【MONO】探しの旅と【COTO】MEMO

PR

プロフィール

ニコ&モコ

ニコ&モコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

【海外ドラマ/映画】 を観る

(51)

【にほんのてれび/映画】を観る

(42)

【海外旅行パック】 を買う

(49)

【日本のお宿】を予約する

(25)

【風景写真】

(47)

【日曜大工】と【関連モノ】

(32)

【モノ】めぐり会い 【その他】編

(114)

【モノ】めぐり会い 【漫画】編

(37)

【モノ】めぐり会い 【本・雑誌・DVD】編

(98)

【モノ】めぐり会い 【ゲーム】編

(26)

【モノ】めぐり会い 【ファッション】編

(106)

【モノ】めぐり会い 【ぬいぐるみ】編

(12)

【モノ】めぐり会い 【おもちゃ】編

(31)

【モノ】めぐり会い 【雑貨】編

(72)

【モノ】めぐり会い 【文具・画材】編

(33)

【モノ】めぐり会い 【キッチン】編

(52)

【モノ】巡り会い 【グルメ・スイーツ】編

(229)

【モノ】めぐり会い 【生活用品】編

(110)

【モノ】めぐり会い 【インテリア】編

(89)

【モノ】めぐり会い 【バス・トイレ】編

(30)

【コスメ】関連 (疎いなりにがんばる)

(26)

【健康】【スポーツ】 チャレンジ編

(45)

【トピックス】 【つぶやき】

(143)

【時事】 主として経済関係

(50)

【3D】アバター

(179)

【楽天】の色々

(50)

ニコ&モコ【バックナンバー】?

(41)

ぷち【お勉強会】?

(6)

ぷち【お知らせ】?

(23)

ニコ&モコ【楽天オークション】

(11)

ニコ&モコ【気になるMONO】モノローグ

(17)

みんなのレビュー【ニコモコMONOレビュー】

(1)

【MONO 卒業式】

(3)

サイド自由欄

設定されていません。
2011年01月20日
XML

本日は、【振り込め詐欺】や【架空請求】に関するつぶやきを少し。 

*

時はほんの少しだけ遡り・・・ 

昨年末、何度か銀行へ行った際に、【振り込め詐欺】などの

注意を促すチラシを配っており、私も頂きました。

(つい先日までそのチラシ取ってありました。)

正直、

(いまだに?!)

と思いました。

世間で騒がれてからどのくらい経ったのかよく分かりませんが、

まだまだ勢力を振るっているか?と。

一時期、TVでもこういった話題がよく取り上げられていましたが、

実際に見聞きしたわけでないということもあり、私にはいまいち

よく分からない部分もありました。

本当に騙されてしまった方がほとんどなのでしょうけれど、

高齢者で独り暮らしをされて、家族のいない人やまたその関係が

希薄な場合とか、薄々騙されていると承知の上で振り込んでいる

のではないか、と思ってしまうこともありました。

つまり、私の中では「そんな、まさか」な部分が多くを占めて

すんなりとは理解し難いのです。

しかし、私は高齢者でもなく、人付き合いは少ないとはいえ

まったくの孤独というわけでもありませし、

パソコンも情報収集程度には使えます。

ですので、今は理解しがたいのは当然のことだとも思います。

詐欺に合うということは・・・

その時になって初めて、分かることだと思っています。

だからこそ、周囲の者がある程度アンテナ張っておかないと、と思っていました。

*

母がですね、

以前に怪しげな(←私が思うに)訪問販売に引っかかってしまったことがあったり、

知らない電話番号に安易にかけてしまったりということがあり、

ちょいちょい注意をしていたのですが、性格なんですかね、

内心はどう感じているのは分かりませんが、どこ吹く風みたいな

ところがありまして、こちらからしてみれば(うそん)(苦笑)というくらいに

同じ轍を踏むところがありました。

でも昨今はそういうことはありませんでした。

やっぱり学習したのだな、と思いました。

が、 

―青天の霹靂

(大げさだな、そんな感じじゃないな)

もとい

―ぷち青天の霹靂みたいな(笑)

母から入電リンリン(電話はけっこう頻繁にありますので、何気なく出て)

「今、消費者センターに居て、これから警察に行きます。

その後、携帯電話を替えたいので、その買い物に付き合ってください。」

とのこと。

それはいいけれど、んー状況が読めない~。

聞いてみると、

なにやら【架空請求】をまともに受けてしまったらしく、電話やらメールやら

わけのわからないのが来るので、消費者センターへ行った?電話した?

ところ、警察に行って、電話も換えてくださいと言われたらしい。

(まじぃ?)

(灯台下暗し。まさか今頃こんな近くで引っかかっちゃうとはねん・・・)

(昨年末、銀行で貰ったチラシ見せればよかったかしらん。

あれは振り込め詐欺のだけど・・・)

「警察にも一緒に行こうか?」

と言ったところ

「父(夫)と行くからいい」

とのこと。

*

その後、3人で携帯電話ショップへ。

母は、auさんのを使っています。

シンプル機能で、字が大きく表示されるものを買いました。

(母が使っている携帯は、2年後にサービスが停止するらしいので、

ちょうどよかったかも?

我がパートナーのケータイも同じく、近い将来サービスが停止する

ものなので、それも追々替えないと・・・などとも思いながら)

黒一色の携帯から白一色の携帯へ。

スマートフォンにも興味を示していた母ですが・・・。

(スタッフさんが色々な意味でやんわりと方向修正・・・(苦笑))

どの道、人気みたいで在庫はなかったわけですが。

*

電話番号も変えて、

メールアドレスも変えて、と。

(めちゃめちゃ長い意味不明なのにしました(笑))

*

まったく身に覚えがないことでも、

【未払い】、【延滞金】、【督促】とか【訴訟】とかそういった文言を見てしまうと

ちょっとドキッとしますよね~。

人によっては焦って連絡を取ってしまうかもしれません。

(まさに・・・)

そこをグッと堪えて~。

【無視】ですね。

(10年程前に、私宛に1通、架空請求というか何と言うか

それっぽい葉書が来たことがありました。

化粧品かなんかの未払いということで。

内心、私が化粧品?と思いましたが(笑)。

もちろん無視しましたが、念のためにその葉書は、昨年まで

保管しておきました。引越しもあり、10年程経過していたこともあり

処分しました。その間当然のことながら何もありませんでした。)

不安であれば、周りの人にちょっと聞いてみたほうがいいと思います。

聞ける人が周りにいなければ、【国民生活センター】?【消費生活センター】等

に相談してみるのもよろしいかと。

相手に連絡入れてしまってからですと色々面倒だと思いますので。

その前に。

*

そんなわけで今日はちょっといつもと違う疲れが・・・(苦笑)。

先程、別れた母から再度電話

「ガスの炎がすごく赤くて・・・」

(うーん・・・)

ガスのことなんてまったくわかりませんから。

都市ガス大手のいくつかの名前くらいしか・・・。

私が見たところでアレですが・・・一応

・・・ガスコンロの炎を見てみたら確かに赤かったです。

しばらく経って点けてみても、赤い・・・。

母、ガス会社さんへ電話。

・・・今回換えの時期に都合で行けなかったらしいです。(プロパンガス)

(そんなこともあるんだ・・・)

チャンチャン

今日は、何なんだ?

(苦笑)

単なる大寒だー(笑)。

* 


クロサギ(1)

クロサギ(1)
価格:530円(税込、送料別)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月20日 20時25分31秒
コメントを書く
[【トピックス】 【つぶやき】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: