ハッピーライフコンシェルジェのMy Life Style

ハッピーライフコンシェルジェのMy Life Style

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ハッピーライフコンシェルジェ☆マリリン

ハッピーライフコンシェルジェ☆マリリン

Calendar

Favorite Blog

カラーで変身!カラー… 変身(心)プロデューサー☆ミカ☆さん
ヘップバーン・ペイ… 上原人美さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん
☆ I love UK☆ イギリ… Patra77さん

Comments

ゆうこ@ Re:やっぱり? 隠れキャラの性質が出た瞬間!!(09/14) 私の隠れキャラが「ペガサス」だと今日、…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/blx-9yu/ ち○…
March 25, 2006
XML
カテゴリ: 食・栄養


今日は落合なお子さんが手がける 「華のある食卓」 というイベントに出かけてきました。

食卓
落合なお子

日本橋 ・カリモク家具ショールーム内 での展示でした。素敵な家具が並ぶ中、所々にテーブルセティングがされていて、コンセプトやメニューなども表示されていて、どれも素敵なものばかりでした。(ちょっと写真を撮れる感じでもなくて、残念ながら写真がありません・・・)

普段のちょっとしたセッティングなどは深く考える必要もなりでしょうが、誰かを招いてなどという時には少々困ってしまうこともあるでしょう。
私がデーブルセッティングのクラスに通っていた時に先生から習ったことは、まずコンセプトなどを紙に書いていくというものでした(企画書?)

本日のテーマ、人数や性別などから始まってそのテーマをどういうもので表現するのか。色で○○を表現とか。。。そして実際に使用していく食器など細かに落とし込んでいくのです。
最初は「そんなもの書けるのかな?」と思って用紙に向かったのですが、元々空想大好きな私は  テーマを決めると案外色々と思い浮んできて「こんな感じのセッティング」なんて絵も書いてみたりしていました。

ホワイトアウト 」をテーマにセッティングすることに。
大変だったけど、「雪の感じをこれで表現!」とかあれこれ考えるのはとっても楽しかったです

コンセプトがちゃんと決まると何とかなってしまうものかも!って思います。
まぁ~普段の食卓にはそこまでは必要ないでしょうけどね 

それから食器を購入するときには、その食器の使用方法がとっさに3パターン以上思いついたら「買い!」です。「どれと組み合わせよう・・」とか食器は気に入ったけど、全然コーディネートが思いつかない場合には、きっと上手く使いこなせず眠らせてしまう結果になる可能性ありです。
洋+洋、洋+和など様々な組み合わせを考えてみるのも楽しいですね~。
食卓に是非とも 和み を!!

中国茶セットベトナムで購入した茶器のセット

中国茶ちょっと中国っぽさを!黒のすだれのような敷物はランチョンマットの代わりに。夏にはそうめんなどガラスの食器などと組み合わせてもグットです!

5色の茶器中国で購入。すっごく安かったです!茶碗蒸や杏仁豆腐などのデザートにも。

紫のお椀

おみそ汁「和」でコーディネートしてみました。

ちらしずし桜の下、ちらしずしとおすましを。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 26, 2006 09:22:19 PM
コメント(4) | コメントを書く
[食・栄養] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: