暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
お気楽極楽、のほほん生活
簡単アクアリウムの始め方 その5
あくまでも個人的に過去5年ほど「アクアリウム」をやってきて、「こうすればいい」と思う方法ですので、僕以上に専門知識がある方からすれば「違う」と言われるかもしれませんね(苦笑)
(1)
まず「水槽」「フィルター」を水(もちろんお湯でも可)で洗います。
ただし洗剤は使ってはいけません。洗剤成分は魚にもバクテリアにもよくありません。
バケツに余裕があれば水を入れて「水質調整剤」を入れて水槽に入れる水を用意します。
(2)
水槽を置きたい場所にもって行く。
水を入れてからでは重たいので入れる前に場所を決めましょう。
この際平らで安定した場所を選びましょう。(ウチは下駄箱の上に置いてます。)
また、コンセントが近くにあるか、すぐ側まで延長コードで電源を確保しましょう。
(3)
敷き砂を洗います。同じく洗剤は使ってはいけません。
大きなザルがあると便利です。
こんなのです。
水が濁らなくなったら水槽に移して平らに均します。
この際、水槽の手前から奥に向かってなだらかに傾斜をつけておくと、水を入れた際に水槽内が広く見えます。
(4)
平らに均した「敷き砂」の上にお皿等硬くて平らな物を置き、用意しておいた水をお皿の上に 静かに注ぎます。
直接「敷き砂」の上に直接注ぐと、砂が舞い上がったりして水が濁ってしまいます。
この時「水質調整剤」でカルキ抜きをしてある水の用意がなければ、水道水でも構いません。
(5)
水を水槽の半分位まで入れたら、「ヒーター」「エアーレーション」「ポンプ/フィルター」を水槽内に設置します。
「ヒーター」「エアーレーション」は、水槽の後側に設置した方がいいでしょう。
「セパレート式ヒーター」を使う場合は、「ヒーター部」は底に近い場所で、「温度センサー」 は「ヒーター」からは可能な限り離れた水面近くに取り付けます。
「ポンプ/フィルター」はタイプによって取り付け位置が違うので、器機の説明書にしたがって 取り付けます。
水道水を直接入れた方はこの時に「水質調整剤」を添加します。
(6)
「ヒーター」「エアーレーション」「ポンプ/フィルター」のセッティングが終わったら縁の1、2cm下まで入れます。
水温計はこの時に見やすい場所に取り付けます。
お皿もこの時に外します。
砂を舞い上げまいように静かに上げましょう。
各器具の電源を入れて水を循環させます。
この際、フィルター内に水が引き込まれ、水位が下がる場合は水を足します。
最後に照明器具をセッティングします。
このまま1日運転する事で、完全にカルキ抜きが出来ます。
(7)
1日たったら、「バクテリア」を入れます。
水槽の大きさ(水の量)で添加量が違いますので説明書にしたがってください。
この時点から「ヒーター」「エアレーション」も稼動させてください。
酸素量が多く、水温も温かいと「バクテリア」の活動が活発になります。
まだ魚は入れません。
このまま2、3日運転して、「バクテリア」を定着させます。
導入時には「バクテリア」が定着しにくいので毎日少しずつ添加します。
(8)
2、3日したら、いよいよ魚を買ってきます。
一つの考え方に「パイロットフィッシュ」というのがあります。
「パイロットフィッシュ」とは水の具合を見る為に、試しに魚を入れてみるという考え方です。
「バクテリア」の定着が悪く、水が落ち着いていなければ、数日で死んでしまう事があります。 もし確実さを優先するならば、「バクテリア」を入れてから「1週間」ほど魚を入れずに「バクテリア」の定着を待ちます。
この時に一緒に「魚病薬」を一緒に買ってくると良いと思います。
こんなのです。
後日説明しますが、魚も病気になります。
気づいた時には重症という場合もありますが、いざという時に薬がないとそれこそ手遅れになりますので、初めて魚を買ってくる時に一緒に買うといいでしょう。
(9)
始めのうちは魚を水槽容量の最大数入れないで、10匹前後にして、増やすのであれば徐々に増やしましょう。
これも「バクテリア」の定着率の問題になります。
「バクテリア」が定着していないと、糞や残り餌の分解が間に合わず、水がすぐに劣化してしまいます。
(10)
しばらくの間は1週間に1度程度「1/4程度」水を替えましょう。
こんな感じの水換え用具もあります。
最後に大事な事は、
焦らないで気長に取り組む
という事ですね♪
今回は水草は導入しないやり方での説明でした。
次回は一緒に飼うと役にたってくれる熱帯魚の紹介をします。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
楽天写真館
27 日 ( Thusday ) の日記 楽した…
(2025-11-27 05:36:11)
ビジネス・起業に関すること。
試練はチャンスです。
(2025-11-27 06:53:21)
つぶやき
ちょうど良い感じ
(2025-11-27 08:07:34)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: