全210件 (210件中 1-50件目)
人は皆、 誰でもが未来への贈り物を持っているという。。 ある人は、健やかな子供達を、。 ある人は、平和な世の中を、。 ある人は、便利な道具や器械を。。 ある人は、美しい歌や絵画を、。 きっと、あなたも何か持っているはず。。 未来への贈り物を。。 そして、僕も。。 そう信じて生きていこう。。
2006年12月28日
コメント(0)
愛に生きよう。。。 愛の為に祖国を敵にまわし戦ったアントニウスのように。。 恋に生きよう。。。 恋に身を焼かれ国を滅ぼした玄宗皇帝のように。。 そして、。愛と共に散って行こう。。 最後まで愛に生き続け、断頭台の露に消えたジュリアンソレルのように。。 たとえ神様を裏切っても。。 ペールギュントのように恋に身を持ち崩しても。。 悔いの無い人生だったと、。 一言残して。。
2006年12月10日
コメント(0)
冷たい雨が降っています。。 火照った心を冷やすように、 雨の中を歩いていきます。。 髪の毛を濡らした雫が、 頬を伝わって流れ落ちます。。 まるで、涙を隠すかのように。。 ところどころに水溜りが、 外灯の明かりで光って見えます。。 僕は避けずに真っ直ぐと歩きます。。 遠くで犬の遠吠えが、。。 僕の気持ちにエールでも送るかのように。。 もう、出会えることのない春の息吹を。。 全身で感じながら、。。 僕は、歩いて行きます。。 冷たい雨の中を。。 夢という名の亡霊を求めて。。
2006年11月19日
コメント(0)
最近通販で低反発マットレスを買いました。。 値段は、6000円やったかな。。 まあ、高いのか安いのかわかりませんが、。。 でも、使ってみてとっても寝ごこちがいいですね。。 朝まで雲の上で寝ているように安眠出来ます。。 そういえば、。最近の世相も政治に対して低反発のご時世になってしまいましたね。 いろんな問題が次から次に出てきても、そんなものかと諦め顔。。 国会でも世相が乱れているのは、全て今の教育基本法のせいだと言わんばかりに、法 律の改正を急いでいます。。 でも、世間は静まりかえっていますね。。 安倍ちゃんの爺さんの時代やったら、連日国会へのデモ行進にでも発展してもおかし くない問題でしょうに。。 やっぱ。低反発の世相は温いもんやと、にやけているかも知れんね。。安倍ちゃん。 まだまだ、中学校の学級委員みたいな答弁しか出来ない総理やけど、それで務まるの が日本の政治やね。。 核武装のわざと発言も行き交う中、日本はどこに行くのかな?? 低反発。。低反発。。気持ちいいなー。。 安倍ちゃん。お前もそうなんや。。あは
2006年11月03日
コメント(0)
あなたの優しい言葉が 忘れかけた自分を思い出させた。。 あなたの手の温もりが。。 人の情けを思い出させた。。 あなたの澄んだ瞳が。。 明るい未来を思い出させた。。 そしてあなたの甘い唇が。。 失いかけた愛を思い出させた。。
2006年10月22日
コメント(0)
人の一生は、勘違い。。 両親の、 勘違いでこの世に生まれ。。 勘違いで恋をして。。 勘違いで結婚し。。 勘違いで子供をつくり。。 勘違いで別れが訪れ。。 勘違いで生き延びて。。 勘違いで愛を知り。。 勘違いで死んで行く。。 全て勘違いだと、 露とも知らずに。。
2006年10月07日
コメント(0)
明日になれば、。 今日が始まる。。 今日さえあれば、。 明日はいらない。。 君が僕の今日なのだから、。 君さえいれば、。 何もいらない。。
2006年10月05日
コメント(0)
たった一度だけなのに。。 人はどうして争うの? たった一度だけなのに。。 人はどうして粗末にするの? たった一度だけなのに。。 人はどうして悲しいの。。? たった一度だけなのに。。 たった一度だけだから。。 後悔なんてしてないさ。。 後悔なんてしてないさ。。。 たった一度だけなのに。。 君を愛した僕がいた。。 たった一度だけなのに。。 愛を信じた僕がいた。。 たった一度だけなのに。。 永遠なんて信じてさ。。 たった一度だけなのに。。 たった一度だけだから。。 後悔なんてしてないさ。。 後悔なんてしてないさ。。 たった一度だけなのに。。 忘れて生きた僕がいた。 たった一度だけなのに。。 明日を信じた僕がいた。。 たった一度だけなのに。。 一人きりの僕がいた。。 たった一度だけなの。。 たった一度だけだから。。 後悔なんてしてないさ。。 後悔なんてしてないさ。。
2006年10月02日
コメント(1)
ドラキュラってみなさんご存知ですよね。 人の血を吸う吸血鬼として有名ですね。 ドラキュラ伯爵は実在の人物です。。 そして、僕は彼を深く尊敬しています。 僕も彼のように生きられたら、。。 なんて書くと、僕が吸血鬼に憧れてるように思われますけど、ホントの彼の話はだいぶ違っているんです。。 実際彼の生まれた所では今でも彼のことは英雄として扱われています。 それでは、ちょっと彼の話をしましょう。 彼が生きた時代は、中世でキリスト教がヨーロッパを支配していた時代です。。 彼は、東ヨーロッパのある城の領主でした。 その当時は領主はローマ教皇に毎年、年貢を納めなければなりませんでした。 ある時飢饉が何年も続き、ドラキュラ伯爵は村人から年貢を取り立てずに、城の備品などを売り飛ばし、村人たちの為に自分の財産を全て分けてあげました。。 そして最後には自分も食べ物も食べられずに彼はやせ細ってしまいました。 そして、ローマ教皇に払う年貢も村人達に全て分け与え、ローマ教皇からは破門させられました。。 でも、彼の領民は彼を慕い善政を行った王様として彼を尊敬していました。 でも、それを聞いたローマ法王は面白くありません。。 そこで法王は彼を神に逆らった悪魔だと烙印を押したのです。 そして、村人が城に近づくことも禁止され城は荒れ放題になってしまいました。 それでも彼は自分の物を毎晩村人達の家をまわり届けていたのです。まるでサンタのようにね。 でも、その姿は目は落ち窪み顔面蒼白となり、まるで幽霊のようだったといわれています。。 そこで法王は彼が尊敬されるのを恐れて、彼が吸血鬼だという噂を流しました。。 法王に年貢を納めない彼が英雄になっては困るからですね。。 そして、ついに彼も力尽き自分で用意した棺に入り静かに息を引き取ったという話です。。 自分が悪魔と呼ばれても、最後まで不当な権力に逆らって村人達の為に自分の身を削りながら尽くしたドラキュラ伯爵。 今の日本にも欲しい人物ですね。。 歴史に悪名を残しても、きっと彼の魂は天国に行ったことでしょう。。 そんな彼に今夜は乾杯!!
2004年05月15日
コメント(4)
もう、最悪ですね。。日本の政治家達。。今、TVの臨時ニュースで小泉首相の年金未払いのニュースが流れていました。今、国会では年金法案が参議院で審議が始まろうとしていますね。でも、日本の閣僚のほとんどが年金未払いをしています。今の国会は、泥棒達が法律を作っているようなもんですね。もう、あきれ返って言葉を失いました。。この国に生まれてほんとによかったのかな??
2004年05月14日
コメント(4)
今日は久々の休みでした。 ドライブにでも行こうと思ったけど、通りまで出たら、もう大渋滞。。 しかたなく家に戻って、家の片付けと掃除をしました。。 そしたら、屋根裏部屋から昔描いた絵が数枚出てきました。。 ほとんど、女性のヌードばかり、、。 昔、僕が絵描きを志していた頃の絵です。 モデルは全て海外に行った時出会った女性ばかりです。。 自分でも、よくこんな絵ばかり描いていたと感心しちゃいました。。 でも、自分の青春時代の大切な思い出です。 そこで、今日は突然絵が描きたくなり、画材屋さんへ、、、。 あまりお金がないので、簡単な水彩画のセットを購入して、家の中の鉢植えを描き始めました。。 でも、僕は静物画よりもやっぱり人物画を描くのが好きですね。。 誰か、僕の絵のモデルになってくれる人いないかな、、、。 ・・・・・・・・・・・・・・
2004年04月25日
コメント(0)
今日は、僕の誕生日です。 ここで一句・・・・・ ーーーーーーーーーーーーーーー 誕生日。 冥土の旅の一里塚。 嬉しくもあり、 悲しくもあり。 ーーーーーーーーーーーーーーー パクリですいません。 でも、こんなものでしょう。 人生の一つの区切りとして、この世に生をいただいた両親に感謝する日にしましょう。。 僕の両親は、若くして亡くなってしまいました。 両親へ。。。 北斗は、この世に生を受け、今までたいしたことは出来ませんでしたけれど、。 人を愛し、自分を愛し、世の中の全ての生命を愛し、平和を求めて精一杯今まで生きて来ました。。。 あなたは、言いましたね。。 けして偉くなんかならなくていい、。 名前なんて残せなくていい、。 路傍の石になってもいいから、人の支えになって生きよと、。 そして、いつも人のことを自分のことのように思って生きよと、。 名も無く貧しく生きて死んでいった両親に、今日はあらためて感謝したいと思います。 ありがとう!
2004年04月22日
コメント(0)

僕の誕生日。 仕事から帰ると、娘から手紙とプレゼントのつもりでしょう、タバコが1カートン。 ちょっとここで、手紙を照会してみますね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Dear パパリン(ハートマーク) ちょっと早いけど、ハッピーバースデー。。 もう、あたしも18才だよ。早いねえ。 仕事がんばるんだよ。。 サボっちゃだめだぞ。。 あたしもサボらずに頑張ってるから。。 今度うちにパソコンもってきてつないでくれ、。 あ、。あと免許とれたら車買ってほしいな(笑) ちょっとでもいいからカンパよろしく!! では、またまた。。。 From さやか ^^^^^^^^^^^^^^^^^ 以上です。。 実は、娘も同じ誕生日なんです。 娘は今、セブンでバイトしながら通信教育の高校に行っています。 去年の秋にすぐ近くのアパートに引越して、自力で生活を始めてしまいました。 それと、ネットでも自分のHPをもっていて、ヤフーの検索で第三位までいってことがあります。 僕に似ずにかなりしっかりしてますよ。 それに、親から言うのはなんですけど、とっても美人ですよ。。 僕とはとても仲良しで、いまだに一本のアイスを交互になめていますよ。。ふふふ。。 ちょっと、親ばかですかね。。
2004年04月21日
コメント(3)
今、僕はこの曲を聴いています。。 みなさんご存知の尾崎の歌ですね。 尾崎の曲はたくさんありますけれど、僕はこの曲が一番好きです、。 放蕩を続けた僕の人生ですが、何度この歌に励まされたか知れません。。 一円のお金もなくなり、自分の居場所さえはっきりわからなくなっても、自分の生き様を、自分で納得したくて、、。 きっと皆さんにもおありでしょうね。。 自分の一生と供にする歌が。。 ぜひ、皆さんもリンク集にある尾崎の唄の聴いてみて下さい。。 そして、僕と心を共にしませんか。。。
2004年04月20日
コメント(2)
やっぱり日本の自然がいいな。。 曇天の空を見上げて、山には鶯の鳴き声が、、、。 「ホーホケキョ・・・」 みんなで鳴き比べて。。 そう、今僕は茨城県の北西部の山の中。。 とっても静か。。 心が癒されます。。 それにしても楽天はひさしぶりです。。 いろんなことがありましたね。。 特にイラクの人質事件。。 原因はやっぱり自衛隊のイラク派兵みたいですね。。 情けないですね。。小泉首相の対応をみていますと。。 もし、あれが政府の役人とか皇室の人だったら、即座に自衛隊の派兵を取りやめたでしょうね。。 まあ、今日は肩ならしでみなさんのところに足跡つけにでもいきましょう。。 これからも、よろしくね。。 外は雨ですけど、僕の心の中は快晴です。
2004年04月19日
コメント(4)
僕は、いつもこの言葉を信じて生きてきました。誰でも、失敗やいやな事をしたことはあるでしょう。。人生やり直せたらなんて誰しも思っているのではないでしょうか。。僕も、いろんな失敗をして、たくさんの人に迷惑をかけ傷つけてしまった人もいると思っています。過去の事実を変えたり、時間を戻すことは出来ません。。。でも、自分のこれからの生き方で、その過去の事実の評価を変えることは出来ると思っています。。傷つけてしまった人への償いや、失敗したことをこれからの糧にすれば、けして過去の失敗も失敗ではなくなるはずです。全てはこれから、。。人生には未来しかないのですから、、。自分の未来で自分の過去を変えて生きていきたいものです。。
2004年03月21日
コメント(3)

今日は、イラク戦争1周年ですね。。未だに大量破壊兵器が見つかっていない今、アメリカに対する記者団の質問に、「そんなことは問題ではない。大事なのはイラクをアメリカが支配することだよ。」この返答に示すとおり、アメリカは最初からイラクを侵略し、イラクの資源を乗っ取ることが目的でした。そして、イラクに侵略した兵隊達への命令も、「疑わしきは殺せ!」「イラク要人を殺す為なら、民間人を犠牲する事に躊躇するな!」このようにして、多くの民間人が犠牲になりました。。そして、僕が予想したとおりイラク戦争は泥沼化して何の解決もないまま現在にいたり、一年になりました。今日のブッシュの発言に見られるように、国際協調には未だに反対しつづけ、イラクへの一国支配を続けようとしています。しかし、スペインにも見られるように、アメリカのイラク統治に反対する世論は世界中に広がってきています。でも、日本ではその世界の流れに逆うようにイラクへのアメリカ支配の手助けを広げようとしていますね。おそらく、このままいけば、スペインにもみられたような日本でのテロが起こることになるでしょう。。肝心なのは、テロに備えることも必要ですけど、テロを起こさない環境を作ることが大切だと思います。イラク戦争が起きる前から、日本とイラクは世界でも有数の友好国だったはずです。日本でもアメリカ統治に反対しながら、イラクへの支援を行うことも出来るはずです。現に今までもなされてきた事なのです。イラク戦争1周年の記して、その意義を今一度考えてみたいと思います。
2004年03月20日
コメント(0)
僕は毎日三食自炊をしてるんだけど、 最近は料理もマンネリ化してしまいました。。 朝は、パン粥。 トーストにバターと蜂蜜を塗って深皿に入れ牛乳をたっぷり入れて食べます。 そして、デザートにバナナを一本。。 昼食は弁当なのですけど、あら引きウインナーをバターで炒め、玉子焼きとお豆ちゃんを添え、ライスには梅干を一つ、そして20種類の野菜のふりかけをかけます。 夕飯は、ハンバーグに野菜サラダを沿え、玉子入りのネギの味噌汁とキムチを食べています。。 最近、これが定番になってしまい、飽きてきたところです。。 それで、誰か独身男性でも手軽に作れる料理を教えてくださる方がいましたら、ぜひご一報を。。。 出来るだけ短時間でできる簡単なレシビを紹介してくださーい。。 よろしくね。。
2004年03月17日
コメント(3)
今、郵政業務の民営化や道路公団の民営化の話が取りざたされています。でも、それらは国が身体と例えるなら、身体の中の血管みたいなところですね。。身体にとって、一番大切なところだと思います。。でも、僕が考えるには、もっと先に民営化しても良さそうなところがあります。それは、最近不祥事の絶えない税金泥棒と化した警察とか、イラクに派兵された自衛隊とか。。国民の税金を使わないで、自分たちで稼いだらいいんです。。イラクに行くのなら、何かイラクに会社を設立して、イラク人を雇い、儲けた金で存分に国際貢献なるものをしたらいいのです。そうすれば、イラク人にも喜ばれるでしょうし、イラク派兵に反対する国民も少なくなるでしょう。そして、それらにかかる税金を社会福祉に回せば、消費税など必要なくなるでしょう。。年金にしたって収めた金のほんの一部しか支払われる年金に反映されていませんね。。年金として収めた金を、全額支払う年金に回せば、倍近い年金が受け取れるはず。。道路財源として設けられたガソリン税だって本来の目的どおりに、全額道路を作る為に使われれば、高速道路の無料化だって出来るはずです。軍隊が税金でまかなわれるようになったのは、日本では信長が最初だったといわれています。今でも国によっては軍隊が自分で稼いで予算を作っているところもあります。日本でも明治時代に北海道での屯田兵などの歴史もありますし、そんなに無茶な話でもありません。中国の軍隊でも、軍隊が飛行機のパイロットの養成などの事業を起こし、日本からもお客を呼んでいる例もあります。。政治家だって、国民への貢献の具合よる出来高で査定し給料を決めればいいんです。。今、欧米や日本の一部でも、無償で行政の手伝いをする組織も現れはじめました。都市計画などの設計や立案、その他サービス業務など、知識人達が無償で活躍していますね。極端かも知れないけど、税金でまかなう人件費を全て廃止すれば、役所の人達のサービスも良くなり、税金だってずーと安くなるでしょう。民営化、どうせするなら、とことんやってはどうでしょうか。そして、国とは何か、税金とは何かを今一度考えてはいかがでしょうか。
2004年03月15日
コメント(0)
僕が大学で合気道の修行をしていた時、顧問の教授が超心理学の先生で、僕もその教授のお手伝いをしたことがあります。 柔道で空気投げと言われている技がありますね。 あれは、合気道の技と同じで、相手に触れずに、気持ちだけで相手を投げ飛ばす技です。 これも、超心理学の世界ですね。 相手の身体をや心を、心で動かしてしまうんです。 最初、僕は地球の裏側のチリの国との交信を毎晩やりました。テレパシーの実験ですね。 やり方は専用のカードを20枚自分の赴くまま決まった時間に並べるんですけど。 一番多かった時はその内16枚のカードがぴったりあっていました。。 その内、最低でも半数以上が合うようなりました。。 確立からいうと200万分の1だそうです。 その教授に言わせると、人間といわず全ての生物には7つの感覚があるそうです。。 でも、人間は5感が発達しすぎて、6,7の感覚は退化してしまったといわれています。 でも、人によっては強い人もいて訓練しだいで自分の思いを地球の裏側に瞬時に送ることも出来るようになるそうですよ。 動物の世界などでは言葉が発達してないせいか、頻繁にテレパシーを使っているそうですよ。 北極にいる何千キロも離れた鯨と鯨がテレパシーで交信しあい餌のありかを伝え合っていることは確認されていますね。 中国の気功などもそれとは違いますけど、第7のパワーだそうです。 第6感、第7のパワー。。 おそらく、昔の祈とう師はその能力に優れていたのでしょう。 イエスキリストや日本の卑弥呼も、気功の天才だったのでしょう。。 中国の統計では、6人に一人位の割合でいるらしいですよ。。 僕も実際中国で気功の達人の技を目の前でみせてもらいました。 とにかくすごいです。 高熱になった手の平での治療や、身体から電気を起こす人もいます。 これも、人間の身体が電気で動いているからなんですね。。 でも、死んだ人の霊を呼び出すなんてものは、まやかしです。。 心霊現象なんて僕は信じていません。。 あくまでも科学的に実証された人間の能力なのです。。 よく、虫の知らせなんていいますけど。。 あれも、知らずに第6感が働いたからでしょう。。 強いか弱いかは別にして、誰にでもある能力なのです。。 僕は、ちょっと強い方かな。。 あなたにも、きっとあると思いますよ。
2004年03月11日
コメント(0)
今日は、久しぶりに仕事を休んだので歯医者さんに行って来ました。僕は小さい頃から武道が好きなものですから、近くにキックボクシングの黒崎道場がありましたので、そこにしばらく通っていました。そこで、試合には出たことはありませんけど、練習中に前歯を折ってしまい差し歯を入れているんですが、この前コンビニでのど飴を買うつもりがまちがってキャラメルを買ってしまい、それをなめたところ差し歯が取れてしまったのです。とりあえず、瞬間接着剤でとめていたのですが歯医者さんに正式に治してもらおうと、休みをついでに行ってきました。僕はどんなものにも驚かないのですけど、歯医者さんのあのグラインダーの音は嫌いですね。。いつもまな板の鯉になったつもりで観念しながら座っています。。でも、今日は違いました。。新しく入った技工士さんなのですが、、とてもバストの豊かな方でして、治療中に僕の頭は彼女のふくよかなバストの中に埋もれてしまいました。。やっぱり僕は男なのですね。。まるで夢心地の中で治療はあっとい間に終わってしまいました。。まだ、僕の頭のところに彼女のバストの感触が、、。。お馬鹿ですね。。でも、初めて楽しく歯医者にかかることが出来ました。。
2004年03月10日
コメント(0)
最近、変なメッセが携帯に届くようになりました。それも、発信元が自分自身のメルアドなんです。一日に何通も届きます。。最近届いたメッセを書いてみますと、。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー貴方は下記女性により入札されせり落とされました。ID 138334真由美さん自営業(年収5000万)「今何してるの?入札メール届きましたか?一応書いたとおり100万が希望なんですがどうでしょうか。もし他の女性からも入札されてるなら貴方の希望を叶えます!!早くお会いしたいので直接連絡取りたいな。番号教えて下さい。写メも送ります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー携帯も最近買ったもので、メルアドだって2,3人くらいしか知らないはずなのに。。発信元が自分自身のメルアドになっていますので、返事だって出せやしませんよね。話の内容から出会い系の何かに勝手に僕のメルアドが登録されてしまったみたいです。僕は、ほとんど受信専用にしか使っていませんので、不思議です。携帯のウイルスかな??皆さんの携帯はどうですか??
2004年03月09日
コメント(2)
今日は日曜日。。でも僕は仕事でした。今、かかっている仕事が遅れていることと、天気がよかったこともあって休めませんでした。でも、昼休みのこと、現場の隣にパチンコ店がありまして、。ちょっと様子を見に。。そこに新台の大工の源さん。。今日のデータは3回大当たりして380回転。。一番出ごろの数字ですね、。でも500円で20回以上回ったけど、リーチも来ない。。まあ、1000円だけ回してみようと、。すると、予告リーチらしきものが出現。。そしていきなりスーパーリーチのクレーンリーチ。。ヘルと5の目のダブルリーチ。。そして5の目の確変で大当たり。。「やったー。。」休日出勤のお慰めみたいに当たりましたよ。。それから、3連チャンでお昼休みが終わるころにちょうど確変終了。。でも、田舎のパチンコ屋のせいか交換率が悪く、3箱で、12000円也。。1000円で他のみんなにジュースを買ってやり、しめて10000円の儲けでした。まあ、これも日曜日に仕事に出たせいでしょう。。神は見捨てなかったね。。サンキューでした。。
2004年03月07日
コメント(1)
朝、霙まじりの雨が降っていました。 それから、牡丹雪の吹雪が舞い。。 あっというまに快晴。。 全ての天候が一度に来たような天気でしたね。 まるで、自分の人生を思いださせる一日でした。。 まあ、僕の人生は天国と地獄を行ったり来たりしているようなものでした。 僕の好きな言葉の中に、。 「人生全て塞翁が馬」という言葉があります。 中国の昔のことわざですね。 不幸なことが幸せを呼ぶ原因になり。又、幸せだと思っていることが不幸の原因にもなってしまうということです。 今の日本は明日の見えない世界になってしまっていますけれど。。 吹雪の後に快晴になることを信じて生きていきましょう。。
2004年03月06日
コメント(0)
今年は参議院の選挙がありますね。この時期になりますと、建設会社の社長達を集めて農林事業の説明会なるものが行われます。。農林省の仕事に入札指名されている業者に全て案内状が届きます。。各会社では、お役所の心証を害さない為に仕方なく講習会なるものに参加せざるを得ません。でも、講習会に行くとなんのことはない参議院の選挙に全国区から出馬する自民党議員、それも農林省出身の役人が選挙目当ての講習会を開いているのです。そして講習会が終わると出口にはその人の推薦状の書き込み用紙と、自民党への入党手続きが待っています。自民党の機関紙である自由新報の新聞も置いてあり、全員に配られます。講習会に参加した人達は、全員そこで自民党に入党させられ、一年分の党費を払わされ、推薦状に記入し、機関紙の自由新報を持ち帰ります。出口が一列縦隊に並ばされますから、建前は自由意志ですが半ば強制的に行われます。僕も、何度か出席して名前だけの自民党員にさせられましたよ。投票は別でしたけど。そういえば、今日は共産党の機関紙の赤旗を公務員が休暇中に配った件で逮捕されたとか、。でも、農林省の講習会は土地改良の役人が平日に公然と自民党の機関紙を配っていてもなんの問題にもなっていませんね。まあ、一般の人にはわからずにやっていますから、わかりませんけどね。自民党と建設会社との癒着はいつまでたってもなおりませんね。これって、内部告発になるのかなー??
2004年03月03日
コメント(2)
今日は、久しぶりに寒い日になりましたね。 僕のいる関東地方にも小雪が舞いました。 まるで、桜の季節を先取りするかのように、風に舞ってとてもキレイでした。 地面に落ちるとすぐに消えてしまう春の雪でした。 ここ関東では3月に大雪が降ることがありますが、今日の雪は風に乗って飛んで来た花びらのような風情がありました。 乾燥した大地に命を与えるような、そんな雪でした。。 そして、今日は久しぶりに酒を飲みました。。 心の中まで冷やさぬように。。。。
2004年03月01日
コメント(2)
昨日は久々の夜間工事をしました。4車線の国道の一路線を止めて国道の拡幅工事です。ここ2月3月などは深夜などによく見かける光景ですね。特に国道は利用が多いので、作業は土曜の夜に限られています。観光地などでは、逆に平日しか作業が出来ない場合もあります。毎晩の夜間作業ではないので、この日は昼間の作業が終わったあと、引き続き夜間作業が行われました。ですから、連続24時間以上作業をしていたわけです。途中、何度か休憩はありましたけど、やっぱり疲れました。まあ、普通の生活をしている人には気がつかないと思いますけど、皆さんの寝静まった時に仕事をしてる人たちは大勢います。日本だけではなく、僕がパリに行った時も、深夜にパリの市街地のあちこちで夜間工事が行われていました。パリの場合は作業をしているのは、黒人などの移民が多かったですね。今はパリの市街地の道路もアスファルト舗装が主体になりましたけど、昔はほとんどが石畳でした。僕がその時びっくりしたのは、その石畳が日本などで見られる平板な石ではなく縦に細長い柱状の石を一個一個組み合わせて作られていたことでした。表面は20~30センチですが深さが1m近くある石を並べていたんですね。それを大きな黒人の作業員が一個一個取り外して基礎にアスファルト合材を敷き大きなタンパで付き固め補修作業をしていました。パリも世界の観光地ですから、仕事は主に夜間作業で行われているんですね。みなさんも、夜の街で夜間工事に出会ったら、迷惑などと思わないで下さいね。皆さんの生活を裏で支えているのですから、。
2004年02月29日
コメント(0)
ウイルスでした。 僕のPCは手作りなのですけど、。最近日に日に具合が悪くなって、OSの再インストールしようとしたら、。 「このPCはウイルスに汚染されています。新しいハードディスクにインストールして下さい。」 以上のようなメッセージ。。 仕方なくハードディスクを新しいものに取り替えて、この際だからと、OSもXPのプロをインストールしました。 おかげで、今までのプログラムもインストールのやり直し。。以前のデータは全てパーになってしまいました。 WindowsのUPDATEも最初からやり直ししました。 まあ、これだけでもまる二日はかかりました。 幸い、僕はPCを目的別にしてノート2台、デスクトップ3台にを使用していますので、ゲームや仕事のPCは助かったのですが、ネット専用の1台がやられました。 まだ、完全復旧には時間がかかりますが、取り急ぎつないでみました。 そんなわけで日記の更新が出来ませんでした。 やっぱりウイルスは怖いですね。 皆さんも気をつけましょうね。
2004年02月27日
コメント(1)
今日は天気が良くて、。朝の通勤の時に富士山がくっきりと見えました。そして、今日は富士山を眺めながら一日仕事が出来ました。天気も穏やかで、とても素敵な一日でしたよ。世界にもたくさんの美しい山がありますけど、なんといっても富士山は世界一美しい山だと思っています。世界には美しい景観が数多く世界遺産に登録されています。でも、そんな美しい富士山ですけど、世界遺産には登録されていませんね。。理由は、そこに自衛隊の軍事施設や軍事演習場があるからです。軍事基地があるところは、いくら美しい所でも世界遺産に登録出来ないそうです。僕も、防衛大学時代には富士演習場で軍事訓練を受けました。。広大な敷地の中で、戦車に乗ったり、実弾射撃をしたり。。夜間に陣取り合戦をしたり。。美しい富士の裾野で、人殺しの訓練を受けていたわけです。そして、ここでは「石を投げれば佐官に当たる」と言われるくらいに自衛隊の大隊長クラスの幹部がごろごろたむろしているんです。有事の際には民間人を徴兵していつでも実戦部隊が作れるように待機しているんです。ですから、こんな所を世界遺産にするわけにはいかないでしょうね。世界一美しい富士山。。いつの日か硝煙の無い、日本の美と平和の象徴として世界遺産に登録される日を祈ることにしましょう。。
2004年02月24日
コメント(3)
今日は一日重機の運転。。 バックホーといいまして掘削する機械です。 僕は建設機械の免許も持っています。 大型特殊免許ですね。 何も考えずに、ただ安全にだけ気をつけて決められた深さに掘っていきます。 世界の事とか、政治の事とか女性の事とか、、、。もう頭は空っぽに仕事に専念しました。。 けっこう楽しいですよ。 一日があっという間に過ぎていきました。 みんなもそうなんだろうな。。 毎日仕事に追われて、ね。 そして、いつのまにか歳をとっていくんだね。。 そうなると、やっぱり、年金問題が気になってきますね。 小泉内閣の年金改革。。 納得がいかないですよね。。 結局国民に全て負担を押し付けているだけですよね。 今の日本は未来の見えない国になってしまっていますね。 なんとかしなければ、、。ね。 先進諸国の中で、社会福祉は最低なんですから。。 何の役にもたたないミサイル防衛システムに投資する金があったら、一編に解決するのにね。 そろそろ小泉君にも辞めてもらわなければ。。
2004年02月23日
コメント(4)
遠い銀河の果てから、地球を眺めてみると、きっとそこは天国のように見えるに違いない。。 水の惑星。。 とても美しい地球。。 そう、僕達人類は天国に住んでいるんだよ。。ホントはね。。 でも、この天国を地獄に変えようとしている人達がいるんだよ。。 地球を何度でも破壊できるほどの兵器をもった大泥棒の親分が、地球を支配してるんだよ。。 地球上のあらゆる資源を自分のものにしたくて、こそ泥さえも泥棒呼ばわりしてるのさ。 それに頭だけライオンカットした野良猫がネコなで声でついていってるのさ。。 天国を地獄に変えてる連中にね。。 僕達はそんな野良猫に一生懸命餌を貢いでいるんだよ。。 そんな連中は火星にでも行ってしまえばいいのさ。。 もう一度考えてみようよ。。 誰がこの天国を汚しているのか? 僕達には何ができるのか? この美しい地球をホントの天国にするためにさ。。 僕達の子供達の為にさ。。 それが、今この時を生きている僕達の役目なのだから。。。
2004年02月22日
コメント(2)
今日は建設現場で一日旗振りをしていました。。 舗装工事の現場なのですが、重機の誘導の仕事です。 両端にガードマンの人がつくのですが、よく見ると60くらいのオバサンでした。 けっこう最近多くなりました。女性のガードマンの人がね。 それと、材料を運搬してくるダンプカーの運転手も3人ほど女性でした。 こちらは髪を赤く染めたギャル風の女性運転手。。 最近多いですね。女性の運転手も。。 この前はとび職や鉄筋工の中にも女性がいましたよ。 ニッカズボンをかっこよく着こなし、顔もうっすらと化粧をして建設現場で働いています。。 見てますと、男性よりこまめによく働いていますよね。。 たくましい女性が増えたのか、女性の職場が少なくなってきてしまったのか。。 でも、若い女性が建設現場にいると、ナガヨカになります。。 男も張りきらなくちゃ。。ね。 僕も負けずに頑張ろう。。。て!
2004年02月21日
コメント(0)
人は、自分にしか出来ないことを、何か一つくらい持っているものです。。 僕も、自分で組んだプログラムは自分でしかわからないものなので、今まではそれを誇りに思っていました。 でも、最近はそのことが少しずつ苦痛に感じられてきました。 誰にも手伝ってもらえないので、どんなに忙しくても自分でやるほかありません。 そして責任も自分一人でとるほかはありません。。 PCのプログラムはほとんど自分の頭の中で、文字に書かれてくるものはそのうちの何分の一かです。 まあ、芸術家と似たような仕事ですね。 面白いといえば面白い仕事ですけど、。 一週間くらい考えても、一行くらいしか書けないこともあります。 でも、そんな苦労したプログラムでたくさんの人達が楽に仕事ができるようになるって、楽しみでもあります。。 今日も、けっこう無理な注文を受けてしまい、。やっとひと段落したところです。。 後は、寝ながら考えることにしましょう。。 では、今夜もお休みなさい。。 眠いです。。ZZzzz。。
2004年02月20日
コメント(1)
美しく生きよう! どんなにお金に困っても。。 美しく生きよう! どんなに身体が汚れても、心だけは。。。 美しく生きよう! 愛しい人に去っていかれても。。。 美しく生きよう! 例え誰もふりかえなくても。。。 美しく生きよう! 強くなくてもいい、。弱虫だって。。。 美しく生きよう! 正義のない世の中になっても。。。 この世で信じられるもの。。 それは、地位や名誉や財産でもなく。。 力や正義でもありはしない。。 地位や名誉や財産は、一夜の内に消えてしまう。。 力は人を傷つけ、正義の名のもとに争いが起きる。。。 この世で信じられるもの。 それは今も昔も変わらない。。。 人の心の美しさ。。 自然の営みの美しさ。。 ただそれだけを信じて。。 僕は、美しく生きていきたい!
2004年02月18日
コメント(1)
今、TVで流れていました。 海上自衛隊のイラク派兵の出立式で。。 先の戦争では、この曲に見送られながら、たくさんの若者達が命を失ったのに。。 今では、パチンコ屋でも珍しくなった、この曲。。 戦意を鼓舞するこの曲。。 僕も防衛大にいる頃にはいつも聞いていました。。 とても、平和の為の出立の曲には不似合いな曲ですね。 やっぱり、戦争しに行くのかな。。 今まで、安全だった所のはずなのに。。 平和ではなく戦地にしてしまうのでは。。 でも、今のアメリカの世論調査でイラク戦争に反対の意見が半数を超えたことは、なにか期待が持てそうですね.
2004年02月16日
コメント(0)

今年のバレンタインデーも終わりましたね。 チョコレートをたくさん頂いた人も、たくさんあげた人もいるでしょう。。 日本ではこの日だけで年間のチョコの約70%が売れてしまうそうです。 チョコを贈る習慣は日本だけみたいですけど、それに女性から男性にへの贈り物も。。 この日だけは日本男児に生まれて良かったと思っています。。 でも、僕は現実にチョコを貰った経験はあまりありません。。 仕事場も女性とは縁のないところですし、お酒を飲みませんので、女性のいるスナックなどにも年に何度か行くていどです。 でも、去年は香港の女性から、手作りチョコを、そして今年もチョコを贈っていただきました。 まあ、たくさんの義理チョコを貰うよりも心のこもったチョコを一つだけ貰ったほうが嬉しいですね。。 全ての人たちに愛の大切さをもう一度考えさせる日として、バレンタインデーは良い機会かも知れませんね。。 チョコはこの日だけでいいですけど、毎日がバレンタインデーであればいいと思っています。。 世界に愛を、、。そして平和を。。
2004年02月15日
コメント(2)
僕はまだ中学の頃、バイクを乗るのが大好きで、暴走族まがいのことをしていました。高校受験を控えた中3の時です。同じバイク仲間と夜中にたむろしてバイクの消音機をはずして街中を騒音けたたましく走りまわったものです。作られた社会への反発、大人達への反発。。なにもかにもに腹を立て、自分の非力に腹を立て、。。なにか言い知れぬ恐怖に戦いをいどむかのように、真夜中の街を暴走していました。。でも、最近は10年以上無事故無違反の優良運転手に納まっています。。最近の小泉政権をみますと、なぜかその頃の自分を思い起させてしまいます。平和憲法を蹂躪し、自分勝手の思いで全ての物事を破壊しているように思えます。。彼の国会答弁を聞いていても、まともに答えることも出来ずに、ただ考え方の違いだと人の意見を聞く耳も持ち合わせない独善的な答弁に終始している有様ですね。おそらく、彼の首相の任期中は破壊するだけで、何も建設的なことは行われないでしょう。それが、自分の役割だと自負しているようにも思えます。。今や、彼は暴走族になり果てたようです。。そして今の日本に彼の暴走を取り締まることができる人がいない事が今の日本の不幸なのでしょうね。。早くなんとかしなければ、日本はただ荒れ果てた世界が残ることになるでしょう。。ただ居直りの首相では日本の再生は当分難しいかも知れませんね。。まあ、次の参議院選挙に、かすかな望みを抱くことにしましょうか。。
2004年02月12日
コメント(0)
今日は、建国記念日の祝日ですね。。たしか、この日に日本の初代天皇といわれている神武天皇が即位した日だとされています。でも、最近では神武天皇は日本に来る前に朝鮮半島において死亡していたという説が有力になっていますね。まあ、実在の人物であったかどうかもあやふやです。。古代日本においては、先住民族であったアイヌが名古屋あたりまで住んでいたそうです。僕も歴史は好きで、日本の古代史はとても興味深く勉強もしました。。大学時代には進学塾で社会科の臨時講師などもしてしていました。いろんな歴史書もあるのですが、その頃の物語をわかり易く書いた手塚治の「火の鳥(黎明編)」がありますね。彼も歴史をそうとう勉強したらしく、彼なりに面白い分析を行っています。。まあ、古事記や日本書紀より正確に表しているかも知れません。興味のある方はぜひ読んでみて下さい。。僕は、祝日が増えるのはけっこうだと思っていますけど、この祝日が戦前の日本に逆行する為の道具にされるのを危惧しています。。今、日本では憲法改正の話も自民党、民主党も含め盛んに行われていますね。前に僕が日記に書いたように、防衛大では明治憲法を盛んに教えています。。このまま国民がなにもしないでいると、明治憲法と似たような憲法が制定されることにもなりかねません。。まだまだ、日本では戦前の亡霊達が政治の実権を握っています。。日の丸、君が代、有事立法、海外派兵、そして次に来るものは徴兵制度の復活、国民皆兵へと、、。そして気がついた時には、各役場に自衛官が駐屯して国民に睨みを利かしているかも知れません。。朝鮮半島への侵略作戦は自衛隊の中ですでに訓練が行われています。北朝鮮の拉致問題もその導火線として利用しようとしています。今日の日を、大きな歴史の流れを今一度考え直す日にしたいですね。。
2004年02月11日
コメント(2)
僕は、けっこう分け隔てなく自然の命を大切にしています。僕の家には前は庭があり芝生を植えたりツゲの木や松の木などがありました。でも、僕は植木の手入れなどが嫌で嫌で仕方がありませんでした。別に面倒というわけではなく、芝生の雑草を取るのにも何故か違和感を感じてしまうのです。ただ見栄えを良くする為に芝生だけをカワイがり、名も無い雑草を殺してしまうのに気がとがめてしまうのです。。ツゲの木の手入れも、形を整えるのに春には新芽をカットしなければいけません。そんな時、僕はツゲの木の痛みを感じてしまうのです。。松の木にしてもそうです。形を整える為に枝の伸び具合を矯正しなければならないのですが、僕には松ノ木の悲鳴が聞こえてしまいます。。きっと、松ノ木にしても、真っ直ぐにのびのびと成長したいのではないかと。。僕には、人間の都合で自然の生き様をコントロールすることに抵抗を感じてしまうのです。それと、僕は切花が嫌いです。鉢植えの花なら、まだ許せるのですが、切花を花瓶にさすのが、僕には出来ません。。花の死体を眺めるようで。。僕は、命を差別することが世界の悲劇を生み出していると思っています。。例えば、日本に落とされた原爆も、最初はドイツを標的にしていたものでしたがドイツ人が同じ白人なので有色人種の日本人に対して落とされたという話を聞いたことがあります。先のイラクへの米軍の攻撃にしても、もしイラク人が白人だったら、劣化ウラン弾など使われなかったかもしれません。。人の心の中での知らず知らずに行われている命への差別が、世界の悲劇をもつくり出しているのではないでしょうか。。あれは見栄えが悪いから、あれは役にたたないから、あれは自分達と違うから、と。。地球上の全ての命は何かわけがあってこの世に存在しているのではないでしょうか。ただ、人間がそれに気がつかない愚かな存在なのでは、。。
2004年02月10日
コメント(4)
昔から、 一月、いく。。 二月、逃げる。。 三月、去る、、。 といいます。。 月日の過ぎるのが早いということを言った言葉でしょう。。 一年のうちでも、この時期は行事が多く時間が経つのが特に早く感じられますね。 そして、あっというまに1年が過ぎていきます。。 そして、人生も。。 あっというまに歳をとってしまいます。。 人の一生は短いものですね。。 一日一日を有意義に生きたいものです。。 僕は、明日死んでも悔いが残らない生き方をしたいと、そう思いながら毎日を生きています。。 一度限りの人生です。。 思い切り楽しんで、悔いの残らない一生をおくりたいものですね。
2004年02月07日
コメント(2)
最近僕は、一人暮らしをしてから家計簿をつけるようになりました。家計簿のソフトもたくさんありますが、PCのフリーソフトで「みんなの家計簿」というのがあります。それを、DLして使っていますよ。金融広報中央委員会というところで、無料で提供しています。けっこう簡単に入力出来ますし、自分なりの設定が出来ますから、とても便利ですよ。いろんなグラフ集計や、お小遣い帳もあり、機能も充実しています。http://www.saveinfo.or.jp/house/soft/soft.html #a以上のURLにアクセスしてみて下さい。厳しい世の中になってきましたので、少しでも自己管理も厳しくしていかないとね。自分のことは自分で守る。。皆さんも、ぜひ家計簿をつけましょう。。
2004年02月05日
コメント(1)
昨日は鬼の話が出ましたので、鬼といえば桃太郎の鬼退治、。桃太郎のお話を少し。。日本の童話では桃太郎が桃から生まれたことになっていますが、その話の元になった話をしてみましょう。昔から中国の皇帝は不老不死の薬を世界中に求めていました。古くは、秦の始皇帝、唐の玄宗皇帝が有名ですね。そして、探り当てたのが中国のある部落でした。そこの人たちはみんな歳をとっても若々しくてとても長生きしていたそうです。どうしてだろうと調べてみますと、その村にはたくさん桃の木があり村人達は桃をよく食べていたそうです。そう、そこは後で桃源郷と名づけられた村ですね。桃には医学的に分析しても若返りの効果があるそうです。特に桃の種を焼いて食するといいそうですよ。。精力剤になるそうです。確か漢方薬にもあると思います。。桃太郎の話も、川に流れてきた大きな桃をおばあさんが持ち帰り、おじいさんと一緒に食べたそうです。。すると、二人はその晩、青春が蘇り肉体も燃え上がって一晩中Hをしたそうです。。そして、生まれたのが桃太郎というわけです。。おばあさんも恥ずかしくて言えなかったのでしょう。。それで、つい桃から生まれたことにしたのでしょう。。。やっぱり、桃は、桃色、ピンク、と。ちょっとセクシーに繋がりますね。日本でも、そろそろ桃の季節になりますね。皆さんも桃をたくさん食べて頑張ってみてはいかがでしょうか。。。
2004年02月04日
コメント(2)
今日は節分ですね。昔から旧正月の次の日にその年の邪気を払う為に行われた行事らしいですね。僕の住んでいる関東では、「福は内!福は内!鬼はー外!」と叫んで豆を撒きます。。豆は昔から邪気を追い払う力があると思われていたんですね。それと、豆には春のおとずれを期待する意味もあったそうです。そして、歳の数だけ豆を食べます。。でも、掛け声も地方によって違うそうですね。「福は内!福は内!鬼も内!」とか、「福は内!福は内!」だけで鬼は言わないとか、さまざまみたいですね。鬼とは日本では神の一種でけがれた神様でしたから鬼を追い払うことで厄払いができると思っていたのでしょう。。「鬼も内」と言うところは、強い鬼の力を借りて厄払いをするためだそうです。室町時代あたりには、力が強くて政府に逆らうものを鬼と呼んでいたそうです。酒天童子と渡辺の綱や坂田の金時(幼名、金太郎)の戦いの話は大江山の鬼退治として有名な話しですね。それと、鬼は「丑寅の方角(北東)」から来るといわれるため、牛の角をつけ寅のパンツをはいているとわけです。さて、現在の鬼とは何でしょうか。。それぞれ思いは違うでしょうけど、今夜は自分の思っている鬼を思い浮かべて豆をぶつけてはいかがでしょうか。。ちなみに僕は、ブッシュの赤鬼と小泉の青鬼に豆をぶつけることにします。。「福(愛)は内!福(平和)は内!鬼(戦争)はー外!」って。。
2004年02月03日
コメント(5)
もう、日本では戦争を知らずに育った人達が大半を占めるようになってきましたね。僕も戦後生まれですので戦争のことは、知りません。。でも、いつの世の中でも戦争は絶えることがありませんでした。先の20世紀だけでも世界で16億人の人が戦争で亡くなったといわれています。僕は昨日不思議な夢をみました。。僕の部屋に大きな地忠義があります。。直径50センチ以上ある大きな地球儀です。いつもそれを眺めながら世界に思いをはせているのですが、昨日の夢はその地球儀の中で戦争が行われていたのです。僕は自分が神にでもなったようにしばらくその様子を眺めていたのです。その中での人間は、まるで地球を蝕む細菌のように見えてきました。。限りある資源を求めて争い殺しあう様は地球という生命体からみたら癌のようなものかも知れません。そして、エイズも新型肺炎も狂牛病も鳥インフルエンザも、もしかすると地球という生命体が生み出した自分を守る為のワクチンとして生み出されたのかも知れません。人類という地球にとってのウイルスを駆除する為に。。そして、TVで放映されている自衛隊の隊列がバイ菌の集団に見えてきます。そして彼らも戦争を知らない子供達なのです。。
2004年02月02日
コメント(2)
すっかり外は暖かくなって梅の花も満開になってきましたね。木々の芽も膨らみ始め、新しい息吹が聞こえてきます。でも、世の中はイヤな話題ばかりが吹きあれています。牛肉の次は鶏のインフルエンザ騒ぎ。。日本の国会も御覧の通りのありさまです。。国際社会においても今や日本は孤立化の一途をたどっています。ヨーロッパからは相手にされなくなり、。中国においても日本離れが進んできています。海外の日本語学校も、特に東南アジアにおいて日本語を学ぶ人がめっきり少なくなったと聞いています。小泉政権のイラク派兵の問題も、僕が予想したとおり筋書き通りの結果になってしまいました。もともと自衛隊の指揮権は形ばかりで、実際は米軍の指揮下で動かされていますから、小泉政権はただ法律を作り、国民の意思などおかまいなしに米軍のいいなりになっていますから仕方のないことでしょう。まあ、一番の責任は小泉政権を実現させた国民にあるのでしょう。政治の世界では、これから春を通り越して熱い夏が来るかもしれません。どんな世界が来ても負けない体力と気力を作っていきたいですね。。
2004年01月31日
コメント(2)
今日は昨日もらった寿司が食べずに冷蔵庫の中に入っていましたので、夕飯にとおもい食べようとしましたがちょっと固くなってしまったので、そっくり雑炊にすることにしました。水をはった鍋に砂糖と醤油で味付けしてそのまま寿司を入れ煮込んでみました。そして15分ほど中火で煮込み、最後に卵を入れて出来上がり。。僕は料理の才能があるのかな?酢の香りがとても新鮮でとても美味しかったですよ。。寒い冬には最高ですね!風邪で寝込んでいる人いませんか?僕が美味しい雑炊作ってあげますよ。それにしても、日本の国会、、。もう、いらないんじゃないかな!日本国の最高機関はどこにいったのでしょうね。季節に春が来るように、日本にも春が来て欲しいですね。
2004年01月30日
コメント(3)
それは、法治国家と民主国家とはぜんぜん別物だということです。。法治国家は、古くはバビロンの法典や日本では聖徳太子の七か条の憲法があります。もともと法で国家を治めるということは、国王や独裁者の個人的判断で国の政治が行われないようにする為のものでした。でも、最近の政治の流れをみますと、逆に法律を逆手にとって独裁的政治を行う手段になってしまった感がありますね。民主国家とは常に一般民衆の意見を優先して政治を行うことをいうはずです。今の日本の姿をみますと、たまたま選挙で勝ち、それも有権者の4分の一くらいの意見で成り立った政府が全ての全権を掌握しているようにみえます。今回の自衛隊のイラク派兵の問題もしかりです。国民の7割以上が反対する中で、憲法も自己流に解釈して法律を作り、法律があるから正当な行為とされてしまっています。昔から「悪法も法なり」という言葉もありますけど、これはもう法律を利用した独裁という他はありません。。もはや、民主政治とは無縁なものになっているのでしょう。怒りを忘れた国民の前でしたいようにしている今の小泉政権、。いつまで続くのでしょうか?今、日本の国民は年金問題をみてもじわりじわりと首を絞められていくことでしょう。そのうち身動き出来なくなってしまうのか?それともいつか爆発するのか?今、日本は民主政治の危機に直面してように思えて仕方がありません。。
2004年01月25日
コメント(1)
フィリピンを旅行した人ならご存知でしょうけど、。フィリピンではジプニーという乗り合い自動車があります。もともと米軍の払い下げのジープを改造して作られた乗り物です。とても料金も安く、1ペソ(約20円)位でけっこう何処にでもいけます。路線は決まっていますけど、停留所は特別あるわけではなく、手を上げればどこでも停まって載せてくれます。ですから、タクシー感覚で気軽に利用ができます。それと人だけではなく、大きな荷物も載せることができますから、引越しの時の荷物を運ぶのにも利用されています。ですから、自転車を持ち込んでも誰も文句を言いません。。それと降りたい時は天井をたたくとどこでも停まってくれます。料金は運転手に払うのですが、直接手渡すのではなく、運転手に近い人にお金を渡せば次々とお金が手渡され、お釣りも手渡しで戻って来ます。。日本では考えられないでしょうね。みんな助け合い信用しあっていなければ出来ません。。それと燃料もお客の料金から少しずつスタンドで入れています。時々スタンドに行き着く前にガス欠することもあります。そんな時は乗客がみんなでスタンドまでジプニーを押して行きます。まあ、のどかというのかみんなが運命共同体の意識が強いからでしょう。それとクラクションもよく鳴らしますよ、込み合った交差点ではクラクションの音が鳴り響きますけど、みんなすました顔で運転しています。日本だったら喧嘩騒ぎになるでしょうね。でも車のクラクションってその為にあるのですからその方が効果的なのかも。。今、この日記を書いていたらNHKでジプニーの紹介の番組をやっていました。見られた方はお分かりでしょうけど、。とっても愛すべき乗り物です。日本にもあればいいと思っています。。自家用車を乗る必要が少なくなって、かえって交通渋滞が少なくなるかも知れません。人と人とのふれあいを感じさせる乗り物、それがジプニーなのです。僕はジプニーに日本では失われた人々の助け合いの心を見つけました。
2004年01月24日
コメント(6)
今、アメリカの火星探査が話題になっていますね。火星は昔地球みたいな星だったという仮説を裏付ける目的もあります。でも、この探査計画にはとんでもない裏の目的もあると言われています。それは、実際に人間の移住計画の為の調査だとある雑誌に書いてありました。今、地球は天然資源も底をつき、石油はあと30年、地球自体の寿命にしてもあと2万年だと言われています。環境破壊が加速度的に進みもっと早まるかも知れません。。そこで今アメリカの財閥達の間で考えられた生き延びる方法として火星移住計画が進められたというわけです。実際彼らは今度の火星探査計画に多額の資金を寄付し、ご存知のとおりアメリカは地球の環境破壊を守る為の京都議定書には調印しないでいます。もう地球には見切りをつけてしまったかのようです。。確かにアメリカは新天地を求めて渡った人たちの作った国です。。そして今度は火星に新天地を求めてもおかしくはありません。でも、そんな費用を地球の平和や貧困の為とか環境破壊対策にまわすことのほうが得策なのではないでしょうか。ノスタルダムスの大予言で知られているように、聖書の黙示録にはこの世の終わりが書いてあります。自分達だけで、アダムとイブになりたいのか。それとも、金持ちだけで聖書にのっているノアの箱舟として全ての破壊の後に火星で生きようとしているのか。。僕には愚かとしか言いようがありませんけど。。。
2004年01月23日
コメント(0)
まあ、たいしたことじゃないのですが、 僕の生きるモットーは、、。 「明日出来ることは、今日するな!」 逆に言えば、 「今しか出来ないことを今やってしまおう」 ということです。 僕は今まで生きてきて、いつも「今しか出来ないことは何だろう?」と考えながら生きて来ました。 時間がかかることは、なるべく早い内から手がけるようにしてきました。 例えば、英会話などは習得に時間がかかるものですから、若いうちから機会を見つけて勉強して来ました。 それと、ゴルフ歴は長いのですが、今はやめています。 まだ、年取っても出来ると考えたからです。 ちなみにベストは78です。 若いうちしか出来ないことは、若いうちにやっておこうと、海外旅行なども食べるカネをケチっても出かけて行きました。 歳とってから観光旅行をしても意味がないと考えたからです。 おかげで、ヨーロッパとアジアだけはほとんど行き着きました。 若いうちは手元に5万のカネがあれば、出かけたものです。。 身体を鍛えることも、小さい頃からやっていました。。 やっぱり、最後は身体が丈夫でないとと思ったからです。 まあ、人生いろいろですけど。目先の楽しみは見過ごしてきたかも知れません。。 一生死ぬまで勉強だと思っています。。 明日死んでも悔いのない人生を送りたいと思っています。 一日一生。。 せっかくの人生ですから、思い切り生きたいですね。。
2004年01月21日
コメント(1)
全210件 (210件中 1-50件目)

![]()
