ハッピーライフコンシェルジェのMy Life Style

ハッピーライフコンシェルジェのMy Life Style

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ハッピーライフコンシェルジェ☆マリリン

ハッピーライフコンシェルジェ☆マリリン

Calendar

Favorite Blog

カラーで変身!カラー… 変身(心)プロデューサー☆ミカ☆さん
ヘップバーン・ペイ… 上原人美さん
里山暮らし、ときど… rimin(リミン)さん
☆ I love UK☆ イギリ… Patra77さん

Comments

ゆうこ@ Re:やっぱり? 隠れキャラの性質が出た瞬間!!(09/14) 私の隠れキャラが「ペガサス」だと今日、…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/blx-9yu/ ち○…
March 3, 2008
XML


和田裕美さん

の講演を聞きに行ってきました。


「人に好かれる人になるためには」 ~愛されキャラを身につけよう~




和田裕美さんの講演はこれで2回目。

前回は、お取引き先の方にご招待頂いて、「ビジネス」という点での

内容でした。今回はまたちょっと違った視点からだったので参加してみることに!!



いくつかポイントはあるのですが、



◆陽転思考(これは前回でもお話しされていました)

◆情緒能力を身につけよう!

◆思いやりの松竹梅




陽転思考とは、もし良くないことが起こったとしても、

「逆に良かった~」ということを探すということです。


「マイナスをマイナスと捉えない」





すべて自分の為にある!ということ。

「学びましょう!」ということなんですね~





情緒能力が高い人というのは、思いやりがあり、表現能力も高く、優しいのですが

その分、敏感でもあるので、色々なことを感じやすく、気にする傾向にあるそうです。

「こう言ったら相手はこう思うかしら?」

「あれってこういう意味だったのかしら?」

・・・・など、あれこれ思い巡らすのですね。



ということで、バランスが大切なのですが、行き過ぎてしまうと

自分が疲れてしまうのでそれが故にやはり

「陽転思考」を身につけるとラクにやっていけるようです。




思いやりの松竹梅・・・



「松」とは・・・・相手がして欲しいことを察して、先にしてあげること

是非そうなりたいものです。





その他、お話しされていたことは、

「今できること・目の前のことをコツコツをやること」

「じっとしていてはダメ!行動しましょう!!」

「小さなものでもいいから、チャンス!と思ったことは掴んでいく!」



・・・ここから、思いがけないことが起こったりするものです!



本当にその通りだと思います。







最後に、

「人は自分が与えたことは覚えているが、与えてもらったことはつい忘れてしまう」

常に感謝の気持ちを忘れずに!ということです。



どれも当然のことではあるのですが、ついつい日々の生活に追われていると

忘れがちであったり、できてないこともあったりします。

もう一度、「私ってできてる?」と確認したいと思います。




和田さんは本当にいつも元気で、でも決してアグレッシブな感じではなく

ふんわかした感じの女性で、とっても素敵です。



さて3月。。これから春に向かっていくことですし、

今年もまたちょっとワクワク!!って感じになっていけたら

いいな~と思っています。



素敵な時間、ありがとうございました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 3, 2008 09:17:17 PM
コメントを書く
[メンタル・スピリチュアル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: