続・ぐだぐだな日々

続・ぐだぐだな日々

2007.09.02
XML
カテゴリ: 日常
どうもごぶさたです。


めんどくさくて記事にしてないけど(おい)、そこそこ色々な場所に遊びに行って
そこそこ色々な映画は観てます。


ここ数ヶ月で行ったとこを近況報告を兼ねて日記形式?で思い出し書きなぐり。


★六本木「東京ミッドタウン」
 これは流行りモノというか「まぁ、一度行っておくか」的な散策。
 めんどくさいのでヒルズには行かずにミッドタウンだけ。
 俺はファッションに興味がないので食べ物の印象しかない。

 ベタなアメリカテイストのハンバーガーがかなり美味しかった。
 いつも思うけどあの類は食べるのが大変…
 普通のハンバーガーみたいにはさんで食べようとしてもエラい厚さだし、
 ナイフとフォークで切って食べようにもうまいことパンが切れなかったり。
 ちょっと感動したのは「成城石井」っていうちょっと高級なスーパーで売ってたアイス。
 これがめっちゃ美味かった。成城石井には納豆のおかし目当てで行ったんだけど
 このアイスは美味かった~、名前とか全然覚えてないけど(笑)
 成城石井しか買えない(つーか他に売ってるとこ知らんだけ)この納豆のおかし。
 これはマジでオススメ!絶対食べて欲しい。高いけど…
 普通のせんべいみたいな袋に入って900円くらい。高い…でも美味しい。
 納豆が苦手じゃなきゃ一度食べたらやみつきになること間違いなしです。


 池袋には定期的に足を運んでしまいます。理由はお寿司。
 池袋にある俺の行きつけの回転寿司は皿によって値段が違うという不快感がなく
 なおかつ 全てのネタが新鮮で美味しく、とても回転寿司とは思えない良店です。
 二人で好きなネタを黙々と(カウンターの寿司屋だと同じネタばっかり頼むの
 恥ずかしいじゃん…)お腹いっぱい食べて二人で2~3000円です。安いっしょ。

 今のとこ全ての人に好印象です。
 あ、ちなみに寿司屋はサンシャインシティじゃないです。
 サンシャインシティには洋服を見に行きました。
 ここは駅から離れてることもあってか、安くて良い品が多いです。
 今回は探してた感じのが無かったので何も買わずに帰りましたけど…
 ここでは夏場限定ですが水族館もオススメです。
 夕方6時を過ぎるとナイトアクアリウムという館内を暗くするイベントがあります。
 入り口で懐中電灯を持たされ、その光を頼りに真っ暗な館内を進み水槽を照らし
 夜行性の魚たちを観察するという楽しげなイベントです。
 いつも生きてるのかわからんタカアシガニとかいますよね?でかくて足の長いやつ。
 しばらくして同じ場所に来るとポーズが変わってるので「あ、生きてるんだ」的なやつ。
 あいつは暗くなるとメチャメチャ動き回ります。それはもう、もの凄い衝撃的です。
 機会があれば皆さんもどうぞ。

★代官山「代官山ヒルズ」
 ここにはアップルパイを買いに行きました。
 TVでも紹介され超有名なビッグアップルパイ。
 どうしてもこれを食べたい!ということで他に用もないのに代官山まで。
 着いたのが昼時だったので恵比寿に寄り道してパエリアとかランチで食べて
 それから代官山にあるお店に到着すると既に売り切れてました。
 他に行くとこないのに…次は朝一で来ないとだなぁ~
 観たいものも無いので少しだけぶらっとウィンドウショッピングして帰りました。

★横浜「中華街」
 中華街に行く前に横浜近辺で開催されていた路上パフォーマンス祭りみたいなのを
 観たくて中華街をエサに横浜まで行きました。
 ジャグリングの外人のあんちゃんが日本語達者でなかなかしゃべりも上手なので
 思わず最初から最後まで観ました。
 その日は風がめっちゃ強くてジャグリングが相当大変そうだった。
 何度も風でやり直して、でも最後はさすがプロ、きっちり決めてました。見事。
 最後にカンパを求める際にそのパフォーマンスのDVDをプレゼントしてた。
 あれ、実はチョ~欲しかった…お札のお友達(1000円以上のカンパ)にだけプレゼント。
 中華街ではTVでよく紹介されてる1個90円くらいの肉まん狙い。
 食べた感想は「普通」でした。わざわざ行くほどのもんでもない。

★川崎「ラゾーナ」
 川崎駅の西口にできた新しいショッピングモール。何度か行ったことはある。
 この時はASBEEに靴を買いに。前に行った時に覗いたら良さげなのがあったのよね。
 で、今回行ってみたら既に品揃えが変わってたというオチ。
 それでも新しいサンダルを購入。
 中世ヨーロッパの奴隷とかが戦わされる時に履いてるみたいなやつ。
 今年の夏はそれで過ごしました。

★品川「駅中」
 これは品川駅の中です。いわゆる「エキナカ」ってやつですね。
 ここは結構凄いです。駅の中、改札の中とは思えない作りです。
 最寄駅から電車に乗って、ここを散策して最寄駅の隣で降りれば基本料金で行けます。
 ちょっとした時間つぶしとか寄り道にはうってつけの場所だと思います。
 ここではパンとデザートを購入。なかなかのお味でした。

★鎌倉「由比ガ浜海岸」
 まぁ、ようするに海です。
 地元の仲間の集まりで泊まりで海!っていう計画があったんだけど諸事情によりパス。
 その代わりにここに行ってきました。
 なんで由比ガ浜にしたかというとドンキホーテの懸賞に当たって、海の家の利用料金、
 昼食代、レンタルパラソル代とかが無料になったから。
 東京から時間にして1時間くらい。乗換1回。電車賃は片道で600円くらい。
 駅から海岸までも歩いて15分くらいなので日帰りの海としてはいいかも。
 もう1回乗換すれば駅から5分だし。面倒だから歩いたけど(どっちが面倒だ?)
 利用した海の家はライブハウスみたいなステージがあり、そこでずっと大音量で
 トランスミュージックがかかってて、徹夜仕事明けなので海で寝ようと思ってた
 俺の計画を見事にぶち壊してくれました。うるさすぎ…まぁ、寝たけど。
 海岸のちょっと離れた場所には漫画ワンピースの船、サウザントサニー号が停泊中。
 ワンピース好きの俺にはたまらん光景でした。
 ちょっと乗ってみたいかも、と思ってた俺の思惑はあまりの人の量で一瞬にして消滅。
 ま、別に本物がいるわけでもあるまいし、ねぇ。つーか、いたら怖い。

★東京「丸ビル、新丸ビル」
 ここも行こう行こうと思ってて行ってなかった。
 まぁ基本的にはヒルズやミッドタウンと一緒っすね。
 こじゃれたデザイナーズ的建物にファッション関連のお店がわんさか。
 俺には無用の場所です。
 でもまぁ比較的飲食店が多く、また来て今度はここで食べてみたい的な感じもあり。
 今回の発見は地下にあったパン屋さん。
 俺は元来パンはあまり食べないのだが、ここのクロワッサンは激ウマ!
 わざわざ東京駅まで出て行く価値アリです、マジで。
 地方の方、東京みやげにはここのクロワッサンをどうぞ。
 え?店の名前?それがねぇ…読めないんだわ(笑)

★上野「アメ横」
 目的は香水と洋服、あとカレー。
 何軒か香水専門店を回ってお目当てとは違ったが良さげな一品を発見、購入。
 香りがすぐ飛んでしまうのが難点。香水というかコロンですなこれ。
 洋服は安いと思ってたけど、思ったよりも普通の値段でがっかり。
 年末年始のアメ横のイメージで数百円で買える服があるかも?とか思ってたのがバカ。
 いたって普通の価格でした。とは言っても安いけど。
 そして帰りにはお気に入りのカレー屋さんへ向かって歩く。
 ちゃんとインドの人がやってるお店でナンがめっちゃ美味い。もちろんカレーも美味い。
 三種類のカレーとナンが半分じゃなく1枚とサフランライスが付いて1000円くらい。
 安くて美味い店。探せば東京でもまだまだあるんよね。
 で、そのカレー屋を目指して歩いてる途中で誘惑に負けて海鮮丼の店へ入店。
 大して美味しくない海鮮丼でお腹いっぱいになりカレーは断念。

★築地「築地市場」
 お目当ては海鮮丼。先の上野に行く数日前にここで食べてたから上野で失敗した。
 さて、築地には初めて行った。駅を下りたらホントにすぐ市場。
 外観があまりにも普通に市場なので入っていいのか迷った(笑)
 勇気を出して奥へ進んでいくと市場の人が食事を摂る為の飲食店街がある。
 もちろん一般の人も利用できる。そこが目的地。
 色々なお店がある中で価格的にもリーズナブルで行列のできている店へ入店。
 食べた感想…ヤバイ!ヤバすぎる!もう、美味すぎ!ど~しよ。
 もうね、ここで食ったら他で海鮮もの食えないっすよ?あ、海のそばは別ね。
 厚さ1cmくらいのマグロとか、きれいで甘~いウニとか。
 そんなのがこれでもかと丼に乗って1500円くらい。
 食べる前はちょっと高め?って思ってたけど、ここの相場がそれくらいだし、
 実際に食べてみたらそんなことないやい、失恋じゃないやいやい(by CCB)。
 あまりにも美味しいもので腹一杯になったので帰りは銀座まで散歩。
 銀座だけじゃお腹がへこまず、東京駅、新丸ビルまで散歩。
 地下でクロワッサンを買って帰りました。まだ食うんかい… 

★二子多摩川「いぬたま、ねこたま」
 最近はめざましTVの「きょうのわんこ」、「土曜日のにゃんこ」で癒される日々。
 職場で聞いてきた「二子多摩川の商店街が結構オススメ」という言葉もあり、
 思い切り癒されてしまおうと二子多摩川(ニコタマ)へ。
 昔行った記憶を頼りにいぬたま&ねこたまへ向かう。
 駅前が新開発とかで大々的な工事をしてて景色が違う。
 お店とか全部閉まってて取り壊しを待ってる状態。
 それでもなんとか記憶を頼りに向かう。でも着けない(笑)
 地図を見てみる、合ってる、でも無い。
 結局新開発のあおりでいぬたま&ねこたまも閉まってましたとさ。
 それらしい商店街も見つからず、高島屋でとんかつを食す。
 平田牧場っていうとんかつ屋。前々から行ってみたいと思ってた。
 とんかつと言えば和幸、和幸といえばとんかつ。
 俺的にはとんかつと言えば井泉のカツサンドだけどね。
 で、この平田牧場だけど、競馬好きなら名前を知ってるであろう「ヒラボク」の冠。
 そのヒラボクです。平田牧場、略してヒラボクね。
 ぶっちゃけ安くないです。当然味にも期待です。
 数量限定、黒豚メンチカツ。価格1000円。メンチカツで1000円っすよ?(笑)
 いぬたま&ねこたま用の予算が浮いてるので勢いで注文。
 確かに美味い。でも1000円の価値があるかどうか疑問。
 そこらの商店街の肉屋のメンチ(平均100円)で充分です。
 まぁ、根本的にとんかつ屋でカツカレーを食う邪道な俺ですから…いいです。
 ご飯食べても時間が余ったのでパチンコ屋へ入店。だって他にお店無いんだもん…
 ヒラボク代が浮きました。終わり良ければ全て良し。
 ん?商店街?なんか後で聞いたら「武蔵小山(ムサコ)」と間違えたんだってさ。


ざっとこんな感じの日常です。
貧乏なりに楽しく生きてます。

書くのが面倒になってきたのでこの辺で終わりにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.02 15:54:17
コメント(7) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mura_777

mura_777

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Category

Comments

むら@ おさとへ よく更新したの気づいたなーw まぁオ…
さと☆彡@ Re:あまりに久々の更新&オリンピック(08/11) あ!久々に更新してる!!!!! もっと更新し…
cocolo@ Re:まとめてお返事(09/02) なんじゃそりゃ( ̄▽ ̄;)
mura1105 @ まとめてお返事 >komo そこに食いついたんだ。普通にた…
さと@ 元気? ごぶさた~☆元気そうでなにより~ ってか…

Favorite Blog

まだ登録されていません

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: