1

もうかれこれ1年が経ちそうなくらいの旅行のレポですが、折角写真も撮ってるし・・と載せさせて頂いてる日記の続きです。遠い記憶の旅レポ【その1・うみたまご】はココをクリックしてねその旅行で泊まったホテルはセントレジャー城島高原ホテル。昔かなりの人気だった日本初の木製ジェットコースターのある城島高原パークの隣にあるホテルです。「城島高原パーク」&「アフリカンサファリorうみたまご」の宿泊プランがあって、(前回の記事の)うみたまごに行ったってワケ。城島高原パークは15年以上前にBA仲間とジュピターに乗りに行った事があって、結構楽しかったので懐かしくて行きたくなったの。でも、当時はかなりの人気で冬でも長蛇の列だった覚えがあるんだけど、今回は1月と言う寒い時期だったせいか、隣のホテルに宿泊していたのでチェックアウトしてすぐだったせいか、閑散としていました。おまけに前日に足を捻挫していたので園内を動き回るのも辛くて、ちょこっと回って退散したので、ほとんどお客さんに合わなかった気がする(@ ̄_ ̄)昼からならもっと人もいたのかな?あ・・捻挫のせいで城島高原パークのレポはありません。ゴメンなさいっm(_ _)mペコッなので、ホテルのレポだけでもホテルも(学校が始まった後だったので)お客様が少ないのか、和室で予約したんだけど和洋室に泊めて下さいました。室内入口はマンション状態(◎_◎)廊下もすごく広いです和室はこんな感じ。ベッドルームはこんな感じ。 ベッドサイドにはソファーとテーブルの応接セットもあり、ゆったりしています。応接セットの反対側のベッドサイドにはドレッサーとクローゼット。ちょっと暗めの照明なのでメイクには向きませんが、ベッドサイドにあるのは嬉しい。・・とこんな感じでホテルの部屋と言うよりマンションに近い広さ。家族4人とかでもゆったり過ごせると思います。部屋は綺麗だし、広かったのでかなり満足。あと、部屋から見えなかったけど、ロビーからはお庭の教会が見えます。夜のライトアップが綺麗でした。でも食事がね~( ̄~ ̄;)バイキング予定だったんですが、宿泊人数が少ないと和食に変更になる事があるそうで、それがイマイチでした。 初めは懐石かな?と思ったけど、お刺身くらいがまともで茶碗蒸しなんてすがたってるし、とりてん(鶏のてんぷら)なんて食堂で出てきそうな盛りつけで出てくるし。最後のデザートなんて瓜かと思うくらいの甘みのないスイカ(1月に何でスイカなのさ~)が出てきてげんなり。まずくはないけど、美味しいワケでもなく・・食事に統一感がないんだもん。 朝食は普通の洋食って感じ。バイキングだったら、そこそこだったのかな?旅行の食事って重要なポイントだよね~( ̄~ ̄;)食事の満足さで言えば、次の日に泊まったホテルの方が断然良かったと思う。あ、そのレポはまた後でね。(ってもういい?)*************今日は久々に湿気も少ない良いお天気の日で、お布団干しや大掃除を頑張っていました♪最近は涼しくなってきたものの、お天気なのに湿気が80%ある日もあったりして、ちょっとゲンナリだったのよね。前回のバタバタで家の事が出来なかった上に、旦那の休みが出勤になった分の振休に突然なったりして、いろんな事が溜まってたんだわ。やっとスッキリしたよ~♪でも今日は疲れたな。さ、もう寝るべ( ̄¬ ̄) Zzz・・
2009.09.10
閲覧総数 970
2

先日スーパーでこんなのを発見いずれも肉の加工品コーナーに置いてあるなんて、気づかないワケだわ・・(@ ̄_ ̄) 日本ハムが出してるベーグルなんですけど、結構美味しい♪プレーンベーグル4個・ブルーベリーソース2袋・クリームチーズ2袋で298円→198円・・ってことは、ソースつきベーグル1個50円( ̄m ̄〃)ムフッ あ・・ちょっと撮影が下手で色が変に写っちゃってるけど、これも美味しかったの♪クリームチーズ入りWベリーベーグル3個で298円1個100円でこれだけ美味しかったらいいわ~( ̄▽ ̄*)ホントはNETで頼もうかと思ってたんだけど、寝込んでたからね。病院の帰りがけに立ち寄ったスーパーで見つけて嬉しかった~(´▽`*)実は私・・食欲がない時はパン系なら大丈夫なの。変でしょ~・・で結局、2週間も寝込んでたワリに痩せないのよ(@ ̄_ ̄)あう~ヾ(≧へ≦)〃ホントはこれのどれかを頼もうと思ってた でもスーパーのっていつもは置いてないみたいで、今日行ったら無かったやっぱ、NETで頼もうかな~q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p キャークリスマス用にこんなのもあるなんて!雪だるまが可愛い~♪あ~迷う!!
2007.12.12
閲覧総数 95
3

今日は前からリクエストされてた夜会巻きの毛先の折り込みバージョン(←そんな大した事はない)の動画を載せておきますね♪・・って言っても、ベテランの方には「今更?(@ ̄_ ̄)」って感じでしょうけどしかも夜会巻きは毛先は散らす方が多い(こんな感じ)ので、どっちかと言うと毛先を折り込むのがニガテだし(*´□`)ゞ 面倒臭がり屋なので、動画も撮り直しせず汚いアレンジですが・・ヾ(≧へ≦)〃我慢して見てやって下さいm(_ _)mペコッ※動画は←画像をクリックすると自動再生します♪【1】好みの高さまで髪をねじリあげる。※うなじに近い位置からねじりあげる事で、毛先を少し多めに巻き込む事が出来ます。また髪に沿うように(上に引っ張りながら)ピッタリとねじりあげるより、ねじった上の方を持ちながら後頭部の真ん中に少し空間を開けておく(ねじりは緩めない事。逆にねじりを多くすると勝手に盛り上がって空間が開く)と、あとで毛先を入れ込みやすいかも ※左が頭にぴったりと沿わせてねじったもの、右が後頭部の真ん中で空間を作ったもの。【2】ねじりあげた部分をキュッと締めて片手で押さえ、毛先を入れ込んでいく。親指で押さえ込みながら中指薬指で引っ張る感じで締めると緩みにくいです。締め方※動画は←の花をクリックすると自動再生します♪【3】コームで反対側をすくって締めた部分にかぶせるように差し込んで出来上がり♪すくう時に上に寄るとエイリアンみたいな頭になりますので、ご注意を。動画では位置がわからず挿してるので、エイリアン頭のぽんたですが(*´□`)ゞ三面鏡とかあると便利ですよ~ 普通、反対側はこんな感じになります。(あ・・これでもエイリアン!?)相変わらず説明が下手で申し訳ありませんでも何かのヒントになれば・・と思ってます。宜しかったら、お試しアレ(@゜▽゜)ノ。【着画で使ってる物】 ******************************今日もストックネタですみません急に明日から旦那が連休になったので、実家に行く事になったんですヾ(≧へ≦)〃←ジタバタ・・で今日中にしなきゃいけない事で手一杯!!今日こそはブログ巡り・・と思ったのにぃ・・おまけに余裕がなくて、コメントのお返事も出来てません(青イルカさん、メールのお返事も待っててね~)日記はストックしておいたので、UPするだけなので簡単なのですが、お返事はキチンとしたいのっ(≧~≦)帰って来てから、きちんとお返事&ブログ回りをさせて頂きますので、お許しを~m(_ _)mペコッどうか、見捨てないでぇ~o(≧□≦)o
2008.04.24
閲覧総数 734
4

デジカメが不調だった為、久々の動画でございまする~゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+。・・ぽんた家のデジカメ(古い)は故障したかな~?と買い替えを検討していると、復活する頑張り屋さんなのであります( ̄m ̄〃)静止画はちゃんと撮れてたんだけどね~?今日は以前に載せてた片結びお団子ヘア(注:ぽんた命名)のアレンジ方法の動画のリクエストがあったんですが・・ゴメンなさいっm(_ _)m先に謝っておきます!!我流の為、やり辛くて「こんな方法じゃ出来るかっ!!(*`ε´*)」と怒られてしまうかも・・でもこの方法でいつもやってるので、許してちょ~頑張ってやって下さ~いっ(」゜ロ゜)」←動画のココをクリックしてね♪(自動再生します)以前にご紹介した簡単おだんごヘアの解説と同じ要領ですが輪の作り方だけ若干違います。好きな方法でどうぞ(@゜▽゜)ノ。【1】まず髪をひとつに束ね【2】好きな方向にねじり上げ、反対側に持っていく。・・例えば右手でねじった場合、図の様にねじった手前側を左手でもち、毛先を右手でもつ。 【3】(今回の動画では)右手だけを動かし輪を作り、毛先を入れ込みます。(この方法だとお団子が縦に出来るので、サイドに飾りがつけやすいです)【4】 通した毛先をつかんで引っ張っておき、反対側をUピンで固定していく。【5】固定した側を手で覆うように掴んで(外れない様に押さえて)、反対側をUピンで固定していけば出来上がり♪←反対側はこんな感じ他のアレンジを崩してやっちゃったので汚いのはご勘弁を m(_ _)mペコッあとは飾りをつければ・・ いかかでやんしょ?
2007.05.17
閲覧総数 9975
![]()
![]()
![]()