瞑想と音楽と

瞑想と音楽と

2005.11.29
XML


誤解や揺らぎが生じてしまいます。》

17.11.29


明るさや鮮やかさを伴っていれば、
人に活力や希望・勇気を与え、
心や身体、場の雰囲気を暖めてくれます。

自らも行動的な方が多く、改革者でもあります。

黒ずんだ赤いオーラを纏った人でも、
明るい言葉を使ったり、
行動を起こす事によって、
簡単に明るく鮮やかなオーラに変わります。

赤は火の属性であり、
鉄のように凝り固まった時代や人を溶解し、
活気と繁栄を与えてくれるのです。
(※私の知っている赤いオーラの持ち主 ☆インチョー♪さん☆


オレンジのオーラは、
ちょっと意外ですが「哀愁」です。

散りゆく秋やセピア色であり、夕日の象徴です。

それでも明るいオレンジや、
赤や黄を帯びているオレンジは暖かな波動を放ちます。

秋終演の(セピアに近い)波動だったものを、
冬のから春到来への暖かな兆し、
御来光(朝日)への波動と変えることができます。

ここでも大切なのは、
積極的な行動と、明るい言葉や感謝です♪


ちなみに、黒にも陰陽があり、
ツヤのあるものは大丈夫です。

黒は全ての色の結晶であり、
光と共に世界を創造するものです。
黒には金の波動を添えると、
互いの力を引き立てるます。


ちなみに ☆私のオーラ☆ は、
青(平和・精神的)と赤(夢・目標)の輪、
その融合色である紫(神秘・感受性)が全体を覆っており、
ハートは白(精神)でした。

周囲の人の心を向上させ、
自分と他人の心を癒すというメッセージが嬉かったです♪



※身につける色、
例えば服やパワーストーンなどは、
風水やパワーストーンの解説を読んで、
理屈で身につけても余り意味がありません。

それどころか、
あなたのオーラに不調和を起こす作用すらあります。

好きな色や引かれる色は、
今の状態を表している場合と、
必要としている場合があります。

安全な選択方法は、
好きな色でも、
もっとも綺麗で鮮やかな色を選ぶということです☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.29 07:26:08
コメント(13) | コメントを書く
[ワンネス・ケア 【魂】 瞑想など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

とあるギタリスト♪(in福岡)

とあるギタリスト♪(in福岡)


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: