SAMEJIマジメ日記   JAKE JAWSのHP

SAMEJIマジメ日記 JAKE JAWSのHP

PR

コメント新着

のりお@ Re:「熱血カクタス」というテレビドラマ、出てたんだよ。(10/15) こんにちは、 昭和32年生まれの者です。…
河本紫葉@ Re:昔の話をしていいかなあ。(04/06) ひょんな事から、鮫島様の文章を拝読して…
Robertrix@ купить наручные час женские часы мужские наручные купить в спб ht…
Nico@ Re:「熱血カクタス」というテレビドラマ、出てたんだよ。(10/15) 子供の頃に観ていました。 主役だった柴…
Adrian@ SpVyBzKDFyVXtuj Thanks funny site <a href=" htt…
Dominic@ ftCTNcmzIwBZE One moment, please http://www.mauricec…
Thomas@ uaKjPdVtXTlhnX Where did you go to university? <a h…

プロフィール

musamejiこと鮫島宗哉

musamejiこと鮫島宗哉

お気に入りブログ

頑張れるかしら? New! あけみ・さん

政界のジャンヌダル… alex99さん

【限定数】オリジナ… すみびしん 鳳香さん

八王子駅そばの貸切… さめぇさん

コウダエミの ~ あ… コウダエミさん
  脱力発声道場 無加自さん
カバチタレキャンパ… カバチタレ@naOゃんさん
~気づくことで自分… Fruitionさん
・・ 野山ですごす… りおじーにょさん
キャットファンドの… キャットファンドさん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.01.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この1週間、娘の中学受験に始まり、幸い合格通知を受験した何処からも得て、お蔭様で我が家はひとしきり明るく、喜びと安堵の日々であった。


一番大変だったのは、家内である。
昨日14日が各校の入学申込金の締切日で、3校とも同じ日程であった。
私は12日から札幌へ行っていて、もちろん家内に色々な手続きは任せて家を空けてしまっている。

昨夜戻って、あらためて詳細を聞くと‥。

まず娘は、F学院にかなり心が動いたらしい。遠いということがなければ、Fと言ったらしい。
H中学のほうは、選択するに順当な学校であったのだが、なにかF学院にもあきらめきれないものがあった。

締め切りの前日の13日、家内は我が家から遠いF学院に、普段の通学経路とされる通い方で、時間をはかり、「遠さ加減」を実感してみようとした。


ほんとは娘も一緒に連れて行きたかったらしいが学校があるので断念。
まず最初、H中学まで行き、学校環境をあらためて実感しようとした。
そして、次にF学院まで行ってみたという。
想像より早く、1時間で行けたのだそうだ。
当初1時間10分と見ていたので、ほっとした。

家内の近所の親しい友人が、メールを送ってくれたという。
ちょうどF学院の正門で、学校を眺めて佇んでいたときのタイミングだったのだそうだ。
メールは、聖書からの聖句だったという。
”立ち返って静かにすればあなた方は救われ、落ち着いて信頼すればあなた方は力を得る。!と‥。

その送ってくれた人は、私も良く知る家内の友人で、熱心なキリスト教の信者である。普段彼女の教会での奉仕活動や、介護関係での仕事振りに家内は深く感心し心を許している一人であることは私もよく知っている。

私も、F学院の学校環境や教育方針など、説明会での先生方のお話の内容、かもし出す雰囲気はとても惹かれるものがあった。


家に戻って家内は、近所でF学院に通う中3のお嬢さんに最終的に話を聞き、学校の様子や、朝6時50分のバスに乗れば、8時には学校に着けることなどを確かめ、娘には通うことの心配はいらないと告げた。

小学校の先生や塾の先生にも相談意見を伺った。どの先生も、娘の最近の頑張りを褒めてくださり、親の迷いをしっかり聞いていただけ、一緒に考え方をたどってくれたそうだ。

家内は、娘の絵画や音楽への才能の可能性を刺激してくれるなにかがあるとF学院への期待が残った。
私の方は、将来の進路選択の可能性の広さから、H中学を推し、札幌から電話をしていた。

最後の選択は、娘に任せたのだが、H中学にするといったという。

一度寝たら、連続13時間は寝てしまう娘には、毎日朝早く起きるのはとにかく大きな要素だったのである。

結論は、東京にも提携校のあるH中学になった。
6年間の通学を条件とし、全国の大学への推薦入学の枠もかなりある。
東京の実家の母は何も言わなかったが、17歳違いの私の妹は、小学校からキリスト教系の一貫校だったので、大喜びしてくれた。

最後は、私の意見がそのままになったのだが、この選択が良かったと将来思えるようこれからの娘の時間を思うのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.01.15 10:02:33
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: