かいちゃんちに いらっしゃい♪

PR

2006.05.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
次男くんの1歳半健診に行ってきました。
受付が9時から9時45分。長男くんを幼稚園バスに乗せ、その足で保健センターに。
我が家から保健センターまで徒歩40分。私、汗だく。バスで行っても良いんだけど、妊婦ゆえ ベビーカーたたんで背負って13キロ半の次男くん抱えて寿司詰めバスに乗るのは嫌。

さて、健診では いろいろと保健婦さんから一通り お話(生活のリズムのこととか、歯みがきや食事のこととか)があって それを20組位づつの親子で聞く。

で、次は計測や内科健診。待たされること1時間。

問診。そして、絵本を見せられて「ワンワンはどれかな?」と保健師さんから質問される。が、次男くん・・・隣のバスの絵を指さして「ぶ~!!」と言う。「次男ちゃんの好きなバスだね。でも、ワンワンどこ?」と、私も。しかし、最後まで犬を指さすことはなく。ま、質問されても絵本を閉じてしまった長男くんよりは、いいか・・・。(←1歳半健診で、長男くんは こうだった)
次、袋から積み木を3つ出されて「高くできるかな?」と言われる。
次男くん、涼しい顔でポンポンポンと3段重ね。「上手ね~」と誉められ、また崩されて「もう1回出来るかな?」と。また、ポンポンポン。 最後に「ないない出来る~?」袋にしまう様に言われる。これも、難なくクリア。袋の紐も締めようとまでしている次男くんでした。
長男くんも そうだったけど、口は遅いけど(なにせ、長男くんは3歳になるまで全く喋らなかった・・・今は、うるさい程喋っているけど~)手作業は早い方だと思う。積み木だとか、例えばプラレールの線路を組んだり、ブロックとか。


歯科衛生士なので・・・一応。(←もちろん、保健センターの人には内緒よ)

そして、計測。洋服を脱ぎ、ウキウキと体重計に乗る次男くん。13・4キロ、87センチでした。保健師さんに「大きいわね~!!」と言われる。
内科健診。「多分、大丈夫だと思うけど・・・泌尿器の先生にエコーとってもらって」ということで、停留睾丸の精査のため 市内の総合病院の泌尿器科に紹介状持たされる。
これね・・・私にもわかりません。ちゃんと降りているように見える時もあるし、そうじゃない様に見える時もあるし。移動性のもあるらしいし。しかも、早産児に多い(次男くん、早産児)とかってネットで調べたら載っていたし。
夫に聞いても「わかんない(←甚だ、見る気も無し・・・)」だし。

とりあえず、これで1歳半健診は終了。

帰り、耳鼻科に寄ってきました。
バスの中、次男くんは今「ピンポン」を押すのにはまっていて・・・押さないように、格闘。
隣に座った おばさんに「まあ、元気ね」と言われる。すみません・・・(汗)
それから、いろいろ話しかけられて「まあ、本当に あなた マツゲ長いし、色白で。美人さんになるわ~!!」と言われました。女の子と思われていたらしい・・・まあ、でも、そのまま「そうですか~?」なんて言っていたけど、だんだん話の筋で男の子だと分かり、おばさん ビビッていました。
ちなみに、レンガ色のTシャツにジーンズという格好の次男くん。ベビーカーもグレーだし。これじゃ、わかんないよね。・・・っていうか、服装も十分 男の子っぽいと思うのですが・・・汗。

う~む・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.31 00:46:59
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

かいちゃん♪

かいちゃん♪

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

コメント新着

かいちゃん@ Re[1]:12月29日(12/30) pecoraさん お久しぶりです! 元気そうで…
pecora@ Re:12月29日(12/30) こんにちは!久しぶりにブログ更新されて…
かいちゃん♪ @ たっしーママさんへ お久しぶりです!! 次男は カレンダー…
たっしーママ @ Re:冬至(12/22) 冬至ってわかっちゃう次男君さすがですね…
かいちゃん♪ @ pecoraさんへ 土曜日のクラスに戻ってきて、また再会!…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: