全130件 (130件中 1-50件目)
今日は朝からそわそわ。残留のかかった大事な試合。スワンに着くと寒いにも係わらず皆んな来ています。 肝心の試合は… 審判の判定??新潟に厳しい… アレサンの退場。 いろいろあったけど。 アレサンが退場になった時点でマルシオが動ける内にアトムとかドリブルで突破できる選手を入れて攻めの姿勢をみせて、こぼれ玉をマルシオ、アトムで。貴章を少し下げるみたいな采配はできなかったのかな? あれだけどんびきして、守りだけで打たせてたらいつかは点入っちゃいますよね。 攻撃は最大の防御だと思うんだけど。 貴章はじめ気合いの入った選手もいましたが、不用意なクリアとか魂が感じられなかった。 残り2試合ほんとに頑張って欲しいです。
2008.11.23
コメント(87)
先週の日曜日は次男が恐竜キングの大会で優勝して通算3回目の優勝で超恐竜王に昇格しました。 今日はエオラプトルをゲットして2大会にエントリーしました。 最初の大会では長男と私が好調でエオラプトルとそっこうパキケを使って勝ち進みました。互いに3回勝ってあと一つ勝てれば親子決勝だったのですが好調もここまで。32人大会じゃなく、普通の16人大会なら… 残念でした。 次のタッグマッチは次男、かみさんペアはそっこうパキケペア、私と長男ペアはガブDT、JAギガス、あいこかいふくアンペロと長男はデッキを変更しましたが、私はエオラプトルで通しましたが3回戦でギリギリ敗退してしまいました。 明日も参戦して頑張りたいです。 カードを頂いたウキウキさん、結果を出せず申し訳ありませんでした。ただ皆んなかなり頑張ってました。 アルビ、天皇杯敗退してしまいましたね。2点取ってからの逆転負け。 内田選手への書き込みがイマイチなので試合内容はわからないですが、致命的なミスがあったんでしょうか?来週は絶対勝点3ゲットだぁ!
2008.11.18
コメント(0)
先週の日曜日は次男が恐竜キングの大会で優勝して通算3回目の優勝で超恐竜王に昇格しました。 今日はウキウキさんよりエオラプトルをゲットして2大会にエントリーしました。 最初の大会では長男と私が好調でエオラプトルとそっこうパキケを使って勝ち進みました。互いに3回勝ってあと一つ勝てれば親子決勝だったのですが好調もここまで。32人大会じゃなく、普通の16人大会なら… 残念でした。 次のタッグマッチは次男、かみさんペアはそっこうパキケペア、私と長男ペアはガブDT、JAギガス、あいこかいふくアンペロと長男はデッキを変更しましたが、私はエオラプトルで通しましたが3回戦でギリギリ敗退してしまいました。 明日も参戦して頑張りたいです。 アルビ、天皇杯敗退してしまいましたね。2点取ってからの逆転負け。 内田選手への書き込みがイマイチなので試合内容はわからないですが、致命的なミスがあったんでしょうか?来週は絶対勝点3ゲットだぁ!
2008.11.15
コメント(0)

今日、仕事を終えて帰宅するとuki_uki様、本当にありがとうございました。子供達は本当に喜んでいます!「エオラプトル」パワーで週末に優勝報告できるように頑張ります。子供達は早くもデッキを考えてるみたいです。私の目標は…1回戦突破です(爆)
2008.11.13
コメント(2)

今日は近場でアニマルカイザーの大会があったのですが、かみさんと長男の希望で130キロ離れた県北で行われた恐竜キング大会に参加しました。ここはトリオ戦でしかも、必ず家族がバラバラになるので優勝の確率はかなり上がります。カスタマイズカード限定ということで、カード選択が勝敗を大きく左右するため、皆さんカード選びには時間をかけていました。私はペアを組んで頂いた方々の足を引っぱり初戦敗退。かみさんや長男は好調でしたが2回戦で敗退しました。ここで決勝に進んだのは次男でした。準決、決勝と頑張り優勝しました!超恐竜王リーチからかなり長かったので喜びもひとしおでした。おめでとう!これでやっと家族全員超恐竜王です。同じ日にアルビと鹿島アントラーズの試合がありました。なんとか引き分けで勝ち点1ゲット。これでホームの大宮戦、楽しみになりましたね!
2008.11.09
コメント(0)
昨日は休みで長男と前々から約束していた映画を見に行きました。夕方早い回だったので家ら以外は4人と少なかったです。 入る前に3Dメガネを借りて劇場内へ。 全編3Dを活かした作品で、ヨーヨーが飛んで来るときは思わず体を避けてしまいました。 トロッコのシーンも大迫力でした。 次男は3Dが苦手らしく、今回は連れていかなかったのですが正解でしたね。 入場料が普通の映画より高かったのが痛かったですね。 長男もかなり良かったみたいで最高のお休みになりました。
2008.11.05
コメント(1)
朝一番に早起きしてビッグスワンに向かい、なんとか民間駐車場をゲット。 仲間の到着を待ってEゲート入口に並びました。 試合に先立ちSMAPの中居正広さんが登場して映画のPRをしていました。 試合は前半は拮抗してましたが、後半は攻め込まれるシーンが多かった。 そして先制され、残り5分で混雑を避けるため帰途に着きました。いやーストレス貯まりまくりな試合でした。決定力がないというのか、いい試合していても今の浦和にホームで負けるとは… 明日の仕事は手につかなそうです〓
2008.10.26
コメント(0)
さ~て、マルシオさん、有休です。 代わりに出場の河原選手にはチャンスを掴んで欲しいですね。 内田選手もなんとか出場できるみたいだし。 千葉も負けられないから死に物狂いで勝ちにくるでしょうが、なんとしても勝ち点3ゲットだ~頑張れアルビ~ 矢野貴章ゴールよろしく! そういえば中国GPの予選とスカパーが重なってる~ でもF1よりサッカーだよなあ~
2008.10.17
コメント(0)
とってもストレスフルな試合でしたね。 全体的に日本の選手の動きは重かったし、相変わらずの決定力の無さ。 中村俊輔は再三のマークに合ながら絶妙なパスだしていたし。玉田、大久保も果敢にゴールを狙っていたしね。 やっぱり素早い動き出しからスペースを作って、相手の深い位置で素早いドリブル→相手ファール。なんてのが理想だったんだけど。 ホームで引き分けじゃあね。 次のカタールはアウェーでも勝ち点3取ってくださ~い。
2008.10.15
コメント(0)
昨日のF1日本グランプリはフェルナンド・アロンソが優勝しましたね。 どことなくルノーに移籍してから輝きをなくしていたように見えましたが、昨日の走りは凄かったですね。 近代のF1にあってドライバーあってのレースというのを意識させてくれるドライバーですね。 そして恐竜キング大会。なんとか二人とも抽選を突破して、次男はそっこうタルボにヒート、よこく、ボルケーノ、そっこうサウロにぬいぐる、よこく、グリーンでいきました。 出し手も噛み合い、10押しもきちんと出来ていましたが、負けました。相手はまだイエローでしたが、パパ的にはパーフェクトな打ち方でした。 頑張ったね。 長男はそっこうタルボにヒート、アンハン、ボルケーノ、そっこうアクロカントにヒート、よこく、ボルケーノでした。 相手にリードを与えることなく快勝でした。 しかし2回戦で相手水、水だったのでそっこうディロフォ、ぬいぐる、サイクロン、ソニック、そっこうタルボにヒート、よこく、ボルケーノに変えたのが裏目に。相手の一頭目のアクロカントに一頭抜き去れてしまいました。パパの選択ミスだったね。でも二人とも頑張りました。 会場にもお友達いっぱいいて良かったね。
2008.10.13
コメント(0)
今日は年長の次男が音体フェスティバルでマーチングを披露してきました~ いつもながら園児たちの見事な演奏に感心しきりでした。 そのあとは一時間くらい公園で遊び、ヒマラヤスポーツまで… ちょうどオクででているサイズがあったので長男に着せてみましたが、デカすぎ~ 新品は高いのでオクで二人分購入して後ろに二人の名前を入れようかなと思いましたが、かみさんにも止められました。 値段が倍違うんだよなぁ。 そしてその帰り道。なんとイオンの隣の道でディズニーリゾートライナー(ミッキーちゃんのバス)にすれ違いました~こんなとこですれ違うとはびっくりです。
2008.10.12
コメント(0)
J1残留争いで絶対に落とせない横浜戦がやってきました。 今日は2時間前にスワンに到着しましたが、横浜サポーターもかなりの人数が集結してました~ 今回は子供達に言われていたタオルマフラーを2枚購入。3600円なり~ あと小さなフラッグを購入。1260円~ 試合の方は攻撃もアレッサンドロが2試合ぶりに帰ってきて、ディフェンス的にも千代反田の代わりに出場の海本選手が頑張りました~ やっぱりボランチのパスミスが目立ちましたね。 後半の横浜の怒涛の攻撃をしのぎきりなんとか引き分けで勝ち点1を獲得しました。 しかしこれからの対戦相手を考えると崖っぷちなことにはかわりないですね。 頑張れ! アルビレックス新潟!
2008.10.05
コメント(0)
今日は絶対落とせないジュビロ戦。!ジュビロの選手はマルシオに対してかなりきついマークをしてましたね!ジュビロも必死でしたが、序盤はかなり醜いくらいのファールもありました。新潟もチャンスらしいチャンスもなく…後半はいった川原の動きはすごくよかったんですが、おしくも敗戦。これでJ1残留争いがしれつになってきましたね。しかし下位チームに痛い敗戦です。次はホームです。スワンで応援しますよ!
2008.09.28
コメント(0)
今日は新潟での恐竜大会とアルビ戦に行ってきました。恐竜大会はペア戦だったんですが、ユマヨマ、よしきがあいこ1回でダウンした後相手を1頭半追い込みますが、そこで力尽きました。私とゆうきも2回戦で敗退です。その後は待ちに待ったアルビ戦です。今回は友人のSさんが2時間前から席を取ってくれたのでS席ながらとても見やすい席で見る事ができました。さらにOさんも一緒にみたので子供達も大騒ぎです。まあ子供達はサッカーよりもDSですが…試合は新潟のマルシオが鮮やかなオーバーヘッドを決めて先制しますがすぐに追いつかれ、田中亜土夢選手の初ゴール、そしてまた追いつかれ決勝ゴールを決めたのが我が矢野貴章のダイビングヘッド!!3対2でアルビレックスが勝ちました。かなり盛り上がりましたよ!時節のホームのマリノス戦も楽しみです!
2008.09.23
コメント(0)
更新です。 近所のセガワールドが2店舗閉店して、さらに大会を多く開催してくれているGCが親会社の都合により閉店と家の近所で大会を開催しているのは大型スーパーのみというカードゲーム大好き一家にとっては流石に厳しい環境となってしまいました。 まあ大型スーパーの大会のみ細々と大会に参加しようかなと思っています。 恐竜キング、ムシキング、アニマルカイザー、大怪獣に絞る感じで… ドラクエ、ワンピー、ドラゴンボールは控えようかなと… で最近は長男がムシキングで2回、かみさんが恐竜1回優勝したくらいですね! その代わりボーリングとかレジャーに、あと車と映画ですね!楽しみますよ~ で最近見た映画の話しを…クローバーフィールドを見たんですが監督の見せ方は上手いですね。偶然さを装うべく全編手持ちのカメラなんですが、それがリアルで、恐怖感を高めることに成功しており、まさしく釘付けでしたよ~ この監督なら次回作も楽しみです。 ではつたないブログですがこれからもまたたまに更新していきたいと思います。
2008.09.08
コメント(0)

先週、ゆうきが「アニマルカイザー」で優勝してくれたのでまだ家族で1月1勝は続いています。今日、明日で現行ムシ大会も終わり、今日はかみさんが仕事のため、3人で大会場に向かいました。ゆうきは大人の人に善戦しますが、惜敗。よしきはゆうきを破った大人の人に負けました。私はこの前のGCP様のプレ企画でいただいたカードで参戦。GCリーチの子供に負けました。そして負けて頂いたカードがなんとロードラヘルでした。こんなこともあるんですね。夕方は久々にドラクエ大会の抽選に参加してみました。ペア戦8組に45組の抽選でした。残念ながら受かりませんでしたが、大会は「ボーンファイター」「スーパーキラーマシン」などいろいろ見れて楽しかったですね。かみさん帰ってきてからは夜桜みにでかい公園まで花見にでかけました。満開ですね。ビール最高です。
2008.04.12
コメント(0)

今日はかみさんお休みで、ゆうき、よしき、かみさんの友達2人とその子供達の5人で大型スーパーのクッキー作りに参加してきました。よしきは2回目、ゆうきは初めての参加です。こちらがよしきの作品です。そしてゆうき大好きなヘルクレスです。少し食べさせてもらいましたが、美味しかったです。その後はよしきは女の子2人とボールプールで、ゆうきは男の子と大怪獣で遊んだみたいです。パパが帰ってくるなり、次の子がEXタイラント引いたみたいで残念がってました。
2008.04.02
コメント(2)
エイプリルフールの1日、皆さん如何お過ごしですか?本日我が家は映画の日ということで皆で「ドラえもん緑の巨人伝」見てきました。かみさんだけは「犬と私の10の約束」を見て、子供達と私でドラえもんです。ドラえもんの映画は小学生の頃「のび太の恐竜」を見て以来でした。ゆうきもよしきもおとなしく見てましたが、テーマは環境問題よりも深い人類愛みたいな感じでしたが展開が解りにくいような感じでした。その後はラーメンを食べに行ったのですが、背油系ラーメンは好みが出ますね。俺的には背油はこってりが好きだったのですが、ここはあっさりでした。その後はGT-Rが近くのディーラーに入ったので見に行ったのですが、車の周りには柵があり、セールスマンも近くにくるものの、話かけてもこないし、まあ金持っていそうにはみえないですからね。車はフロントはともかく、サイドとリアは感心しなかったな。Z32の時は心底かっこ良くて衝動買いしちゃったんですが…そしてその後、公園で遊び、ジャスコへ!800円で大怪獣のレイモン出て、今日の締めになりました。
2008.04.01
コメント(1)
今日は仕事を終えて、ごはんを食べた後に、今日閉店を迎えるもう一店舗のSWに行ってきました。 この店はまだムシキングを始めたばかりに大会に初めてでた思い出の店舗です。 確か2005年のオータムカーニバルだったかで初めて参加してあれよあれよという間に決勝まで進んで、決勝でもかなり押していたのに逆転負けしたんだっけ。 ゆうきとムシキングにはまるきっかけのお店でした。恐竜でもゆうき、よしき、パパも2回くらい優勝しました。 スタッフの方々も本当良い方ばかりでした。 皆さんにも頑張って欲しいですね!
2008.03.31
コメント(0)

5周年のヘルクレスは外れちゃったみたいです。しかしセガからお届けものが…UFOキャッチャーを12回すると応募できるプレゼントに当たったみたいでそのケーキが届きました。毎月1回、あと2回(合計3回)ケーキが届くみたいです。全国50人のみの当選らしく、ある意味、ヘルよりかなりレアですね!これが味がまた美味しい!家族全員があっという間に食べちゃいました。セガさん、ありがとう!今日は大会の申し込みに行ってから、ランエボ5のタイヤ交換とカラオケ行ってきました。子供達はゆずの「スマイル」やコブクロの「蕾」を歌っていました。そして帰りがけに、今まで大会でお世話になったホームのSWが明日で閉店するということで、今までのお礼をかねてあいさつに行ってきました。寂しいですが店長さん初め、スタッフの方々には本当に良くしていただき、感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。
2008.03.30
コメント(1)
今朝会社に向かう車の中で突然かみさんから電話がなりました。「どうしたの?」「摩季ネエのDVDにパパが写ってる!」「えーーーーーまじ。」「今日帰ってきたら見てみてね」ということでいそいそと帰ってきました。今月15日はかみさんの誕生日で私は大黒摩季のニューアルバム「POSITIVE SPIRAL」を買ってあげていたのです。CDはかみさんの車で何度も聞いたのですがDVDはかみさんも今日初めて見たみたいです。その特典のDVDに「これでいいの」という曲のPVが収録されているんですが、振り付けの部分があって、会場で摩季さんと一緒に練習したんだよなあ。新潟公演の時みたいに2列目とかではなかったんですが、地元での初公演とのことで私とかみさんも大満足のライブでした。たしかにけっこう長い間写っているんで嬉しいやら、恥ずかしいやら。この曲はけっこう好きなんですが、やっぱり「ASAHI」や「虹をコエテ」がいいな。またライブ行きたいですが6月の「郷ひろみ」と7月の「一青窈」で子供達もライブデビューです。どうなることやら。
2008.03.24
コメント(1)
今日は暖かい朝でした。 朝起きて恐竜キング見てゆうき、よしきと私で大掃除。 徹底的にやりましたよ!ゆうき、よしきも一生懸命手伝ってくれました! 本日大会終了後に家に帰るとちょうどマレーシアGPが始まる所でした。 来年はマレーシアはナイトレースになるんですよね。ドライバーの安全性からいくとどうなのかな?という気持ちですね。 前戦のメルボルンではフェラーリのトラブルやドライバーのミスが重なりましたが、今回マッサはスピンしてしまいましたが、ライコネン優勝してましたね。 トゥルーリ対クビサや、アロンソ対ハイドフェルドも面白かったですね。 私はスカパーで見てましたが河合さん、今宮さんに今回は森脇さんが解説されてました。 これがよかったです。 その頃、カミさんがカステラ焼いてました~ すごく美味~ 生クリームとのコラボが素晴らしいです。カミさんが作ったことを差し引いてもうまい! このあと私は町内の総会と親睦会に~カミさんとゆうきはドラゴンボール大会に~行きました。 町内の総会では皆んな意見を出し合い真剣でしたね。 何事も無関心より良いことですよ。 ゆうきとカミさんは一回戦で敗退したらしいのですが、ビッグバンかめはめ波が撃てて良かったと言ってました。俺もドラゴンは勝敗なんかよりワザがかっこよくて大好きです。 負けても清々しいかな。 ヘル、皆さん続々届いてるみたいですが我が家外れたかな?
2008.03.23
コメント(2)

本日は32人のムシ大会に隣町までやってきました。21人参加でしたが、シード枠を引けずに5回勝たないと優勝できないとあきらめてましたが、家族で決勝までいくことができました。とくに決勝は今日誕生日のユマヨマ、なんとか優勝することができました。そのあとは「ののや」の塩らーめん。チャーシューは柔らかくて塩というか豚骨っぽくて癖のない味でした。いくらでも食べれる美味しい味でした。そして地元アルビの開幕戦をムシ仲間の方のご好意でチケットを譲っていただきNMTの会長様家族と見に行きました。惜しくも負けてしまいましたが面白かったです。はまりそうですね!夜は恐竜大人大会でした。私1回戦敗退。ユマヨマ2回戦敗退でした。
2008.03.15
コメント(4)

SWの閉店があと1ヶ月に迫って、今までは11時の大会に出て、食事もそこそこに15時の大会に出てあっという間に18時、家に帰ると19時みたいな休日を過ごしてましたが、今日からは13時一回のみ。朝、次の大会を申し込みにいく必要はありますが随分ゆったりと家の事をしたり、髪の毛きりにいったりと充実した時間が過ごせました。大会はムシの5周年で家族全員1回戦負けでしたが…大会が増える以前も公園行ったり、あと私が車のクラブに入っていることもあり(一応支部長だし。)家族でクラブの皆んなとツーリング行ってました。また春になったらクラブの皆んなとオープンで、ツーリングしたいな。といいながらビートは嫁さんにまかせてガルウィングばかり乗っていますが(笑)ボーリングもこの間のNMTの大会や、スカパーのPリーグ見てハマりそうだし。大会以外の楽しみも、いろいろと楽しめそうです。大好きな映画の世界にも戻りたいですし。カードゲーム(大会)もムシキング、恐竜キング、アニマルカイザー、ドラゴンボール爆裂インパクト、ドラクエモンバト、大怪獣、少し絞りたいけどゆうきの性格からして難しいかな?。ここまでゆうきがムシキング9GP、恐竜キング7勝、ドラゴン1勝、ドラクエ1勝。 よしきがムシキング4GP、恐竜2勝、アニマル1勝。 ゆうぱぱがムシ16GP(内5周年3勝)、恐竜9勝、ドラゴン1勝。 ユマヨマがムシ7勝(内5周年1勝)、恐竜4勝(内、たまご2勝)、アニマル1勝。です。アニマルのジーク、ゆうきがハクトウワシで倒しました。凄いなあ。
2008.03.09
コメント(1)

昨日は一番近くのSWへ。しってはいましたが3月末日で地元のSW2店舗が閉店とのこと。大会を数多く開催してくれていて、しかも店長初めスタッフの方々も良い人ばかりでした。スタッフの方々、ほんとうにありがとうございました。そこで2弾のヘルクレスを初めて排出しましたが複雑でした。そして今日は朝からムシの予約に30分前に着いてましたが、すでに先客が…これからは大会数も減り予約も大変です。でもそこが2弾だったので300円するとマンディ(クロスダイブ)を排出。そのまま丘陵公園の親子わくわく工作教室に参加。楽しかったです。その後恐竜大会へ。また準優勝でした。これで3連続。トホホ。そのあとNMTの会長一家とこ~ひ~ぱぱさんご家族と子供達の科学実験体験イベントに参加。スライム作ったり楽しかったです。その後は会長一家ととんかつ食べに、これうまい。ビールもいただきました。その後我が家はじぃじを連れてカラオケへ。ゆうきもよしきも楽しそうです。じぃじと嫁さんで「銀恋」歌ったり、子供達はメビウス、ゆずのスマイル。郷ひろみ、ドラゴンボール、恐竜キング。そして私は、尾崎豊とかWANDS歌ってました。楽しいですね。PSみなすけママさんの前でコブクロの蕾を歌うのは、カミサンから駄目だしがでました。練習しま~す。
2008.03.02
コメント(0)

今日はよしき5歳の誕生日でした。海鮮日本海に席を予約しておいたので夕食はそこで食べました。誕生日のよしきにデザート、花束、店員さんたちの「はっぴぃバースディーの合唱!」よしきは照れながらも喜んでいました。写真も撮ってくれて大満足でした。誕生日に海鮮日本海、おすすめです。パパとママからはたたける太鼓付き絵本です。暖かくなったら自転車だね!そのあとサーティワンのアイスケーキを食べました。う~ん。美味しそうです。この間生まれたばかりだと思っていたけどもう5歳かあ。よしき、誕生日おめでとう!
2008.02.26
コメント(2)

昨日は5周年大会、たまご大会ともに決勝で1手勝負で負けて準優勝だったのですが…今日仕事が終わって携帯見ると当たっているじゃん!あんまり口数出していなかったんですがなんか当たりそうな予感が。よかったですよ。ちなみに歴代ランエボを乗り継いできた我が家。555という数字はイマイチ好きになれませ~ん。
2008.02.25
コメント(4)

今日は代休でお休みです。ここでたまっている昼ドラを嫁さんと見ました。よく昔からTBSやフジ系の昼ドラ見るのが好きなのですが今はフジ系の「安宅家の人々」テーマは無償の愛ということなんですが人間は完璧じゃあ無いですよね。今回はドロドロしていないという話なんですが今日あたりからかなり複雑になりそうな予感がします。そういえば日曜の大会でよしきが負けてもらったカードがよしきは負けてもらうカードの引きが凄いんですよね。恐竜第6紀のころは負けて「ティラノ」「サイカニア」もらったし第1章稼働時期のドラクエ大会で「ぱふぱふ」第3章稼働時期のドラクエ大会でロト「ドラゴン」あり得ないですよね。昨日の夜帰りに道が凍っていてビートが滑る、滑る。普段は安定しているビートですが夏乗っているキャラ並にハンドリングがクイックでした。ドライビング楽しかったですが事故には気をつけないとですね。
2008.02.20
コメント(2)

今日は朝からよしきの保育園の音楽発表会でした。よしきは歌にダンスに張り切ってました。「おお牧場はみどり」「気球に乗ってどこまでも」かわいかったなぁ。私とゆうきはムシの5周年に、ユマヨマはよしきのお迎えがあるために残ってくれました。私は1回戦はなんとか勝ちましたが、対戦相手はNMT最強の人でばいかえし、すてみも装備。不利だぁ。でもなんとか勝てました。2回戦はあっけなく、隣でゆうきも2回戦を戦ってましたが、負け。2人で地元で開催されてる雪しかまつりにむかいました。らーめん食べたり、初代!ウルトラマンに会ったり外の雪像で遊んだり楽しく過ごせました。マリーと子犬の雪像です。その後はたまご大会です。この大会をいれても後2回。32人フルエントリーです。ここでユマヨマが優勝できました。キングカズさん、遼太のおやぢさん、等の強豪を破っての優勝おめでとう!たまご優勝カード2枚目だね!もう1つの山ではけいとんママさんが優勝して超恐竜王へ昇格しました。おめでとうございます。
2008.02.17
コメント(5)

今日帰ってくると、郵便が届いていました。デンデン竜は怖いかも?そうそう第2回連金キャンペーンも送らないとだぁ。明日もう1日仕事頑張ろう!
2008.02.15
コメント(2)

この日は月に1度のアニマルカイザーの大会です。先月の大会は用事があってでれなかったので12月によしきが優勝してからの大会です。私は仕事だったのでユマヨマに引率を頼んでゆうき、よしきの3人で参加です。19人集まったらしいのですがなんとか16人枠に3人とも入り大会スタートです。いつも大会前にグレイテストファイトが無いので、オクで落とそうかな?と思うのですがこれが高値安定!いつもリーダーシップです。そんなライオン使いのユマヨマですが今回は前回決勝で負けたよしきにリベンジ成功で優勝しました。新優勝カードのハクトウワシゲットです!やったね。ユマヨマおめでとう!
2008.02.09
コメント(1)

先週の5周年大会ではトーナメント1、2をそれぞれ夫婦で優勝することができまして私は2週連続で5周年優勝。ユマヨマは初5周年と素晴らしい週でした。今週は5周年。ユマヨマは参戦出来ませんでしたが、私、ゆうき、よしきが参戦。3人ともシードは引けず4回勝たないと優勝できません。ゆうき、よしきとも頑張りましたが2回戦負け。私はなんとか優勝!対戦して頂いた方々ありがとうございました。これで3週連続5周年のGPカードゲットで16GPとなりました。その間に通常のムシ大会でも優勝できたし。ここまで勝てると反動がきついですがどうなることやら…しかし5周年のGPカードは綺麗ですね。今日、長男の爆裂大会用のゴジータが到着しました。とりあえず抽選ですが出れればうれしいですね。よしきは大好きなあられちゃん、私は変わったデッキで挑みたいと思います。
2008.02.03
コメント(1)

今日は月1回の恐竜大人大会の日。前日ジャスコにて16kでブラックなし、シクレなし、骨ティラノ無しのはずれパックを爆レンして撃沈しました。こりもせずホームのセガ川○にいくと見慣れた(笑)人たちが…一番はじの台で遼太のおやぢさんが4.1Kでブラックテイラノを排出。その隣を2コイン。アンペロまで8コインだったのでアンペロ出してやめようかな?なんて思っているとなんと出てきたのは赤いアンペロ(笑)もう1コインでアンペロもゲット!すると家からゆうきが熱だしてると電話が…家に帰るとゆうきが9度の熱、医者に行ったらインフルエンザではないとの事。一安心。嫁さんとゆうきが、大人恐竜大会に行ってきていいよとのことで車で5分の会場へ。参加は11にん。運良くシードを引くものの、強敵だらけ。ブラックを持っている人も4人もいます。ゆうきが行きがけに「パパ優勝してきてね」と言っていたのでかなり力入りました。まずは1回戦。NMT会長とです。相手スピノにブラックあっという間に倒されますが、二頭目の毒タイプのアロが大活躍。一手勝負までもつれ込みなんとか勝利です。準決では優勝の本命のキングカズさん。ブラックをうまく倒し、また毒アロの活躍で勝ちます。決勝はかいパパとです。ゆうきの言葉が頭に響きます。ここまで大活躍の毒アロを毒ケントロに変更。このケントロ、いきなり相手を毒状態に…いいところでアースバリアーも発動して、ケントロでアンペロ、ブラックティラノを倒します。これで9恐竜王めをゲットです。カードも持ってないマルムでした。すぐかみさんにメール。ゆうきも喜んでくれたみたいです。
2008.01.29
コメント(2)

この日はパパの??回目の誕生日です。午前中は5周年ムシ大会でした。32人で2トーナメントで29人集まりました。凄いですね。ここでパパ、よしきは1回戦敗退。よしきは頑張りましたが、パパはあっさり負け。ユマヨマは2回戦で惜しくも敗退。ゆうきのみ決勝に上がりました。ここでパパとよしきは次のムシ5周年ムシ大会に移動。会場についたところでゆうき準優勝との連絡が、残念だったけど頑張ったね。準優勝でも立派だよ。たかあきくん、対戦ありがとう!また胸を貸してあげてね。そして次のムシ大会でパパはなんと決勝へ。相手はSGCであり、NMT最強のりゅうすけ君、ムシではここ3ケ月勝ってないし、勝てる気もしなかったのですが、うまく打ててりゅうすけくん、2匹目レッドでパパスキャン、1匹目バランスギラファ使用だったのでグランディスに全ワザで初手のチョキで勝たせていただきました。りゅうすけくん、対戦ありがとう!我が家初の5周年GPカード、そしてパパはやっと13GP目です。そして3時からは恐竜たまご大会です。昨日行われたたまご大会で惜しくも準優勝だったユマヨマ、頑張ってほしいです。キャンセルまちだったのですが、なんとか4人参加できました。パパは1回戦、みさとちゃんと対戦、同じ草デッキでした。カスタマイズまで一緒でしたがみさとちゃんのオウラノに1頭抜きされてしまいました。相変わらずのへたれ振りです。みさとちゃん、対戦ありがとう。またよろしくね。ここで私は頭痛の為、車で寝込んでいました。なんと優勝はユマヨマ、これで超恐竜王に昇格です。あとはよしきが1勝すれば家族全員、超恐竜王達成です。ユマヨマおめでとう!デッキを考えてくれたキングカズさん、遼太のおやぢさん、こ~ひ~ぱぱさん、会長さん、対戦していただいた皆さん、ありがとうございました。この日は5周年、たまご優勝カードゲットで我が家には良い日になりましたね!
2008.01.20
コメント(3)
この日にドラゴンボールの大会もありました。ここでは珍しく夫婦で決勝になりました。ここまでは「激悟飯」を使い圧倒的な強さで勝ち上がってきたユマヨマ。神様の修行でアタックレベルを上げて、閻魔様で負けても復活のデッキですがまったくここまで負け無し。去年、決勝でゆうきに負けているため力が入っているのが伝わります。私はあられちゃんを使いました。1本ずつ取り合いましたが僅差でなんとか優勝しました。あられちゃんの回復能力に大分助けられました。これで私ゆうよしパパ、なんとか今年の初優勝です。ドラゴンボールも前みたいにケースだけじゃなく、カードもくれればよいのに。
2008.01.06
コメント(0)
3日はタッグマッチの強さ300まででした。今、家族いちのっているユマヨマがヘルとグラントを使いうまくタッチも決まって優勝しました。今月、そして今年の家族での初優勝でした!やったね。そして6日は無制限の2匹対2匹で22人の抽選で16人が選ばれたのですが我が家は4人全員受かりました。ユマヨマここでも絶好調で勝ち進みます。2回戦では、私ゆうぱぱと対戦でしたが歯が立ちませんでした。そして決勝ではかいぱぱを破り優勝。今年は早くも2勝目です。これでトータル6GPです。おめでとうユマヨマ!
2008.01.06
コメント(1)
新年明けましておめでとうございます。 皆さんにも幸多い一年でありますように。 ーまずは1日の日記から。 今日は恐竜ペア大会。二組とも2回戦負けでした。 そのあと1日ということもあり、映画を見に行ってきました。 マリーと仔犬の物語です。 初めて地元にできたシネコンに行ってきました。 すごく綺麗でホテルみたいですね。 あとパパが重視する音響もちゃんとEX対応で○です。 昔は一日三本とか好きで見に行ってましたが、子供ができて大分行く回数が減りましたね。 マリー~も子供達があの地震の恐怖感を思い出すかなとも思ったのですが見に行ってきました。大人でもあの地震のインパクトは凄かったですからね。 映画は家族、そして人とのキズナをテーマにした、素晴らしい映画でした。 皆んな泣き通しでした。 映画の中で地元の名前が連呼されてて子供たちも不思議だったみたいです。 山菜取りに何度も訪れた山古志。 まだ傷は癒えなくても頑張って欲しいです。 2日はムシに参戦。 ペアでユマヨマ、よしきペアは準優勝でした。頑張りました。
2008.01.02
コメント(4)
29日は恐竜大会、一枚は配布のカードを使用とのことでエウセントロを引くか、サウロを引くかで大分展開が変わりますが、ゆうきのみ、エウセントロでよしきと私はサウロでした。 結果は私の優勝でした。 これで恐竜8回目の優勝、長男の7回を一つ上回りました。カードも古代博士をゲット!良かったです! 午後からのムシはゆうきとユマヨマが決勝まで進みましたが準優勝でした。 二人とも惜しかったね~ 30日はムシ、恐竜一大会ずつ参加。 皆んな二回戦で敗退でした~
2007.12.30
コメント(1)
やっと繁忙な仕事が終わり年末年始の大会に参加です! 今日はアニマルカイザーにユマヨマ、ゆうき、よしきが参加しました。 私は家にいましたが、参加は18のエントリーがあり抽選だったそうです。 無事に我が家は抽選に通りました。一回戦から我が家は絶好調。よしきは一回戦、二回戦ともパーフェクト。よしきはホホシロザメで、ゆうきはハクトウワシ。ユマヨマはライオンです。ゆうきは惜しくも三回戦で負けましたが、決勝はよしき、ユマヨマの家族対決でした。 よしき押されますが、見事に優勝! アニマル参戦2戦目で優勝を飾ることができました。 参戦1戦目もしょぼい銅カードでベスト4だったし。よしきおめでとう!
2007.12.28
コメント(1)
年末ともなると仕事が締めに向かうため、平日ではまったく時間が取れませんでした。休みは大会以外にもいろいろと飛び回ってました。先週は渡辺美里のライブに新潟市まで出かけてきました。なんといってもサプライズは「Long Night」を歌ってくれたことかな?これは初期の「Lovin you」というアルバムに収められている曲です。20歳くらいの時によく聞いていて懐かしくて少し涙がでました。そして今日の恐竜大会、ユマヨマ、ゆうきペアは快調に決勝まで進みます。決勝ではゆうき、草、ユマヨマ、土で挑みます。ゆうき、相手のスピノに対して二手先に取りますが、そこからダウン、ユマヨマもほぼストレートで負けてしまい準優勝でした。めずらしくゆうきは泣いていました。ユマヨマ惜しかったね。2頭目は完全属性勝ち(相手雷、全超ワザに対してユマヨマ、土の全超ワザ)だったんだけど。家族全員、超恐竜王は難しいっす。
2007.12.09
コメント(3)
明日から早いもので12月ですね! ガソリン、灯油が明日から6円くらい上がるらしいですね! ガソリンスタンドには長蛇の列ができていました。 我が家の車達も満腹?にしておきました。 ただ先日飛び石でフロントガラスが割れたキャラくんだけ、そのまま修理工場へ。 そのあと家族でジャスコへ。 トラかゾウでないかな?と2プレイ目で、ライオン!でした。 これでハクトウワシ、ホホジロザメと合わせて1弾の金レアはそろいました。 トラは、プチプチやっていこうかな?という感じです。
2007.11.30
コメント(4)

今日はムシ、恐竜と参戦しましたが全て一回戦か二回戦で負けです。恐竜では新しいサウロファガナクス試しました。超~に期待したんですが水が多いこの時期に超わざをからませるのは恐いですね。さて夕方のドラクエペアですが参加8組に対して希望41組です。どの地区でも参加するのはすごい大変みたいですね。家はゆうき、ユマヨマペアが名前呼ばれました!お友達のNMT会長様も呼ばれ参戦決定です。残念ながらゆうきペアは一回戦で敗退しましたが、排出されたカードが黒い~~~ゆうきがゆっくり裏返すとなんとドラゴン!!3章はほとんどレンコらしいレンコもしてなかったんですが、ここでまさか出るとは…負けて良かったかも?たしか、以前もよしきが始まったばかりのドラクエ大会で負けた時の排出カードが「ぱふぱふ」だったことを思い出しました。会長様ペアも「暗黒の魔人」と「怒りの魔人」で頑張りましたけど、二回戦で惜しくも敗退。お疲れ様でした。
2007.11.25
コメント(4)

昨日のヤフオクを見ていたら、もう爆裂の5弾のフライング出品が…しかも激のベジット、爆のゴジータ、シークレットのベジータどれもかっこ良い!爆裂は2弾からちょびちょびしか、していなかったんですがこれは引かれるものがありますね。あと気になるのが「魔術」なるアシストカード。自分と相手のアタックレベルを入れ替えるとか…これはZ2の時の「経験の差」のときのような、大会でのデッキの読み合いを一気にヒートアップさせるようなカードですね。レアリティも金レアなんで出易いのかな?ということで会社帰りに少しやってきました。結果はこのスペックは4弾のシクレと同じかな?これ以外には「最長老」が2枚という感じでした。ゴジもベジも出なかったけど、かっこいいベジットがてに入ってとりあえず満足です。でも明日の大会はムシと恐竜とかぶっているし、どちらに行くか悩むなあ。
2007.11.22
コメント(2)

昨日、私が大人恐竜大会に向かった午後9時ころ、ユマヨマとゆうき、よしきは大阪へ。ユニバーサルスタジオジャパンへ行ってきました。私も行きたかったのですが、土曜日仕事の為、断念。ジュラシックパークライドの横で、映画にも出てきた車とぱちり。ティラノ?かな?よしきは絶叫系はイマイチなんですが、楽しかったみたいです。ディズニーのスプラッシュマウンテンと違いかなり水をかぶるみたいですね!ジョーズのアトラクションには3回のったみたいで、E.Tのアトラクションでは「ゆうき、よしき」とE.T.が語りかけてくれるそうです。そのあと道頓堀へ。さすがに大阪城は断念したみたいでしたが皆んな楽しかったみたいで良かったです。PS私の大人恐竜大会はキングカズさんに歯が立たずに1回戦負けでした。
2007.11.17
コメント(10)

今日はかみさんの実家の方まで七、五、三の写真を取りに行ってきました。ゆうきもよしきも、普段着れない羽織、袴に興奮気味です。最初に着替えが終わったよしき写真撮影中はとにかく楽しそうでした。写真の出来上がりが楽しみです。そのあと神社にお参りにぽっぽ焼きもおいしかったです。その後地元に帰って恐竜ペア大会に参戦。いきなり親子ペア対決でした。ここはユマヨマ、ゆうきペア勝利。2回戦でもユマヨマの1人抜きで、もしやと思いましたが3回戦でみなすけママさん、みなみちゃんペアと対戦しましたが残念ながら負けてしまいました。そのまま、みなすけママさん、ペアが優勝。みなすけママさん、みなみちゃんともに超恐竜王に昇格。おめでとうございました。その後参戦したアニマルカイザー大会ではカード使い回し禁止なのにカードを使い回しした家族にゆうぱぱ、よしきが敗退。ゆうきは1回戦負け。ユマヨマはよしきに負け2回戦敗退でした。たかがカードゲームですが、ルールがあるなら守らないとですし、使い回しができないためにミラクルカードノースキャンの子供もいたわけですからね。その親子が対戦になった時に失格で良かったような気がします。今回は店側の対応にも少し?でした。
2007.11.10
コメント(3)

昨日のムシと恐竜の間にモーターフェスティバルに行ってきました。ロータスヨーロッパです。サーキットの狼で主人公の吹雪裕矢が乗っていました。他のスーパーカーに比べ性能の劣るマシンですが、操ることに関しては楽しさ満点の車でしょうね。フェラーリ512BBです。個人的にはテスタロッサの方が好きですが、改めて見るとシャープなイメージでした。カウンタックのクワトロですね。アニバのサイドステップが付いているとこを見ると後期型ですね。やはりすごいデザインですね。これが40年前にデザインされたことは驚きです。ランチアストラトスです。ディノのエンジンを積んでいるので兄弟車ですが、ホイールベースは驚くほど短いです。操縦性はシャープだろうなあ。自分の愛車にも通じる成り立ちに共感を覚えます。ディノです。しかも特にレアな初期の206GTでした。名前のディノはエンツォフェラーリの若くして亡くなった愛息のアルフレッドディノからの物でディノが研究していたV6エンジンを積むスポーツカーです。この美しいフォルムはため息がでます。美しい車といえば、この車ランボルギーニミウラですね。V12を横に積むのですが、カウルがあいていたのでみると、想像していたよりは重心がかなり低いですね。ドライサンプなんだろうけど、びっくりしました。フェラーリF430です。実車をみるのは初めてなのですが、個人的にはイマイチでしたね。360よりよいかな?とは思ってましたが、全体のラインもぽってりしてるし、ボディカラーが白なのも影響してるのかもでしたね。個人的に今の自分の車より魅力を感じるのはこの車ですね。ロータスエリーゼ。コンパクトな車体、ミッドエンジン。う~ん。かっこいいです。外にでるとママとよしきが金魚すくいしてました。ゆうきも早速やってました。
2007.11.05
コメント(1)
今日はムシ大会と恐竜大会。まずはムシはペア大会。ゆうきとママ、よしきと私のペアでした。ゆうきとママペアは1回戦負け。よしきと私ペアは1回戦、よしきが相手イエローで負けますがパパは粘り逆転勝ち。2回戦も同じような展開でしたが、パパ最後の1手まで粘りますが最後の1手で負けました。結局そのペアが優勝でした。ここでスーパーカーショー?に行ってきましたがそれは後日アップします。その後の恐竜大会。32人枠に32人。満員御礼でした。ママ、よしき、健闘するも1回戦で敗退。ゆうきは1回戦は勝ちますが、2回戦で惜しくも敗退。パパはなんとか決勝まで進出。決勝では水属性を使い、優勝しました。これで7勝目!ゆうきの6勝を上回りました。
2007.11.04
コメント(0)

今日は、午前中、ゆうきの音楽発表会、よしきは文化祭で午前中はバタバタ、子供達はかみさんと公園に遊びに行ったのでゆうぱぱのみ、ムシ、恐竜大会へ。両方2回戦負けでしたが、ムシでは無制限戦で、ムシキング、ふうじ、スーパーキントルで挑みました。これが使えますね。相手は負け手のグーを出し辛く200相手に引けをとりませんでした。家族で挑んだ最後のムシ大会は16人定員中23人の抽選でした。家族の中で参加できたのはゆうぱぱとゆうきでした。ゆうきは1回戦は突破したものの、2回戦は相手2匹めのイエローでダウン。2回戦敗退でした。ゆうぱぱは、なんとか決勝まで進出、ゆうぱぱ的にも楽しいバトルの連続でムシをやっていて良かったなあと心底思いました。しかし決勝では見切っていたはずの相手に負け…悔しい準優勝でした。その間になにやらよしきがプリキュアしてたみたいです。皆さん、日曜朝の恐竜キング見てる方は多いと思うのですが、前の歌ではサイカニアが転ぶパターンと転ばないパターンがあるんですが、今回はスピノがジャンプして、サイカニアと一緒に手をふるパターンとジャンプしないパターンがあるみたいです。今朝みていてかみさんが発見したんですが、良く気がつくなあ。
2007.11.03
コメント(0)

今日も会社帰りに残りの「小学二年生」「小学三年生」「小学四年生」買ってきました。これでこれで大会やったら盛り上がりそうですね。そういえば昨日の消印で締め切りの連金キャンペーン家は「怒りの巨人」「おばけスライム」「バブルボブル」各一枚ずつ送りました。なぜならカードがその数しかなかったんですよ。二人でけんかにならないといいけど…家には飼っているヘルクレスオオカブトがオス2匹とメス1匹いるんですがオスの1匹が死んでしまいました。7月から大事に飼っていたんですが、明日、子供達が悲しがるなあ。伝えるのがつらいんですが…命あるものは必ず死んでしまうということをきちんと伝えようと思います。
2007.11.01
コメント(4)

今日は会社帰りにレンコしました。結果は2000円でかなり引きが良かったです。でもやっぱりメビウスは出ず…あと「幼稚園」「小学1年生」「てれびくん」買いましたよ。アクト恐竜のたまごで超アクロが強さ1400というのが少し気になりますが…6紀の超アクロよりは弱いのでしょうか?今後地元のSWで行われるらしいたまごカード大会でもアクト恐竜のたまごを使った大会は面白そうですね。
2007.10.30
コメント(6)
全130件 (130件中 1-50件目)