全303件 (303件中 1-50件目)
ジャズフェスで知り合った榊原さん率いるジャズバンド『HAPPY TOCO』のライブに行ってきました。知り合ってから10年以上経つのに演奏するところを見る(聴く)のは今回が初めて。プロの音楽家としての榊原さんってどんな感じなんだろね~、とこれまたジャズフェスで仲良くなった松子と話しながら会場へ。 演奏前に受付のお姉さんに手土産渡したら、いきなり本人に渡してくれて簡単に挨拶すると、普段と変わらぬニコニコ笑顔。小花柄の可愛いシャツが似合っちゃう50代。素敵だ(^^) 今日は『春』がテーマのライブ。ジャズに限らずJ-POPや聞きなじみのある曲が素敵なアレンジで演奏されていく。MCもそつなし。本当にプロなんだなーと静かに感動(笑)今日は天気が良くて本当に春がきたみたいに日差しが暖かい。そんなキラキラした日差しが差し込むライブハウスで聴く心地良い音楽。 贅沢~(^-^) 演奏終了後榊原さんとちょっと立ち話。演奏活動やCD制作にも意欲的で今後も楽しみ☆もっと色々な曲聞きたいでーす(^^) ライブ終了後は明るいうちから松子と飲みに(^^) 一回り以上年下なのに、気を使わず同じペースでお酒が飲める松子。ライブ同様素敵(笑)楽しい一日でした。
Mar 6, 2011
コメント(0)
2年近く乗らずに置きっぱなしにしていたバイク。 もはやエンジンはかからず、自賠責も切れてます。手放す気は無いんだけど、走りたーいって気持ちと必要性が薄れてた。 でも今年は違う。街中で走るバイクを目で追ってしまう。また走りたくなってきた~(^-^)うずうず。 でも2年も放置。どれくらいのメンテナンスが必要なんだろ?ドキドキしながら近所のバイク屋さんに連絡。なんせエンジンかからないんで、トラックで迎えに来てくれました。放置してたくせに、持っていかれたら寂しい(苦笑)ちょっとお金かかるけど、しっかりメンテナンスしてもらって来週末には走れるみたい。たーのーしーみー〓
Mar 5, 2011
コメント(0)
仙台にもサンタ・マリア・ノベッラのお店ができた。男性店員さんがちょっとお姉系なのは社風なんだろうか? 濡れ落ち葉みたいな独特なポプリ。スパイシーないい香り(^-^)小さいサイズを買って帰りました。 お部屋にほんの香りが広がってます。最近寝付き悪い&すぐ目が覚めるから、よく眠れるように枕の下にも少し置いてみようかな。
Feb 27, 2011
コメント(0)
4月スタートのほぼ日手帳。使い始めて早5年。今年は賑やかな色使いのカバーをチョイス。 4月スタートなので、今時期は古い手帳と新しい手帳の移行時期。去年は仕事が忙しくて、事務的なカキコミ多し。かと思うと急にシフォンケーキとか、ぶり大根の材料と分量が書いてあったり。実際作ってないんだけど(苦笑)作りたくなってたんだなぁ、と思うとなんだか可笑しい。 新しい手帳にはもっと沢山書き込んでいきたい。日々の瑣末ですぐ忘れてしまいそうなことを、もっともっと沢山書き残しておきたい。
Feb 23, 2011
コメント(0)
今のところ花粉症ではないけれど、ある日突然発症するんだよね。毎年この時期ちょっと気になるけど、何の症状もなく穏やかに過ごしてきました。 最近花粉飛びはじめたみたいだけど、目も痒くないし・鼻もむずむずしない。良かった~、今年も花粉症じゃない(^-^)と安心していたのだけど、この2~3日急にだるくて眠い。頭が重くてなんだかぼーっとしてしまう。 …もしや、これも花粉症? すっかりビビって友達に話したら「寝不足なだけだろ!」って相手にされなかった(苦笑) 確かにね~。今日はもう寝ようかな(笑)
Feb 22, 2011
コメント(0)
去年、前の職場からバイト(業務依託)を頼まれた。今の職場はちょっとお堅い感じなので、兼業はムリだと思っていたらあっさり許可がおりたので、ぼちぼち働いてみた。 そーなると、確定申告しなくてはならないらしい。人生初。何をどうするのか全くわからんので、知り合いの会計士さんに連絡してみたら「教えてあげるから書類とはんこ持っておいで~」と言ってくれた。早速伺う。 PC画面見ながら説明を聞き、数字が打ち込まれてゆき、言われるままにサインしたりはんこ押したりしてたらいつの間にか必要書類が出来上がっていた。でも、こんなの一人じゃ絶対無理ー!説明聞きながらほぼフリーズ状態(苦笑)TVのCMで「HPからラクラクできちゃうぞ」なんて、なんだか簡単そうに言ってたけど、大嘘だ!(苦笑) ふぅ~ とにかく書類が出来て良かったよぅ。安心して出すの忘れないようにしなくちゃ。
Feb 17, 2011
コメント(0)
いくつも枯らしてきた観葉植物。去年の酷暑で小さめの鉢植えまで枯らしてしまい、結構落ち込んだ。 もう買うまい… と思っていたけど、懲りずにまた買ってしまった。発育は遅いけどとにかく丈夫で大きく育つというので。生き生きした緑が部屋にあるとやはり嬉い(^^)届いた日にマジックで新芽に印しをつけて毎日覗いていたのだけど大して変化がなく、やはり寒いから伸びないのかなぁ、と思ってしばらく観察をやめていた。久しぶりに見てみたら1くらい伸びていた! 見た目にはわからないけど、ちょっとずつ育ってる。もっともっと大きく育てるぞ~。
Feb 15, 2011
コメント(0)
デパ地下やお菓子屋さんを見て歩いたけどなんだかピンとこなくて、今年のバレンタインは手作りしてみました。 とは言え、普段からお菓子を作ってるはずもなし。しまい込んだお菓子作りの本を探すところから始まりました(苦笑)日持ちと腹持ち(笑)も考えてマドレーヌに決定。多めに材料を買い・何度も練習。小分けの袋に入れたりするとそれなりの出来上がりに(^-^) 調子にのって作り過ぎた(苦笑)マドレーヌを見ながら、喜ばせたい人がいるのは幸せだな、と思いました。
Feb 14, 2011
コメント(2)
iPhoneを買いました。 ワクワクしながら使い始めたものの、設定等々なかなか上手くいかないところもあり、なんだかしょんぼり。気を取り直してケースを買いに行き、アップルストアのお姉さんに優しくされて元気が出ました(笑) docomo携帯もそのまま使っています。親しい皆様、iPhoneのアドレスなどはもう少し使いこなせるようになったら(いや、メールくらいはできるんだけどね(苦笑))改めて連絡します。
Nov 29, 2010
コメント(0)
全然さぼってないし、むしろテキパキ仕事してるつもりなんだけど、さっぱり終わらない(苦笑)最近こんな日が多い。 3時過ぎに遅い昼食。食べながら見ていたTVで流れてたケンタッキーのCMが美味しそうに見えたので、帰りに寄ってみる。1人でケンタッキーに来るなんて年に1度あるかないかなのに、注文した途端 「あいにくただいまチキンが調理中で、30分程お時間頂きますけどいかがなさいますか?」 だって(苦笑) いかがも何も、そんなに待てないのでコーヒーとチキンポットパイをオーダー。CMで見てたのはこれだもんねー。 しかし、なんかイマイチパイ…空腹だからたいてい美味しく感じるかと思ったけどそうでもないのね(苦笑) 残念な気持ちで帰りかけたその時、そーいや今日向かいのHMVで曽我部恵一のインストアライブやってる!と急に思い出して慌てて店内へ。意外と人が少なくて本人見つめながらしみる歌声を堪能。あと3日でこのHMVもなくなってしまう。CDを買うより待ち合わせに使うことが多い店だったな。なんだか寂しい、なんて思ってるうちにライブ終了。 短い時間だったけど疲れがとれて心がゆるんだ感じがした。いい気分で帰れた。
Nov 4, 2010
コメント(0)
週末は待ちに待った山登り(^-^)去年の山登りが楽しかっただけに今年も楽しみで仕方ない。ガイドブックを眺めてどこに登ろうかリサーチしてるだけでも楽しい。今回は笹谷峠近くの神室岳に決定。 当日は5時起き。コーヒーをいれ、サンドイッチとおにぎりを作って出発。 快晴の中ウキウキしながら登り始めたのもつかの間、急に道が細く滑りやすくなってきた…しかも結構高く切り立ってるから、落ちたら怪我どころでは済まないんじゃないか、これは(苦笑)高所恐怖症のため緊張感で顔も体もこわばり、パートナーは苦笑い。 でも登っていくしかない!(余裕は無いなりに)周囲の紅葉や渓流を眺めたり、パートナーの励ましに助けられながら慎重に登っていく。最初だけかと思いきや、道はどんどん険しくなり何度も心が折れたけど(笑)無事登りきることができた。登ってるうちに変形したおにぎりがたまらなく美味しい(^^) 巷で話題の山ガールには最後まで遭遇しなかったけど、元気で声の大きなおばちゃんや、散歩に来たのか?ってくらい軽い身なりで飄々と登っていくおじちゃんは見かけた。私もいくつになっても山に登れるようでいたいなと思った。
Oct 25, 2010
コメント(0)
妊婦と3歳の可愛い娘のママとお茶をしにいく。妊婦が産休に入り実家で出産のため送別の気持ちも込めて。人見知りしなくなった娘が大きくなった妊婦のお腹を撫でる姿が可愛い。 お茶したお店も友達のお店。他にお客さんもこなくてすっかりくつろいでしまう。そしてこのお店に来るといつも食べたくなるホットケーキ。自分で作るより人がきちんと焼いてくれると美味しさが違う。昔バイトしたお店が冷凍ホットケーキをチンして出してて、それがちょっと悲しかったせいもあるのか(苦笑) 妊婦と握手して別れる。一応パワーを送ったつもり(笑)無事産んでほしい(^^)
Sep 18, 2010
コメント(0)
今日は午後から休み。 急に思い立って「悪人」を観に行く。 ボロボロ泣いてパンパンに目が腫れた。隣を見たら一緒に映画を観に行った人はもっと泣いてた。 胸が痛く、辛さに言葉が詰まる。でも観て良かった。
Sep 16, 2010
コメント(2)
今日は札幌から函館へ。 車で約5時間、楽しいドライブ(^^) まだ明るいうちに函館着。ラッキーピエロの美味しいハンバーガーで腹ごしらえして坂道や元町を散策。函館山からの夜景を丹野して、地元の居酒屋さんへ。半分生きてるイカの刺身を怯えながら完食(苦笑)し、ホテルのバーで流れ星を見て、いい気持ちで就寝(^-^) 明日は早起きして朝市だ~(笑)
Aug 7, 2010
コメント(0)
夏休みで北海道へ来ました(^-^)涼みに来たのに、札幌暑い…(苦笑) 日中は札幌市内を散策し、夜のすすきの。祭です。道路が通行止めになって、テーブル・椅子がびっちり並んで飲み屋みたいになってたり、おみこしが練り歩いてたり、よさこいのダンシングチームが激しく踊っていたり。 夏っぽい~(笑)
Aug 6, 2010
コメント(0)
今日も朝から仙台とは思えない暑さ。出かけてすぐに汗だく(苦笑) 免許更新で気になるのはやはり顔写真。証明書(免許証・パスポート・仕事の資格証明書など)の写真写りはどれもひどく、更新前の免許証もかなりのふてくされ顔(笑) 汗で崩れたお化粧を直し、一瞬で撮影終了。講習を受けて新しい免許証をもらいまず写真確認。 んー…今回も残念な写りでした(笑)お化粧以前に暑さにやられている。目が死んでる。これから5年これを使うのか~(苦笑)
Aug 5, 2010
コメント(2)
昨晩・日本VSオランダ〓は友達宅にて観戦。お料理教室が終わってすぐに渋谷で合流し、1530から飲み始め、あれこれ話し込み・サッカーにも集中したせいか、全く酔いが回らず(苦笑)ぱたっと就寝。 週末TYO2日目 今日も東京は暑い 友達宅を出発し、丸の内へ移動。これからまた別の知人と待ち合わせ。お昼から飲むことになりそう(笑) 短い週末に色々な人に会えて楽しいな。
Jun 20, 2010
コメント(0)
週末TYO。 東京に着いたその足でお料理教室へ。 7~8年前に通っていたお料理教室「おいしい週末」先生(けっこう美人)が結婚して東京に移ってから、自宅で小人数の教室を開き、出産後また再開していた。ずっーと、行ってみたいなぁ・先生に会いたいなぁと思っていたので、ようやく実現して嬉しい(^^) 今回はタイカレーやヤムウンセンなどなど、暑い季節にもってこいメニュー。先生のテキパキした説明も、初対面の参加者さん達とお料理しながら仲良くなってく感じも、出来立てを食べるとたまらなく美味しいのも、昔と変わらずいちいち懐かしい(笑) グリーンカレーは暑くなるとよく作るけど、ヤムウンセンやマンゴープリンは、作ってみると簡単なのにすごく美味しくて、帰ったら作ってみよ~(^-^)と思う。 先生も昔のことを結構覚えていてくれて、懐かしい話も沢山できて、とっても楽しかったー。絶対また行く(笑)
Jun 19, 2010
コメント(1)
おばあちゃん(95歳)が心不全で緊急入院した。去年も倒れたけど今回はもうだめかも、と覚悟した。でも2日でICUを出て順調に回復中。週末お見舞いに行ったらもりもりご飯食べてた。さすがだな~(笑) おばあちゃんのお見舞いに行く前に、おばあちゃんの畑にニラの収穫に行った。倒れる前はまだ収穫出来なかったけど、大分大きくなったから、どんどん採らないと。市販のニラの半分位の大きさで雑草?と見間違えそうだけど、このちびニラが物凄く美味しい(^^)幼い頃から親しむ早春の味。採りたてを茹でて卵の黄身と醤油をかけるのが、たまらなく美味しい。 家に帰って早速茹でて美味しく食べた。また畑に行かなくちゃ。
Apr 24, 2010
コメント(0)
マクロビオティック講習会に参加してきました。昨日は大雪だったけど、今日は晴れて良かった~。 マクロビオティックって言葉はよく耳にするし、雑誌でも見かけるけど、何だかストイックなイメージが先行してちゃんと知ろうとしてなかった。でも最近体の変化をあちこちに感じて、食事ってもっと大事にしなくちゃなぁ、と思うようになっていたので、いい機会かも(^^)と思ったのです。 私を含めて5人とこじんまりとした雰囲気のなか、ストイックさは全くなく、心地よく・解りやすく・ちょいちょい面白く進んでいく講習。途中から実践として玄米を使ったパエリアを作り始め、デザートには豆乳を使ったティラミスまで。 あっという間にできたのに、すごく美味しい(^^)玄米はたまに食べるけど、パエリアとしては初めて。でも美味し~。デザートのティラミスもマクロビ的な材料ばかり使ってるのに、変なクセもなくてこれまた美味し~い(^^) やはり食って大切。 今日実際に食べたのは洋風メニューだったけど、話を聞いてるうちに、昔おばあちゃんと一緒に暮らして食べさせてもらってた頃の食卓がいかに豊かだったかを改めて感じました。シンプルだったし、土地のもの・季節のものを食べてたもの。 良い勉強になりました(^-^)忘れないうちに家でも作ってみよー。
Apr 18, 2010
コメント(0)
最近朝はシナモンロールです。友達がやっているカフェで出しているのを買ってます。友達の奥さん手作りのシナモンロール。最近はお茶を飲まずにパンを買いに行くことの方が多いかも。 お母さんがシナモン嫌いだったので、小さい頃はシナモンロールの存在も知らなかった(買ってくれなかった)けど、外国映画でたまに出てくるのを見てちょっと興味はあったのよね。 寝坊気味でも、パンをチンしてコーヒーをいれます。何としてもパンが食べたいので(笑)
Apr 14, 2010
コメント(0)
イッセーさんの舞台を観に行った時に会場で買った本。イッセーさんの本を読むのは初めて。内容もさることながら、イッセーさん直筆カラーイラストが眩しい(笑) イッセーさんの視点とか感性とか言葉遣いとか、良いです。ちょっと読んで、またすぐ読み返す、みたいに行ったりきたりでなかなか読み進まないけど、興味深いです。
Apr 6, 2010
コメント(0)
お昼過ぎから『イッセー尾形のこれからの生活2010』を友達と観に行く。 開場と共に中に入るとまっすぐグッズコーナーへ。DVDとか書籍も気になるけど、和柄の小物入れがたくさんあるな…?なんとこれもツアーグッズ。しかもスタッフさんの手作り!(笑)販売していたお姉さんが作ったらしく「私はこんな風に使ってるよ」とか「ここはお客さんに言われて改良したんだよ」なんて話を聞いていたら、欲しくなってきた~(^^)着物や袴の生地を使っているから、柄や色合いも豊富で素敵でなかなか選べない(笑)散々迷って、写真の小さいのと、同じ生地で出来てるもう少し大きいポーチを揃いで購入(^-^) イッセーさんの舞台は、今回も最高!ホント~に楽しかった(^^)舞台の上に立っているのは一人で、小道具も最小限なのに、空間も風景も発想も展開も無限に広がっていく。素晴らしい。これからも・何回も生の舞台を見続けていきたいものです。
Apr 4, 2010
コメント(2)
湯の上館から玉造温泉に移動して一泊。温泉街をぶらついているとご当地名産の勾玉のお店があちこちに。 パワーストーン。出雲大社を始めとするパワースポットも間近でかなり御利益ありそう。興味が無いと言ったら嘘です。大ありです(笑)でもさすがに高価なのね(苦笑)出雲原産のめのうは貴重らしいし。 うーん。 しばし迷ったけど、思い切って買いました。ついね(笑)
Apr 3, 2010
コメント(0)
松江城に来てみました。 お城は好きです。歴女じゃないけど。桜が見頃で、抹茶を飲み・お菓子を食べながら、さらにお城を眺めていました。
Apr 2, 2010
コメント(0)

今回の旅行「寝台車に乗る」の次に楽しみだったのが、ここ『湯の上館』に泊まること。一日二組限定で静かに過ごせそうっていうのも魅力だけど、事前に予約して・無事水揚げされれば、美味しいノドグロ料理が食べられるみたい(^-^) 宿に着いて部屋に案内してくれたお姉さんが「ノドグロ揚がりましたよ(笑)」とニッコリ教えてくれた。やったー(^^)/ 夕飯は炉端にて。地元の山菜料理などなどと一緒に、ノドグロのお刺身と天ぷらにお吸い物(^^)うぅ~、美味しい!日本酒が進む! 来て良かった~(笑)
Apr 1, 2010
コメント(0)
仕事が終わってすぐ東京へ移動。22時発の寝台特急・サンライズ出雲に乗って出雲市へ。 人生初の寝台車。 ホームに行ったら、調度電車が入ってくるところだったんだけど、写真を撮りに来てる「撮り鉄さん」がたくさんいた(笑)あおられて私も写真撮っちゃった。 乗り込んでみると、個室のお部屋はコンパクトながら窓も大きくてなかなか快適。ちょっと興奮(笑)走り出すと、車窓を眺めながら買い込んだお酒を飲みだす。夜は長いぞ~と思ってたけど、電車の揺れが気持ちよくてあっと言う間に寝てしまった(苦笑)
Mar 31, 2010
コメント(2)
原田知世のライブに行きました。会場には男女様々な年代の人達。幅があるな、知世ファン。 会場の明かりが落ちてバンドマン達と共に登場した知世。 …可愛い(笑)かなり可愛い。小柄で白く、ニュアンスのある歌声と品のある笑顔。最後の最後に「時をかける少女」も唄ってくれた。知っているのに新鮮に聞こえる。感無量です。 ライブ中もこまめに水分補給。聞けば朝晩白湯を飲んでるらしい知世。すっかり知世に見惚れた私と友達は早速白湯を飲み始めることに(笑)
Feb 11, 2010
コメント(0)
海外出張のお土産(兼クリスマスプレゼント?) 素敵なストール。巻物好きな私の心をくすぐります(笑) ありがとう、大事に使います(^-^)
Dec 14, 2009
コメント(0)
先週末は東京へ。 神田『ぼたっこ』の絶品きりたんぽ、とか、表参道のイルミネーション、とか、人だらけの原宿、とか、大好きな人達との楽しい時間。行く前まで恐ろしく忙しく心も体もヘトヘトだったけど、すっかり元気に(^-^) 帰りの新幹線まで少し時間があったので、丸の内のアーツ&サイエンスへ。前からカワイイな~・でも高いな~(苦笑)と眺めているだけだったアスティエ・ド・ウ゛ィラットの陶器を思い切って買いました。口の広い方のカップはカフェオレだけじゃなくスープやシチューを入れるのにもちょうどいいし、お皿も少し深さがあるのでモリモリ盛り付けられていい。何よりニュアンスのある白がイイ~(^^) 同じ料理も美味しそうに見えるから不思議だ(笑)
Dec 13, 2009
コメント(0)
週末は東京へ。 東京駅近くのホテルをとったのだけど、結構歩いてあちこち行ける。夜は銀座まで飲みに行けたし、お昼は皇居周辺を散歩。生まれて初めて生で皇居を見て、友達と大興奮(笑)丸の内もすぐ近くて、いい散歩コース。 ちょっと風邪っぽかったのもすっかり良くなっちゃった(^-^)
Nov 29, 2009
コメント(0)
昨日は家族で紅葉見に行ったのだけど、お昼過ぎに降り出した雨が途中から雪になり、それもかなり強い(苦笑) ひゃ~ タイヤ換えてないに~(笑)逃げるように帰ってきました。 今日はもうすっかりいい天気。週末は山登りに行く予定なので、改めて紅葉を楽しむことにします(^-^)
Nov 3, 2009
コメント(0)

今日は、ボランティアで参加してたお祭りで長年お世話になり、仲良くしてくれてる友達の結婚お祝い会。 普段控えめな彼女だけど、周りに気を使ってばかりの彼女だけど、今日はバッチリ主役。本当~に綺麗(^-^) 見ててポカポカした気持ちになった。 で、夜はポカポカした気分のままお花のレッスン。いつも活ける時はテーマを決めるけど、今日はずばり「幸せ」をテーマに。自分なりに活けながら、先生が常日頃言ってる「花に導かれる」と言う感覚がちょっと分かった気がした☆いつもは教わったことで頭が一杯で余裕がないから(苦笑)進歩したかも(^-^)うれしくてにやけながら帰る。 幸せが伝染したのかな。 うれしいな。
Nov 1, 2009
コメント(2)
学会で福岡に来ています。会場のホテルの隣はYahoo!ドーム。立派です。 しかし、福岡暑い!(苦笑)地元の人は薄手のコート着てたりするけど、学会場を歩き回り、お土産の明太子探して(ふくやじゃなくちゃだめって言われて…)歩き回ってた私はジャケットですら暑い。脱いで半袖になりたいくらい(苦笑) 今回はNO観光、NOグルメでしたが、今度はゆっくり来たいな。福岡。
Oct 31, 2009
コメント(0)
塩尻に住んでる友達に誘われて、塩尻ワイナリーフェスタに参加してみる。 塩尻ってワイン作ってたの?なんて思って行ってみたら、すんごい賑わい。ちょっと肌寒い位の天気だけど、試飲(無制限)のワインをあれこれ飲めるし、地元ならではの出店もあってなかなか楽しい(^-^) ワイナリー奥のぶどう畑も案内してくれた。なんとも雰囲気がある。常連らしき人達はレジャーシート持参で、畑の中で楽しそうにお酒を飲んでた。 いいなー。 来年はそうしよ。
Oct 25, 2009
コメント(0)
昨日は札幌で飲み、今日は行き先も知らぬまま知人の車に乗ることしばし。美唄という町にある「アルテピアッツァ美唄」に到着。 古い木造校舎をそのままギャラリーとして活用し、建物を囲む緑の広場や森には結構大きな大理石の彫刻作品が何とも自然な感じに点在している。 施設内のカフェでコーヒーを飲んだり(おいしくてお代わりした(笑)大きなそら豆みたいな大理石彫刻の上に寝転がってみたり、たまたまやってた写真展をゆっくり眺めたり。周囲のこんもりした山の感じがおばあちゃん家周辺に似ているせいか、初めて来たとは思えない親近感。これはいい(笑) でも居心地良すぎてのんびりしてたら、帰りの飛行機の時間まで余り余裕がない!でもしっかり美味しい回転寿司(トリトン大好き)をつまんで、無事飛行機に乗りました。 美唄、雪が降る頃また行ってみたいなぁ(^-^)
Sep 27, 2009
コメント(2)
先週末も友達の結婚式で京都に行く為に来ていた仙台空港。今日はこれから札幌に行く為にまた着てます。何かと話題のJALで飛びます。 札幌は一泊だけなのでバック一個とかなり軽装。内心ちょっと旅慣れた感じ(笑)
Sep 26, 2009
コメント(0)
9月はほぼ毎週末お出かけです。今週末はTYO、来週末は仕事で仙台にいるけど、連休(シルバーウイークっていうんだね)は京都、連休明けてすぐの週末は北海道。 先週末も岩手の温泉に行ってたので、その荷物の整理をしつつ、また新たに荷造り開始です。出したり入れたりの繰り返し(苦笑) 旅のお供のスーツケース。去年の今頃・前に使ってたスーツケースが急に壊れて(涙)、出張先の大阪で慌てて買ったにしては結構使い易い(笑) 今日もこれから荷造りです。どんどん入れていきます。
Sep 3, 2009
コメント(2)
来週誕生日なのですが、今日は母親と弟がちょっと早いお祝いをしようってことで来てくれました。 歳を考えるとお祝いしてもらうなんて何だか恥ずかしい(苦笑)一緒に美味しくご飯を食べただけで十分だったけど、ストールをプレゼントにもらいました。 ストールは大好き!いくつあっても困りません(笑)大きめでたっぷり巻けるし、色も渋くてとても気に入りました。
Jul 12, 2009
コメント(1)
今日は当番です。 検査も一段落して家に帰る途中、ラーメン屋さんに寄り道です。 夕方くらいからどーしてもラーメンが食べたくなって、ここに寄り道すると決めてました(笑) 『北海道ラーメン 大樹地』 病院のすぐ近くで、友達に教えてもらってすぐ行ったら、とっても美味しくて(^-^)最近ラーメンはここばかり。 今日は辛味噌ラーメンにしました☆ 美味しいなぁと食べてたら、病院から呼び出しの電話が… (涙)幸い病院に近いので、最後まで食べて、すぐ戻ります(苦笑)
Jul 8, 2009
コメント(0)
6月は映画をたくさん観に行きました。 前から楽しみにしていたもの・映画館でチラシを見たり予告編を見て面白そうで観たもの・友達に勧められたもの、などなど。 後は見逃して早くもDVDになってるものを、いくつか買ったり借りたりして家でもせっせと観てました。 途中で帰りたくなるようながっかり作品もあったし(苦笑)仕事の帰りに2本続けて観てへとへとになった日もあったけど、感情にシンクロしたり、逆に簡単に理解できない心情に触れてあれこれ考えられる、好きな映画が多かった。 特に『Dear Docter』は、ストーリーはもちろん、主役の鶴瓶がたまらなくいいっ!鶴瓶カッコイイ!好き!(笑)あと2回位映画館で観たいしDVDもきっと買う。
Jul 6, 2009
コメント(2)
4月からまた花のアレンジを習いに行っています。 花材はいつもお花やアクセントに使う葉物を使っているのだけど、今日は大きな枝が入ってました。 大物を使ったアレンジは作っていても気持ちいい(笑) 教室で作ったアレンジは一旦崩して家に持ち帰って、新たに活け直し。 大きな花瓶はないから、いくつかの花瓶に分けて活けるのだけど、大きな枝は存在感が違うなぁ(^-^)
Jul 5, 2009
コメント(0)
昨日仕事が終わったその足で札幌に移動。 今日は札幌から女満別空港へ飛び、そこでガイドさんと合流して宿へ移動。いよいよだなぁとワクワクしてきたけど、それ以上に眠い… 新千歳空港は最近よく来るのけど、いつも素通りに近い。たまにはお土産ショップをぶらついてみるかと思ったけど、お菓子ばっか(苦笑)5分と持たなかった。
May 2, 2009
コメント(0)
去年の8月末でストップしていたこの日記。 もう閉めてしまおうと思っていたのだけど、もう少し細々と続けてみようかな〓 この8ヶ月のいろんな出会い・別れ・やめたこと・始めたこと、などなど様々なことはさておき、 とにかく今は明後日出発する知床への旅仕度で必死です! 本気の防寒具やら寝袋やらお酒やらお菓子やら(笑)なんだかかさばるものばかりでまとまりません(涙) これから現地で使う長靴を買いに行ってきます。
Apr 29, 2009
コメント(2)
仕事in大阪 小雨・曇り・湿度高め。 会場近くに和菓子のお店を見つけたので、休憩兼ねてコーヒーとわらび餅をオーダー。 お店のおばさんとすっかり仲良くなって、帰りにお土産もらってしまいました。
Aug 30, 2008
コメント(0)
8月4日~10日まで知床エクスペディション(97回目)に参加してきました。何の技術も知識もなく、とにかく行ってみたい気持ちだけ。ただただ夢中で過ごした数日間。大きな天候の崩れもなく、日本とは思えない雄大で荒々しい景色に励まされながら漕ぎ進めて行く毎日。夜は野営。自分でテントを張り、星を見ながらご飯を食べ、疲れてそのまま倒れるように寝ていました。しかし最終日・ウトロ上陸予定の日、悪天候で昼過ぎまで様子をみたけど、結局停滞。荒れる海を眺めるだけの一日。風と波にはかなわない。収まるのを待つしかない。不安な気持ちもあったけど、大自然の中にいるのだからこれもしょうがないこと。自分達の都合の通じないところがいい。その分翌日(10日)は、早朝知床の海岸で起きて(テント近くまで熊が近づいてきててびっくり!)波が高かったけど、頑張ってカヤック漕いで、上陸したら大急ぎで荷物預けてるお宿に戻って、お風呂入って・着替えて・荷造りして・空港まで送ってもらって、飛行機に乗って・19時には仙台の自宅に着いて洗濯してました(^^;)もー、余韻も何もあったものじゃない(苦笑)でも、本当に幸せな時間でした。心が熱くなる、特別な経験でした。
Aug 15, 2008
コメント(0)
来週、夏休みです。青い海・広い空・知床の自然を眺めながらのんびり進むカヤック(写真はイメージ)初カヤックへの不安もあるけど、やはり楽しみ準備の為にアウトドアショップに買い物に行って、店員さんに色々教えてもらうのもなかなか楽しい。こないだ寝袋を買いに行った時は「実際寝ないとわからないからね」と何個も出してくれて、実際に寝させてくれました。他のお客さんがいるのもお構いなしに、大きなミノムシみたいになって転がってみました。たたみ方(重要)や急に雨が降った時の対処法なんかも教えてくれて、非常にありがたい。でも今は、バケーションを心置きなく楽しめるよう、仕事やその他モロモロの「やっとかなくちゃいけないこと」に黙々と取り組む日々です。しかし、やればやるほど片付いていくのではなく、更にやることが増えてくのはナゼナノ・・・??? しかも、昨日更にもう一つ新たな仕事(本業)を仰せつかり、軽くパニックになって飲みに行ってしまいました(苦笑)そう、今だってこんな日記を書いてる場合じゃないんだよな~(涙)でもがんばる。がんばるー。
Jul 31, 2008
コメント(0)
仕事で病院に出掛ける途中で悦子(母)から電話が来た。用事があって仙台に行くので、野菜を少し持っていくけど?いる?とのこと。もちろんいる。頂戴します。でも今日は帰りが遅くなりそうだったので、適当に家に置いてもらうことにした。結構忙しく、ちょっと疲れてぼーっとしながら帰って玄関開けたら、ダンボール一杯のトマトと大きな紙袋が目に飛び込んできて思わずびくっとした。あれ、少しって言ってなかったっけ。。。。?と思いつつ台所に運んで中を見ると、トマト・きゅうり・なす・かぼちゃ・他色々な夏野菜とパンが入ってた。あー、これは煮込んだら上手いだろうなー、ガスパチョもいいなーと思いつつ、煮込む元気が無かったので(明日やります)広島風お好み焼きを頂きました。おたふくソース・サイコー
Jul 26, 2008
コメント(1)
仕事がきっかけで知り合った方から、広島風お好み焼きと尾道ラーメンセットが届いた。「何か送るから~」と言われてたけど、しばらく前ですっかり忘れてた。びっくりしたけど、もちろんうれしいお好み焼きもラーメンも大好き!〇原さーん、おいしく頂きます~かなり前だけど、夏休みに急に思い立って広島・尾道を旅行したことがある。あまり時間がなかったので、原爆ドームとか宮島とか広島球場とか急ぎ足で周りつつ、お好み焼きもラーメンもおいしく食べたものでした。尾道では道に迷って、地元の女子中学生さん達がやさしく案内してくれたことを今でも覚えてる(ほんとに途方にくれてたので)こんどはのんびり遊びにいきたいな。
Jul 26, 2008
コメント(0)
誕生日に暖かいメッセージ、ありがとうございました。 仕事やその他の場所で、やらなくちゃいけないことからやりたいこと、やれればいいな~と思うことが、一気に重なって、心身共にへばっていた時に、お祝いだからと飲んだお酒のしみること… っていうか、しみるの通り越してなかなか抜けません(苦笑) どんなに疲れても、好きなことばかりしてられる幸せと、それを応援してくれる人達が側にいてくれる幸せを改めて・しみじみと感じました。ありがたいことです。
Jul 18, 2008
コメント(0)
全303件 (303件中 1-50件目)


