NONES日記

PR

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06

Keyword Search

▼キーワード検索

2017/07/07
XML
カテゴリ: ヘナ
今回は実際にヘナで髪を染めた時の記録です。


前もって100g入りの1箱目を購入。

第一回目  5月9日
ヘナ使用量50g、放置時間40分

夜に実行。この頃はまだ気温も低かった。
説明書通りに「ラップの上から5~6分ドライヤーで温める」という手順も行い、さらに浴室暖房も併用して温度を維持。
そのせいか放置時間の半ばを過ぎた頃にラップの隙間から汗とヘナが混ざった茶色い水が垂れてきたのでタオルを巻きなおす。

染め上がり
白髪に関してはあまりしっかり染まってはいない様子。
油分がとられてバサバサになった。

2~3日はお風呂上りに髪を拭いたタオルに茶色い色水がつく。
水ですすいでヘナを流す(水だけで簡単に落ちる)

ヘナは草木染めなので空気に触れて数日で自然な落ち着いた感じの色味になる。
匂いは草というか和室(イ草?)のような感じ。

次回は一か月後ぐらいを目安に実行したい。

++++ ここからスケジュールの合間にヘナができそうなタイミングがなかなか訪れず、あっという間に49日経過(1か月半)++++

継続の意思はあったので、4袋入りヘナお得パックを楽天で買っておいた。



第二回目  6月27日
ヘナ使用量70g、放置時間1時間10分(70分)

バサバサになるのはヘナが足りない可能性があるとのことで今回は増やす。
髪の長さから考えると少なすぎた。

最初にぬるま湯で溶くときによく混ぜる。
ダマにならないようにする。マヨネーズ・ペースト状に混ぜ混ぜ。

ペーストの具合がちょうどよかったのか、髪に伸ばしやすい。

6月末で気温が低くはないのでヘアドライヤーや浴室暖房は使わずに放置時間を長くした。

染め上がり
前回よりもすんなり染まってる。
初日はやや黒め。そこから昼間に日に当たったり空気にあたって2日後ぐらいには違和感のない自然な茶色になった。
白髪に関しては茶色がかってる程度ですが目立たなくなります。

髪が全くバサバサしなかった。やはり量の問題だったのだろうか。

気づいたこと
ヘナにはデトックス効果があり、ヘナのあとは眠くなるという記述がネットでも多く見られるけど、寝落ちするほどではありませんでした。
しかし、ヘナ後の数日間はいつもより深く眠れました。(1回目、2回目ともに)

第三回は7月最終週に実行したい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/07/07 05:10:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ヘナ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: