全276件 (276件中 1-50件目)

移動したのですが、使いがってが不便で、もどってきました。それと、ある商品のモニターで週1回ブログを更新する必要がでてくるかもしれません。それに備えて、今まで使用していたブログの方が使い勝手がよいということもあって・・。詳しくは、モニターに当選したら報告します。何でしょうね。特にダイエットに興味のある方は必見です。お楽しみに!!
2010年07月10日
コメント(1)
ブログの引っ越しをしました。理由はyoutube等の動画をリンクできない。他社のバーナーを掲載できない。です。引っ越し先はこちらです。永岡ぱんseason2合わせて、ブログ名も変更になりました。これからも宜しくお願いします。
2009年12月06日
コメント(2)
シルバーウィークにIKEAに行って参りました。いろいろ購入しました(^_^)宮崎では入手困難なIKEAのカタログ(見ごたえあり。お茶とお菓子があれば、見るだけで1時間は楽しめると思います。)を頂いてきました(^_^)もちろん、IKEAに行けば無料で配布しておりますが、行かないともらえないので、ネットとでは売買されるほど、人気のあるものです。抽選で1名の方にプレゼントいたします。ご希望の方はお返事くださいませ。ただし条件があります。<条件>★ 貴重な1セットですので、この手のカタログを見るのが好きだとか、実際にIKEAに行って みたいとか、友達に欲しいという人がいるという方に差し上げたいと思っています。ですの で、希望理由をコメントに記入してくだ さい。もしくは私に会った時に直接行って下さ い。★ 直接渡すことが可能な方でお願いします。
2009年09月23日
コメント(9)

皆既日食についていろいろ調べてみると、皆既日食時には次のような現象が起きるようです。■周りの明るさは単に、暗いだけではないようで、 見る物すべてが、モノクロの世界になるとか・・・。■太陽の周りのコロナが見えます。■暑いところでは、気温が最高5度程度下がります。これらは、オーロラに匹敵するほどの幻想的な世界になるのではないかと、想像を膨らまさずにはいられません。死ぬまでに見ておかなければならいものリストベスト10に入るのではと思っていしまいます。次回日本での皆既日食は2035年。それまでは待てそうにないので、2010年7月の皆既日食タヒチツアーでもと考えているところです。話は変わりますが、2011年に、火星に自分の名前を送れるようです。日本人はまだ204人(もちろん登録しました(^^)/)だそうで、記念に(何の記念寡欲分かりませんが・・・)いかがでしょうか。画像をクリックすると、登録画面に移動します。登録は簡単です。ご自分の名前を入力して、お好きなパスワードを入れるだけ。
2009年07月19日
コメント(0)

■ 無印良品 エクステンション・テーブル<定価36750円>■ いわゆる天板の両サイドが伸び縮みするタイプのものを、オーク ションでかなりお得な値段で落札。■ 落ち着きのある色と形。部屋が引き締まる感じ。手作りのものも好きだけど、まっすぐの線で作られた、シンプルな加工品も大好きだ。その二つの良さをこのエクステンション(拡張)テーブルは合わせ持つ。テーブルの下からスーっと別のテーブルがでてきて、少し上に引き上げて元のテーブルと合体させる。木の凹みと凸をうまいこと繋げなければならない。何度か引き出しては合体させ、また元にもどしては引き出して・・・家具職人にもなりたいなあ・・・なんてことを思いながら休日のひと時が過ぎる。■そんなテーブルをソファに座って眺めていると、ふと疑問が・・・。定規のもとになるもの(まっすぐな線と1mmの幅のもとになるもの)と、時計の1秒のもとになるものの最初はどうやって決めて、どこで保管しているのだろうか・・・。長さの元になるものは、確かどこかで保管していたような記憶があるが、その元になる元は何を基準に作ったのだろうか・・・なんて考えてしまうのである。
2009年02月08日
コメント(8)

当選番号の確認ははこちらの画像をクリックしてください。今年もたくさんの方から年賀状をいただいた。Eメールが世の中に広がってきたころは、近い将来年賀状はなくなるだろうな、なんて思っていましたが、なんてことはない。年齢のせいか、今年はいつもより多いくらいの年賀状をいただいた。やはり頂くと嬉しいものだ。さて、今年は2枚の当選。もちろん切手シート。年賀状をもらい続けて数十年。年賀状ですら、いまだ一度も上位当選をしたことないのだから、宝くじの1等なんて当たるわけがない・・・と悲観視しながら今年もスタート。
2009年01月25日
コメント(3)

■2009年、あけましておめでとうございます! 今年も早速訪問いただき感謝申し上げます。■今年もスローライフ。 でも行動はスピードワークを合い言葉に。■今年の希望と目標 ・体と脳を引き締める ・you-tube月1更新 ・ギターの上達 ・ハーフマラソン ・食器棚を買う ・車ピカテカ大作戦 ・自転車購入 ・相方探し ・月1読書 ・月1ホームパーティー ・仕事を家に持ち込まない 賛同くださる項目があればよろしくお願いします。
2009年01月06日
コメント(10)

2009年1月31日(土)小谷美紗子福岡Gate's7にて公演早速ネットにてチケットを先行予約と思ったその瞬間、まてよ、2009年1月31日(土)村治佳織日向市文化交流センターにて公演チケット購入済み近場で滅多にお目にかかれないこの二人は重なって欲しくなかったが、ああ、危なかった、危なかった。と思いきや、未だ村治佳織のチケットを一人で2枚所有・・・。どうにかしないと・・・。こちらの方が危ない、危ない!
2008年12月04日
コメント(0)

トマトとジェノベーゼのパスタ(作ったよ)ペンネのクリーム和え(イオンの総菜)ハンバーグ(イオンの総菜)トマトとモッツァレラチーズ(作ったよ)野菜サラダ(作ったよ)先日永岡ぱんの住民と「ぼじょれーパーチー」を開催。ぼじょれーがどれだけ美味しいかなんて、よくわからなかったけど、みんなで料理を作って、楽しいひとときを過ごせたのでそれで十分。また今度パーチーをするときはよろしくね。
2008年11月29日
コメント(0)

「高島」のHPはこちらをクリック↑先日大分の臼杵に旅行にいきました。職場の一部で毎年恒例の「ふぐツアー」です。料亭「高島」でふぐを堪能して疲れた体と心をリフレッシュ。雑炊がとても美味しかったです。 雨の臼杵の街並みもしみじみとした趣がありよかったです。ちょっとだけここに住んでみたいなという気持ちにさせられました。
2008年11月25日
コメント(0)

11月22日(土)近くの日向市細島商業港で「日向市民ふるさと花火大会」が行われました。 一昨年の合併を機に新日向市を盛り上げていこうということで行われたそうです。なぜ、こんな寒い時期に花火大会をとも思いましたが、永岡ぱんアパートの自宅からじっくりと眺めることができたので良しとしました。 今年が第1回ということなので、第2回は是非永岡ぱんアパートで花火見物パーティー開催を…。
2008年11月25日
コメント(0)

先日、おでんパーティーをしようと思っておでんを作りました。たまごだいこんてんぷらこんにゃくなぜかスペアリブちくわ厚揚げだしはスペアリブと市販の鶏ガラスープを使用したので味付けはまずまずの出来でした。さあ、おでんパーティー開始!となったその時・・・参加者を募るのを忘れていました。一人で3日おでんを食べることになりました。「おでんパーティー」が「おでん祭」になりました。今日の学びおでんを一人で食べるなら作るより買った方が手間もお金もかからない
2008年11月25日
コメント(2)

「第1回伊勢ヶ浜グリーンパークジョギング大会」に参加してきました。こんな素敵な場所でジョギングができるなんて僕は幸せ者です。11時スタートだったため、準備運動もゆっくりとできました。今回は6Kmの部に参加しました。見事優勝!優勝者への副賞は青い空と海、そして緑の芝生といったところでしょうか。まだまだ、走り足らない気分でしたが、その気持ちは次回へ取っておきます。グリーンパーク、素敵なところです。この空間にはエネルギーを強く感じてしまうから不思議です。みなさん、一度遊びに来てください。近くにはカップルに人気のクルスの丘、断崖絶壁の浸食海岸が圧巻な馬が背、神が立ち寄ったこの場所は感じる人にはすさまじく感じるという大御神社、サーファーに人気のスポット伊勢ヶ浜等々魅力満載です。本日の走行距離6.2キロ 走行時間32分こんな気持ちのよいところでみなさんも一緒に走ってみませんか。なんと、次回青島太平洋マラソン(青太)の日に第2回開催決定! 「第2回伊勢ヶ浜グリーンパークジョギング大会」(略して「グリング」) 開催日時 12月14日(日)午前中 場所 伊勢ヶ浜グリーンパーク 参加費、駐車場無料 コース 1キロ、2キロ、3キロ、5キロ、7キロ、 10キロ ボランティアスタッフ募集中!応援、給水、記録 をお願いします。 大会終了後の、ひょっとこ温泉→お食事会もお楽 しみに!
2008年11月17日
コメント(4)

見た目決して綺麗とは言えない盛りつけですが、味は抜群でした。よくあることですが、食べることに夢中になり出来上がりの絵を忘れました。先日永岡ぱんアパートの住民を(独断と偏見で)募って鍋パーティーをしました。鍋は「白菜のミルフィーユ風鍋」とでもいいましょうか。とても美味しい鍋でした。<作り方>ネット一番のレシピHP「クックパッド参照」1 白菜、豚バラ薄切り、玉ねぎ、白菜、豚バラ薄切り・・・と重ねていきます。2 食べやすいよう3等分して鍋に敷き詰めます。3 水300cc、チキンコンソメを適当に入れて蓋をします。4 お腹が空いてきたころにできあがり。鍋の前日まで寒かったのに、この日は暖かく食べ終わったら暑かったですが、デザートのアイスが美味しく感じたので良しとしました。なんといっても住民の方とコミュニケーションを図りながら食べれたのが良かったです。また企画します。
2008年11月17日
コメント(9)

もうじきクリスマス。同じ年代の友人は家族ときっと楽しいクリスマスを過ごすに違いないとつい思ってみたりもする。自分と言えば、未だ独りもの。この日ばかりは寂しいというか、切ないというか、情けなさを感じてしまう。もうじきクリスマス。別名「自分のへのご褒美の日」大事なことだ。ただいま一緒に過ごしてくれる方を募集中。他にもいろいろ募集があるみたい。なになに・・・ ■ 無印良品の家見学ツアー ■ 鳥栖のアウトレットモールツアー ■ ディズニーランドツアー ■ 村治佳織コンサート(S席)1月31日(土) どれも、魅力的だなあ。
2008年11月12日
コメント(3)

24プリズンブレイクロストギャラクティカヒーローズと言えばアメリカのテレビドラマ。今この5つを平行してレンタルDVDで観ています。なので、ストーリーが混ざって頭の中で新しいドラマができそうです。すべてシーズンものです。次の回が出るのに半年かかることがあります。なので、前回までのあらすじを忘れていたり。でももっと大きな問題が・・・どのドラマも未だ完結せず。
2008年11月09日
コメント(3)
今日は同僚の誕生会。無理言って参加させてもらった感じ。申し訳ないと思いながらも、楽しいひととき。えび、パーム貝、あわび等のシーフードカレーあさり、いか、えび等のシーフードピザおまけで、おろし和風ハンバーグ楽しい仲間と楽しい会話。何よりのスパイス。いつもの100倍美味かった。誰と食べるか。大事なことだ。できれば、大切な人と二人で食べる日が来ることを願って。そっとお冷やで乾杯!料理の画像は後ほどUPします。
2008年11月06日
コメント(0)

無印良品の家の「モデルハウスオープン先行内覧会」場所 : 熊本県菊池郡菊陽町津久礼期日 : 11月8日(土)~16日(日)よかったらどなたか一緒に行きませんか。車出します。対象は「無印良品の家でお住まいづくりをご検討中の方」となっていますが、単に見学のみでもよいか、現在問い合わせ中です。面白いです。本日の腕立て回数20 20 23 23 20 20 18 18 25
2008年11月04日
コメント(2)

「シェアモ」の入り口はコチラをクリック↑欧米等で、よく学生が数人でアパートを借りて、部屋を分け合う「シェア・ルーム」というものがあるが、それの物版が「シェアモ」そう言えば高校生の頃よくやったなあ。漫画や雑誌の回し読み。レコードの回し聴き。特にHな雑誌やビデオは、友達から借りたら、自分が回したやつが混ざってたりして。しまいには、雑誌を借りた人は名前を書くようにしたりして。図書館の本よりも積極的に貸し借りを行っていた様な気がする。今考えるとこれは紛れもなくエロではなくエコだ!エコ。「MOTTAINAI」提唱者のワンガリ・ マータイさんに表彰されてもいいくらいだ。話は戻るが、漫画の大人買いを考えている方。ゲームソフトが欲しい方。買うかどうか迷ってる物がある方。ちょっとの間だけ使いたいのだけど。飽きやすい人。そんな方は是非、このシェアモを試してみてください。詳しいシステムはこちらをクリック↓ちなみに恋人はシェアできないようです・・・。本日の腕立て回数40-52-25-25-15 interval 60min
2008年10月14日
コメント(1)

[The Wave]今日はジョギング大会が世界遺産である[The Wave]で行われた。んなわけない。自宅から車で10分もかからないグリーンパークで行われた。参加した。主催は「永岡ぱん」、参加者は1名。もちろん私が優勝。もちろん参加費も無料。グリーンパークから太平洋が一望できる。水平線が弧を描く。敷き詰められた芝生も太平洋のようだ。外周はなんと665m。中ではバトミントンを楽しむ若夫婦。フリスビーで走り回る家族。パラグライダーの練習をする人々。午後からのコンサートを控え、ギターのリハを行うミュージシャン。走りながら、改めて思う。ここは僕にとっての世界遺産。Nikeがまた新しい物を発売した。これがあればipod nanoを持っていなくてもジョギングを10倍楽しむことができる。 本日の走行距離10.3km 56'17"
2008年10月12日
コメント(0)

/a>パリアキャニオンの北側の保護区にあるTHE WAVE! 正式名称[Paria Canyon Coyote Buttes North Area]という保護区にあるTHE WAVE!来年の夏どなたか一緒に行きませんか。本日の走行距離5.25km 30min
2008年10月06日
コメント(0)

ジョギングの秋 本日の走行距離5.5km 28min腕立て伏せの秋 多分60回~70回は出来るだろうか。 ギターの秋 ナウシカのレクイエムを楽しんでいます。読書の秋 今オークションで落札中 映画鑑賞の秋 皆さん映画館へは一人で行きますか?人肌恋しい秋 布団肌で我慢しています。食欲の秋 伊勢エビのみそ汁とはまぐりが食べたい。ドライブの秋 バイクツーリングを密かに計画中
2008年10月02日
コメント(0)
先日itunesを開いたら、左のプレイリスとがすべて消えていた。せっかく洋楽、邦楽、ジャズ、ボサノヴァ、映画、その他とジャンル分けをして、さらに洋楽、邦楽に関してはA~Zとあ~をのタブを作り、CDショップのように細かく分けて分かりやすく作成していたのに・・。この作業をもう一度しないといけないかと思うとかなりショック・・・。この原因と分別の何かよい方法はないか探っているところ。どなたか私にiの手を。心当たりがあるとすれば、つい最近、何か更新のような画面が出てきて、適当にYESを選択してクリックして、何かitunesが更新されたような記憶はあるが・・・。それが原因だろうか。その時は夜中だったので、特に文章を詳しく読むことなく、ほとんど本能でクリックを行っていたような気がする。本日の走行距離6km 30min
2008年09月28日
コメント(0)

お買い物をする前にもうちょっとだけ早く教えて欲しかった・・・。本日の走行距離6.02km 29min
2008年09月24日
コメント(0)

大好きな無印良品から新発売! 詳しくは画像をクリックしてね超音波振動で微粒子状態にして、その粒子を霧(ミスト)のように部屋に拡散させるのです。タイマーも15、30、60分とついているので、寝る時にもってこい。これはかなりお薦めです。癒されます。某無印良品店でも、このアロマディフューザー展示品の前で15分ほど立ちつくしていました。ということで、早速「無印良品ネットストア」で購入しました。ちなみに、エッセンシャル・オイルはスイート・オレンジにしてみました。到着は25日。楽しみ、楽しみ。癒しの秋でございます。
2008年09月21日
コメント(2)

777円<税込み>先日、宮崎県内で最大の某書店で立ち読みまくっていた時のこと。「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」という本を発見した。タイトルを見た瞬間、私の腹筋トレーニングのモチベーションが上がった。そして、筋トレをしたら仕事ができる人になれるのか・・・と思ってしまったのも言うまでもない。余談になるが、さんざん立ち読みしたのだから、これくらい買えばいいのに、家に帰ってオークションで安くで出品していないかを調べている自分が実に情けない。そんな秋の夜長です。
2008年09月21日
コメント(0)

詳しくは↑の画像をクリックしてね。↑↑↑今日は無印のキーマカレー。また買いに行こう。買いだめだ。デザートは「はな恵」のくりきんとん。この季節になると、これが食べたくなる。いや、これを食べると、秋が来たなあと思う。まあ、どっちでもいいや。そんな秋の夜長です。お薦めです。本日の走行距離5.4km本日の腕立て伏せ42-35-20-20 interval 60s
2008年09月16日
コメント(2)

休日は映画三昧。「デジャブ」サスペンス「クローバー・フィールド」SF「アイ・アム・レジェンド」SF+ホラー 「ギャラクティカ」SF「フリーダム」SFアニメ「消えた天使」待望の「ギャラクティカ」もようやく日本に上陸。我が町のレンタルDVD店にも姿を見せた。我が町では知名度がまだないためか、借りている人も少なく嬉しい限り。これから「24」並に大ブレイクすること間違いなし。「クローバー・フィールド」と「アイ・アム・レジェンド」は個人的にはちょっと期待はずれ。続編が出そうな感じかな。お休み中の走行距離10km
2008年09月16日
コメント(0)

さきほど3連休の予定を13ほど書き出したが、編集を終えた意味の「公開すうる」をクリックしなかったために、1からやり直し。もう、面倒なので書き出さないが、悔しいので取りあえず状況報告まで。
2008年09月12日
コメント(4)

詳しくは、そしてダウンロードはこちら↑ 大抵の方はInternet Explorerというブラウザを使っていると思います。Googleが新しいブラウザを生み出してくれました。USBに入れて持ち運びもできます。ああぁ、Googleに就職したい!
2008年09月10日
コメント(0)

nanoが発売。またスマートになって帰ってきましたね。オレンジが好き。色いろnano。カーブなデザイン。8Gbと16Gb。横にしてみる。振ってみる。Push ups!Result : 25-25-22-22-22-22-18-18-20
2008年09月10日
コメント(0)
明日は飲み会。2次会はカラオケと踏んで、歌の練習でもしておこうかな。研ナオコの「かもめはかもめ」もいいが、松山千春の「命」もいいなあ。いや待てよ、レベッカの「わすれな草」もいいなあ。でも、曲あるかなあ。洋楽もいいなあ。ん~、HYにしようっと。と、何度も何度も迷ってしまう。お!何度も?そうだ、 青山テルマの「何度も」にしよう・・いや、
2008年09月04日
コメント(2)
Progrum : 25-25-22-22-22-22-18-18-50Result : 25-25-22-22-22-22-18-20failed...「天下ご麺」というあんかけ焼きそばのお店であんかけ大盛り(850円)を食べた。質より量という気分の時には、まあ、いいかも。
2008年09月03日
コメント(2)

歩いて5分の所に私の冷蔵庫であるドラッグストアが在る。買い物をすると500円に1枚貰える補助券が10枚溜まったのと、お酢が切れて餃子のたれが作れなかったのでちょっと歩いて買い物に。「さて、行こうかな」と思いきや夕立に遭い、再び家に戻り傘を差して行くことに・・。歩いて3分、横断歩道をさしかかった時に歩行者用の信号がパカパカと点滅。急ぎ足の私。ところが、横断歩道の途中で思わぬ事態が。履いていた左足のサンダルがスポッと抜け、サンダルはあまりにもの平べったさに、横断歩道の白い部分にペタッと吸い付いたまま離れない。走っていたため、事態に気づき立ち止まった時にはサンダルは数メートル後ろに。信号はパカパカ、曲がってくる車も、私が渡ったら突進するぞ感の状態でややつっこみ気味。吸い付いたサンダルの場所に戻れるわけがない。信号は無情にもそのまま赤に。左足裸足で呆然と信号が青になるのを待つ私。どんなに車が来ても吸い付いて離れないサンダル。それを道路際からじっと見守る私。・・・そしてまた思わぬ事態が。私の目の前は大きな水たまりが。勢いよく走ってきた車が目を覚ませ!と言わんばかりに水しぶきを掛ける。まるで「ザバッ」という音が聞こえてきそうな、まるでコメディードラマのような。・・・やがて歩行者専用の信号が青に。サンダルを抱きしめ、はしないが、履いて買い物に。買い物を済ませ、せめて福引きぐらいはいいことが・・・ガラガラガラ・・・ぽとん・・・白玉・・。なぜかしら家路へ急ぐ。そして玄関のドアを開けた瞬間。そう、大事なお酢を買い忘れたのは言うまでもない。8月最後の日曜昼下がりであった。Pushups Week10Progrum : Week6Result : fail Jogging4.5km
2008年09月01日
コメント(0)
Push ups!Progrum : 22-22-20-20-17-17-15-15-42(at least)Result ; 22-22-20-20-17-17-15-15-50Jogging!Progrum : 6.44KmResurt : 25minそれにしても全く体重は減っていない、どころか増えている・・・。まあ、体重減=健康・良いスタイルでは決してないし、大事なのは体を引き締めること。と言い聞かせて、今日もデザートに手が伸びる・・。
2008年08月27日
コメント(0)

2人の友達↑友達が2人遊びに来た。そのうち一人は初めて永岡ぱんを訪れる。興味津々に部屋を見渡し、おぼつかない手足取りで、よちよち、はいはい・・。目指すは、Beetle の写真とMatuokaギター(クラッシック)と買ったばかりのソファ。ん~お目がトライブ!いや、お目が高い!またおいでください。今度はカギをインロックしないよう気をつけます。不動産屋さんまたお騒がせしました・・。目指せ腕立て伏せ100回!記録メモprogrum Week6 Day142-35-32-30-42(at least) interval : 60sresult : 42-35-32-30-20joggingprogrum : 4.85kmResult : 25min
2008年08月25日
コメント(4)
Progrum Week630-30-25-25-25-25-25-22-22-at least56Resurt30-30-25-25-25-25-25-10interval 45無理!最近始めた別のプログラム(略して別プロ)腹筋プログラム1.膝曲げ腹筋(仰向けに寝て膝を曲げて手を膝にタッチ)…20回2.手クロス腹筋(1の要領でで右手の甲を左膝の外側にタッチ、左手も同じように)…10回3.1を10回背筋プログラム1.両手を後ろに組んで10回2.体をひねって10回3.1を10回4.うつぶせの状態でオットセイのように両手で床を支えて30秒程度5.猫の怒りのポーズ(イスラム教徒のお祈りのポーズ)鉄アレイプログラム(左右各5Kg)1.横に30度程度持ち上げる…両手で50回2.手前に持ち上げる…両手50回3.両腕を水平に伸ばし肘を垂直に上に曲げる…肩が痛くなるまで4.後ろ持ち上げ50回5.前持ち上げ50回6.3をもう一度
2008年08月21日
コメント(0)

Progrum Week656-45-42-40at least56Resurt56-40-36-35-20interval 60s
2008年08月18日
コメント(0)
Progrum Week5ー318-18-16-16-14-14-12-at least40Resurt18-18-16-16-14-14-12-45interval 30s今週は金曜日にできなかったので日曜に行う。なので日曜のTestはなし。
2008年08月17日
コメント(0)
Prpgrum : Week5-2: 20-20-18-18-15-15-14-at least40interval 45sResult : 20-20-18-18-15-15-14-45Success!
2008年08月14日
コメント(0)
先日高校の同窓会があった。僕のことを覚えてくれている人はいるだろうか。ちょっと緊張しながら会場の受付に向かう。「あ、あれ、永岡ぱんくんやわ~」時が一瞬にしてタイムスリップした。高校卒業して22年ぶりに会う人社長になった人綺麗になった人良くも悪くも体型が大幅に変わった人全くかわらない人背が伸びた人苦労してそうな人幸せそうな人結婚した人バツ○の人未だ独身の人出された食事も忘れ、ひたすら同級生、恩師と話す。今度いつ会えるのだろう・・・いや、これだけの同級生が集まることはこれで最後だろうと思いながら一人一人と握手をする。「またいつか会おうね」といいながら、もう会う機会はおそらくないだろうなと思い手を振る。きっとみんなそう思っているに違いない。それでも逢える日を信じて・・。本日の腕立て回数8週目Progrum : Week5 40-32-30-25-at least40interval 60sresult : 40-32-30-25-40来週からやっとWeek6のプログラムに移れる。
2008年08月11日
コメント(2)

今日は自分でパスタ。一袋4本入り、88円のゴーヤを買ったばっかりに先週からゴーヤ地獄。食べても食べてもなかなか減らない。ゴーヤだけにゴヤゴヤ(ボヤボヤ…苦しい)してるとくさっちまう。そんなことはさておき、今日は鮮やかな緑が食欲をそそるパスタを創作。気がつけば美味いビールもグリーンラベル。今日のポイント麺は堅め、塩こしょうはしっかりと、ジェノベーゼソースはビストロ仕様。あああ、パートナーが欲しい…。本日の腕立て伏せ回数6週間目Week5ー3Progrum : 20-18-15-14-at least40interval : 45sbefore : 20-18-15-14-33Today : 20-18-15-14-50
2008年08月06日
コメント(4)

同僚が我が家(永岡ぱんアパート)でボンゴレ・ロッソ(アサリとトマトのパスタ)をご馳走してくれた。 けっしてみじんとは言えない玉ねぎと白ワインのミニボトルを丸ごと1本入れるところに男を感じる。一方で、ベースになるトマトソースを時間を掛けてじっくり煮込む。麺の堅さを逐一確認する。男の優しさをも感じる。出来は上々!今日のポイントは3つ。あさりのダシと青森産のニンニクを使ったガーリックオイル。そして、なんと言っても会話のある食事。美味い料理とビールを頂きながらいつものようにたわいもない会話に華が咲く。時をして同じ頃、僕ら二人と同じ年くらいの同僚2人が、家の鍵がなくなったと大騒ぎ!一人は自転車で通勤路を探し回り、一人は鍵があったと駅で待つ。探す彼と待つ彼・・お互いに連絡が取れずすれ違う二人。決して交わることのない二人は、麺とアサリとガーリックオイルが絶妙に絡み合ったパスタとは大違い・・。鍵をなくした彼に、合い鍵を持つような女性はいないのだろうかと自分のことは神棚に上げ余計な心配を・・・。ああ、彼女が欲しい…。
2008年08月05日
コメント(4)

詳しくはコチラをクリック↑今週で7週目になるが、5週目のメニューで足踏み状態。しかし少しずつ回数は増えているので良しとしよう。Menue Week5 Program : 40-32-30-25-at least40interval : 60sWeek before last : 40-32-14Last week : 40-32-30-22Today : 40-32-30-25-20
2008年08月04日
コメント(0)
Test60(昼食後すぐに)
2008年08月02日
コメント(0)

Week5-2Day3program : 18-16-14-12-atleast40result : 18-16-14-12-40before : same
2008年08月01日
コメント(0)

「Star suite8」はコチラからインストールできます↑↑をダブルクリック→右上の「ソフトウエアをインストールする」で「Star suite8」をチェックしてインストールしてください。「Star suite8」ってご存じですか? MicrosoftOfficeの無料バージョンと思ってもらって構いません。有料バージョンは確かソースネクストが2千円程度で販売していると思いますが、Googleが昨年からフリーでリリースしました。さすが、Google !パッケージの構成は、MicrosoftOfficeとほぼ同じで、・StarSuite8 Writer → Word・StarSuite8 Calc → Excel・StarSuite8 Impress→ PowerPoint・StarSuite8 Draw → PowerPointの描画ソフト・StarSuite8 Base → これだけ独自ソフトのようです。Microsoftofficeとの互換性は抜群です(Open offce以上のものがあります。)また、Microsoftofficeが使える人は直感的に使えるものと思っています。ただ、違う部分もあるので最初は戸惑うかもしれませんが、すぐに慣れると思います。自分はMicrosoftOfficeはほとんど使用しないので、なかなかスムーズに扱えないですが、少しずつ勉強していこうと思います。あ、Macには対応してないとのことですが、Macにはもっといいソフトがあるので必要ないですよね。 ちなみに企業や教育機関ではこれからの主流になっていくのではないかと思います。主流になるまでにかなり時間を要するとは思いますが・・。 よかったら使用感をお聞かせください。Star suite8詳細「スタースイート8」は、ワープロ、表計算、プレゼンテーション、グラフィックなどのアプリケーションを統合したオフィスソフトの最新版です。Microsoft Officeとの互換性がさらに向上し、データベースソフト「Base」を新たに搭載いたしました。【スタースイート8の特長】●Microsoftのワード、エクセル、パワーポイントの資料を、「スタースイート8」で開いて編集、保存することができます。 ●プレゼンテーションツールのImpressは、アニメーションや図形描画にも対応し、更に互換性が向上しました。 ●表計算ツール・Calcの行数がExcel同様の65,536行をサポート! ●プレゼンテーションツール・ImpressがPowerPointスライド効果全種類をサポート【新機能】● Microsoft Office互換フォント13書体搭載 ● データベースソフト「Base※」を搭載 ● パスワード付きのMicrosoft Office書類のインポートが可能に ● 表計算ツール・Calcの行数がExcel同様の65,536行をサポート ● プレゼンテーションツール・Impressが、PowerPointスライド効果全種類をサポート ● PowerPointオートシェイプのインポートを強化
2008年07月31日
コメント(0)

詳しくはコチラをクリック↑Week6-2day2program : 20-18-15-14-atleast40 interval 45sresult : 20-18-15-14-33before : 20-18-15-14-40
2008年07月30日
コメント(0)

Week5-2Day1Proglam : 40-32-30-25-40(atleast40)result : 40-32-30-22-15before : 40-32-14本当なら今週が最後の週になるはずだが、先週ノルマ達成!とならなかったので、今週も5週目と同じプログラムを実施。それでも初日にしてノルマ達成ならず・・・。厳しいなあ。来週も5週目と同じプログラムかな。
2008年07月28日
コメント(0)

「Boys of summer」クリック↑暑い日が続きますね。まだ夏が始まったばかりなのになぜかこの曲が胸に刺さるそんな夏の日の午後です・・・。夏を思いっきり楽しみましょう。
2008年07月27日
コメント(0)
全276件 (276件中 1-50件目)


