NONES日記

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06

Keyword Search

▼キーワード検索

2017/07/06
XML
テーマ: ヘナ(35)
カテゴリ: ヘナ
ヘナの道具

こんな感じ。(私の場合)



ボウル・・・やや深めの形状がいいかな。100円ショップのもの。
ミニサイズの泡立て器・・・粉状のヘナをお湯に溶くときに使う。
ワセリン・・・(フェイスラインの保護用)大丈夫だけど一応塗る。
ヘナの粉・・・放置時間が他より短いのでマックヘナ
ヘアゴム・・・頭に巻いたタオルを留めるときに使う。
使い捨てビニール手袋・・・くしを使わずに手で行うので、爪が染まるのを防ぐ目的で使う。
サランラップ(大)・・・ヘナを塗り終わってひとまとめにした髪と頭を巻く(写真に写ってない)

寝るときに枕にしくタオル(なんでもいい)・・・2~3日は水気で色がつくことがあるから。
 ※タオルにつく茶色は水で洗えばすっかり落ちます。

ビニール手袋について



分かりづらいかもしれませんが 写真の下半分、左と右に2種類の手袋が写っています。
右がマックヘナに付属している大きめでブカブカの伸びない素材の手袋、
左は伸縮性のある、ぴっちりはめられる手袋です。別で用意しました。

私は溶いたヘナを手で直接髪につけるやり方をしているので、
ヘナを髪に乗せている途中で手袋が脱げたりしないし指先の作業がしやすいので、
これを使っています。

(クリーミーなタイプのポテトサラダを作る時にも手袋をした手でマヨネーズを混ぜ合わせると早いしうまくできると料理上手な人に教えてもらって家に買ってあった)

これと同じもの↓








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/07/06 10:46:18 PM
コメントを書く
[ヘナ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: