全250件 (250件中 1-50件目)
myumyuもこの春から年中に。バスに乗るのがいやで泣いたのが昨日のよう。早いな~。今は早く幼稚園に行きたくて仕方がないみたい。クラス替えがあり、新しいお友達の中での園生活。時間がかかるかもしれないけれど、お友達の名前も少しずつ増えている様子。毎日がワクワクみたいだ。yurayura大きくなりました。よく食べるからあっという間に10キロを超え11キロも後半を保っており。。。抱っこのずしりがハハの体をたくましくしてます。言葉もmyumyuの時よりは若干早いのか、2語3語つなげてなんとか会話が成立するように。myumyuとyurayuraとの会話はとてもスムーズに。ハハは時々!?!?myumyuに訳してもらってます。最近は歌のレパートリーが増えて歌うたびに『上手?』としつこく何度も聞きなおす。。。困っております。。。myumyuがいるからか、12345678910と数えたりドレミファソラシドど呪文のように唱えるように。『トントンま~え、きおつけピッ』myumyuの影響が凄すぎる~~~~~。という毎日。ハハはチクチクと作成に励んでおります。作品ができたらまた紹介させてもらいます。
2008/04/11
コメント(80)
すごーい時が流れてしまった。自分でもびっくり!!ひさしぶりに。気がつけば。myumyuはもう4歳7ヶ月。100センチを超えてしまい、すっかりかわいらしさが抜けてしまった。。。yurayuraはもう1歳9ヶ月。いつしかおしゃべりするようになり、自己主張を激しくするようになった。赤ちゃんを脱出中。すくすくと育っております。すくすくすくすくくすくす。いろんなたくさんの出来事があったのに。。。ハハのグーたらぐーたらで。。。無理せずぼつぼつやるかっ!!
2008/02/06
コメント(0)
餃子に続いて。myumyuとyurayura。今のところ2人とも大好物が一緒みたい。イチゴ、トマト、ぶどう、餃子などなど。 すごい食欲食欲。 今日は秋刀魚。秋刀魚。 myumyuはすごい大好物。ハハは大人になり、妊娠してからやっと食べれるようになった秋刀魚。(ハハは魚が苦手です。。。)そーんなに美味しいとは思わないんだけれど。myumyuは秋刀魚というと大喜び。秋でもないのに秋刀魚です。なんと、yurayuraも大好物らしい。秋刀魚の姿を見るとワーワーキャーキャーと早くくれくれくれと。身をほぐすのを待てないらしい。熱々の秋刀魚を手でわしづかみ。あちっちーとばかりに手をいっぱいふりふりふりふり。必死に手に付いた秋刀魚を振り払ってた。待ちきれないらしい。。。ばくばくばくばくばくばく。まあ、1尾で足りるかと大きな勘違いをして1尾しか焼かなかったら、myumyuとyurayuraでぺろりと食べられて、ハハは今夜は秋刀魚抜き。ラッキーだったかな!?!?
2007/05/16
コメント(1)
すごいすごいすうごいすうごい。 2人の食欲。 今日の夕食の出来事。メニュ・・・餃子。わかめ卵スープ。ごはん。トマト。今まで、myumyuはハハの作った餃子をあまり食べてくれなかった。。。ハハは研究を重ねて!?!?myumyuが食べてくれる餃子の具をやっと発見した。野菜を多めにすることに気づいた。キャベツににら、たまねぎを多めにしいたけを入れたり。たまねぎを入れるとおいしいおいしい。それに、しょうゆ、酒、ごま油、しょうがの絞り汁、塩、こしょう、隠し味に砂糖。たくさんたくさんこねるこねる。それと、具と皮の割合。具をとても少なく入れればいいことに気がついた。今までは大人とおんなじ大きさで我が家は具がびっしり入った感じでした。気づくのが遅く。。。今日はまた焼き加減が最高!!myumyuは自分の餃子5個をぺろりぺろり。『myumyu、餃子が少なかった。』とハハの餃子を眺めながら。ハハは仕方なくひとつどうぞと。そこまではまあまあ。myuymuはスープも大好き。とくにわかめ卵スープは。今日のは我ながらに上出来でした。わかめスープをご飯にかけてずるずるずる。1杯目ぺろり。『おかわりー。』2杯目ぺろりぺろ。3杯目もぺろぺろり。もう、服の上から丸分かりのおなかぽっりん。myumyuはひさびさにびっくりするほど食べましたー。 その上手!?!?がyurayura。 餃子(myumyuとサイズが一緒 )を3つ。足らなかったらしい。。。ハハのお皿を指差してわぁーわぁーわぁーわぁー。ハハは渋々1つあげて。手づかみでばくばくばくばくばくばくう。きゃべつにとまとスープにご飯。11ヶ月とは思えない食べっぷり。離乳食を通り越してしまった感じ。ハハが作るのがめんどくさいだけなのか!?!?11ヶ月ということをすっかり忘れて3歳のmyumyuとおんなじだと思っていっるのか。。。myumyuのときは餃子なんて1歳半過ぎぐらいに初めて食べさせたようなきがする。。。ははは。。。まあ、食べるからいいっかぁ。日々成長中の2人です。
2007/05/11
コメント(0)
今日は日差しの強い1日。暑かった。でもお部屋の中は風がそよそよそよそよととても気持ちいい。myumyuが幼稚園に行ってから、家事を済ませてyurayuraとお昼まで買い物。yurayura、最近すごくすごく自己表現がすごいすごい。スーパーに買い物に行けばカートに乗っていることができずに歩きたいらしく。。。でも歩くととても時間がかかり。。。いろんなものを持ってきてかごに入れたりと。。。まあーまあーやんちゃやんちゃ。で、必死にスリングで抱っこしているが、身をよじりねじりじっとしていない。思いどうりにならないと大きな声でハハに訴えて大きくアピール。みんなが見る見る。。。だんだん買い物がしんどくなってきた。。。はぁー。家に帰って、お昼ご飯を食べてyurayuraとまったりまったり。ごろごろごろごろ。yurayuraは楽しいんだけれども眠いらしい。ねんねの部屋のベットに2人でごろりごろり。はじめは遊んでいたんだけど、気持ちがよすぎてハハはうとうとうとうと。知らないうちにyurayuraもよってきてごろり。すやすやと2人で寝てしまった。何年ぶりは言いすぎか!?!?myumyuが昼寝をしなくなってからハハもしていないような気がする。とても幸せなひと時を過ごせたハハ。この時にありがとう。
2007/05/08
コメント(0)

yurayura。あっという間に大きくなってしまっています。11月ごろから離乳食を始めました。このころからなんだかハハは手一杯に。。。1月ごろから一人座り、つかまり立ちが始まり、すぐに伝い歩きに=====333まってくださいyurayura。ハハは準備ができておりません。あっという間に、3月26日のちょうど10ヶ月になったとたんにパタパタパタと歩き始める。と同時に意味のある言葉が出てきた。『パパ』が一番初め。誰でもパパ。パーパーと叫んでおります。その次は『ワンワン』。。。『ママ』はというと、ワンワンに負けて3番目。今は『ちゃちゃ』も増え、だんだんと意思疎通ができるように。言っていることはほとんど理解をしている様子。はやいねー。myumyuの時とほぼ同じぐらいというか全く同じぐらいの成長中のyurayura2人目はほんと見ている暇がないのか1人目を見ていて感動が薄れているのか!?!?!?!?myumyuと少し違うところは、食欲。離乳食は苦手なものは全くないといってもいいほど。味がいやで口からべぇーっと出したことがなく。ハハはとても助かっております。量も半端ない。myumyuのときはベビーフードはあまり食べなかったけれどもyurayuraはほぼ完食。足りないぐらいのときも。。。yurayuraは本当に何でも食べちゃう。魚に肉に貝に蕎麦に卵に。。。myumyuの時はとてもゆーっくりとしていたと思うのだけれど。すごすごyurayuraその食べっぷりに脱帽です。ただいま手づかみ食べの真っ最中。すごいすごい。myumyuの時と同様にyurayuraにも好きなように汚してもいいから手づかみでやりたい放題に。myumyuはきれいに食べていた記憶なんだけれどもyurayuraは。。。手づかみで食べるスピードが速い。次々に口に入れる入れる。手はもちろん、顔も服もテーブルもいすも床も。。。食べ散らかし屋さん。ハハはyurayuraの食事が済むと疲れ果ててしまうほど。。。そんなyurayuraのただいまの大好物。トマト、いちご、ぶどう、うどん、そば、らーめん、パスタ中でも、トマトはスーパーで見つけると抱っこしていても身を乗り出してトチャトと叫びながらアピールアピール。少々困るほど。。。急成長中のyurayura。
2007/05/06
コメント(0)

はははは。本当にお久しぶりでして。ぐーたらぐーたらと過ごしていた!?!?!?yurayuraの離乳食が始まって、急になんだかばたばたばたばた=====333 まったくまったく時間がなく!?!?!?こーんなに時がたってしまった。この4月からmyumyuが幼稚園に入園。なんとまー。とてもとても成長しました。なので、少し余裕が出てきた!?!?!?!?今日この頃。さてさて、空白の時を少し紹介。myumyu、3歳10ヶ月。97センチ、14,6キロと成長しました。最近は毎日毎日ハハにがみがみがみがみとしかられてばかりの毎日。4月から幼稚園に行きました。ハハから離れたことがないとは少し大げさだけど、そんなmyumyuが幼稚園だなんて信じられません。入園式。家族全員で入園式へ幼稚園バスのお迎えで行ってきました。パパと一緒にバスに乗れることがとても楽しかったよう。しかし、園に入ると緊張しているmyumyu。笑顔一つ見せずにハハとパパに小言を言われるようなことばかりをするmyumyu。写真はひどいものばかり。。。。。。今思えばmyumyuなりに何か私たちにサインを出していたのかな?初日。いよいよ初登園!!ハハはドギマギ。色々大丈夫だよとバスが迎えに来るまでお話をしたり、笑わせたりと。最終的には、泣いたっていいんだよ。それが自然だよ。我慢することなんかないよ。と声をかけました。myumyuはyurayuraに今日からおねーねーは幼稚園。バスに一人で乗っていくんだーなど、自分に言い聞かせるように言ってみたり、ハハにmyumyuが幼稚園行っている間にお買い物に行ってきてだとか強がり!?!?を言っているようでハハは切なくて切なくて。myumyuなりに心の整理をつけているんだと。さあ、バスのお迎えの時間。外に出て待っている。不安そうなmyumyu。でもそれでもハハを笑わせようとするのか泣かないようにがんばっているのか、がんばりすぎるmyumyu。魔法のハンカチを用意したハハ。myumyuのリクエストに答えてニコニコ笑っているトラック君のハンカチを作りいつもmyumyuのポケットから見ているから大丈夫!!寂しくなったらポケットの中を見てねと。myumyuはポケットを何度も何度ものぞいて。。。バスが来た。とたんに。少々不安そうな顔になるmyumyu。バスの扉が開いた。myumyuハハが思っていた以上につよいmyumyu。自分で乗り込んで行った。行ってらっしゃい!!と。席に座ったとたんに『マーマー、マーマーマーマーーーーーーー。』と泣き叫び。。。無情にバスはそそくさと走り去ってしまいました。ハハは涙涙涙。バスがとーくみえなくなるまで手を振ったよ。この心の張り裂けそうな気持ちは忘れられないハハ。myumyuに成長させられた瞬間だったー。2日目。玄関を出るときに号泣。いやだーと。抱っこしながらバスを待つ。なみだをこらえようとするmyumyu。ハハは泣きたいだけ泣けばいいさぁ。と。myumyuは思いっきり泣いた。バスが来て泣き止むことができずに。先生のひざの上に乗せられてまたまたまたまたバスは無情にも走り去っていきました。はぁー。myumyuが帰ってきて聞いたら。幼稚園までないちゃったっ。と。3日目。バスが来るまで、泣いたり泣かなかったり。でもこの日は、バスが来ると自分から進んで歩いてバスに乗っていきました。とてもすごくがんばったmyumyu。本当に本当に、ハハが教えられてばかり。そんなmyumyu。ありがとう。はぁぁーーーーー。がんばりすぎちゃった。久々なのにこんなに。手と頭が疲れてきたー。次回はyurayuraの成長振りを。いつになるかなぁー。次回は
2007/05/05
コメント(0)
とてもとても久しぶりにパソコンと向き合っています。コレからぼちぼち復活しようかと思っています。
2007/04/22
コメント(1)
いつもmyumyuの絵本タイムはもっぱら寝る前。その時間に最近、myumyuは自分で絵本を読みハハとyurayuraに読んで聞かせてくれる。全部丸暗記してしまうほどお気に入りの本が見つかった。myumyuの絵本選びは2週間に1度図書館に通い、10冊ほど借りてきて楽しむ。その中からとてもとても気に入ってたまらないものを購入している。それとハハが独断で気に入ったものを購入。お気に入りの絵本。『バムとケロ』シリーズ。絵本では新鮮なレイアウトが面白く、1ページに書いてある絵がとてもとても面白く、ハハも本を読むたびに発見するものがありとてもとても面白い。『バムとケロのさむいあさ』『バムとケロのおかいもの』を購入。全種類集めようかと検討中。『ほねほねさんのゆうびんやさん』これはぜひともお勧め。ハハが気に入って購入。斬新な絵。点と線を使っているだけなのにとてもとても素晴らしい。言葉の並びも面白い。ぎこぎこきーとほねほねさんがゆうびんはいたつ。これももう1冊出ているはずなのでただいま探し中。myumyu、少しユーモアがわかるようになったのかおもしろい絵本がお好みの様子。典型的な3匹のこぶたとか少し怖い本は苦手な様子。怖いらしい。たくさんたくさん、ステキな本にめぐり合いたいハハ。さて、今週末また図書館にでも行くかな。
2006/11/10
コメント(0)
最近のyurayura。 5ヶ月を過ぎ 身長65センチ 体重7.5キロと標準ど真ん中。ずりばいも調子よくなり、なんなくどこでもスムーズに行ってしまうyurayura。紙を食べてには『おえ~おえ~。』と言いながらも笑顔でずりばい。。。注意はしていても、散らかしmyumyuがいるのでしょうがない。。。myumyuのときもそうだったけど、できるだけ自由にさせよう。と。でもyurayuraの場合は、ほっときっぱなし!?!?!?と言うぐらい。ぐずらないし、お部屋の探検が好きみたい。オッパイの時間も忘れてずりずりずりと。ハハはもっぱら家事にmyumyuのお相手。yurayura時々お腹を持ち上げるように。四つんばいになり、本格的はいはいに突入しそうだけれど最初の一歩が出ずにずーッと四つんばいのまま。おしりをふりふりしたり、前後にゆれゆれしたりyurayuraなりにタイミングを取っているのか。ただいま進行中====3なんともかわいらしい瞬間。最初に一歩をハハは見逃すまいと、yurayuraが四つんばいになると息を止めてyurayuraにくぎづけ!!最近、お座りもさまになってきたyurayura。myumyuのときは、何度も何度も後ろに横にとバターンと倒れ頭を打っていた。。。yurayuraは1,2回やっただけで難なくお座りあっけなく。ハハ、感動が薄い感じ。2人目の宿命かしら。。。腕をつかんで引っ張ると、足を踏ん張りたっちのyurayura。たっちが一番ご機嫌ご機嫌。目線が広がるからか、とてもとても笑顔で声を出して喜ぶyurayura。たっちの状態からお座りにさせたいのだけど。。。足を踏ん張り踏ん張りなかなかさせてくれないyurayura。物静かな彼女、とてもとても意思が強そうな感じ。今日yurayuraは、物につかまって腹筋と背筋をトレーニング開始。yurayuraただいま急成長中!!
2006/11/06
コメント(1)

今日は天気もよくお昼からお散歩に。ほっとしたい時、のんびりとしたい時、凛としたい時などにお散歩する空間。県美術館にお散歩にぶらりと。ここは、きれいに整備された空間。緑と水と石畳のバランスがとてもよい。小鳥の鳴き声が豊かな場所。ハハのお気に入りの場所。myumyuもお気に入りな場所。yurayuraもきっとお気に入りになってくれそう。 今日は、myumyuどんぐり拾いに夢中。ぶらりぶらり。 外の庭園を堪能したら、今日は少し美術館の中に入ってみよう。と、とてもステキなプロジェクトが進行中。HIBINO DNA AND・・・ http://www.dnaand.org 「日比野克彦応答せよ!!」のプロジェクトの一つ。美術館の中を長良川に見立ててホールにダンボールが敷き詰められてて、そのダンボールにいろんな色の水色の小さな紙を一枚一枚張って完成させるというもの。ボランティアのお兄さんに声をかけてもらい、そのプロジェクトに参加してきました。ハハ感動。なんともいえないきれいさ。紙一枚が重なり合ってすてきなすてきな川が出来上がりつつある。myumyuもとても楽しそうに参加。のりをベタベタと。 ダンボールで小さな船が作ってあり、myumyuはその川のラインの上を船を持っていったり来たり。今までにないステキな時間が流れました。 ぜひとも、みんなに一枚でも参加して欲しく思いました。また、パパといってみようと思います。
2006/10/26
コメント(2)

yurayuraあっという間に、まるっと5ヶ月に。はやいな~。本当に。yurayuraが出来ること。寝返りを両方向たくみに使いこなすことができる。ずりばいをする。(スピードアップ)方向転換をする。音の出るおもちゃを振り回す。『ぶ~ぶ~』と唇を震わせてつばを飛ばす。少しだけお座り。 あっ、最近歯が生えそう。歯茎にポツリと小さな白い点が見えてきた。5ヶ月になるからそろそろかな。離乳食をはじめてみようかとおもゆをスプーンで食べさせたところバクバクバクバク。。。日ごろ、私達が食事をする時は必ずといっていいほどおきていて、ジィーっと食べるのを見て口を動かしていたyurayura。食べ物に、やたらと手を伸ばしていたyurayura。そうか、そんなに食べたかったのね。。。すまんね~。と、ハハが知らないところでドンドンドンドン勝手に成長して行ってしまうyurayura。ハハはなんだか寂しい。最後の子育て、ゆっくりゆ~ったりとした気持ちでと思うのだがなかなか。。。yurayuraは、いつも部屋を這いずり回っておとなしく遊んでおります。ちょっとしたyurayuraのいたずら。(というか、届くところにこんなもん置いてるハハがダメダメなんだけど。) ピーマンを袋から出し、嬉しそうにパク~パク~パク~リと堪能しておりました。一つずつ。形が違うのがよかったみたい。
2006/10/26
コメント(0)

ユニバーサルスタジオに1泊2日で行ってきました。 なぜだかいつもハロウィンかクリスマスの時期。今年はハロウィンで。yurayuraも初参加。myumyuも3歳になり身長も伸びたので、アトラクションに乗れるものも増えた!!が。。。心も成長しており、『こわい』という感情が年々増してチビちゃんのときのほうがよかったかも。。。まあ、雰囲気とショーを楽しみに。毎年感動するショー。今年もとてもよかった~。終わったとたん涙がチョロリと出そうになったよ。もう一つ違う人生があるなら、ショーのダンサーになりたい。myumyuも、途中の踊りを一緒に踊ったり歌ったり。とても嬉しそう。夜のピーターパンのショーもステキだった~。myumyuはピーターパンの話は初めて!!展開が速いのと、空中をピーターパンが飛んだりと大忙し。『どこ?だれ?なに?何で?』の連発。でも、きれいなイルミネーションとピーターパンの飛んでるのに感動した様子!!yurayuraは、すこし!?!?寝不足気味に。。。振り回して、ごめんね。myumyuは、ホテルにお泊りするのがとてもとても嬉しいらしく大はしゃぎ!!今回は『ユニバーサルポート』に泊まりました。とてもとてもきれい!!それに、部屋の雰囲気もよく、家具がハイセンスな感じ。シンプルで好みのホテルでした。広いし、ベットも大きかった~。なんと言っても、おふろがいい。ホテルといえばたいがいユニットバスのところが多いけど家族にはとても不向き。今回は脱衣所もあり、からだを洗うスペースもありトイレは別。家のお風呂より快適快適!!朝食のバイキング。子どもメニューもあり子どもが自分で選んで取れるかわいさ。myumyuは大はしゃぎ!!なんと言っても、魅力的なゼリーやらなんやら。myumyuはハリキッテ取ってたけど。。。美味しくなかった。。。キッズルームもありとてもお勧め!!と、夢のような日は、あっという間に過ぎちゃいました。
2006/10/26
コメント(0)
yurayura。ちょっと待ってくだされ。ハイハイ!?!?!?どうやらずりずりとずりバイが始まってしまった。。。おもちゃや、目新しいものに突進中!!yurayuraは今、広告やら紙物に夢中。べとべとになってなめまわして破っております。ハハほっときすぎ!?!?!
2006/10/05
コメント(2)
我が家に今年も風邪くんがやってきた。まず、ハハから。。。と思ったら、どうもなんだか違うような!?!?!?なんだかクッシャミクシャミ、クシュンクシュン。今までにない回数。なんだこりゃ。それに鼻水タラータラータラー。コレは完璧風邪だー。。。しかし、目の辺りがもぞもぞする。目の奥がかゆいという感じ。ありゃりゃりゃりゃ???しかも耳の奥が痛い。耳にちょっとでも触ると『ギャー。』という状態に。。。耳鼻科に行ってみた。そしたら、外耳炎とかるーいかるーい鼻炎(稲やらなんやらの花粉症!?)らしい。風邪ではなかった。一安心。お薬をもらって治療中。というか、すぐに治ったよ!?!?よかったよかった。と、安心していたら。。。次の日に、myumyuがなんだか鼻水がタラーりん。泣き虫myumyuだから、泣きすぎて鼻水かと思いきや少し違うようだ。yurayuraにうつるのが一番心配。myumyu早めに小児科へ行き薬をもらいに。myuymuとても喜ぶ!!それは。myumyuはなんだか薬好き。ご飯を食べたら薬を飲む飲むうるさい。。。粉薬を大人飲み。口に入れてむにゃむにゃときちんと噛んで飲んでます。パパは粉薬は飲めず(よわっちい)錠剤。myumyuが薬を飲むのを見て毎回のように『すごいなー。』と。たいしたことなく鼻風邪と。よかった。myumyuにyurayuraにできるだけ近づかないようにと注意するものの。。。顔をすりすりすり。チュー。。。。。。。。。はぁー。いくらいっても聞かないmyumyu。その夜、myumyuは1年ぶりぐらいに熱がでた。でも、とてもとても元気元気!!すぐに熱も下がりよかったよかった。と。yurayura、うっうっうつってしまった。あたりまえか。ひどくならないうちに小児科へ。まあ、myumyuと同じ症状でうつりましたな。とのこと。シロップの薬をもらい飲ませることに。白湯もお茶も拒否のyurayura。おっぱいのみ。4ヶ月のyurayura。とてもかわいそう。2人目の宿命。薬を飲ませることに。そりゃそりゃ。いままで見たことのない顔と聞いたことのない泣き声のyurayura。ハハ心痛い。でも、苦しくなるよりはと。何回か飲ませていると、首を横に力いっぱいふり、薬を口に入れさせてくれなくなり。。。ほとんどこぼれてしまう始末。かわいそうでかわいそうでしょうがない。今は、鼻水が少々出るだけに。鼻吸いましーんにお世話になってます。もう、風邪くんこないでよ。食事に体調管理、うがい手洗い。家族の健康を守るためにがんばらなくっちゃ。風邪くんこないでね。ばいばーい。
2006/10/05
コメント(0)
後、10日ほどで4ヶ月を迎えるyurayura。なんだかここ最近、急成長しております。寝返りができるようになったな~と思っていたら。。。コロコロコロコロコロロコロロロロロ=====3寝返りをしてまた自分で転がりまたまた寝返りをして転がり、部屋中冒険中!! そのスピードがハハが思うより速い。ちょっと目を離して、ねぇ~yurayuraと言ってyurayuraを見たらその場所にはいない。。。なんとまぁ~。横に転がるだけではyurayuraは気がすまないらしい。。。前に目標物を見つけるとほかのものが見えなくなるのか、超集中して前進===3うつ伏せになり、うまいこと足で床をけって、頭を変に(斜め後ろ)倒して勢いをつけたり、方向を調整したり。参りました。洗濯物を干していると、部屋の半分ほど前進していることがしばしば。方向転換もすごい。出来ている。どうして!?!?!?まだ腰も据わってないのに。。。やっと首がしっかりしたのに。恐るべしyurayura。最近、ちょっと自分の意思がはっきりしてきた!?!?のか!?!?!?よだれが出るな~と思っていたら、歯茎がかゆくてたまらないらしい。『キィ~。』とは言わないが、かゆくてかゆくてイライラしている様子。歯がため付きのおもちゃを買い、早速!!でも思うようにまだつかめないらしく、それにもイライラして大きな声で泣いて怒っているyurayura。おもちゃに手が伸びるようになってきた。一人でおもちゃをあっちこっちとひっかきまわしてあそんでいるyurayura。ベビーベットからはおもちゃが全部落ちまくり。。。それと、寝返りをたくさんするようになり頭を打ちまくり。。。起きているときはベビーベットではダメになってきた。。。早いな~。myumyuの細かいおもちゃやら紙切れやら、部屋にはたくさん落ちている。。。片付けなくては。誰か~収納上手さ~ん。アドバイスを!!我が家の細かいものを何とかして~。
2006/09/16
コメント(2)
我が家は、子供にTVをあまり見せない方針。1日つけない日も。虫の声や鳥の声、風の音や雨の音。さまざまな音を楽しんでま~す。2歳ごろから少々解禁。じぃちゃんばぁちゃんの家に行ってりすると例外があるけれど。朝、30分だけそれもご飯をきちんと食べ終わってその番組に間に合えば見るというルール。3歳になり、パパが『となりのトトロ』のDVDを買いmyumyuうれしそう。パパがお休みのときだけ見れる。ハハは操作がわからないとmyumyuに言ってあり、見たいとmyumyuが言ったときだけというルール。myumyu初めて見たときに、メイが迷子になるところやメイが泣く場面とかmyumyu泣いていました。そして、パパが『ニモ』を買ってくれた。ニモは画面が動くのが速いから目が疲れやすいようだ。ストーリー展開も少々速い。myumyuは付いていくのに必死。『何で?誰?』との質問も多い。一生懸命見ています。ニモが、ダイバーにさらわれるシーン。突然、火がついたように大泣き、大泣き。ギャーギャーヒクヒクと。パパとハハは少しビックリ!!そのとき、ギュ~っと抱きしめて頭をなぜなぜ。myumyu成長したな~。感情をきちんと持っている素敵!!と思いながら。これから急がずに、少しずつ何が必要で何が不必要を考えていきたいと思ったよ。
2006/09/12
コメント(2)
ここ数日の出来事といい。。。ハハは毎日反省しているが!?!?深く反省。myumyuの心の中に何か問題がある。それはハハとの問題であろう。決意しました。ハハは。なるべく怒らない。注意もせずにいきなり怒らない。キレない。言葉使いを直そう。『~しなさい。』→『~しようか、~しようよ。』『~してて。』→『一緒にしよう。』『~しない。』→『~しないほうがいいんじゃない。』『~しないいでほしいな。』『ダメ。』→なるべく使わない。できるところから、少しずつ少しずつ時間をかけてやっていこう。決めたぞ~!!
2006/09/12
コメント(1)
昨日は、とことんでした。あれから。myumyuにてこずりました。10時30分ごろ。myumyuはギャーギャー泣きながら『マーマー』と起きました。いつもみたいに、少ししたら寝るだろう。歌を歌いながら。。。おやおや!?!?なかなか寝ない。ハハはちょっとイライラ。このイライラを押さえなくっちゃ。けれども、時間がたつにつれてイライラが増す。ハハは『早く寝よう。』と。myumyuはハハのイライラをとても感じながらとてもとても寝ようとがんばっている。ハハは、お話を作りながら催眠術のように眠くなる話をしてみたり。。。だがなかなか寝れない。12時近くなり、ハハは最後の手段にしよう。ハハ『次ぎ寝れなかったらドライブに行こう。』と。夜に、寝かしつけのためにドライブに出たことがなかったが、やってみようかと。でもしかし、パパは仕事でまだ帰ってきていないし。。。yurayuraはとても気持ち良さそうに寝ている。動かすのはかわいそうだし。。。我が家は3階で。。。2人を運ぶのが大変すぎる。。。だが、最後の手段だ。myumyuが泣きながら『ママ、ドライブ連れてって。寝れないよ。』と。ハハはとても駄目なことをしてしまった。myumyuを追い詰めてしまっている。切なくなった。それからは、イライラを押し殺して。抱っこをしてmyumyuを寝かしつける。やれやれようやく寝た。が、すぐにはっと起きる。。。抱っこがつらいので、おんぶに。おんぶで部屋の中を歩き回り今度こそやっと寝た。ベットにおろそう。おろしたらまた起きたが。。。今度はゆっくりじっくりトントンしながら。。。もう寝そう。2時。パパが帰ってきた。。。『パパだ。』とmyumyu。起きた。そこからは、パパも横に寝て。ハハはパパにイライラしながら。。。myumyuを寝かしつけることに成功。2時30分。ハハはこのイライラをどう沈めようか。ハハはmyumyuに怒りすぎてしまっているのかなどと考えながら、夜中にカモミールを飲み、子育ての本を読んだりして。。。なかなか寝れなかった~。はぁ~。少しすっきりした。今日のお昼。『お昼寝をしよう。』myumyuとyurayuraはなんだか遊んでいたみたいだがハハは1人でうたうた寝して気持ちよかったよ。
2006/09/11
コメント(4)
myumyuは、夏の疲れか!?!?1日、お昼寝無しで平気なmyumyuだったのに。。。夕飯を食べると限界限界!!!!「ママ~、眠い~。」と、食事ままならないいうちにと抱っこ抱っこ。ハハは急いでmyumyuの口にご飯を押し込み、抱っこ抱っこでmyumyuはコテンと寝ちゃう。は~なんて楽珍楽珍!!楽ちんちん!!だが、その時が戦争。。。こんな時に限って、yurayuraも眠いのだ。。。いつもなら何回か泣いてふにゃふにゃと言いながら自分で寝ていくyurayura。必ず、夕方は号泣。。。こんな時に、ほっとかれるのが次女の宿命!?!?まずはmyumyuを優先し寝かしつけ、その次yurayura。ごめんよ~。と。ハハの楽しみのご飯、ゆっくり食べれる!?!?ところがどっこい!!yurayuraがこの時は、ぐずるぐずる。オッパイがこの時間になると足りていないのか満足できないのか、ちょっと苦戦。ハハはご飯をきちんと食べる暇がなく、yurayuraにオッパイを吸い取られる。。。オッパイはふにゃふにゃ。もうちょっと待ってくれれば、オッパイ製造に間に合うのに。。。少々うまくいかない。バタバタバタと時が流れて、落ち着いた。はぁ~。ゆっくりご飯だ!!ご飯は、冷め冷め。温める気力もない。。。ご飯はハハの胃袋へ。だが、なんだか食べた気にならない。。。と、いっぷくしていると。myumyuが寝言を言いながらギャーギャーと大泣き。。。yurayuraがまた起きたりと。。。なんだか落ち着く時間が短い毎日。また、寝言で泣いてるmyumyu。はぁ~。寝かしつけに行ってくるか。
2006/09/10
コメント(6)

yurayuraが生まれてから満足に外遊びができていないmyumyu。夏ということもあったけれど。。。外出はショッピングモールや夕方に近所の公園ばかり。夏も終わりに近づき心地よい風のなか、思い出を作りに。去年、myumyuが通うサークルでみんなで行った川のある公園へ。家族4人。つくつくぼうしが鳴き、夏休みも終わり貸切。かにを捕まえに。 yurayuraをスリングに入れて、音と風が気持ちいいのかyurayuraも空を見たり森を見たり楽しんでいる様子!?!?いや、大変迷惑そうな様子!?!?!? パパも童心に返ったように、myumyuと遊ぶ。石を投げたり、棒を振り回したり、踊ったり。 かにさんも、まあまあすんなりと見つけることが出来、ビニール袋に確保!! myumyuはかにさんを触ることが出来ずに葉っぱで何とかしてました。なんだかとても心地よい時間が流れた。秋の訪れを少し感じた1日。
2006/09/07
コメント(1)

2、3日前のとてもとてもよーく晴れた日。お昼ご飯の時間。いつも麺類ばかり食べ過ぎのmyumyuとハハ。今日は、朝ご飯の残りやら簡単レシピでご飯食に。最近、ご飯の時にmyumyuに小言を言ってばかりのハハ。昔は違ったのに。。。もっと楽しんでご飯を食べて多様な気がする。あっ。そうだ。ピクニックしよう=====3yurayuraはとても気持ちよさそうにお昼寝中。天気よくて、公園にでも。。。暑すぎるや~。。。そうだ、ベランダピクニックにしよう!!myumyuはとても嬉しそう。張り切るmyumyuにせかされながらお弁当箱に、適当におかずを詰めて、ベランダへゴー!!新聞紙を引いて、ミニテーブルを出して。ちょうど、洗濯物で日陰になってるし、心地よい風がそよそよそよと。なんだか、気分転換に!!myumyuノリノリのお気楽ピクニック。 モグモグたくさんたべました。 息抜きにいいね~。
2006/09/07
コメント(0)

yurayuraが生まれて明日で3ヶ月が過ぎるところ。60センチ、6.5キロのビックガール!!(今のところ)ようやく。myumyuをはじめ、4人での生活に慣れてきた~。ハハはmyumyuと毎日格闘(yurayuraはとてもおとなしく、myumyuのときでは考えられない程。少しフガフガと泣いて、次ぎ見ると寝てしまったり、ベビーカーもきちんと乗りしかもかってに寝てしまう程。)してきたが、myumyu最近とても心が穏やかになってきた様子。泣く回数も減り、ちょっと本当の意味で『おねえちゃん』なった感じの今日この頃。毎日の格闘中に、mymuyuを怒りすぎていたハハ。それが習慣になってしまっている今日この頃。なんだかmyumyuが恐縮している感じがしてたまらないハハ。ハハの一言でmyumyuは自分の意見を変えてしまったり威圧感バリバリのハハ。。。なんてかわいそうなことをしてしまったのだろう。。。ハハは必要以上に怒らない、口を出さないようにしようと心に誓ったよ。と、なかなか難しいけど。がんばります。どうか、今までのmyumyuに戻ってください。ビックガールyurayura。寝返りが打てるようになり、ハハを呼ぶ回数が増えた。ちょっと大変になってきたハハ。2人目は出来ればゆっくりと成長して欲しいと思うが。。。スクスクと成長してくれているのでyurayuraに感謝。最近、寝るときの体勢が面白い。大の字で寝ることは多いのだけれど、時々横になって寝ている。ある時は横になり腕を首の下に入れて寝ていたり、鼻にゲンコツを押し付けたまま寝ていたり、一番驚いたのがベビーベットの柵を固く固く握り締めて熟睡。。。しかもこの顔で。面白いのでパチリ。
2006/08/25
コメント(3)
行ってきました。とっ。3歳児検診。どれだけ大きくなり、異常はないか、ドキドキしながら。朝、おしっこもちゃんと紙コップにして検尿。耳の検査、目の検査を自宅で済ませて準備オッケー!!yurayuraを旦那に預けてmyumyuと2人で出発!!っと。1時間も待ちました。。。でもその間に、myumyuと久々にゆっくり絵本を読んだり、ちょっと追いかけっこをしたりと2人きりの時間を満喫!!ハハも楽しかった!!まず、保健師のお姉さんとお話しながらテスト。myumyuは恥ずかしがり、なかなか答えを言わなかったけれど徐々に慣れてきて、色の名前や動物の名前をちょっぴり怒り口調!?!?!?いつもとは違う口調でお姉さんに答えてました。おしっこも異常なし!!その次、身長と体重。パンツいっちょで。。。しっしっしまった。。。こんな時に限って、の~びの~~~び~~~~~のトランクスタイプのパンツ。ウエストのゴムがのっび~~~のび~~~~。ずり落ちてくる。ハハハハハハハ=======3と、笑いでごまかしごまかし。身長 91センチ体重 12.8キロほぼ、ど真ん中。成長しました。yurayuraと比べると本当にでかく感じる。ここまで、成長してくれてありがとう。つぎ。内診。お年寄りばぁちゃん先生に診てもらったよ。myumyuいつもなら絶対に何もされないうちから大泣きなのに、けろりっ!!心音、お腹の調子!?異常なし。myumyu最近、とても強くなった。泣き虫myumyu我慢!?!?!?しているのか!?!?成長しているのであろうがハハはちょっと不安。ハハが叱りすぎたのではないかと。。。つぎつぎ。歯の検査。虫歯なし!!ここも泣かないmyumyu。えらいぞ!!これは意外。ハハ嬉しい限り。だが。私が、小さいうちからチョコとアメはお姉ちゃんになってからね。と言い聞かせすぎたのか。。。3歳になって解禁しようと思って、何度か挑戦してるけど。。。チョコ、アメは要らない要らないの一点張り。。。ごめんねmyumyu。ハハがmyumyuの自由を奪ったね~。myumyuここまでこれといって病気もせずに成長してくれてありがとう。感謝します。
2006/08/13
コメント(1)
ステキなコメントをたくさんいただきながらも。。。何も返答することなく。。。最近気づきました。 そうかーーーーーーーー!!コメントにコメントを書けばよいんだと========3/font>
2006/08/13
コメント(0)
今日、夕飯中の出来事。 なんだがyurayura今日は朝からよくそっくりかえってるなぁーそろそろかなぁ?とおもっていたら、体を半分ねじってyurayura。もう少し!! 下側になった腕の色がだんだんだんだん紫に。myumyuとハハは手を叩いて応援!! がんばれ!がんばれ!と まだまだ。 ぱぱとmyumyuがトイレに行ったとたん、ころりんこ。 すごくもどかしいスロースピードだったー。 myumyuの時も感動したけど、yurayuraの時も同じ。素敵な時間が流れたよ。 生後81日目、大仕事終えたよ。 寝返り記念日!!
2006/08/12
コメント(1)
夏だ!祭りだぁー!! と、ハハの血が騒ぐ!のを受け継いだ!?myumyuとyurayura。 myumyuとyurayuraとハハで里帰り。 土曜は旦那の実家で花火と盆踊りお泊り、日曜はハハの実家で日本一うるさい祭り石取り祭りに行ったよー 楽しかった分、生活リズムがめちゃくちゃだあぁー。就寝時間が夜11時。myumyu真夜中真夜中。まあ、仕方ないよね。 myumyuは両日とも、かき氷をペロリんちょとたいらげ大満足!! 生後2ヵ月半のyurayuraは連れ回されていい迷惑っぽい。両日とも大音量の最中、スリングで爆睡。 と、夏を満喫中!! 暑い暑い暑い毎日。ハハはビールをぐびぐび飲みてぇー。妊娠、授乳のため我慢我慢の毎日。
2006/08/08
コメント(2)
気が付けば、なんだか夕方の気配。 まさかなぁ~。寝ようと言ったのは1時半だったっけ~。 ごっごっ時。。。鐘が鳴ってる。やってもうたぁ~。寝過ぎちゃったぁ~。 myumyuも久々の昼寝に気分もスッキリ!! 夜の寝かしつけに1時間半もかかって。。。10時半まで悪戦苦闘だった~。 慣れない昼寝をしちゃいけないなぁ~。何とか、快適な昼寝をしたいハハ。。。トホホ~。
2006/07/31
コメント(2)
最近、昼寝は全くないmyumyu。 ハハは昼間yurayuraにオッパイをあげながらうたた寝をしちゃいます。その間myumyuは一人で遊んでます。 今日はハハ頭が痛くて、myumyuを無理矢理昼間へ誘いyurayuraと3人ベットにごろり。 myumyuは全く眠くない様子。がハハはおかまいなく1番に寝てしまった様子。 yurayuraもバタバタと動いてたけど、いつの間にか寝ていかれた。 何度かハハは目が覚めてはmyumyuに寝るように促すが。。。多分1時間近く1人でバタバタ遊んで、こてんと寝た〓。 やった〓。しめしめ、ハハ本格的に寝るぞ!!
2006/07/31
コメント(0)

yurayura生まれて2ヶ月たちました。1ヶ月 実家で大人用のベットに寝かしていたら。動きまくり!?!?下で寝ていたハハの頭 に落ちてきた。90度回転していたことも。。。手と足をばたばたばたばた動かす。1ヶ月過ぎ 目で物を追うようになり。1ヵ月半 『おっこ~ん』とおしゃべり。 名前を呼ぶとにっこりと笑う。この笑いとろけそう~。ますます、てとあしをばたばたばたばたと動かす。ゲンコツおしゃぶりが上手になる。2ヶ月 推定体重 5.7キログラム 推定身長 58センチ と大きく成長。母乳様様。 起きているときはご機嫌なことが多い。お話をよくするように。おっぱいを飲んでから、お話をしたりしてからふんがふんが言い出して一声オギャッと泣いた後に吸い込まれるように寝てしまう。myumyuの時には考えられないぐらい。myumyuはチュウチュウとおしゃぶりが絶対離せない。抱っこじゃなくっちゃ絶対寝ない。ベットに置いたらすぐに起きる。。。よくふがふがふがふがと泣いた。というか、3歳になっても泣き虫ちゃん。yurayuraは全く逆。チュウチュウおしゃぶりは1回ぐらいしただけで。。。今は全く拒否。哺乳瓶もダメ。。。生後2日目からオッパイだけだから哺乳瓶知らず。仕方がない!?!?白湯を飲ますのにどうしよう!?!?!?と違いがたくさん。これが個性と言うものなのね。姉妹でも全く違うんだ。この先が楽しみ!!myumyuと1つだけ似ているところが。それは、寝返り。myumyuは2ヶ月半で起こり泣きをしながら簡単によいしょっと。yurayuraもその気配あり!?!?!?!?7月30日のひとこま
2006/07/30
コメント(2)

7月7日から我が家に戻り、家族4人の新生活!! パパ(小さい子ども) ママ(おっちょこちょい) myumyu(3歳になったよ!!) yurayura(2ヶ月)どうなるのかが楽しみで楽しみで。。。。。。。。。。楽しみと言う言葉は何処へやら!?!?1日を過ごすのに精一杯。。。パソコンにも向かう暇がなく、暇があればうつろうつろとうたた寝。最近やっとやっと4人での生活のリズムが取れてきたところ。ふぅ~。ここ最近、やっとつかめたペースがこれ。朝7時頃 myumyuが早起き。。。(我が家は以前8時までうだうだ寝ていました。) 7時半頃 yurayura オッパイタイム 9時頃 myumyu遊び開始。 パパ仕事へ(日によって11時から出勤の時と) ハハ(洗濯、掃除等) yurayuraとお話 10時頃 myumyu ハハおやつタイム いっぷく 10時半頃 yurayura オッパイタイム 11時頃~ myumyu ハハ ままごとゴッコ お医者さんゴッコ 12時頃~ myumyu ハハ お昼ご飯を一緒に作る 食べる 1時頃 myumyu ハハ 遊ぶ 1時半頃 yurayura オッパイタイム お話 2時頃 myumyu ベランダでプールタイム 3時頃 myumyu ハハ おやつタイム 3時半頃 myumyu ハハ 一緒に夕食の仕度 4時半頃 yurayura オッパイタイム yurayura 少しグズグズ myumyu ハハ 遊ぶ 5時半頃 myumyu yurayura ハハ お外へ アパートの駐車場あたりでmyumyu三輪車 日陰で遊ぶ 6時半頃 myumyu ハハ おふろ 7時頃 myumyu ハハ ご飯 7時半頃 myumyu ご飯の途中で寝てかれる。。。 8時頃 yurayura オッパイタイム ハハの時間 10時頃 パパ帰宅 ハハご飯の用意 10時半頃 yurayura おふろ オッパイタイム 12時頃 就寝 (日によって4時頃か5時頃yurayuraオッパイタイム このオッパイタイムがない時も) こんな感じの毎日。 暑くて外では遊べないし、公園に行きたいけど影がないし。。。家の中で遊びっぱなし。でもそれでは体に悪いかと思い、夕方はyurayuraをスリングに入れてお散歩。これがハハの息抜き!?!?なってるよ。
2006/07/30
コメント(0)
1日早いけど、4日にパーティー開催!!旦那さんの実家で両家揃ってバーベQ!! myumyuはとてもうれしそう。なんとなく誕生日をわかっている!?♪HappyBirthdayを沢山歌いケーキのロウセクを吹いて〓バーベQをお手伝い〓皆で花火〓ユラユラのお世話〓と大忙しの1日を満喫した様子。旦那さんの実家にお泊まり中のmyumyu、時計の様にグルグル布団の上を3回転中。素晴らしい! myumyuにはかわいそうだけどプレゼントを手配する暇がなく。。。実家にはネットがないので不便〓。我が家に帰り落ち着いたら、プレゼント手配しようと。待ってね~。何がいいかなぁ?
2006/07/04
コメント(0)
myumyu!!無事3歳になりました~。 最近、身長も伸び、小さかった手や足がやたらとゴツクなりすっかり赤ちゃんらしさが抜けて。。。子供になっちゃった(^o^) それとmyumyuねぇちゃんは姉ぶり!?ママぶり!?をフル発揮!ユラユラがおちおち寝てられないほどに。。。寝てはmyumyuにほっぺを触られまくりチューされまくりで起こされてます。じぃちゃん達に触らないで〓と言われる為、意地になっているような。。。居候生活が終われば落ち着いて欲しいよ〓。 myumyuのおかげで、ユラユラ疲れ果て!?授乳が6時間ほどあく事も。ありがとうmyumyu。
2006/07/04
コメント(0)
myumyu、変なタイミングにお昼寝したりするとおもらしジャー。夜は勿論オムツにお世話になっている。まぁ、しょうがないと思っていた。が。 昨日、朝起きたらオシリの辺りがスッキリ!!オムツが新品状態。まぁ偶然かなぁ~。がハハは嬉しくてmyumyuを励ましたら、今日は今ムクリと起きて「オシッコ〓。」と。おお~っと驚きさぁ~!!再び寝るのに時間がかかるが。。。 一喜一憂。 朝が楽しみ!!
2006/06/11
コメント(1)
来年myumyuは幼稚園。幼稚園選びを早くからしておけばいいのに。。。とても気楽に考えてたハハ。しまった~妊娠、出産の事すっかり忘れてた〓。 いくつかの幼稚園に遊びに行ったりしたのだが。。。肝心な幼稚園には足を運ばず、7月1日の願書提出日まで幼稚園のイベントが目白押し! の~んびりと里帰りしている暇ではない。はぁ~。後悔、後悔。 イベント事に実家と家を往復する事になる。ジィチャンバァチャンに車で送ってもらい、ゆらゆら(ベビィ)のお守りをお願いする事になる。はぁ~。でも、親の役目をしっかり果たさないと。頑張りや~す
2006/06/08
コメント(1)
来年myumyuは幼稚園。幼稚園選びを早くからしておけばいいのに。。。とても気楽に考えてたハハ。しまった~妊娠、出産の事すっかり忘れてた〓。 いくつかの幼稚園に遊びに行ったりしたのだが。。。肝心な幼稚園には足を運ばず、7月1日の願書提出日まで幼稚園のイベントが目白押し! の~んびりと里帰りしている暇ではない。はぁ~。後悔、後悔。 イベント事に実家と家を往復する事になる。ジィチャンバァチャンに車で送ってもらい、ゆらゆら(ベビィ)のお守りをお願いする事になる。はぁ~。でも、親の役目をしっかり果たさないと。頑張りや~す
2006/06/08
コメント(0)
やっとやっと大仕事が終わりました~。 「優楽 ゆら」と名前がつきました。 まず、響きから入りこの季節、風と新緑が気持ちよく「木や葉っぱがゆらゆら揺れる感じ。」で漢字は心優の優が気に入っていたので同じ漢字を使いました。楽は沢山意味があり、かなでる。楽しいなど。「優しさをかなでる人。人生を楽しむ。」との願いを込めて。 最後の最後まで読み方に迷いに迷い。こんなに迷ったのは人生で初めてなぐらい。姉妹でばっちり名前は避けたかったので、「ゆら」としました~。 パパありがとう。素敵な家庭を築いて行きたいなぁ。
2006/06/06
コメント(4)
妹ちゃんが産まれて早くも10日。名前が決定しません。 ハハの中では決まっているのですが、パパとゆっくり顔を見て話す機会がなく。。。パパも妹ちゃんの目を開いた所を見たことないし。。。 たぶん、明日には決定してパパとmyumyuとハハとで出生届けを出しに行く予定。 さぁ、どうなるかしら!?
2006/06/04
コメント(2)
だけど帰る時は、大泣き。これには困った~。最後の方には「ジィチャンに連れてかれる〓。」と大泣き。両親に申し訳けなくて。。。退院を早めたよ~。 myumyuの心が早く前みたいに戻る様に心から願っております。
2006/06/01
コメント(2)
退院日1日繰り上げて、30日に退院してきました~。 myumyuが大変でして。。。 入院中、ご飯は食べないと反抗。お風呂に入らないと反抗。夜寝かしつけもバァチャンがオンブでハハの病院に行こうかと言いながら散歩して寝かしつけ。夜中起きたらオンブ散歩。。。最大限myumyu心の葛藤なのでしょう。バァチャン達が困り果てる前にと、退院。 入院中myumyuは10時頃病院に来て、ハハと2人きりの時間を過ごす。昼寝とシャワーに入り6時前に帰る生活。 ハハは出来るだけmyumyuと一緒に過ごし、怒らずにしていたよ。
2006/06/01
コメント(0)
明日から夜間も母子同室なのですが。。。ハハのオッパイの調子と妹ちゃんの飲みっぷりもよく1日繰り上げにおかげで退院も1日早くしてもらっちゃったぁ~。 で、眠れないハハ。昼寝もしてないのになんだか興奮気味なのかしら!?ハハ大丈夫か!? とりあえず、真っ暗にしてベットにヨコになってます。
2006/05/28
コメント(2)
予定日より3日遅れて産まれました~。 5月26日(金)午前4時20分。50センチ、3290g女の子。 myumyuの妹ちゃん。myumyuの産まれた時にそっくりさん。まだ、名前が決まってないけど。。。これからよろしくね。
2006/05/28
コメント(1)
この時間も家でゆっくりまったりと過ごしております。ありゃ!? が、朝検診に行って来たらお腹の張りも少ないから、まだまだ産まれないかと先生と笑い話。。。内診してもらうと2センチ程子宮口が開いている様子。だが、まだまだみたいで。沢山動いてとの事。ベビィは3200gぐらいに成長中。早く産まれておくれ〓。 と、昼はショッピモールで散歩、夜もmyumyu が寝てから散歩。だが、産まれる気配がない。。。明日も散歩頑張るぞ!!
2006/05/23
コメント(2)
ありゃりゃ!?予定日だぁ。ハハの予定では今頃病院で産んでいるイメージだったけど。。。まだみたい。 何の兆候もない。お腹が張るという感覚が未だに分からない!?myumyuの時もそうだったなぁ~。 早く産まれないかと今日はパパとmyumyuと広~い公園を散歩。帰って一休みして近所を散歩。まだです。 少々プレッシャーに。 まぁ、いつか産まれるから大丈夫かぁ~なんての~んびりと。 明日、朝から検診に行ってこようかなぁ~。
2006/05/22
コメント(2)
myumyu凄いぞ!! ハハは~妊娠生活の締め括りで、バァチャンとゆーっくり買い物とランチをしました~。バァチャンと2人きりでのランチは3年ぐらいぶり。ハハはmyumyuと一緒にいる時間が多く、エアロビ以外に離れた事がないと言って良いほどいつも一緒。だから、今日はハハにとってのご褒美の贅沢な時間をバァチャンと過ごせたよ。myumyu、パパありがとう。 さあ、明日か明後日には産みたいハハ。今日も散歩を沢山したつもりだけど、なかなか産まれそうにない。明日は朝から頑張って歩くぞ!そして、myumyuとパパと公園に遊びに行き、3人の少ない時間を 満喫!
2006/05/21
コメント(2)
パパの産休!?1週間の始まり始まり=3出産予定日に合わせて夏休みを取ってもらいました〓。 初日。myumyuとパパとでパパの実家の法事へ。myumyuは、ハハと離れるのが嫌だったのか朝からグズグズ。。。だけどパパを見たとたんにハシャギまくりすんなり車に乗り「バイバイ(^^)/~~~」と元気よく行かれました。が、ハハが一緒でない事は初めて。myumyuは途中泣きそうな声で電話をしてきたよ~けれどmyumyuは頑張った~。帰って来てからはハハに抱っこ!!myumyuとても我慢していたみたい。myumyu「バァチャン家行って来れたよ。」と誇らし気に話すmyumyu。
2006/05/21
コメント(0)
そろそろ、2人目が出てくるのが解ってきた!?myumyu。ハハの実家では文句も言わずに楽しそうに過ごすmyumyu。パパのこともすっかり忘れてる!?!?!?!?というか、多分とても我慢しているのでしょうが。。。一つ気になることが。最近、物をよく噛むようになった。歯が生えるわけじゃないと思うから。。。きっと、myumyuはストレスを発散しているのだろう。。。それを、注意をせずに放っておこうと思うのだがじぃちゃんが事細かにうるさい。これにはハハもうんざり。よけいmyumyuにストレスを感じさせちゃっているかも。まだ、3歳前の小さい小さい子供。かなりストレスがあるのだろう。出来るだけのことはしたいハハ。だが、遊ぶのはばぁちゃんと遊ぶのが楽しいらしく。。。ハハは遊ぶ気満々なのになかなか遊んでもらえない。。。だから、家事はハハが担当でばぁっちゃんはmyumyu担当。素敵な妊婦生活を送っています。予定日まで後8日。カウントダウンが始まった======3どんな形で出産が始まるのかが楽しみで仕方ないハハ。早く生まれてスッキリしたいよ!!がんばるぞ~!!
2006/05/15
コメント(1)
後、2週間ほどで産まれるだろう我が子。 myumyuに似てるかなぁ?どんな感じだろう?出産は何から始まるのだろう?と考えるとドキドキだけど楽しみになってきた~。 2人目の余裕!?かしら!? が、全く進まぬ名付け。。。天から名前が舞い降りてくると信じる私。未だに夢の一つ見ない。myumyuの時も夢は見ないまま、産まれた顔と鳴き声を聞いたら、考えていた名前とは全く違う感じで。1から決め直し。出生届けギリギリでして。 今回はギリギリにはならぬようにと思いながら。。。 神様。良い名前をください~!!
2006/05/10
コメント(0)
2人目出産で、実家に帰っていたのだが。。。実家なのに、3年ほど一緒に住んでいないと住みずらい!?!?!?生活のリズムも違うし、妊婦だし。。。myumyuはとても快適そうなんだけど、ハハはどうもどこかでストレスを感じてしまう。。。思い切って、我が家へプチ帰ってきました。というか、実家へ帰る用意をして、絶対持っていこうと思ったものをすっかり忘れて。。。どこにあるかもわからず。。。帰ってきたのです~。やっぱり、我が家は快適!!ということで、今日は雨ということもありmyuymuyと3時間近くお昼寝を満喫!!ハハはこんなゆったりとした時間を過ごせたのは久しぶりのことで、とても幸せでした。myumyuも環境の変化や心の変化でお疲れ気味だったのか、たくさん寝ております。リラックスしております。が、また明日実家に戻ります====3先週の検診では、まだ生まれそうにないと言われたけれども。。。なんだか、生まれそうで不安!?!?ちょっと、食べ物が入るようになってきたかしら!?!?甘いものが美味しい日々。あと少し、このまま体重維持を願うハハ。
2006/05/07
コメント(2)
里帰りして、毎日昼寝無しのノンストップ=3 ばぁちゃんとじぃちゃんを捕まえて遊びまくりの日々。大きい公園に連れて行ってもらい、大きな大きな滑り台を満喫!! 疲れ果てて、夜泣きもしないように。なんだか、今までのストレスが全部吹っ飛んでしまったのかmyumyu!? ハハはちょっぴり反省。今まで、外遊びが少なすぎたのかな!?家に居てもハハは何かとこちゃこちゃ家事をしてしまい、myumyuと真っ向で遊んで無かったんだね~。 と、今まで家で出来なかった事をやろう!!myumyu遊んでね。
2006/05/04
コメント(3)
全250件 (250件中 1-50件目)