全200件 (200件中 1-50件目)
「聖橋」って英語で訳すと、「ヒジリバシ ブリッジ」なんだ・・・ 「ヒジリブリッジ」じゃないんだ。 始めて知った(笑) アメリカの「ゴールデンゲートブリッジ」は和訳「金門橋」なのに。 固有名詞なんだから、訳も「金門橋橋」にすればいいのに(笑) なんて事を朝から考えてしまいました(笑)
2008.06.02
やってきました、浅草三社祭♪ 浅草三社祭というと、けっこう雨が降ったりするのですが、今年は天気に恵まれました♪ ただ今年は本社の神輿が出ないので、ちょっとさみしい感じです・・・ ちなみに今日は、三食とも屋台です(笑)
2008.05.17
年に一度の神田祭です。 残念ながら寒くて生憎の天気です・・・ 来週末は待ちに待った、浅草三社祭です。 天気良いといいなぁ・・・
2008.05.11
昼間、ふらりと、神田明神に行ってみました。 桜が綺麗に咲いて満開になってました♪ さすがに境内の中なので、宴会してる人もいませんでした(笑)
2008.03.27
ふらっと鎌倉経由で江ノ島に遊びに行ってきました♪ まだまだ桜の時期には早いですが、梅はまだまだ楽しめました♪ 江ノ電に乗って夕方前に江ノ島に出ましたが、帰りはきれいな夕日でした。 ぼやっとですが、富士山も見れました♪
2008.03.11
本日宿泊の宿の貸し切り風呂です。 半露天になってます。 宿泊客は貸し切り風呂は無料で使えます♪ 畳二畳位の大きさですが、一人で使う分には十分すぎる大きさで、リッチな気分です(笑)
2008.02.21
葛城山山頂へはロープウェーで行くのですが、登りより下りの方がコワイですね(汗) 斜面の傾斜が50度前後ある感じなので、下りで進行方向見てると、ロープと空しか見えなくて、出だし空中に放り出される感じです(汗)
2008.02.21
旅に出てみました(笑) 超不定期更新です(汗) またもや伊豆長岡温泉に来ました。 葛城山に登ると、360度のパノラマが楽しめます♪ 肉眼ではきれいな富士山が拝めるのですが、写真ではモヤッてしまいまい良く写りません(涙)
2008.02.21
川崎大師に初詣にこれました・・・ しかも、今年に入ってから、初更新です(汗) 今年も超不定期更新になると思いますが、ヨロシクです。
2008.01.21
更新という事で、久々にアクアリウムです。 相変わらず見てると癒されます♪ 不定期更新なのに見に来て頂いた方々、ありがとうございました。 来年は何回更新出来るかな(苦笑) 2007年も残り数時間になりましたが、皆様よいお年を・・・
2007.12.31
秋葉原で、「段ボール肉まん」を売っているお店を発見! 袋に入れてくれるんじゃなくて、段ボール製の容器(?)に入ってるらしいです・・・ なるほど、だから段ボール肉まんね(笑) 本当に肉の代わりに段ボール使ってたら、営業許可が出る訳ないですよね(笑) ちなみにメイドさんみたいな格好した店員が売ってました。 秋葉原・・・、ますます怪しい町になってきましたね(笑)
2007.12.23
作並温泉への玄関口、「JR仙山線、作並駅」の駅舎です。 自動券売機はありません(汗) もちろん、自動改札もないので、Suicaも使えません(笑) 駅前にコンビニすらありません(笑) 超ローカルな駅です(笑)
2007.12.08
昨日一泊した、「作並温泉 岩松旅館」さんです。 作並温泉って、山あいに数件温泉旅館があるだけなんですね(笑) コンビニらしき物も近くに見当たらなかったので、作並温泉に行かれる方は、途中で調達しないといけないかもしれませんね(汗) ちなみに、館内の自販機は観光地価格じゃなく120円でしたよ(笑) 温泉は良かったですよぉ♪地下にある岩風呂は、すぐ横を川が流れていて、とても風情があります♪ しかも混浴です(笑) 今日で、強行有休連休も最終日・・・ また明日から仕事しますかね・・・
2007.12.08
晩ご飯です♪ 「伯方の塩 牛タン塩焼き定食」です♪ タン塩と麦飯と牛テールスープとお漬物に、お通しに牛タンのにぎりがついてきました。 肉厚で柔らかくて、美味しかったです♪
2007.12.07
路面電車もあります(笑) 昔、仙台市内を走ってて、廃止後、長崎の路面電車として走っていたらしいです。 今は里帰りしたようですが、はっきり言って保存状態はあまりよろしくないようです(汗)
2007.12.06
自然も豊かです♪ 写真じゃよく判りませんが、けっこう深い渓谷になってます。
2007.12.05
更に、怪しい人形(?)を発見?!
2007.12.05
秋保温泉の観光案内所で怪しい人形(?)を発見?!
2007.12.05
と爆発する前に、有休休暇をとって、仙台の秋保温泉にやってきました。 誕生日は温泉でノンビリしようと思います♪ 今日泊まる「秋保温泉の岩沼屋」さんです。
2007.12.05
に行ってきました。 相変わらずの超不定期更新です(苦笑) 紅葉はまだまだこれからって感じでしたが、場所によってはけっこういい具合に色づいてました。 日中は冬物の上着着てると、汗ばんでくる位いい天気でした。 都会の喧騒からはなれて、静かな場所でノンビリ散策して、いい気分転換になりました♪
2007.11.26
にシーバス釣りに来てます。 平日のもかかわらず、相変わらずカップルが多いですな(笑) まぁ、今日は、約一年間使ってなかった釣り道具の調整が目的だから、たぶん釣れないかな(笑) というか、全くもって久々の更新が、単なる独り言なんですけどね(汗)・・・
2007.10.29
自転車の改造が出来上がりました♪速度メーターの設定が間違っていなければですが、瞬間最高スピードは38キロ(位)まで出ました。基本構成で既存のパーツでは、これ以上の組み合わせはないはずです。あるとすれば一つ一つのパーツをグレードの高い物に交換する位…まぁ、この自転車の改造はここまでですけどね(笑)
2007.10.10
只今、自転車を改造中です。 まだパーツが全部揃ってないので、中途半端な状態です(汗) タイヤも前後で違ったりしてますが、この状態でも問題なく走ります(笑) 完成すると、計算上では時速30キロ近くまで出せる予定です。
2007.09.29
相変わらず久々の更新です(汗) うちの水槽で最大サイズのエビです♪ 「ロックシュリンプ」のロック君です。 上に写ってる「ラミーノーズテトラ」と比べても大きさで引けをとりません。 推定5センチ位あります。 こんなに大きくてもとても穏和な性格・・・、むしろ臆病な位で、滅多に水槽前面に出てきてくれません(涙) とてもレアです♪
2007.09.21
昨晩から今朝にかけて、台風が関東地方を直撃していきましたね(汗)幸いにも、我が家も含め近所でも被害らしい被害もなかったのですが、ニュースでは相当な被害があったようで、改めて今回の台風の被害に驚きました。まぁ、被害を受けたといっても、自転車カバーがどっかに飛んでいってしまったのと、剥き出しになって倒れた自転車になんか飛んできてフレームに傷がついた位でしたけどね(苦笑)皆さんは大丈夫でしたでしょうか?
2007.09.07
![]()
たまに買いに行く行く熱帯魚屋から、サマークリアランスセールのDMが来てたので、行ってきました。「グラスキャット」他、何だかんだで30匹ほど買ってきましたが、生体は50%OFFだったので、2000円ちょっとでした♪写真は「グラスキャット」ですが、常に泳いでいて、じっとしてないので、上手く写真撮れません・・・透明な体が見ていて涼しげです♪----------------------------------------------------------------------------キレイな写真はこちら(苦笑)
2007.08.31
相変わらず、久々の更新となってしまいました(汗)昨日仕事中に「めまい」がして早退してしまいました(涙)「過労」なんだか「熱中症」なんだかわかりませんが、今日明日と有給休暇使って休みをとりました(涙)まだまだそばらくは暑い日が続きますので、皆さん体調管理には気をつけてくださいね…
2007.08.14
パンダとエビが仲良くエサを食べてます♪ 多分、熱帯魚の総数より、エビの数の方が多いかも知れません(汗) まさに「エビ天国」状態です(笑) 夏前に水槽クーラーを導入したおかげで、魚もエビも今年の夏は無事に越せそうな感じです♪
2007.08.01
夏のボーナスは出ない事が決定したらしい・・・ 税金でごっそり持っていかれて、ボーナスなしのダブルパンチです(涙) 熱帯魚の餌もワンランク落とそうかな(汗) 全くもって、ショボ~ンです・・・
2007.07.22
新江ノ島水族館に行ってきました♪ で、写した写真は「カクレクマノミ」だけだったりします(苦笑) 相模湾の魚を集めた大水槽は大きくて、一見の価値有りです♪
2007.07.10
尻隠さずです(笑)「コリドラス パンダ」や、「ちびエビ」達のシェルター用に沈めた竹炭ですが、「ブッシー プレコ(大)」のお気に入りの隠れ家になってしまいました(汗)夜はこのまま寝ている事もあります(笑)後ろではブッシー プレコ(小)」が「コリドラス用の餌」を狙っています…最近、「コリドラス用の餌」を横取りして食べてしまうせいか、急に大きくなってきました(汗)
2007.06.29
今日のパンダです。ご飯を食べるの時も、水槽内を泳ぐ時も、いつでも3匹でくっついて行動してます♪とても仲良し^ー^)人(^ー^です♪
2007.06.23
東京は梅雨入りした当日のみ雨が降り、その後一滴も雨が降ってません…少なくとも住んでいる「中野区」と仕事場の「武蔵野市」では降っていないはずです。もっとも、水源地に雨が降っていてくれれば、問題ないのでしょうが…朝から降っていなくても「夕立ち」すらありません。今年は「ラニーニャ現象」で梅雨の期間は短く、猛暑になるかも知れないのはニュースで散々言われてますが、世界的な異常気象の一つなんですよね…私たち個人のレベルで何か出来る事はないんですかね?…クーラーの温度を数度上げて使うのは「節電」でしょうし…もし「取水制限」なんて事になったら、過去の例からあげれば「夜間断水」になるだろうから、仕事終わりが10時近い自分は家に帰っても「シャワー」すら浴びれない事態になってしまいます(涙)
2007.06.20
今日、区役所から「区民、都民税の納税通知書」が届いてました。納税額が上がる事はしってましたが、いざ額面を改めて見て、値上がりぶりにビックリこきました(汗)今まで役人連中が適当にやってたツケが、回り回っこうして国民から徴収する税金に跳ね返ってきたのかと思うと、やりきれませんな・・・年金問題しかり、国が国なら暴動とか起こっちゃうような事態だよ、まったく(怒)いったい日本はこの先どうなっちゃうんでしょうね(涙)
2007.06.13
水槽のひきの画像です。相変わらず賑やかです♪見ていて癒されます・・・
2007.06.11
会社から戻ってみると玄関の土間に何やら細長い物体が落ちてました。よくよく見てみると「サイアミーズ・フライングフォックス 」でした(涙)5日の日記で「パンダ」の後ろにいるやつです…今朝、家を出る時は元気に他の熱帯魚を追いかけまわしていたのに、勢いあまって水槽から飛び出してしまったようです…暑さ対策でガラスのフタを外してしまったのが原因だな… しょぼ~んです(涙)
2007.06.07
最近仲間入りした「コリドラス パンダ」です。これでも、ドジョウの仲間です。只今食事中です。ヒョコヒョコ泳ぐ姿に癒されます♪
2007.06.05
仕事で名古屋に来ました。とっとと仕事終わらして、名古屋見物でもしようかな♪
2007.06.01
今日、観てきました。制作総指揮は東京都知事の「石原慎太郎」氏です。何かと問題発言の多い同氏が製作総指揮という事で、どんなもんかと思っていましたが…確かにちょっと偏っているかな…と思う部分もありました。ここ最近、「男たちの大和」「父親たちの星条旗」「硫黄島からの手紙」等、太平洋戦争を題材にした映画が公開されすべて観ていますが、「俺は、君のためにこそ死ににいく」は唯一映画館で涙しました。「男たちの大和」は出演している俳優は話題性がありましたが、史実とはかなり違い「大和特攻」を題材にした小説の映画化という感じでしたし、「硫黄島2部作」は史実に基づいていていい映画なのでしょうが、「渡辺兼」をはじめとする豪華俳優陣の演技に目が行ってしまうし、「クリントイーストウッド監督」でハリウッドが制作する「巨費の投じた映画」なのだから、素晴らしい出来で当たり前だなと思っていました。「俺は、君のためにこそ死ににいく」は「岸恵子」「徳重聡」「窪塚洋介」「筒井道隆」や脇を固める俳優陣も「伊武雅刀」「寺田農」等、誰でも知っている俳優陣なのですが、話にのめり込むにつれ、演者ではなくそれぞれ一人の人間として観れた数少ない映画の一つでした。人それぞれ受け取り方、感じ方は違うので、お勧めできるかどうかはわかりませんが、個人的にはいい映画でした。------------------------------------------------------------------------「俺は君のためにこそ死ににいく」公式サイト
2007.05.22
三社祭にきてます♪もう、もみくちゃです(笑)でも、それがいいんだけどね(笑)
2007.05.19
今日は大江戸(東京)三大祭りの一つの「神田祭」に行ってきました♪来週末は小学生の頃から毎年通い続けている「浅草三社祭」です♪江戸っ子の血が騒ぎます(笑)
2007.05.12
そろそろエビ水槽の水温も上昇気味になってきたので、水温の安定している熱帯魚水槽に「フロートボックス」を入れて「チビえび」と「抱卵中のエビ」のお引越しです。卵を抱えていないエビや、ある程度大きくなったエビはそのまま熱帯魚と同居です。クーラーのセッティングはもうしばらく先かな…
2007.05.05
判別つきますでしょうか?こんなのが無数、水槽内を泳いでます。いったい何匹いるのかすらわかりません(笑)
2007.04.26
精神的に完全に落ちていて、水槽も全くいじれずリシアがモッサリとすごい事になっていたので、外してしまうついでに水槽の大掃除をしました。何か、えらくすっきりしてしまいました。
2007.04.24
病院に行ってきました…いわゆる「精神科」です…見事、「うつ病」のお墨付きを頂きました…もう、なんだかな…ブログをアップ出来ない間に、エビ水槽の小エビのうち一部は、小さいながらも「ちゃんとエビ」の形になってきましたよ。他に報告出来る事もないかな…ますます、「不定期更新」になってしまいそうです。
2007.04.13
新しいモニターが到着し、早速接続しました♪「シャープ」の17インチ液晶モニターです。さすがは「液晶のシャープ」!輝度、動画の表示、その他諸々、全く問題なし♪もう少し仕事が落ち着いたら、皆さんのブログに遊びに行きます…「お気楽極楽」な生活がしたいなぁ…
2007.04.04
今日は休みなので、ゆっくりブログの更新が出来ると思ったら・・・パソコンというか、モニターが壊れたらしい(汗)モニターの電源ランプはついているけど画面が映りません(涙)さすがに十年以上使ってたから寿命かな・・・あ~、余計な出費だぁ・・・仕方ないからビックカメラにモニターの価格を見に行ってこよう・・・東京は昨日、桜が満開になったから、ついでに散歩がてらお花見でもしてきます。
2007.03.31
昨日は「伊豆長岡温泉」に泊まりました。伊豆長岡には何度か行ってますが、観光案内所で紹介された宿は初めての宿でした。悪く言えば「設備が老朽化してる」、良く言えば「老舗旅館」といった宿でした(苦笑)今回も露天風呂があり、お風呂はよかったです♪無理やりとった有給休暇も今日で終わり…明日からまた仕事です…明日出社したら、タイムカードなくなってたりして(笑)
2007.03.21
伊東温泉まで来てしまいました(苦笑)なぜ「伊東」かって?乗った電車が「伊東行き」だったからです(笑)駅前の観光案内所で当日空きのある宿を紹介してもらって、素泊まりで一泊・・・露天風呂も2つある宿で結果オーライでした♪部屋からのスナップですがなんだかよくわかりませんね(苦笑)・・・ちなみに一番奥に写ってる(写真じゃ見にくいですが・・・)のは、有名な「ハトヤホテル」みたいです。さて、今日はどこをさまよい歩こうかな・・・
2007.03.20
久々の更新になってしまいました(涙)今朝、無理矢理に会社「3日間、有給休暇使って休むから」と一方的に電話しちゃいましたよ・・・今月はこのまま行くと残業が100時間(オールサービス残業で・・・)軽く越えてしまうペースで心身共に疲れ果てましたよ・・・今回の件でクビになっても別にいいやって感じです(苦笑)会社から呼び出しの電話がきても応えるつもりないので、行き先を決めないで旅に出ます・・・やっぱり温泉かなぁ・・・とりあえず西に向かってみよう(笑)
2007.03.19
全200件 (200件中 1-50件目)