お気楽極楽、のほほん生活

お気楽極楽、のほほん生活

簡単アクアリウムの始め方 その1


何から話せばいいのだろうか…(笑)

熱帯魚は「癒しを求めている方」「家の事情で動物の飼えない方」「お子さんに命の大事さを教えたい方」等にお勧めしたいですね。

まずはアクアリウム(熱帯魚水槽)を始めるのに最低限揃えなければならない物のリストアップかな…

一番最初に買わなければならない物
1.「水槽」
  これがないと始まりませんね(笑)
2.「ポンプ及びフィルター」
  基本的にこの2点は一体式かセット販売になってます。
3.「ライト」(照明器具)
  これが無いと暗いですよね
4.「水温計」
  文字通り水温を計ります。吸盤で水槽内に固定出来ます。
5.「ヒーター」
  飼う対象が熱帯魚だけに水温は25℃~28℃に一定にする必要があります。温度固定の物と任意の温度に設定できる物があります。 
6.「エアレーション」
  判り易くいうと、「ブクブク」です(笑)
7.「敷き砂」
  水槽の底に敷く砂です。色々と種類があるので後日詳しく説明します。
8.「水質調整剤」
  いわゆる「カルキ抜き」ですね。バケツに汲み置きしておかなくても、カルキ抜きが数十分で出来ます。
9.「バクテリア」
  ここで上げるバクテリアは残り餌や魚の糞などを分解してくれます。バクテリアが水槽内にちゃんと定着していれば、いい環境の水槽と言えます。

「熱帯魚」を始める人向けに、上記のうち何点かがセットになっている物もありますが、「エアレーション」「敷き砂」はまずセットに入ってないので、別途購入する必要があります。
「水質調整剤」と「バクテリア」は初回分付いてくるセットもありますが、継続的に必要なので購入する事をお勧めします。

この段階では、まだ「熱帯魚」は購入してはいけません!
成功させる為にはじっと我慢です(笑)
何故かは次回以降でちゃんと説明しますね。

次回は「飼い易い熱帯魚」を紹介しますね。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: