April 16, 2016
XML
カテゴリ: ハンドメイド
おはようございます。



札幌、めちゃくちゃ寒いです(>_<)



風が強いんですが、冷たすぎる!

冬のコートじゃないと外歩けない!





帯広から札幌に向かってきた友達から、高速は雪でパトカー先導だったと聞きました。


そしてそのあと高速は閉鎖されたそうな…。






春は〜

春はどこ〜

( ;´Д`)










週1回くらいしかブログが書けないから、あれやこれやと長文になっております(>_<)

元から長いですけど…。


そしてブログタイトルも真面目に考えてません。

すみません…m(_ _)m



もうこのままでもいいか…とも思い始めるズボラ人間です_| ̄|○





☆ ☆





モーレツ冬真っ只中の札幌ですが、
お部屋の飾りは少しでも春らしく、とこどもの日の飾り付けをしてみました。




買ったのはナチュラルキッチンという百均です。



じゃーん
rblog-20160416024733-00.jpg
お花畑みたいな芝生の造花とこいのぼりのガーランド、あとこいのぼりのピックです。




外は冬だけどここだけ春です(笑)




ピックはこどもの日のご飯で使おうかな、と買いました。

忘れずに使わなきゃ(^^;;







そして、芝生とガーランドを使って飾り作り開始です。



モビールを作った時の残りの竹ひごと、昔買った造花から落ちた赤い玉、家にあった陶器のおうちを組み合わせまして…














じゃん!



rblog-20160416024733-01.jpg
かわいくできたー、と自己満足(笑)



いつもの無印の棚に飾ります。
rblog-20160416024733-02.jpg
家に比べてこいのぼりがデカすぎる気もするけど…。


ま、こいのぼりが主役なんでOK(笑)





こいのぼりは紐が付いてたけど外しまして、口のところにキリで穴を開け、パンとかクッキーとかの袋によく付いてる針金?を刺してます。
rblog-20160416024733-03.jpg


竹ひごの先には造花から落ちた赤い玉(針金付き)を刺しましたが、キリで下穴を開けるとき力任せにやったら竹ひご割れました…
rblog-20160416024733-04.jpg
THE・ガサツ!!(笑)


黄色いくるくるを貼っつければ見えなくなるからいいのさっ(笑)

遠目に見れば大丈夫(≧∇≦)







そんなこんなでちょっとだけ春気分のお部屋になりました。





兜飾りはありますが、今年は怪獣次男にやられそうだから出せなそう(^^;;

なので、その代わりに飾ったこいのぼりでした。



ほんとはね、楽天のこんな素敵な木のこいのぼりが欲しかったけどね。







早く春よこ〜い(>_<)











☆ ☆




先日からはまってしまっているメルカリ&ラクマ。


皆さまのご協力によりいくばくかのポイントもゲットでき、買い物中毒の私が買い物しないわけがない!ってなもんでして(^^;;


子供たちが寝た後こそこそと買い物しておりました。





まず、古くなっていたカトラリーセットを宣言通り買い替えました。


古くなってた…ってどのくらいかと申しますと…





恒例の衝撃画像ですので(笑)、心してご覧ください。




たぶん12〜3年前に、ケチャップのポイントを集めてゲットしたカトラリーセットを大事に大事に使っておりまして、


こんな風になってました。





じゃん!





rblog-20160416024733-05.jpg
ひぃーーー!!
((((;゚Д゚)))))))

チャップ先生ー(笑)



もはやホラーやんけ…







ホラーな外側とは打って変わって、中にはこんな可愛いスプーンとフォーク。
rblog-20160416024733-06.jpg




rblog-20160416024733-07.jpg
レッちゃんとマトくん。



という名前は今知りました(笑)

オムライスちゃんとトマトくんと心の中で呼び掛けていました。



ごめんよ…_| ̄|○







このカトラリーセットが欲しくて欲しくて、
当時一人暮らしだったのに、でっかい500gのケチャップを2〜3本買って応募して貰ったのです。

たしか全プレでしたから、当たったんじゃないんですけどね。



とにかくお気に入りで、ずーーーーっと使ってました。

苦楽を共にしてました(名前知らなかったやんけ)




なので、買い替えてもスプーンとフォークはおうちで子供たち用にして使います。


まだまだ活躍してね、レッちゃんとマトくん。








今回買い替えたのは、ケースがボロボロになってきたというほかに、箸がなくて不便というのがありました。

なので、新しく買ったのは箸とスプーンのセットです。




じゃじゃーん。

不思議の国のアリス〜。
rblog-20160416024733-08.jpg


黒い箸とピンクのスプーンが入ってます。
rblog-20160416113832-00.jpg
控えめな感じ。

前とは180度変わって大人な感じ(笑)


こちら、made in JAPANで食洗機可という素晴らしいスペックをお持ちです。






未使用未開封のものを、メルカリで送料込み598円という破格でゲットできました。

楽天だと送料込みは1,000円が最安値なんでかなりお得でした。

というか、皆さんが登録してくださったおかげでゲットしたポイントで買ったから0円でした!!


素晴らしい!! 嬉しすぎる!!


本当にありがとうございます!

。・゜・(ノД`)・゜・。











さらにお買い物は続きまして、
昨日ですが、立て続けに子供たちの夏のシャツを買ってしまいました。



まずはこちら。
rblog-20160416024733-10.jpg



なんと80&110という我が家向きのサイズのものが出ていました。



3セット6枚という大容量で、なんと999円!

もちろん送料込み!




嘘じゃないんですよ。
ほんとになんです。

ほらっ!
rblog-20160416025833-00.jpg

誰も疑ってないって?(笑)





さらに買ったのがこちら。
rblog-20160416025833-02.jpg



我が家好みのワーゲンのシャツが2枚で777円でしたー(≧∇≦)

こちらはサイズが大きいから着るのはまだ先だけどね。





いやー、ほんとお安い。
メルカリ様様です。


子供服ってすぐサイズアウトするし汚すから、リサイクルもので十分なんですよね。




こんなメルカリを使ってみたくなった方がいたら、招待コードを入れてアプリ登録してみてください。

私とあなたに300ポイント入ります。
1ポイント1円として使えますよ。


招待コードは「 NMHQMV 」です。



よろしくお願いしまっす!(≧∇≦)





☆ ☆



メルカリと並んで重宝しているのがラクマです。

これは楽天が運営するメルカリみたいなもの、というかメルカリそっくりなアプリです。


出品数はメルカリより少ないし、欲しいものが見つかる可能性は低いけど、何がいいって楽天ポイントでお買い物できちゃうということです。


期間限定ポイントの消化にもってこい!



ということで、先日期間限定ポイントがあったからちょいとお買い物しちゃいました(^^;;


まずは、長男のエジソンの箸が壊れてしまったので買い替えを。
rblog-20160416031153-00.jpg
4歳児、いまだにエジソンの箸じゃないと食べられない…(´・_・`)


こちらは左利きのお子さんに間違えて右利き用を買ってしまい、まったく使ってないというものでした。

なのに送料込み400円という安さ。

ありがたや〜(-人-)





さらにお買い物したのがこちら。
rblog-20160416031153-01.jpg
マジョリカマジョルカの小さなマスカラ。


どのくらい小さいのかというと、
rblog-20160416031153-02.jpg
比較 : 一眼レフの蓋。

分かりづらい…。
すみません。手頃なものがなくて…。




以前整理した化粧道具入れ の無印のケースにちゃんと入ってくれました。
rblog-20160416031153-03.jpg
ほんのちょっと飛び出してるけど、

蓋の側にも少しマージンがあるので、
rblog-20160416031153-04.jpg
ぴったりしまりました。

気持ちいいー(≧∇≦)



-----☆-----☆-----☆-----☆-----

クリニークのマスカラが短いですよ、と情報をくださったma-さん。

クリニークのマスカラをその後いろいろ調べてみたのですが、若干長さが長くてこのケースにはおさまらなそうでして、今回こちらを買ってみました。

せっかく情報くださったのにすみません!
(>人<;)


-----☆-----☆-----☆-----☆-----






いずれの買い物もオール楽天ポイントで購入したから0円!




フリマアプリは欲しいものがたくさんあって危険だけど、そこをぐっ!と我慢して(できてるか?)、本当に必要なものだけを買えばこれほど便利なものはありませんね。






ラクマも招待コードがありまして、入力してアプリ登録していただけると私とあなたに100ポイントの楽天ポイントが入ります。

招待コードは「 7x0qVE9e 」です。


期間限定ポイントとして入るので、注意してくださいね。






さあ一緒に物欲の旅へGO!(笑)







※ひとつ注意があります。

このメルカリとかラクマとかのフリマアプリっていうシロモノ、購入する前にコメント入れてくださいっていう人もいれば、コメント入れずに即購入してもいいですよって人もいるんです。
ローカルルールというやつです。

なので、購入前に必ずその方のプロフィールを読まないとダメなんですよ。


そこだけ注意してくださいね。

トラブル回避して楽しくお買い物しましょ〜。







☆ ☆




仕事に復帰して、早2週間。

あっという間ですね。



次男は担任の先生にすっかり懐いてくれて、朝お別れの時に泣かなくなりました。

それはそれで切ないけど( ; ; )
でも保育園での生活を楽しんでくれているのはワーママにとって何よりありがたいこと。




去年から働き始めた友達には長男と同い年の息子くんがいるのですが、
この春のクラス替えで友達が全然いないクラスになってしまい、

「ひつじ組(前のクラス)に戻りたい…(´・_・`)」

とつぶやいたり、
明らかに様子が変わってしまって、親からも仕事を辞めた方がいいと言われてしまったり…。

とても辛い状況にあると聞き、胸がぎゅっと締め付けられる思いでした。




私も長男がなかなか保育園に馴染めない子だったから、ほんとに辛かったです。




先生から聞く長男の様子は毎日同じでした。

窓の外の車を眺めている…と。



お絵描きも踊りも、誘ってもまったくしない。





切なくて切なくて、
毎日送迎の車の中で泣いていました。


私が(´・_・`)






そんな長男も今ではばりばりの保育園っ子で、迎えに行っても帰ってくれやしない。

まだ遊ぶ、まだ遊ぶと言う長男を引きずるように退園する日々です(ー ー;)

それはそれで大変だけど…。














仕事を続けるのか、辞めるのか…。

私が何か言える立場ではなく、友達が旦那さんと話し合い、決めること。

頑張って欲しいとは思うけど、息子くんの性格や、親しかわからないこともたくさんあるだろうし…。

何も言えません。









「ワーママになる」って、様々な要因がうまくクリアされて初めて成立するもの。

難しいことなんだとあらためて思います。









4月はワーママたちの涙がいっぱい( ; ; )








☆ ☆




みんな笑顔になれますように!


↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村






4月のエントリーお忘れなく。
→ポンカンキャンペーン










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 16, 2016 12:11:41 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: