ハセガ座【紙粘土作品展】~レ・ミゼラブル~
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
素晴らしい。宮本亜門版がうっすら記憶に残る中、ジョンケアード版はかなりの衝撃だった。めまぐるしい場面展開は同じだが、よりいっそう強烈にメッセージが伝わってくる。ぞっとする場面も多々あるが、嫌な印象は少しも残らない。内容は濃密で、おかしさと重さが入り混じって、観劇後、感動しすぎてヘトヘトに。さすが、改訂を繰り返して練り上げられた作品である!音の始まりとともに、ヴォルテールを演じる市村正親のダンスが始まる。指先の動きまでも魅惑的なダンス。まずこれに震えた。パングロスを演じるのも市村正親。メガネをかけている時が、パングロスだ。演じ分けっぷりがまた見事。本当に器用で天才的だ。セリフは、長く、早く、難しく・・・何度もかんでいたけど、市村正親は、噛んでいる時でさえ魅力的なのは、やはりほんの一瞬たりともワクワク感を抜かないからだろうか。そしてキャンディードの井上芳雄。その名の通り、純真・天真爛漫あの表情、透明感、羽があるような軽さ・・・ぴったりだ。作品の出来もいいし、この二人と、坂健と村井邦夫と・・・千秋楽のチケットを売ろうか迷っていたけど、こりゃ、売れないな。
2010.06.07
コメント(0)