旅人てつきちのトーク&トーク

旅人てつきちのトーク&トーク

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Tabitotetsukiti

Tabitotetsukiti

カレンダー

お気に入りブログ

病み上がりの New! 亮おじさんさん

デジカメ New! ニャンタaikoさん

新 緑仙の日々是好日… New! R.咲くや姫さん

時間の話 New! slowlysheepさん

【パキスタン】でか… New! nana's7さん

コメント新着

フリーページ

2022.04.28
XML
皆様、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか?今日の1枚は、先日の郡山行きから。

郡山駅の駅弁屋・福豆屋さんで今、人気の駅弁があるということで先日の郡山行きの際に予約して取り寄せました!

その名は 「福豆屋の海苔のりべん」 !おかかご飯に海苔が段々になっている、所謂 「のり弁」 です。シンプルなお弁当だけに、ご飯も海苔も素材にこだわった一品でした。

天気がいいので、開成山公園の桜の木の下でお弁当を広げました!桜の木の下で食べるお弁当、何倍にも美味しく感じることが出来ました。

さて 「のり弁」 も数多くありますが、仕事で仕出し弁当を食べる際に一番好きなのが 「津多屋の海苔だんだん」 です。人気テレビ番組のロケ弁にも採用されたこの 「のり弁」

皆様は 「のり弁」 、お好きですか?

旅行へ行くなら、楽天トラベル!


最近、Instagramのリール動画を始めました。QRコードを張っておきますので、アクセスどうぞよろしくお願いいたします。


Twitterもやっています。アカウントは 「@Tabitotetsukiti」 です。良かったら、フォローよろしくお願いいたします。

皆様から頂いたコメントには、随時お返事させていただきます。また、皆様のブログへも後程お邪魔させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 旅行ブログへ


にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道路線・車両研究へ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.28 05:00:04
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

いよいよ連休ですね。 (2022.04.28 06:30:18)

歩世亜さん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。
連休、始まりましたね。どんな連休をお過ごしですか? (2022.04.28 07:56:05)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
エンスト新  さん
こんにちは
ロケ弁で使われるとは相当美味しいとお見受けいたします。 (2022.04.28 12:44:05)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
flamenco22  さん
こんにちにゃん^^
わっ〜めっちゃ美味しそうな名物のり弁ですね(^^)
予約してのお取り寄せ貴重ですね(^o^)
いいな〜
応援⭐️⭐️⭐️⭐️
(2022.04.28 15:20:23)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
こんばんは

大好きな弁当を 手に入れて

桜の下で 食べる

最高の贅沢かも 知れないですね

海苔は 好きな方 多いでしょうね (2022.04.28 19:39:29)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

明日から連休の方もおられることでしょう。

のり弁、好きですよ。

P。 (2022.04.28 20:25:12)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
jun to sora  さん
郡山の名物駅弁の

海苔のり弁当がとっても美味しそう

学生時代のお弁当を思い出します👍

応援📣ポチ (2022.04.28 21:39:31)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
うわー、おいしそうですね。
名物の駅弁なのですね。

昔、母が作ってくれたのり弁もおいしかったですが。
(2022.04.28 21:54:13)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
のり弁、好きですよ。

シンプルだけど、それがゆえに付け合わせのおかずがしっかりしていないとダメって思っています。
私は、白身魚のフライが入っていることが必須かな(笑)。 (2022.04.28 22:05:36)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
こんばんは♪
桜の木の下で食べるお弁当は、のり弁でもとっても美味しかったと思います♪

明日からGW突入ですね♪
楽しいGWをお過ごしください。
(2022.04.28 22:15:46)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
夢香里  さん
はい、のり弁好きです!

でも駅弁ののり弁はあまり見たことないです(^^; (2022.04.28 22:46:06)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
こんばんは。

名物ののり弁なのですね。
駅弁といったら私は峠の釜飯が一番。(^ー^)
☆P
(2022.04.28 23:02:23)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
meron2006  さん
コンビニの奈良弁はおかずがイマイチだけど、これは美味しそう♪
見た目も綺麗ですね(*´艸`) (2022.04.28 23:08:05)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
☆末摘む花  さん
コメントいただき、ありがとうございました。
満開の桜の下で食べるお弁当は、さぞ美味しかったことと思います
お仕事柄、あちらこちらの桜を見ることができて羨ましいです。 (2022.04.28 23:14:48)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
こんばんは!

福豆屋さんも、津多屋さんも、
詳しく検索しちゃいました。(笑)

かなり「食べたいモード」になっちゃってます!

(2022.04.28 23:18:42)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
こんばんは。
桜の下で、より美味しいでしょうね。

津多屋さんののり弁、一度食べてみたいです。

応援させていただきました。 (2022.04.28 23:35:16)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
のり弁の駅弁ってあるんですね!
こちら今日は、少し気温低めの晴れのお天気でした。
応援☆
(2022.04.28 23:38:09)

Re:【旅先グルメ】満開の桜の木の下で、名物駅弁を食べました!(04/28)  
Grs MaMariKo  さん
ご訪問にコメントまで頂きありがとうございます。

名物駅弁、とても美味しそうですねヽ(^o^)丿
楽しく拝見させていただきました。
(@^^)/~~~またお邪魔させてもらいますね^^
(2022.04.29 00:04:51)

エンスト新さん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。
この福豆屋の「のり弁」、東京駅で売られるほどの人気です。

津多屋の「のり段々」は、ロケ弁の中でも人気高いですよ! (2022.05.10 09:44:54)

flamenco22さん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。
この福豆屋の「のり弁」、今では東京駅でも売られるほどの人気です。
桜の下で食べたので、美味しさもひとしおでした。 (2022.05.10 09:46:45)

トンカツ1188さん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。
満開の桜の下で食べたので、美味しさもひとしおでした! (2022.05.10 09:48:45)

kopanda06さん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。

海苔もご飯もかつお節も素材にこだわっただけあり、美味しかったのり弁です。
最近では東京駅でも、この「福豆屋ののり弁」、売られています。 (2022.05.10 09:51:05)

jun to soraさん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。

「のり弁」、懐かしく安定の味ですよね。
それだけに、人それぞれのこだわりも強いものです。 (2022.05.10 09:53:14)

みなみたっちさん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。
今では郡山駅を代表する名物駅弁で、東京駅でも売られている程です。
海苔もかつお節もご飯も、材料にこだわった味でした。 (2022.05.10 09:55:18)

あけやん2515さん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。

そうですね、確かに付け合わせのおかずの存在は大きいです。
この「福豆屋ののり弁」は、鮭、卵焼き、かまぼこと「駅弁三種の神器」が入っていました。

私個人としては、ちくわ天が必須と思っています。 (2022.05.10 09:58:01)

マルリッキーさん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。

連休はお仕事でしたが、1日だけ親孝行ができました。
桜の下で食べた「福豆屋ののり弁」、雰囲気も出ていて美味しかったです! (2022.05.10 10:00:11)

夢香里さん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。

確かに駅弁で「のり弁」と言いますと、珍しいですよね。
この福豆屋の物が唯一かもしれません。

ほか弁屋さんの「のり弁」では、ちくわ天が必須と思います! (2022.05.10 10:03:25)

marine/マリンさん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。

駅弁の「のり弁」は、この郡山駅が唯一かもしれません。
「峠の釜めし」も久しく食べていないので、食べてみたいです。 (2022.05.10 10:05:23)

meron2006さん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。

海苔もかつお節もお米もこだわった、「究極ののり弁」と言えます。
最近では東京駅でも売っているので、ゲットしやすくなりました。 (2022.05.10 10:07:45)

☆末摘む花さん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。

この福豆屋の「のり弁」、列車内で食べるのもいいですが、桜の下ですとより美味しく感じました!
最近では東京駅でも売っていますので、是非いかがでしょうか。 (2022.05.10 10:10:04)

ちゃおりん804さん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。

早速、チェック入れられましたか!この福豆屋の「のり弁」は、最近では東京駅コンコースの駅弁屋さんでも購入できます。
津多屋の「海苔だんだん」は、確か渋谷西武の地下で売っていました。

いずれも是非一度、ご賞味ください! (2022.05.10 10:14:16)

ヴェルデ0205さん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。
桜の下で食べたお弁当の味、とても美味しかったですよ!

津多屋の「海苔だんだん」ですが、都内では石神井の直営店と、渋谷西武の地下で購入することができます。是非一度、ご賞味ください! (2022.05.10 10:17:16)

neko天使さん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。

この福豆屋の「のり弁」、素材にもこだわった「究極ののり弁」でした。
最近では東京駅でもゲットできるようになったので、嬉しいです。 (2022.05.10 10:19:17)

Grs MaMariKoさん、おはようございます  
jiyma21  さん
ようこそお越しくださいました。
この福豆屋の「のり弁」、素材にもこだわった味でした。
最近では東京駅でも買える様になったので便利です。

また是非、遊びにいらしてください。 (2022.05.10 10:21:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: