた?・・笑)

そこからまた這い上がってきたんだもん(アハハ)

今まで見えなかった物が・・大きな壁を乗り越えた瞬間から

キラキラと見えてくるってコトが、た~くさんあります

大人から見れば、どーってコトないコトでも

まだ13歳の長女にとっては、大きな大きな壁なんだと思います

でも・・・今回の壁も・・・

長女なら、きっと乗り越えられると信じて、

ぶち当たって砕けてでも、全力で破壊して頂きたいものです(笑)

今日こそは、チョコレートの画像をアップしたいと思っていますので

また後ほどアップいたしまーす

次から次にハプニングが起こりますわ~(泣)

昨夜また・・ガス屋さんに見てもらったあの給湯器も調子悪くなったしぃ~

どないなっとんね~ん

では、とりあえず・・・この辺で(笑)

温かい応援(クリック)が更新の励みになってます♪おおきに~

にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
女性人気ブログランキングL-Reco 人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月16日 13時38分32秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


あぅう  
サヤさんがんばってがんばって苦しかったろうに・・・
勝ちたい気持はたくさんあるのになかなか一勝できないもどかしさに友達や先輩に気も遣うしでめっちゃつらかったおもうわぁ
胃がいたくてたまらんかったおもう・・・・
それでそれを言い出せずにいた期間が一番つらかったろうな
mukucyanさんに号泣しながら言えたとき
ドバーーーっと排出できただけでも楽になれたおもうわぁ
あらたなる壁もあるけどぉ。。。。
たしかにこの壁は自分で乗り越えるしかないわぁ
なかなか胃がもがれるくらいキビシー壁やわぁ
私ならもうそのままフェードアウト選ぶわ~(ヘタレ代表)
mukucyanさんもエライわぁ~
私ならどやして終了してまいそうやぁ(--〆)

吐き気までもよおしててもうマジかわいそう(T_T)
でも・・・・サヤさんならってmukucyanさんも
信じてるし見えないチカラふりしぼって~~~
もしくは今回吐きだせたことでまた違う道みえてくるかもだし・・・・・青春は甘酸っぱい!

悩んだ数だけスキルアップだ! (2012年02月16日 21時46分18秒)

Re:越えねばならぬ壁!の巻!(02/16)  
ぱせり♪  さん
はじめまして。
そんなにストレスなら・・・ここまで思い詰めるほど頑張ったことを認めてあげて辞めさせてあげることもありかと思いました。
スポーツなんて向き不向きがあるのも当たり前。
向いているスポーツを探していく時期なので、何でもやってみていいと思います。
我が子を助けてあげられるのは母親だけだと思います
自分で辞めれないならお母さんが先生に話してあげてもいいと思います。
このSOSは見逃さずに、しっかり受け止めてあげてください。
私だったらきっと出しゃばって学校に出向くと思いますよ。
まだ生まれて13年しか経ってないんだから・・・未熟なのは当たり前ですよ~
美術部で楽しく過ごせたらいいですね♪ (2012年02月16日 23時14分09秒)

Re:あぅう(02/16)  
mukucyan4452  さん
*まきちょん*さんへ
ありがとう!まきちょん!
毎日のように「部活行きたくないわ」とは言ってたんやけど、日に日に辛くなってきたみたいで、もう剣道部を辞めるコトしか考えてないみたい。
そのうち自分だけが弱いっていう重圧に耐えられなくなってきて、学校に行くのもイやになってきてね・・
そんなにイやなんやったら、もうこれ以上ムリさせんでもいいんちゃうかなぁって思うんよね
みんなに迷惑かけてるって思ってるみたいで、それが1番辛いんやて~
もうすぐ新1年生が入部してくるやん?
噂によれば、その子達は強い先輩達の妹や弟ばかりで、経験者の子が多いそうで・・そんな子達に弱い自分が何も教えられへんって・・。お友達はどんどん上達していってて、ウチの子だけが置いていけれてるって感じやねんよ~(泣)
がんばってきたんやけどなぁ~。
先生に「やめます」って言うのも、また勇気が必要やん?
それにお友達みんなが引き止めてくれてるみたいなの。。←で、また悩んで苦しんでますわ(汗)
2年生の初めにアンケートみたいなのがあるって昨日聞いて、(「部活を続けたいですか?」みたいなの)
その時までは頑張ろうっかなぁ~と本人は言ってたんだけど、どっちにしてもやめる理由をあの武士のような先生に話さなければならないやん?
長女の学校では、部活を途中でやめたら内申書にかなり響くらしくって、部活をやめる子がほとんどいないの。
そんなコトもあるから、今長女が部活をやめようとしてるコトが噂で広まってしまってるみたい(大ニュース的なノリで!)
伝説になるんちゃう?(笑)
自分に合わないなら、これは仕方ないと思うんやけど、いろいろ後から言われるコトもあるだろうし・・
それにも耐えなきゃいけなくなると思う。
「別にええし!言いたいヤツには言わせておけ!」ぐらいに思えるぐらい強くなってくれればいいんだけど・・^^いっぱい話してよく考えてみるね!ありがとう! (2012年02月17日 10時42分34秒)

Re[1]:越えねばならぬ壁!の巻!(02/16)  
mukucyan4452  さん
ぱせり♪さんへ
はじめまして~。ぱせりさん、温かいアドバイスありがとうございます^^
全然スポーツなんてやったコトない子が(スタミナもないです)よくここまでキツイ練習に、毎日耐えてきたなぁ~と思うんです。
ウチの長女は、精神的なダメージが大きいとすぐに体調を崩す子で。。今までも何かあるとストレスから体調を崩していたんです。
長女の顧問の先生は、学校内で1番厳しいんじゃないか?といわれる程の先生で、生徒達から恐れられている存在なんです
娘も先生に話しかけられただけでいつもビクビクしています。
だから余計に、そんな先生には「やめます!」って言い出しにくいようで。。
そうですよね~長女が、どーしても自分で先生にいえないなら、私がでていくしかないですよね~今のところ「頑張って自分から話す!」と言っていますが、どーなるコトやら・・(汗)
部活が苦痛で、学校に行くコトまで苦痛になるようでは困りますから、私も長女からのSOSを見落とさないように、長女の気持ちを大事に、この問題を解決させたいと思います!
もし美術部に入れたら、長女がイキイキと大好きな絵を描いて楽しく過ごせたらいいなぁ~って思います^^
また、次のステップを踏めたらココでご報告させて欲しいと思います。ぱせりさん、ホンマにありがとうございました★ (2012年02月17日 11時01分11秒)

辛いね・・  
アズナナ  さん
私もず~っと! mukucyanのブログでサヤちゃんの頑張りを
見てきた(読んできた)だけに・・ 辛いです!!
他のみんなと同じように、ずっと真面目に取り組んできたのに。
それが、目に見える結果として表れてくれないとなると、かなりの
重圧になっちゃうよね。 いつもは明るく気丈なサヤちゃんなのに
そんなサヤちゃんが声をあげて泣いた ・・って聞いたら、私まで
泣けてきちゃうよーーー(TT) 
今までずっと張り詰めてきたんだね。 体調に悪影響を及ぼすくらいに。
やっぱりそれほどまでの重圧だったら、すっかり全部取り除いてやりたい!! 
・・って、親ならそう思っちゃうよね。

一番近くで見守るmukucyanも、今は本当に辛いと思うけど
大切に慎重に、今のサヤちゃんの気持ちに寄り添って乗り越えて
くれたらいいな☆  私もここから応援してマス!!!
(2012年02月17日 11時11分10秒)

Re:辛いね・・(02/16)  
mukucyan4452  さん
アズナナさんへ
アズナナさんありがと~あれからもずーっと悩んでるよ~
やっぱりお友達は「やめないで!」って引き止めてくれるからね~本人は、今すぐにでもやめたかったみたいなんだけど、決心して学校へ行った日、ちょうど顧問の先生が居なくて言えなかったんだって。。(汗)
それに・その先生って、すごく恐ろしいコトで有名だから「やめます」って言い出すタイミングとかもあるやん?
調子が悪くて学校をお休みする時も、自分で連絡してこい!って、言っちゃうような先生だから、この件でも長女が自分で切り出さないといけないと思うんだ
昨日も父ちゃんと長女と3人で話てたんだけど、1回でも勝てたら何か変わるかもしれない!って思うの。
自分だけが試合で勝てないってコトに対するプレッシャーは、それはそれはものすごいものだと思うんだけど、そこを踏ん張って乗り越えていけば、勝てると思うんだよね。
パパは、自分だけが強くなれないのはなんでやと思う?
って長女に聞いてた。「才能がないから!センスがないから!」って長女は言うてたけど「じゃ~お前はどーしたら強くなれると思う?」って!「みんなと同じコトやって、自分だけが勝てへんのやったら、人一倍努力してみたらどうや?」って・・ごもっともな意見やと私は思ったんだよね~
何も努力してないんだもん。
パパが、家でも竹刀を振るなら付き合ってやる!って言うてくれてたんだけど、長女は昨日も自主練習しなかったんだ
一体どーしたいねん!ってヤキモキするけど、もうしばらくは温かい目で様子を見ていようと思うの。
子供が大きくなってくると、いろんな難しい問題が発生してくるよね!いつも強がってる娘だけど。まだまだグズグズ言って小さい頃と何も変わらないの。私もしっかりサポートしてあげなきゃダメだわ~!そうやって悩んで、乗り越えて、もっともっと逞しく成長して欲しいもんです (2012年02月19日 10時45分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: