KANA'S CRIB

KANA'S CRIB

PR

Profile

野茨

野茨

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

wasabixxxさん
paku-rin's room ku:zooさん
ANAGRAM kazu_saさん
個人の輸入備忘録に… ring♪さん

Comments

Kimono@ 僕もよくいく。。 神座、僕もよく行きます。地元にもあるけ…
野茨 @ Re:素晴らしい!!(03/31) ku:zooさん >更新してるよっ!! > …
ku:zoo @ 素晴らしい!! 更新してるよっ!! 掃除なんてしなく…
野茨 @ Re:気の向くままレス(03/24) 2回目くらいかな?
ku:zoo @ 気の向くままレス 更新ミラクル!! さて、…
2005.03.29
XML
カテゴリ: 学校のこと。
今日の話題もまた

「禿」

についてでした。

最近、同年代の男性に
「禿」
が多いと。

知り合ってから禿げて行くのをみるのは
仕方のないことです。
人格が、「禿」なんて気にしなくさせる


しかし
しょっぱなから禿げていると
その人と食事に行く、
遊びに行く、と言う時に
「その人に可愛くみられたい」
と言う想いが生じない為
会いに行く前にお洒落する楽しみがない。

ある程度、人間年をとるにつれ
誰しも顔立ちとか、体格ってのは
良くも悪くも
だんだん平均値に近づいて行くものです。


「禿」なのかもしれません。

カエルの王子様のおとぎ話の教訓って
「人は見かけで判断しちゃだめよ」
って事でしたっけ?

でも「禿」に耐えて一緒に居たら、


『禿の僕と友達になってくれてありがとう。
実は、僕は隣の国の王子です。』

イヤイヤ、アリエマセン

でも確かアレはお姫様が
あまりにもカエルが慣れなれしいので
最後にキレて壁に思いっきりぶつけたら
元の姿に戻ったんだったような・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.06 22:20:19
[学校のこと。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: