悩める裁判員経験者・似蛭田妖のブログ

悩める裁判員経験者・似蛭田妖のブログ

Profile

ムーミンユーミン大好き中年

ムーミンユーミン大好き中年

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(1389)

長崎地裁と長崎県警が「嫌がらせ行為」ないし「迷惑行為」を完全解決してくれません。

(0)

裁判員経験者が退任後、受け続ける受難を地裁と県警が助けません。

(0)

長崎地裁と長崎県警が約束を守ってくれません。

(0)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.01.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 中村亮長崎県警本部長様。



 本日は現在掲載中のシリーズ(「政府と自民党の皆様方。この際、重大な事を申し上げます」)について、肝心な部分を先行して中村亮長崎県警本部長様にお話いたします。


 詳細はシリーズの中で順次触れて行きます。


 ご覧になった通り、昔、僕は仕事で心ならずも仕方なく、原則は某旅館を通じて、例外的には直接、その筋の方々から注文を受け、商品の売買をする関係に至りました。

 会社に電話を掛けられる際は、某旅館の関係者または一般市民を装っておられたので、最初に電話を受けた事務の女性職員はその筋の方だとは気付きませんでした。

 僕は、女性職員を巻き込みたくなかったので、事情は教えなかった。

 電話の声は紳士だから、絶対にその筋の方だとは分かりません。

 女性職員にとっては、まさに知らぬが仏です。


 仕事だったんですよ。

 誤解しないで下さいませ。

 法的にも倫理的にも僕には全く問題はございませんので。


 ある時、ある場所へ、それはシリーズで触れている某旅館とは違う場所ですが、「酒のつまみになるような物を持って来てくれ」と会社に電話がかかって来て、配達に行った際、当時、現職の衆議院議員だった自民党代議士(木部代議士ではありません)がその筋の方々と飲酒しておられたのです。

 すいません。支障があるので「ある場所」については言えません。

 その際、「それは困ります」と断ったのですが、某サウナ施設で顔を合わせたことがある方から言われて、僕は逆らう事が出来ずに、結局、僕もその方々と一緒に記念の集合写真の中に納まることになりました。

 そして、後日、一枚頂きました。確かこの一枚は写真屋さんが会社か社員寮かに持って来られたと記憶しております。

 その衆議院の自民党代議士は酩酊していたものの、直筆で僕に座右の銘を書いてくれました。

 この集合写真と座右の銘の書。

 その自民党代議士はその後、亡くなられ、息子さんが後を継いで、今、議員をしておられます。

 僕は、この集合写真と直筆の座右の銘の書の写真を撮って、それを添えて、議員事務所に手紙を書きました。

 これにしても、もう、随分と前の話ですが。

 そして、その郵便物が到着したかどうか、議員事務所に電話したのです。

 すると、息子さん(議員本人)が電話に出られ、開き直り、こう言われたのです。

「写真に写っているのは確かにうちのオヤジだ。それにオヤジの筆跡だ。アンタが言う通り、確かにうちのオヤジは暴力団と付き合いがあった。それが、どうしたと言うんだよ。そんな事は俺も知ってたよ。昔はみんなそうだったろうが。なんで、自分だけが文句言われなきゃならない。俺は今でも暴力団は必要な存在だと思っている。今でも付き合いがある議員はいる。こんなことで連絡して来るな。ただじゃすまさんぞ。こらあ!」

中村亮長崎県警本部長様。

 僕は仕事でやむなく、その筋の方々と関わらざるを得なかった。

 ところが、自民党代議士は違うでしょ。

 仕事じゃない。

 積極的に暴力団と関わって、良からぬことをやってるんじゃないですか。


 この息子さん(現職の自民党国会議員)の音声も録音しました。

 これは確信犯ですよね。





 申し上げておきますが・・・

 僕の家にガサをいれても、この「集合写真」と「直筆の座右の銘」と「息子の議員の音声データ」はうちにはありませんよ。

 対馬放火殺人事件の評議の一部始終を録音した音声データと同様、他所の県の知人に預かってもらっています。


 中村亮長崎県警本部長様。

 実は、類似の現職の自民党国会議員絡みのケースはもう1つあるのです。これもその証拠類は他所の県の知人が保管しています。


 今はまだ、そこまでの心境には至っておりませんが、どうしても僕を壊そうとする行政や司法の勢力が主砲と副砲の全砲門を開き、僕に狙いを定め続け、引かないのだったら、僕もこの国の行政、立法、司法を守ることをしません。その安定のために今まで秘密にしていたことを全て暴露します。もはや守るに値しない機関であることを良識ある世論に訴えます。

 そもそも、可笑しいんですよ。

 こんなの民主主義じゃない。

 多くの人達が、僕が裁判所や警察、検察のために犠牲になっていると思っている。

 政治も正しいとは言えないじゃないですか。


 僕の方からは仕掛けませんが・・・


 でも、もし・・・


 もし、その時が来れば、僕はやりますよ。


 自分のためだけじゃない。

 世のため、人のため。

 最近はこっちの方をよく考える。


 この社会で悪いことなんて何もしていないのに、真っ当に生きているのに、一部の人達の我儘のために、理不尽にも、踏み躙られ、憂き目に遭って喘いでいるみんなのために・・・


 三島由紀夫先生の最期と同じ気持ちになって、やります。

 たとえ、この命尽きることになるとしても。

 たとえ、相打ちになったとしても。








​​​
    たとえ相打ちになったとしても!​
​​
​​
​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.26 19:34:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: