PR
Category
Calendar
Comments
Keyword Search
親戚のオバサンに頂いた、この3段ボックスを・・・
キッチンに置く為に・・・
せっせこせっせことお片づけしました
でも、我が家って、やっぱり細々した物が多いのか?
片付けてもまだ・・・なーんかガチャガチャしてるキッチンです(笑)
今日は、いつもより更にビックリするような
生活感溢れまくる恥ずかしい写真が、バンバン出てきますが・・・
温かいお気持ちで、最後まで見て下されば有難いですm(*- -*)m
それでは、mukuの「キッチンお片づけ日記」のはじまりはじまり~(笑)
我が家の狭いキッチンに置かれてるスチールラック。
そのスチールラックには、
何年か前にスーパーでもらってきた段ボールが!!
実は、スチールラックの下段は、このように、めーっちゃ汚かったんです
段ボールってどーなん???って感じですが、
この段ボール・・・輸入もんのオレンジの段ボールで、
コレが意外にも、丈夫でしっかりしてるんです(笑)
この段ボールには、新聞紙やらゴミ袋やらエコバッグ・・
いろんな物が収納されてます
だけど「この見た目はやっぱりあかんやろ!」
そこで、重なってた柄々した段ボールを外して、
3段ボックスに入れてみると・・・?
あらま。ピッタンコ~~~しかも、シンプルになった(笑)
この3段ボックスを、キッチンの1番奥に置いてあるレンジの横に
運んでみるコトにしたんだけど・・・
レンジの上には、使わなくなったプリンター台があった。

そこで、このレンジを持ち上げて、プリンター台を
1番奥に置いた3段ボックスの上に置いてみるコトに・・・
う~ん。。。なんか違うな~
じーっと、このプリンター台を見つめてると・・・
ピッカーンとひらめいた(また、3段ボックスとプリンター台を運びなおす)
隠すのではなく、あえてコレを見せてもえぇんちゃう?
エッサホイサと運んで、スチールラックも整理整頓!
要らない物は、ガンガン捨てて、ついでに断捨離も完了しました
コチラが、スチールラックのbefore→after写真です
(beforeは、スパイスラックを作る前に撮影した物です)
あの浮いていたお茶の筒も、ラベルを剥がしただけで
ピッカーンとシルバーに輝きました
Afterの写真で、電気ポットの上辺りに、
ちょっとガムテープの後のような物があるの分かりますか?
シールを剥がした後のような・・・
そこは、ポストカードを貼ってごまかしました(笑)
↑ この麻の箱は、超適当に段ボールを切って貼って・・・
(ノアさん寝てますね・・笑)
100均の麻袋をかぶせただけの、レジ袋入れです
あの3段ボックス&プリンター台は、ダイニングから丸見えの場所に
あえて置いてみました
↑ 今にも落ちてきそうなので、そこはまた板を置くつもりです
↓スタンバイ中のベニア&余ってる板(もちろんガレージにあった物・・笑)
↓ こんな風になりました
コーヒーなどをココに集めて「なんちゃってCAFEコーナー」です★
ココで、ちょっとした飲み物を作ってます
子供達も、ココで飲み物を作るのが楽しいみたいです♪
小さな小さなスペースですが、けっこう便利
とりあえずは、コレでキッチンのお片づけは完了ですが、
実は、まだまだこれから、この場所に手を加えて、
いーっぱいいろんなコトしたいんです
(木材早く買いたい・・泣)←只今、節約強化月間(TmT)ウゥゥ・・・
まだまだ課題がいっぱいの我が家のキッチン。。。
だけど、自分の手で1つづつ変わっていくのは、とーっても楽しい
(♪お気に入りのスパイスラック♪)
じっくり時間をかけて、大好きなキッチンに変えていけたらいいな♪![]()
それでは、今日はこの辺で
皆様の温かい応援(クリック)が更新の励みになってます★おおきに~
恐怖の衣替え!頑張った後には・・・?の巻… 2012年05月01日 コメント(10)
リビングのお片づけ(TVボードを思い切っ… 2012年03月21日 コメント(6)
ガレージのお片づけと大きな鉄板!の巻! 2012年03月15日 コメント(4)