全436件 (436件中 1-50件目)
本日、14:15に第二子誕生しました。女の子です。とはいえ、28週4日のかなりの早期産で極低体重児です。NICUでの入院となります。骨盤位(逆子)でしたので、帝王切開での出産です。麻酔が切れた妻はかなりの痛みを訴えており、痛み止めの注射を打ってもらい、なんとか耐えている状態です。(2種類打つ筈の麻酔を1種類に変更したらしい。喘息持ちの為、発作を懸念しての麻酔医の判断との事を後程伺った。)NICUにて初めての対面!すっごく小さくて弱々しく見えたが、時々力強く泣くのを見て、元気があると思い安心しました。しかしながら、低体重児である事には変わりなく、今後の経過を見守る必要があります。無事産まれて良かったです。今日から二児の父親になりました。
2008.05.23
コメント(39)
本日、14:15に第二子誕生しました。女の子です。とはいえ、28週4日のかなりの早期産で極低体重児です。NICUでの入院となります。骨盤位(逆子)でしたので、帝王切開での出産です。麻酔が切れた妻はかなりの痛みを訴えており、痛み止めの注射を打ってもらい、なんとか耐えている状態です。(2種類打つ筈の麻酔を1種類に変更したらしい。喘息持ちの為、発作を懸念しての麻酔医の判断との事を後程伺った。)NICUにて初めての対面!すっごく小さくて弱々しく見えたが、時々力強く泣くのを見て、元気があると思い安心しました。しかしながら、低体重児である事には変わりなく、今後の経過を見守る必要があります。無事産まれて良かったです。今日から二児の父親になりました。
2008.05.23
コメント(0)
いつもなら6時半くらいに起きてくるのに、今日はぐっすり眠りこけてました。無理やり起こして抱きかかえると、「おかあさん、お母さん。」の連呼が!嫌がる娘をなんとかオムツ換えと着換えさせて、薄めのコーヒー豆乳でご機嫌取り(苦笑)。それが済んだら出掛ける気満々になって、玄関先で靴履いてる。ちょっと変な履き方だったので直してあげて、車に乗せました。実家に着いて「行ってきます。」と言った時の寂しそうな顔が胸に痛い。
2008.04.22
コメント(0)
今日は眠たいのが先行したのか、お風呂に入らないと、頑として服を脱ごうとしない。無理やり脱がしてお風呂へ入りました。但し、頭は洗わないという条件付で、、、。上がった後は上機嫌で、歯磨きして就寝準備に時間は掛かりませんでした。今日もお話に付き合う事で、いつの間にか眠ってしまいました。
2008.04.16
コメント(0)
夕方迎えに行って、夕飯を頂いた後に帰宅。直ぐに風呂に入れて、歯磨きして終身準備へ取り掛かる。妻が居る時は、寝る前のおっぱいが必要だったが、色々とお話するだけで、すぅーっと眠りについてくれました。ほっと一安心。
2008.04.15
コメント(0)
前日の昼頃から破水のような症状があり、掛かり付けの産婦人科に電話するも繋がらず、気持ちが萎えてしまったとかで、今日受診したのです。「いっしょに行こうか。」と言ったのですが、大丈夫の一言で出社する事にしました。が、昼前に「やっぱり前期破水やった。このまま入院。」のメールを受け、職場の部責に相談して早退する事にしました。何とか病院に行く時間までに帰宅する事が出来、送り届ける事が出来ました。院長とのちょっとした説明の後、すぐさま病室へ案内され、子宮弛緩剤の点滴で24時間寝たきり状態の絶対安静となりました。院長の説明で気になった一言が。「今後破水が続くようなら専門の病院へ転院させる。面倒なのは見たくない。という言葉。一瞬耳を疑いましたが、本音なのだろう。小さいな開業医では未熟児の面倒は見れない。助産師さんの説明を受けながら、入院書類に署名捺印して、手続きは完了。さて、今後どうするか。特に娘の方が心配だ。結果、朝、妻の実家へ娘を預けて、朝食・保育園への送り迎え・夕食をお願いする事とし、私も夕飯を頂くことに決まりました。このまま、ここに居てもどうする事も出来ないので一旦帰宅する事にしました。
2008.04.15
コメント(0)
妻からの誕生日プレゼントである長財布を下ろしました。今日が大安なので。黒と青をツートーンの綺麗な財布でとても気に入っています。ただ、まだ使い慣れていないので、レジでお金を出すのに手間取ったりして(苦笑)。追々慣れて行くでしょう。
2008.04.14
コメント(0)
派遣元での中途採用者の歓迎会に参加してきました。予定よりも多くの参加者で席がいっぱい状態に。翌日の予定もあったので中座しましたが、楽しいひと時でした。
2008.04.11
コメント(0)
先週末にミーティングがあり(私は不参加でしたが)、その後の経過報告の中で来期から給与体系が変わるとの事前連絡通り通達が来ました。基本給は下がり、賞与に関しても実質下がる方向で、年収ベースで考えると大幅な減額に!一気にモチベーション下がりました。残業いっぱいしないと現状維持は難しい状況になってしまった。自宅から勤務地までが遠いので、残業減らそう計画を考えていたのに、、、。この件に関して若干説明不足な点があるとの事で、この週末の金曜日に社の方と会う事になってます。けど、中身は変わらないんだろうなぁ。給与体系のランク分けについても詰問してみようっと。なんかねぇ、会社を大きくする事ばかり考えるようになって、人員を増やす事に躍起になったり、社屋を転々としたり支店増やしたりして、無駄と思える経費を抱えすぎのような状況です。前は、働いた分だけ社員に還元するって方針だったのになぁ。
2008.03.18
コメント(0)
家族総出で波太神社へ行ってきました。私の前厄 厄除け祈願が目的だったのですが、境内の厄年表をみたら妻も厄年に該当するらしいので、二人まとめて祈願する事にしました。神式のしっかりした祈願でとても良かったです。それに厄除け祈願の起源についても教えて貰えて、なんか嬉しかったです。厄年とは、災いが降りかかるのではなく、傲慢な態度となるのを戒める風習から来ているそうです。人生の折り返し点に立って、慎み深く生活を心掛けるよう諭された感じです。謙虚に生きて行こうと決めました。
2008.01.19
コメント(0)
前々から必要に思っていた日付印を作って貰えるように会社にお願いしたのですが、以下のような質問が帰ってきました。1.使用目的2.客先業務で必要な理由3.客先側からの要望ですか本文書の回答の内容によって必要と判断できれば購入検討させて頂きます。業務で必要だから要望しているのに、書類作成や受領印で必要なのに、こんな質問を返して来るんですよ。挙句には、一人に作ったら皆に作らなければならないなんて言う始末。そんなん全員に作ればいいやん!思いっきり呆れました。事務所が移転する度に送られてくる、ほとんど使う事もない名刺を貰うより、よっぽど有効に活用出来る印鑑なのに、、、。上層部の判断には理解に苦しみます。
2007.12.13
コメント(0)
仕事のグダグダで残業となり、いつもよりも遅くなってしまった。乗りたい電車には間に合わず、次の急行になんとか間に合うのに乗った筈なのに!鶴橋駅を出た途端に緊急停車。何かあったな?とは思ったが、車掌の車内放送を聞いて怒りを覚えた。なんでも、天王寺駅の線路内に客が落ちたとの事。その救護と安全確認の為に緊急停止信号が発せられ、環状線が全て停車しているとの事。全く持って迷惑な話だ。何故落ちたのかは判らないが、急行に乗れないと帰宅するのは日付が変わってしまう身にとって、こんな迷惑な話は無い。11分遅れで発車したのだが微妙な遅れ。ギリギリ急行に間に合ったよ。単なる事故か?酔っ払いが落ちたのかは理由は判らないが、年末に向けて忘年会だなんだと飲む機会が増えて、ふざけた連中も出てくるかもしれないので、早めに帰ることにしよう。
2007.12.11
コメント(0)
ここのところ、仕事に対する意欲ってものが無くなって来ています。毎日惰性で仕事に行ってる感じで、後20年以上もこれが続くかと思うと、通勤電車内で悲痛な気持ちになりました。(まぁ、それまで今の所にお世話になっているかの方が難しいか。)家族を養うという必要条件のみで、意欲という十分条件が満たされていない。作りたい物を作っている訳では無いというのもあるかも知れない。でも、自分の思った通りに事が運ぶというのも勝手な要望だとは判っている。ただ単にこの場から逃げ出したいだけなのかもしれない。働きたくて働く場の無い方々からすれば贅沢だとお叱りを受けそうですが。基本的に天邪鬼で我侭なんですよね。来年には二人目産まれるのに、こんなんじゃ駄目ですよね。判ってはいても辛いな。さて、どうしたものか、、、。
2007.12.11
コメント(0)
昨夜のFNS歌謡祭のトリはSMAPでしたが、メールチェックしながら聴いていたら、なんとまぁエタクソな歌い方。「誰や?」と思って画面を見たら、案の定「中居」でした。妻も「このヘタクソ誰や?」と思って画面をみたら「やっぱり。」と。なんであんなヘタクソに歌わすんやろなぁ。聴いてて気分悪なるわ。自分の方が上手いと思う方々は日本全国にいることだろう。それと、木村のコメントは一体何が言いたいのか判らないままに切られてましたね。台詞は読めてもアドリブはきかないらしい。
2007.12.06
コメント(0)
このモデル、自分には手に負えないからやってってどういう事やねん!あんたの方が長くそのCAD使ってる筈やん。なんで後から入ったおいらに色々聞いてくるねん!いっつも有耶無耶な形で仕事依頼してきて、出来上がったもんにいちゃもんつけてきよる。はっきり指示せい!っちゅうねん。
2007.11.20
コメント(1)
風邪で熱と咳で辛そうな我が娘。買い物にも行けず、妻もかなり気持ち的に沈んだ様子だった為、娘と留守番して妻一人での買い物をお願いしました。が、出掛けた途端に大泣き!「お母さん、どこぉ?」「一緒に行くぅ~。うわぁ~ん。」不安で不安で堪らなかったんだろうな。可哀想だけど、食材が無いと夕飯が出来ないしね。かなりの我慢をさせてしまいました。最後は「ピングー」に助けて貰いました。今回の風邪で、かなりのお母さん子になってしまいました。寝起きで私が行くと「お母さんじゃない!」ってな顔をして寝転んでしまいます。悲しい。翌朝、私が会社に行く時は、満面の笑顔でバイバイと手を振っていたのが、嬉しいような悲しいような、、、。
2007.10.28
コメント(0)
今は東京モーターショーで盛り上がっているようですが、今年も大阪モーターショーが開催されるようです。期間は11月30日(金)~12月3日(月)の4日間のようです。あんまり話題にも上らないし、今年は無いのかなぁなんて心配してたのですが、ちゃんとWEBページも見つかりました。車で行きたいところだけど、駐車場がいっぱいで停められなかった事があるので、電車で行く事になりそうです。1dayチケットなるものもあるようなんで、そちらも要チェックです。が、重大な事に今気づきました!12月1日2日は旅行の予定が!どうしよう。11月30日に有休取って行くしかないな。
2007.10.26
コメント(0)
駄目元で入れた指値が通ったようで、また一つ株主になれました。12月が決算なので、年明け辺りに優待の案内が届きそうです。何が来るのか楽しみだなぁ。
2007.10.23
コメント(0)
東京モーターショーでダイハツからOFC-1なるコンセプトカーが出展されるそうです。コペンの後継機と思われる軽自動車枠で造られた右ハンドル仕様から、数年後になんらかのモディファイを受けて市販されそうな予感!絶対試乗しに行くぞ!って気が早いか。
2007.10.22
コメント(0)
近くのショッピングモールに出掛けた時の事。凡その買い物を済ませレジに並ぼうとすると大勢の人が!(20日、30日5%オフ)のせいでかなりのレジ待ち状態に。妻がレジに並び、私が娘を抱っこしておりました。眠気の前の一暴れを始めていたので、それを抑える為でした。頭ブンブン振り回すので顎に頭突きされて痛い痛い!「お母さん、どこぉ?」の声を最後に入眠したのですが、体重12kgを超えてるのでズッシリとくる。右に左に抱き変えて待つ内に、何とかレジ完了!その後、買いたい雑誌があったので本屋へ。ぐっすり眠っていたのですが、駐車している屋上についた途端、冷気で目が覚めた様子。でも、ぐずる事無くチャイルドシートに座ってくれました(寝ぼけてた?)いつもシートに座らせる時にぐずるので助かりました。翌日、目が覚めたら腰が痛い!そろそろ抱っこがキツイお年頃になったのかなぁ。
2007.10.20
コメント(0)
夏前に軒下に植えていたメロン。日除けと実用(笑)を兼ねてのものだったですが、アリマキ達にやられて枯れかけてたのですが、今朝見たら3cmほどの実になってました。1個だけですが、ちゃんと受粉出来たようです。(先週、雌花を見つけたので、雄花の花粉を着けたのが良かったみたい。でも、もう10月です。普段より暖かいとはいえ、寒暖差が大きくなるので収穫は期待出来そうにないかも。そこそこ大きくなれば「瓜」代わりに食べられるかな?出来るだけ大きくなぁれ!
2007.10.03
コメント(0)
隣に座ってる方が風邪ひいてるらしく、昨日から痰のからんだ嫌な咳をしてたんです。で、今日はマスクぐらいしてるのかなと思ったのですが、そのまんま。呆れてしまいました。で、自分がマスクをしてます。昼休み後に戻ってきましたが、マスクを買いに行ってない!これでも気がつかないお馬鹿さんから、仕事の指示指摘されてるかと思うと余計に腹が立つ!今日も思いつき指示で切れそうです。
2007.10.02
コメント(0)
打ち合わせ(会議)は有耶無耶の内に終わり、指示系統や見解が統一されて無かったりと、都度都度の行き当たりばったり的な業務に辟易しております。「何としてもこの部品を付けるんだ!」という根性論で押されてもねぇ。って感じです。何度切れそうになったか知れません。(その度に席を外して気持ちを抑えるのに精一杯)もうここは駄目です。勘弁して下さい。
2007.10.01
コメント(0)
枕元からメガネを「はい」と差し出してきて、「遊ぼぅ。」と。いつもの娘の行動なのですが、なんだか辺りが薄暗い。時計を見ると5時前!メガネを受け取ると、寝室を出ようとドアノブのガチャガチャし出す。この音で妻も目を覚ましたようで、「外に出たらあかんよ。」と言ったら「おっぱい。」と妻の方へダイブしたような記憶が、、、。朝起きた時には、壁際に足を向けてよく眠っておりました。出勤のお見送りには間に合って、妻と一緒に笑顔で「いってらっしゃい。」してくれました。頑張らねば!と思う反面、職場へ向かう足取りは重たい、、、。さっきもネチネチ嫌味っぽく言われたしね。「そんなに言うなら自分でやれや!」と言ってやりたい気分です。最近、設計の仕事が楽しくなくなってきたなぁ。
2007.09.28
コメント(0)
全くやる気が出ない。ここにいるのも嫌や!早く辞めてしまいたい。
2007.09.24
コメント(0)
優待狙いでの株式投資なんですが、2銘柄購入出来ました。上がり下がりは気にせずに、優待を楽しみつづけて行こうと思います。あと、もう1銘柄購入しましたが、こちらは配当狙いです(笑)。他にも勝手みたい銘柄はありましたが、慌てずにじっくり選んで行こうと思っています。
2007.09.21
コメント(0)
今、ガンダム祭りとかで、アムロの決め台詞の途中でシャア(池田秀一さん)の声で、「続きはスカパーで!」っていうのがお気に入り。特に面白いのが、「若井おさむバージョン」の「本物はスカパーで!」。あまりに喜んでたら、妻が気味悪がってました。
2007.09.20
コメント(0)
先週から検討したいた内容が一日で覆されました。昨日届いていたメール内容からは凡その察しはついていたのですが、見事に的中!グループリーダーの鶴の一声(思いつきとも言う)で、新たに検討しなければならなくなりました。なのに、試作の締め切りは一緒。(何かに展示するとか。)こっちの意見や要望なんて聞く耳持たず、自分の理論をかざすばかり。もう嫌になったので、定時で上がりました。帰り際に、「こっちの案でお願い。」とは言われたが、無言で首かしげて帰りました。もう、こんなとこには居たくないのに、本社から契約更新の連絡メールが!3ヶ月に変更してとお願いしたのに、先方の稟議が6ヶ月だからって了承すんなよ!なんで3ヶ月にしたか説明しといてよ!設計なんて辞めて実務業務の仕事した方がいいのかなぁ。難しく考え込まないで、淡々と作業をこなす方が、パニック障害にもいいのかもしれない。
2007.09.19
コメント(0)
夕食前、ちょっと眩暈がする感じして、エチカーム1mgを食前に飲みましたが食欲がおきない。胃のあたりが圧迫されるような気持ちの悪い状態が続き、買い物袋を口元に当てて座椅子に座り込んでました。何をしているか理解出来ていない娘は、嬉しそうに袋を取ろうとしてきます。なんとかなだめてやり過ごす内に大分楽になってきました。しばらく横になっていると気持ちも落ち着いて、食事にありつけました。ここのところパニックがらみの症状が多い気がする。季節の変わり目だけでなく、職場の環境がマズイんだろうとは判りつつも、食い扶持稼がないとねぇ。
2007.09.17
コメント(0)
自宅に着く間際に、気持ちがざわついているのを感じ、夕食の時にも嫌ぁ~な気持ちになってきてました。その感じを妻にも伝えておきました。昼間に起こった事や、娘の行動などを聞いているうちに気持ちが楽なってきて、食べ終わる頃にはすっかり立ち直れてました。季節の変わり目になると、どうにも調子が悪くなる。環境の変化に敏感すぎるのか、体調を崩す事が最近多く感じています。日ごろから嗽をして気を付けているにも関わらず、喉をやられて風邪やアレルギー症状が出て、パニックの兆しを作ってしまうようで、、、。ストレスなんでしょうね、全ては。はぁ~、今の職場嫌やぁ~!これがストレスなんよなぁ。
2007.09.14
コメント(0)
寝る前にやってきた。兆しはあったんだよねぇ。先週辺りから、地に足が着かないというか、フワフワした感覚に陥る事が何度かありました。足元が急に無くなったように感じて、「地震か?」とも思いましたが、周りを見てもそんな様子も無い。時々目眩を感じる時あったなぁ。この日は残業から帰ってきて、食事をした時まではなんでも無かった。その後、お風呂に入った時から変になってきた。なんか息苦しさを感じて、軽く洗い流しただけであがりました。暫くすると急に吐き気をもよおしたが吐き切れず、気持ち悪さだけが残りました。段段呼吸が荒くなってきて嫌な考えばかり浮かんできます。なんとか頓服(デパス:1mg)を飲んでビニール袋を持って寝室へ向かいました。妻を起こそうかどうしようか悩みましたが、もし自分に何かあったらと思い助けを求めました。かなり息が荒くなっていたのでしょう。「ゆっくり吐いてぇ。」って言われて我にかえった感じがしました。「そうや、こういう時は呼吸が速くなるんやった。」って。持ってきたビニール袋を口元にあてて、過喚起対策を行いました。その間もずっと背中をさすってくれた妻に感謝です。腕から手にかけて痺れが出てきましたが、少しずつ気持ちが落ち着いて行くのが判りました。うつ伏せに寝られるようになってきて、その頃には薬が効きはじめてきたのでしょう。気持ちが楽になりました。育児疲れの妻を起こしてしまう事に気が引けましたが、助けてくれる人が居るってとても嬉しく思いました。ありがとう。
2007.09.10
コメント(0)
ややこしい内容の仕事をふられそうです。金型抜けない場所にC面取りを勝ってに付けていたようで、どうにかしてくれなどというふざけた内容でして、、、。何の為に、型割を色分けしておいたのか、理解が無かったようです。明日の為に、今日はほどほどで帰ろうと思ってたのに、想定外の範疇です。
2007.08.10
コメント(0)
気付かずに良く寝ておりました。夢も見ておりました。が、工事現場のような音が夢の中まで入ってきたので目が覚めました。ピカッと光って激しい音がドーン!とやってくる。かなり近いので、近所の団地の避雷針に落ちたかも。妻も目が覚めていたようで不安顔。娘はというと、ぐっすり寝ておりました。ちょっと前まで「おっぱい」せがんで飲んでいたようです。と、電気が消え停電になりましたが、5~10分程で回復したので、エアコン入れて眠りにつきました。時計を見たら4時33分。激しく雨も降り出しました。少しは潤ったかな。でも、蒸し暑くなりそうだ。台風も来ているようで、週末の天気が気になる。
2007.07.30
コメント(0)
今朝の通勤電車内での事。吊り革に掴まりながら本を読んでいると、背中(肩甲骨あたり)に何度も衝撃が!振り返ってみると、女子高生(多分)が立ったまま居眠り(吊り革も何も持たずに)していて、こっくりこっくりしている頭が当たっていたのでした。(結構石頭らしく、痛かったです。)余程疲れているのか、覚醒する様子もなく、ずっとこっくりこっくりしてました。でも、座り込んだりせずにずっと立っていられるバランス感覚に驚きです。(まぁ、ほとんど私が支えていたようなものですから。)暫くして前の席が空いたので座るように薦めましたが、ばつが悪そうに笑顔で返されました。私も吊り革に掴まったまま眠りそうになった事がありますが、流石にここまで眠りに入る事は無かったです。部活かそれとも期末試験対策で疲れてるんかな?頑張れよぅ~!
2007.07.19
コメント(0)
お腹の調子が良くないです。喉の痛みも無くならないし、明日病院に行って来よう。仕事の方は相変わらず訳の解らない方向へと向かってます。昨日は21時前頃に出張先から電話が掛かって来て検討を始めてくれとのお達しが!言葉だけ聞いても理解出来ません。内容をメモ書きして下さい。と言ったら本日メールで届いたのですが、余計に訳解らん(苦笑)。半日ほどでまとめる筈が、未だに糸口が見えていません、、、。
2007.07.13
コメント(0)
夫婦揃って同じ症状な為、内科へ行ってきました。先週末に娘が風邪をひいていた為、それに感染したのだろうとの事。先生曰く、「子供が先に感染して、菌が培養されて周りに撒く。」そうで、家族全員がかかってしまうそうです。喉の痛みと全身のダルさは残っていますが、仕事が詰まってるので午後から出勤です。終わる目処がたってないんよなぁ。
2007.07.11
コメント(0)
昨日、寝る前に発作の一歩手前(腕の痺れ、胸痛など)が出て、寝付けなかったのでデパス1mgを服用しました。でも、寝入るまでかなり時間が掛かり、不安がよぎっていました。今朝、起きると喉が痛い。今現在職場なのですが、顔がボーっと熱っぽくて節々が痛くなってきています。夏風邪ですな、これは。早く帰りたいけど、週末までに仕上げなければならない仕事が詰まってて無理そうです。
2007.07.10
コメント(0)
なんかねぇ、仕事に対して熱意が無くなってきています。自分の進め方にも問題があったのかもしれませんが、この職場のシステムに慣れません。方針もコロコロ変わるし、何を目指しているのかさえ判らなくなってます。「郷に入りては郷に従え」という諺がありますが、「朱に交わって赤く」なりたくないんです。天邪鬼な性格な者ですから、こればっかりは変えたくないんです。これじゃあ、どこに行っても同じ事の繰り返しになるのは目に見えて判るのですが、、、。明日は車検でディーラーに入庫&小細工で篭もるので、気分転換になればいいな。その後は、家族で何か食べに行こうかな。(でも、妻が水疱瘡なんで、出掛けるのは嫌がるかな?)
2007.07.05
コメント(0)
週明け辺りから偏頭痛やお腹の調子が悪いのは、季節の変わり目(梅雨)のせいかもしれません。低気圧の影響を受けているようです。もう暫く(梅雨が明けるまで)はこの状態が続きそうです。頭がクワンクワンする感覚は嫌ぁ~な感覚ですが、薬を飲んで乗り切るしかないです。
2007.06.20
コメント(0)
部品がデータ通りに出来ていない事を指摘して何が悪い! 修正を入れないで済ませる方法を考えるのも仕事の内だと? 組めて動作すればOKのような考え方は納得いかねぇ! ----------------- sent from W-ZERO3
2007.06.19
コメント(0)
偏頭痛がして、どうにも気分がすぐれない。仕事が上手く進まないことが更に拍車をかけているようだ、、、。 帰りたいのに帰れない状況は辛い。 ----------------- sent from W-ZERO3
2007.06.18
コメント(0)
妻が読み終えたのを見計らって読んでみた。最初はノロケ本かとも思ったが、その時その時の心情とかが見て取れて、これはこれで面白い読み物だと思った。何より驚いたのは、「ベルヌーイの定理」という言葉が出てきた事。この方理系出身なのか?何という才媛なのでしょう。私は理系出身で、確かに流体工学の授業で習った覚えがあるのだが、既に忘却の彼方である(苦笑)。習った定理や定義は何時使う時がくるのだろうか?と思いながら受けていた授業を思い出した。
2007.06.17
コメント(0)
来週初めから4日間の出張が決まりました。三重県方面です。聞くところによると、「陸の孤島」らしいです。家を留守にするのが心配ですが、妻の実家も近い事だし、いざと言う時は頼れるからいいかなと考えてます。派遣先の部責任者に申請書を提出したら、「中国の出張なんてどうかな?」なんて聞かれました。なんでも、内の社員が訪問に来た際に聞いてみたそうで、「大丈夫ですよ!」などと本人の確認無しに言ってのけたそうです。勝手な事するなよなぁ。娘、まだ1歳7ヶ月なんだぞ。
2007.05.24
コメント(0)
私は仕事中なので、妻に1歳7ヶ月記念の写真撮影をお願いした。で、夕方妻から「やっと納得のいく写真が撮れた!」とメールが入りました。他にもいっぱい撮ったらしいが、満足の行かないものがたくさん記録されているようだ。カメラを向けるとこっちによってくるので、シャッターチャンスが難しいんです。「いらないの消してね。」との事。確認するのが楽しみだ。
2007.05.15
コメント(0)
あっという間の1000日目!黄金聖闘士同士の1000日戦争に匹敵する位の期間です。
2007.05.05
コメント(0)
楽天ブログを開始して999日目が経ちました。ただ、最近更新してませんが、、、。別の方に力を入れてますので、こちらの更新は遅れ気味になります。
2007.05.04
コメント(0)
娘が1歳6ヶ月になりました。やんちゃだけど、元気にすくすく育ってます ----------------- sent from W-ZERO3
2007.04.15
コメント(2)
今日は3病院をハシゴしたのですが、その2院目での出来事です。初診の為、受付後問診票を書いて提出後、待合室にある薬品会社のパンフレットを見ていた時の事。受付の方から、「誰かに似てる。誰かに似てる。」の声が聞こえてきた。ふと受付に目をやると3人居た内の1人と目が合ったのですが、逸らされました。どうも、おいらの事だったらしいです。でも、誰に似てると思ったのでしょうか?気になるなぁ。
2007.04.07
コメント(0)
天気も良く、お出かけ日和。みさき公園へ行ってきました。アンパンマンの公演を見ていたのですが、愚図り出して退散し後半見れずでした。どうやらお腹が空いてきた模様で、しきりに「まんま、まんま」と言っておりました。ベンチでのお昼でしたが、日も陰ってきて冷たい風が吹き付ける。食後はイルカショーを観に行きました。結構見ごたえあって楽しかったです。その後、動物園をぐるっと小さく廻って帰宅の途へ。帰りの電車の中で眠ってしましました。家に着いてもそのまま寝たままで、二人だけでおやつしてました。
2007.03.18
コメント(0)
急に慌しくなり休出する事に。今日は海遊館に行こうと思っていたのに、、、。明日行けるかな?妻は明日はゆっくり休んで別の日に行こうって言ってくれてます。ありがとう!
2007.03.17
コメント(0)
全436件 (436件中 1-50件目)