【MONO】探しの旅と【COTO】MEMO

PR

プロフィール

ニコ&モコ

ニコ&モコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

【海外ドラマ/映画】 を観る

(51)

【にほんのてれび/映画】を観る

(42)

【海外旅行パック】 を買う

(49)

【日本のお宿】を予約する

(25)

【風景写真】

(47)

【日曜大工】と【関連モノ】

(32)

【モノ】めぐり会い 【その他】編

(114)

【モノ】めぐり会い 【漫画】編

(37)

【モノ】めぐり会い 【本・雑誌・DVD】編

(98)

【モノ】めぐり会い 【ゲーム】編

(26)

【モノ】めぐり会い 【ファッション】編

(106)

【モノ】めぐり会い 【ぬいぐるみ】編

(12)

【モノ】めぐり会い 【おもちゃ】編

(31)

【モノ】めぐり会い 【雑貨】編

(72)

【モノ】めぐり会い 【文具・画材】編

(33)

【モノ】めぐり会い 【キッチン】編

(52)

【モノ】巡り会い 【グルメ・スイーツ】編

(229)

【モノ】めぐり会い 【生活用品】編

(110)

【モノ】めぐり会い 【インテリア】編

(89)

【モノ】めぐり会い 【バス・トイレ】編

(30)

【コスメ】関連 (疎いなりにがんばる)

(26)

【健康】【スポーツ】 チャレンジ編

(45)

【トピックス】 【つぶやき】

(143)

【時事】 主として経済関係

(50)

【3D】アバター

(179)

【楽天】の色々

(50)

ニコ&モコ【バックナンバー】?

(41)

ぷち【お勉強会】?

(6)

ぷち【お知らせ】?

(23)

ニコ&モコ【楽天オークション】

(11)

ニコ&モコ【気になるMONO】モノローグ

(17)

みんなのレビュー【ニコモコMONOレビュー】

(1)

【MONO 卒業式】

(3)

サイド自由欄

設定されていません。
2011年06月14日
XML

少し前から

ウェブ上の翻訳サービス?っての利用しています

私は今まで、パソコンのごく一部の機能しか使用していませんでした

だからこういうのがあるのもまったく知らず・・・

それにしても便利ですね

私は英語といわず中学高校と勉強という勉強すべてサボってきたわけですが

(というか勉強だけでなくすべてから遠ざかっていた)

(今思えば何やっとんじゃって感じなんですけれど(苦笑))

だから本当に英語なんてのもサッパリ

(日本語すら危うかったからね)

笑っちゃうくらいサッパリ知りません

初めて海外旅行をした際にも翻訳機とか買っちゃいましたけれど

はっきり言ってほとんど使用せず・・・

(実際、そんな悠長なことしてられへん)

(あ、でも音声があるのはいいかな)

こういうサービスを知っていたら、パソコン1台持って行ったほうが

よかったなどと今頃思っています

私が特に気に入っているのは「エキサイト」さんの翻訳サービスかな、今のところ

再翻訳という機能があるから、英語サッパリな私でも

おかしさに気付きます

(ただどこかどうおかしいかはよく分からない(笑))

外国語が苦手で勉強も嫌いな私でも、

これなら気が向いたときに適当に流しながらできるかな

この歳でゼロから英語勉強

でもバリバリでなく(そんなのできない)、訳したい文章だけちょびちょびと。

これ勉強嫌いの私向き?

他のサイトで翻訳してUPしちゃった英文、とんでもない文章だったろうなー

(おーコワ)

まぁしかたないか、全然分からないんだから、でも伝えたいことがあったから

(実際、めちゃめちゃな分で伝わってないんだろうけれど)

それにしても日本語ってすごいわ

言葉の種類、ハンパないですもん

それとも英語が少なさ過ぎるのかな?

ちょっとしたニュアンスを表現したくてもできないのが残念

いい方法ないかな?

まぁ私はそれよりもまずゼロからゼロから

Recent

I am using the free translation service on the web.

I had used only a part of function of the personal computer up to now.

Therefore, it did not know there was such service at all ・・・.

It is convenient.

I have cut not only English but also all studies at the junior high school high school.

(I was refusing not only study but also everything. )

(After it had grown up, I regretted. )

Therefore, I do not really know English.

(Because even Japanese was slight. )

I want to express my gratitude for the translation service on the web!

When going to foreign countries for the first time, I bought the translation machine.

..(laughter)

However, it was not able to be used frankly speaking.

(Actually, such a leisurely thing cannot be done. )

(However, it is good that there is a voice. )

Let's take it compact one personal computer if there is a chance to go to foreign countries again.

.."Excite" translation service".. at present, my especially liking it

Because the function of re-translation is provided, even I who doesn't understand the foreign language at all notice a few accidents.

(However, how strangeness somewhere is not understood. )

I am not good at the foreign language.

The sense is 0.

Study is disliked.

However, such a translation service is made only when the interest boils and it is good for me.
It doesn't become disgusted.

Little study of English from this age.

The field that doesn't have my sense is studied little by little.

Therefore, I have the possibility that the foreign language cannot be understood in the future very much.

If so, it is good in it.

The slowly and the more suitably, the better for me.

To me of the sophophobia

I have written confused English sentences several months ago.

(fear)

I'm sorry.

It was necessary to study in the school days!

Koukai sakinitatazu!

(proverb)

(it is no use crying over spilt milk)

(Though it slightly thinks the nuance to be different)

There are anyway a lot of kinds of Japanese.

In addition, I do not understand English.

I want to tell the delicate nuance and the sound.
However, I regret not to be able to do it.

I study from 0 for the time being.

(Though it does only when the interest is felt・・・)

(tehehe)

Next time

Goodbye till then






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月14日 12時08分31秒
コメント(0) | コメントを書く
[ぷち【お勉強会】?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: