SAMEJIマジメ日記 JAKE JAWSのHP
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
昨夜は、久しぶりにヤフードームに野球観戦に行く。家からヤフードームまでは、バスで、15分くらい。マンションの7階の家の窓からは、ちょうど、ドームと、福岡タワーと、シーホークホテルが望める。セパ交流戦のホークス対タイガース戦を行きつけの美容室のオーナーが2枚くれたのた。髪をカットしてもらうとき、野球はチームワークのスポーツだね。いまのホークスはどうなのかな?城島が戻ってこなかった理由は‥などと盛り上がっていた。かなりのホークス通のマスターだ。彼が帰り際この日自分はいけないんでよかったらとくれたのが昨日のもの。「引き換えチケット」というもの。まず当日の15時から窓口での引き換えが必要とのこと。早めだと良い席だと聞き、ジャストに合わせて窓口へいったところすでに100人ほどが並んでいたが指定席で1塁側の中央近くで、やや上段のなかなか良い席をゲット。家内が、パートの帰りに三越でお弁当を2つ買ってきてくれ近所のスーパーで、缶ビールやつまみなども少々多めに買って、耳には、ラジオのイヤーホーンと準備完了。6時からの開始はCATVで確認して、悠々と、ちょうど4回あたりに球場へ。息子を伴い3年ぶりくらいかな。久しぶりの親子観戦だった。球場は3万8000人を超え、見たところ満席。今年一番の入りだった様子。ホークスは最後の締めの馬原が、9回表に城島に打たれたところから同点、その後延長戦で摂津が打たれ負けイクサ。秋山監督の救援陣の起用が、いけないんだなどと素人評論。6回まで三振11個奪取の素晴らしい出来だった小椋を続投させなかったのがまず最初の?だし、その後、甲藤の起用も?だ。使うなら、2回でも3回でもやらせては良かったのでは。そしてさらに、その後をフォルケンボーグが登場しいつものSFMでなかったのはなぜか?救援に備える投手陣は自分の役割へのイメージを多分にデリケートに持っているので登板順序というのは、きっちりしているべきで、摂津を最後に結局だすというその辺をくるわせる何かが秋山の意図に反しあったのかなあ、などといいながら帰路。花火やヒーローインタビューがお預けになってしまった。ちょいと残念な、久しぶり野球観戦でした。
2010.05.19
コメント(0)