October 14, 2015
XML
カテゴリ: ハンドメイド
寒い〜。


寒いよ〜。

(>_<)




ついに近くの峠や山で雪が降ったよ〜。
しかも大雪(笑)


タイヤ交換しなきゃなぁ…。

ふひー。




今日は11月中旬並みの寒気らしく、いよいよこの季節がきたか〜という感じです。










☆ ☆




暖か素材でスヌードを作ってみました。





使ったのはプケッティ風ガーゼ生地といらなくなったマフラー。


マフラーは、以前違うハンドメイドにも使った残り生地。
ザクザクといらない部分を切り落とし、
rblog-20151014000758-00.jpg

長ーーく縫いつなげました。
rblog-20151014000758-01.jpg
ガーゼ生地もね。


で、中表に合わせて左右を縫って長い筒状にします。
あ、返し口をどこかに7〜8cm空けておきます。



長い筒が出来上がったら、ぐーっと手を突っ込んで向こうの端をこっちまで持ってきます。
rblog-20151014000758-03.jpg

で、ここをミシンでぐるっと縫っちゃいます。
rblog-20151014000758-05.jpg
あまり細いスヌードにしちゃうとミシンの筒縫い機能で縫えないので注意!です。







じゃん!
rblog-20151014000758-04.jpg


ん?

んんん?

なんか付いてますね。






rblog-20151014002132-00.jpg
無印のデニムに付いてたタグやん〜。



表記に偽りありまくりです(笑)




こんなものを付ける人はいないと思いますが、
何か付けたい場合は中表に縫い合わせる前に付けておきます。







実は前回記事で、息子にこれを巻いてました。
rblog-20151014002132-01.jpg
これです。

スヌードは大人も子供も兼用できて便利。
マフラーみたいに端がぴらぴらしないので、むしろ子供に向いてるかも。





苦手な着画、

一応…載せます……( ;´Д`)



rblog-20151014002132-02.jpg
はいボケまくり!
後ろに三輪車の赤い幌が写り込んじゃってるし、だめだめです_| ̄|○


分かりづらくてすんません〜。



3重に巻けました。

長過ぎたかなーとおもったけど、そのくらいの方がボリュームが出てサマになるかも。


元々マフラーの素材とガーゼ生地を合わせているので肌触りはバッチリ◎。


ささっと巻いて出掛けられるし、マフラーみたいに抱っこしてる次男に引っ張って取られるなんてこともないからすごく使いやすいです。




いらないマフラーがある方は、捨てる前に活用してみてもいいかも?
















☆ ☆




寒い日には…

これ!
rblog-20151014002132-03.jpg
たこ焼き晩御飯〜(≧∇≦)


子供たちはチーズ、大人はタコです。

長男は猫舌なので、チーズたこ焼きを焼いたのは15時(笑)

完全に冷めたたこ焼きを美味しそうに食べていました(^^;;
熱いものが食べられるようになるのは一体いつなのか…。

一番上の子は猫舌になりやすいって最近ネットで見ました。
そういえば私の兄も究極の猫舌で、最高のご馳走は冷やご飯に残り物のカレーを温めずにかけたものと言っていた(笑)


次男はちょっとくらい熱くてもどんとこい!です。
さすが2人目、違うもんですなあ。

次男は卵アレルギーなので、卵抜きでたこ焼き作りましたが特に問題なく美味しくできました。
小麦粉にまるさんのふりだしを入れて作ったらほんと美味しかったです。






アラフォーになってから初めてたこ焼きを作るようになった私でもカリっ!フワっ!に作れるたこ焼き器。
雑誌LDKでもたこ焼き器部門で1位でしたよね。

これほんとオススメです。
やっぱりガスのパワーはすごいですな。















☆ ☆



いつも感心しちゃう保育園の飾り付け。

ハロウィンの飾り付けの一つにこんなのがありました。

炭酸ペットボトルの底を使ったカボチャ。

ほんと、そのアイデアには脱帽です((((;゚Д゚))))))

↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 14, 2015 12:29:35 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: