音楽大好きブログ

音楽大好きブログ

PR

Free Space

















Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2014.06.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今の若い人は知らないと思うけど、ボブディランはフォークの神様と言われていた、
フォークって何て人は・・・・・  日本でいうと岡林信康とか吉田拓郎とかがやってた音楽で
????岡林信康???吉田拓郎?????  て人は読まなくていいです(笑い!!)

ボブディランはデビュ当時はとにかく歌詞に重点を置いていた、メロディは二の次であった。
岡林や拓郎も初期の頃はディランと同じスタイツだった、拓郎その後はメロディも重視するようになって
メジャ-になったが、岡林はディランと同じスタイルを面向き通していく(漢だね!)、
ちなみに卒業式でよく歌われる「友よ」は岡林の曲である。
話はそれてしまったけど、ディランも拓郎と同じように変わっていく(ディランがじゃなくて拓郎がディランのように変わったんだけど)
さらにディランは、フォークギターからエレキギターに持ち替えてもう一つ変化を遂げる。

だから自筆の歌詞が2億円なのか、ホテルの便箋に書かれているそうで、2億か!!


[CD] ボブ・ディラン/NICE PRICE!: 追憶のハイウェイ61





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.26 08:54:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: