かいちゃんちに いらっしゃい♪

PR

2007.02.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
そろそろ、申告の時期なので 病院や薬局で出た領収証を整理しています。


前回は、転勤で横浜を離れていたんですが・・・
転勤で住んでいた所は、子供は就学まで医療費全額 町が負担してくれていたんです。しかも、所得制限無し!!
だから、耳鼻科に常連さんだった長男くん、次男くんがいても ぜんぜん医療費控除にかからなかったんですね。

横浜は、1歳までは医療費無料ですが1歳過ぎて3歳までは所得制限有りです。
なので、今日みたいに子供3人が受診すると三男くんは無料だけど、上の2人は長男くん3割、次男くん2割(2歳なので)負担です。
2人の診察代と薬局の薬代で、結構な額に。500ml缶ビール、24本入り1ケース買えちゃう。2人とも再診なのに。
う~~~~ん、これが、毎週だと。


来年の10月からは、三男くんも1歳になり2割負担にになる訳です。

前に、就学前までに医療費無料を延ばして欲しいという署名を頼まれたことがあったけど・・・
我が家としては、3歳まででも良いから所得制限無しで医療費無料にしてもらったほうが助かる・・・。子供3人なのに、児童手当ももらえてないし。

でも、なんだかんだ言っても、病気しないように丈夫に育てるのが一番なのだろうね。
夫は「生活リズムをちゃんとして、ちゃんと食べて、早寝早起き、毎日風呂に入れば 風邪ひかない」という。・・・でも、3人とも風邪ひいちゃっていますが(汗)。

お稽古ごとさせるより、勉強させるより、まず これ(きちんとした生活)をちゃんとしてあげるのが子供のためなんだろうね・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.10 00:53:09
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

かいちゃん♪

かいちゃん♪

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

コメント新着

かいちゃん@ Re[1]:12月29日(12/30) pecoraさん お久しぶりです! 元気そうで…
pecora@ Re:12月29日(12/30) こんにちは!久しぶりにブログ更新されて…
かいちゃん♪ @ たっしーママさんへ お久しぶりです!! 次男は カレンダー…
たっしーママ @ Re:冬至(12/22) 冬至ってわかっちゃう次男君さすがですね…
かいちゃん♪ @ pecoraさんへ 土曜日のクラスに戻ってきて、また再会!…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: