2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日はbabyの誕生日!そんなこんなで夜はお祝いをするつもり。ケーキを買ってお子様ランチ(ドリア、パスタ、海老フライ、ポトフ)をつくってあげようとおもってます。プレゼントはbabyチェアーとお風呂で見られる本をかってあげました。旦那のお母さんは誕生日を忘れてたらしい。(いつもの事だから期待はしてないが)去年の今ごろは急に帝王切開がきまり検査をしている真っ最中。あっというまの一年でした。これからもスクスク成長してほしいな。そうそうちなみにbabyの高熱は突発のせいで、今はあかいポツポツがでてきてます。
2003年06月21日
コメント(1)
昨日は父の日だったので、私の父にプレゼントを渡す為に実家にきました。(といっても毎日来てるんだけど)そして昼過ぎにbabyがぐずりだしたので、「おかしいな」とおもいおでこを触ったら熱いので、熱をはかったら38.2度あり、家に帰って以前病院で37.5度以上でたら飲んでくださいといわれた薬をのませた。そして夜には37度代まで落ち着いたけど、朝になったらまた38.3度あり病院へいきました。突発なら赤いぷつぷつは熱が下がってからでるけど、ちょっと腕などにぽつぽつがあるので先生もはっきりした事はわからないから、3日後に来て下さいといわれました。そして、念のため耳鼻科にも行ってくださいといわれ車で耳鼻科へ。しかし1時間30分も待たなければいけないといわれ一度家に帰り昼ご飯をすませた。babyはちょっと機嫌はわるいけど、食欲はしっかり在るので、腹八分くらいまでたべさせ再度耳鼻科へ。そして10分くらい待たされ、先生に見てもらったけど、中耳炎ではないけど、少し耳の中が赤いといわれた。鼻水とかでてなかった?ときかれたけど、そんな事も無かったし、元気だったとこたえたら首をかしげられてしまった。いったい家のbabyの病名はなんなんだ?
2003年06月16日
コメント(0)
去年はBABYが生まれ暑い夏は実家にお世話になった.なにせ家にはクーラーがないので、生まれたばかりの子供が可哀相だ!!とうちの母ちゃんのお言葉に甘えての実家天国3ヶ月間でした。しかし今年はそうもいかない。クーラーを買わなきゃと思ってても、バカ亭主の度重なる借金発覚。でもかわいいBABYに暑い思いはさせたくない!そんなこんなで、ここ2週間電気店巡りをしてました。コ○マ電気では若いおにいちゃんをつかまえて、安くさせようとしたが、クーラーの説明もできない人だったので辞めた。次にヤ○ダ電気に行ったが販売員がしつこいので、辞めた。近くにある電気店にいったら親切なお兄さんでメリット、デメリットをしっかり説明してくれて、まさにお客様の立場になってくれた。そして、私が「この製品をコ○マでみてこれにしようと思うんですが、もし同じくらいの性能でやすくて、省エネタイプありますか?」ときいたら裏の倉庫まで行って金額も安く省エネタイプを探して来てくれた。ずうずうしく「この金額って安くなった金額ですよね?でももっと安くなりますか?」と聞いたら最初コ○マでみたものより、15000円も安くしてくれた。もちろん年間電気代も8000円も安いタイプ。やっぱ商品も大切だけど、結局店員さんの人柄って大切としみじみ感じてしまった私でした。さて問題はお金をどうやってやりくりするか。とりあえず家の母ちゃんからお金を借りて、給料日に返済することにしました。ありがとぉ~かあちゃん!!
2003年06月02日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1