PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.03.16
XML
カテゴリ: アート・デザイン
球体関節人形展 というのを東京都現代美術館でやっています(3/21まで)

この球体関節人形、文字通り関節が球体だから様々なポーズが取れる
まぁ、そんな意味で説明されています

四谷シモン
日本を代表する人形作家
宇野亞喜良表紙の雑誌「新婦人」に遭遇
そのなかでハンス・ベルメールの人形の写真を見て衝撃を受ける
雑誌を見てすぐ部屋に帰り、部屋にあった人形と材料をすべて捨てる
シュルレアリスムに傾倒し、記事を書いていた澁澤龍彦の著作を読み始める


ハンス・ベルメール(1902~75)
ポーランド(当時はドイツ領)生まれ
ベルリンで数学と工業デザインを学んだ後
タイポグラフィやイラストなどの仕事を行う
シュルレアリスト、画家、人形作家にして写真家

この、ハンス・ベルメールが
世界中の美術家に及ぼした影響は計り知れず・・・
なぜハンス・ベルメールの人形がそんなに影響を与えるのか
そう!欲望に忠実だから!

そもそも、なんで人と同じ形を作る必要があるのでしょう?
ジュサブロウさんのように「等身大の人形は自分の死体だ」と言う人もありますが


ハンス・ベルメールが目指したのはフェチシズム
関節が自由に曲がるようにじゃありません(笑)
関節ごとに自由に身体のパーツを組み合わせることができるから
脚が何本あったって、たとえ腕が無くても・・・
とても危険なエロティシズム

自分好みに作ることのできる人形という形で表現することができた
もし、実物なら ただの犯罪者
(最近多いですね そういう人は人形作りましょ!)

じゃぁ、四谷シモンは危険じゃないのか?
いやいや、彼も違った意味で危険(笑)
「機械仕掛けの少女」や「木枠で出来た少女」のように
中身への興味(これも子供の残酷さですね)
彼の言うところの「発汗、血液、腐敗への嫌悪」
シモンは外見は美しいままにベルメールのような畸形は作らず
皮膚が剥がされ歯車や金属板、木枠がのぞいている
痛々しくも感じるが血は通っていない
突き放した冷たさ・・・
人形は人形

「人間はうつし世の影、人形こそ永遠の生物」-乱歩-

乱歩の人形愛は人間を人形のように愛すという全く別物の怖さ
それはまたいずれ・・・


80年代のサイバーパンク
人間と機械の融合
より優れたパーツとの交換
ポストヒューマン
なぜ今頃「イノセンス」と言ってみたりする・・・

球体関節人形展
東京都現代美術館の館長は日テレの会長さん
ジブリ展と同じパターン(笑)
でも天野可淡さんの人形見に行こうかなぁ・・・

銀座松屋で 「創作人形公募展・ドールファンタジア」
というのもやってます

おまけ-
simon.jpg
これが2000年に行われた「四谷シモン-人形愛」展のカタログ
というかもう立派な作品集!
ハードカバーで220ページもあって写真は篠山紀信

さて、会場の隅っこに黒ずくめのボサッとしたおっさんがコソコソと立っていた
何だ?この怪しい人は と思い近づくと目をそらし背を向ける
ますます怪しいので覗き込むと生シモン(笑)
そこでカタログを出すとシモンさんは
ポケットに入ってたマジックを取り出しサインしてくれました
(サインする気 満々じゃないの?)
それより他の客!ナゼ気づかない(笑)
なを、この作品集「四谷シモン-人形愛」は絶版です

病院ギャラリー 717 days 2001-2003
メディアプロダクション/メディアート出版-四谷シモン


Narcissisme
佐野画廊/書肆山田-四谷シモン/篠山紀信

んーハンス・ベルメールは1つ残らず絶版(笑)
相変わらずのモンです

※ここにまとまってベルメールの作品が紹介されています
 人によっては不快に感じるかもしれませんが
 嫌悪を抱かせるにもエネルギーがあればこそ・・・
 ということでご了承下さい
http://ebanjohnson.com/BELLMER/sculpture.htm

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.17 11:26:14
コメント(21) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:四谷シモン-ハンス・ベルメール-球体関節人形(03/16)  
yoomi3  さん
はじめまして。
私はとても人形に興味があります。
特に球体関節人形は!
人形作りを習おうかと思ったこともありましたが、
多分人形をちゃんと1体完成させることができないだろうし、
完成させても部屋のどこにおいたらいいのか・・・。
見て可愛いとか綺麗だと思っているだけでいいのかも。見に行きたいです。土曜日混んでるかな? (2004.03.16 21:00:05)

Re:四谷シモン-ハンス・ベルメール-球体関節人形(03/16)  
んー。
また上京したくなるようなネタを(笑)

図書館で学生時代バイトしていたときに、四谷シモンの写真集を「お取り寄せ」したら、エロっちい人形写真でちょっと困りました(笑)
その図書館は、写真集と人形系の本とシャーロックホームズと、江戸川乱歩と……
まあ、とにかく、当時の私の興味があったものが充実しています(職権乱用。笑)
ヒトガタのものは、人体模型だろうと、人形浄瑠璃だろうと、お茶を運ぶカラクリ人形だろうと大好き。 (2004.03.16 21:13:55)

Re[1]:四谷シモン-ハンス・ベルメール-球体関節人形(03/16)  
nagoo  さん
yoomi3さんへ
はじめまして
>人形作りを習おうかと思ったこともありましたが、多分人形をちゃんと1体完成させることができないだろうし、完成させても部屋のどこにおいたらいいのか・・・。
確かに等身大だと大変ですよね
それこそ同居人を増やすみたいな感じで・・・
作りかけのほったらかされた人形って怖いですねぇ
なんだか執着(愛着?)が離れちゃった存在だし
>土曜日混んでるかな?
すでに行った友達からの情報では
押井守ファンなら楽しめるとの事でした(笑)
僕は下の銀座に行く可能性もあり・・・

銀座松屋「創作人形公募展・ドールファンタジア」 http://www.matsuya.com/art/index.html (2004.03.16 22:04:59)

Re[1]:四谷シモン-ハンス・ベルメール-球体関節人形(03/16)  
nagoo  さん
xxx ショウ xxxさんへ
>んー。また上京したくなるようなネタを
めんどくさければこっちに移住しても・・・
そろそろ暖かくなるし(笑)
>四谷シモンの写真集を「お取り寄せ」したら、エロっちい人形写真でちょっと困りました
シモンさんってあまりエロっちくないとおもうんですけどね
(ここら辺は男女の感覚の差があるかもしれない)
>その図書館は、写真集と人形系の本とシャーロックホームズと、江戸川乱歩と
それはそれは・・・さぞかし限定されたお客が(笑)
>ヒトガタのものは、人体模型だろうと、人形浄瑠璃だろうと、お茶を運ぶカラクリ人形だろうと大好き
ショウさんは乱歩が書くような
ヒトを人形として扱うのが好きそうだ(笑)
茶運び人形には誰が入ってるの?(笑) (2004.03.16 22:19:10)

Re:四谷シモン-ハンス・ベルメール-球体関節人形(03/16)  
んでる  さん
私は、ボタン関節人形(?ただのぬいぐるみですよ)を作ってます。
どんなものでも目と口くらいつけると、なんか、存在するもの、になりますね~。
岩崎邸の日記は、とても楽しく読みました。 (2004.03.16 22:59:56)

Re[2]:四谷シモン-ハンス・ベルメール-球体関節人形(03/16)  
うわあ、アヤシゲなおっさん(←誤)生シモンさま(←正)からサインを!!
うらやましいなあ~~。くうう。それ、nagoo邸に盗みに入りたい!
(もちろんレオタードで。首にスカーフを巻いて)

>シモンさんってあまりエロっちくないとおもうんですけどね

いやあ、私もそう思うんですけどね。
ただ、明らかに「そのもの」がばっちりと写真に写ってるので、(詳しくは自粛)ちょっと図書館にはね……

>ショウさんは乱歩が書くような
>ヒトを人形として扱うのが好きそうだ(笑)

ん、そうかも!
でも、椅子に閉じ込めたり閉じこもったりはしません(笑)
  (2004.03.16 23:25:37)

Re[1]:四谷シモン-ハンス・ベルメール-球体関節人形(03/16)  
nagoo  さん
んでるさんへ
書き込みありがとうございます
>私は、ボタン関節人形を作ってます。
えぇと・・・テディベア?
>どんなものでも目と口くらいつけると、なんか、存在するもの、になりますね~。
そうですよね!やはり目が重要!
目が入ったと同時にモノから人形に変わる
家に木箱にリアルなガラスの目玉がたくさん並んで詰まっている写真がありますが
かなりグロいのでネットには・・・
いけませんよ!人形のパーツの作り置きは(笑)
>岩崎邸の日記は、とても楽しく読みました。
ぜひ一度実際に訪れてみて下さい
ついでに目黒の庭園美術館にも・・・ (2004.03.16 23:34:01)

Re[3]:四谷シモン-ハンス・ベルメール-球体関節人形(03/16)  
nagoo  さん
xxx ショウ xxxさんへ
>うらやましいなあ~nagoo邸に盗みに入りたい!(もちろんレオタードで。首にスカーフを巻いて)
それはまさか懐かしの「Cat's eye」あれ?スカーフ巻いてたっけ?
ってことは3人でくるのか・・・わくわく!
いや、2匹の猫と一緒にだな(笑)

>ただ、明らかに「そのもの」がばっちりと写真に写ってるので、ちょっと図書館にはね……
じゃぁメープルソープの写真集なんて置けませんね(笑)
付けてさえおけば男と一番わかりやすい方法

>でも、椅子に閉じ込めたり閉じこもったりはしません
閉じこもるのはまだわかるけど閉じ込めるのはイジメ?
「人間椅子」自分に置き換えて考えてみる・・・
んーやっぱり椅子の中からじゃつまらない(笑)

さてさて!急いでショウさんに盗られないように枕の下に隠さなきゃ(笑) (2004.03.17 00:14:05)

四谷シモン-ハンス・ベルメール-球体関節人形(03/16)  
mio30t  さん
人形愛…そいや本棚に
澁澤・著『少女コレクション序説』なる本が…読んどこっと。

四谷シモンやら船越桂やら中原淳一やら作者と顔似てるよなぁなんて。
変身願望とか出てたりするんかな…。
こういうのって目があわないよなぁ。焦点ずらしてるせいか。

いいなぁ、カダログ(?)
見終わるころにはおなかパンパンっぽ(笑

『ぼっちやといて』はねぇ、遅刻したりするときなんかに
『すぐ行くからさきにやっといて』的な意味で使ったり。
てか、ぼっちゃるって何…(笑 }d・u・b (2004.03.17 00:51:59)

Re:四谷シモン-ハンス・ベルメール-球体関節人形(03/16)  
hironya---  さん
nagooさま、こんばんわ!
お人形は大好きです!顔が命!
人形はどことなく作家さんの面影ってあると思います
ハンスベルメールの作品を見てみたいですね
衝撃的だけど、時代背景もあったのかしら???

球体人形展行きたかったな。。。

nagooさまはシモンさんのサインもらったのね(笑)

旦那さまは金子國義さんのサインをもらい興奮してましたわ!

ブツ感激ですnagooさま!!!ありがとう
メッセージ見てくださいませ!

(2004.03.17 01:09:16)

Re[1]:四谷シモン-ハンス・ベルメール-球体関節人形(03/16)  
nagoo  さん
hironya---さんへ
>人形はどことなく作家さんの面影ってあると思います
難しい話になりますが、人形作家は自分のナルシズムをどこまで突き放せるかで
おもちゃになるか作品になるか決まりますね
>ハンスベルメールの作品を見てみたい
リンクしちゃってよいものか
まぁ、人形なんでね・・・驚かないように(笑)
http://ebanjohnson.com/BELLMER/sculpture.htm
>衝撃的だけど、時代背景もあったのかしら???
たぶんそんなものは無いかと
ジル・ド・レは実物でサド侯爵は想像でやってたし
しいてあげればシュルレアリスムが後押ししたぐらい
昔からのヒトの欲望の1つではありますよね
>旦那さまは金子國義さんのサインをもらい興奮してましたわ!
金子さんもシモンさんとつながってるし60、70年代サブカルの中心人物!
金子さんもいいですよね (2004.03.17 02:07:49)

Re:四谷シモン-ハンス・ベルメール-球体関節人形(03/16)  
gakebuti  さん
可淡ドールって、最近は写真集とかも手に入らないんですってね。可淡ドールの実物とかも見れるのなら凄く価値がある展覧会なのでは?いや、ハンス・ベルメールのを白黒写真じゃないので見れるだけでも凄いのか…。
わたしは「別冊太陽」人形特集で見ただけなんで詳しくないけど、怖くて枯れててキレイですよね。でも枯れてるのに作者のリビドーを感じるわ…(汗)

船越圭…木刀に木炭くくりつけてデッサンする、怖そうな学校の先生というイメージなんですけど。作品はたおやかなんだけど。顔…似てるんですか?
(2004.03.17 10:02:44)

Re[1]:四谷シモン-ハンス・ベルメール-球体関節人形(03/16)  
nagoo  さん
gakebutiさんへ
>可淡ドールの実物とかも見れるのなら凄く価値がある展覧会なのでは?
gakebutiさんもけっこう詳しそうですね
可淡ドールはガラスケースに飾られてるそうです
(壊れたとき本人の修復が無理だから?)

>ハンス・ベルメールのを白黒写真じゃないので見れるだけでも凄いのか…。
下のhironyaさんへの書き込みにリンクしてあるところに
たくさんカラーで・・・
>でも枯れてるのに作者のリビドーを感じるわ
ベルメールはリビドー全開ですが
可淡は何かこう・・・自分が大人になりたくなかったような・・・
TV「ワーズワースの庭で」の可淡ドールの回は永久保存版!
>舟越桂…顔…似てるんですか?
どうなんでしょうね?でも人形でくくらない方がいいかと・・・
http://www.katsurafunakoshi.com/ (2004.03.17 11:02:51)

Re:球体関節人形-四谷シモン-ハンス・ベルメール(03/16)  
anne03 さん
 目をそらし背を向けたシモンさん。なんか気持ちが分かるなあ。(笑)作家さんはタレントじゃないからね。恥ずかしいのよねー。(恥ずかしくない人はタレントになっていくのかも)
 一応、ファンサービスで会場に身を置いたものの、どうすりゃいいんだ?なんでしょうね。こういうときはファンの方からいろいろ話を聞いてあげると、場が持つから作家さんも嬉しいものだと思うなあ。
 私も人の作品を説明するときは実に口が軽妙なんですが、自分の作品はこっ恥ずかしくて、ついとんでもないことを言ってしまうことも。 (2004.03.17 11:35:41)

Re[1]:球体関節人形-四谷シモン-ハンス・ベルメール(03/16)  
nagoo  さん
anne03さんへ
>作家さんはタレントじゃないからね。恥ずかしいのよねー
んーでもシモンさんって舞台役者ですよ
確かTVドラマにも出てたし
女装好きだし(笑)
>私も人の作品を説明するときは実に口が軽妙なんですが、自分の作品はこっ恥ずかしくて、ついとんでもないことを言ってしまうことも。
とんでもないこと???
実は飛べます!とか(笑) (2004.03.17 16:09:40)

Re:球体関節人形-四谷シモン-ハンス・ベルメール(03/16)  
内臓入りの人形がちょっと良いな♪と思ってしまいました。
分解して遊びたいですね~。

以前テレビに、等身大の女性の人形を外国から輸入して
販売したり
趣味で撮影したり、一緒に生活してる男性を見ましたよ。
可哀想に、近所の人たちと無理矢理交流させられて
テレビの前で自分が人形に向かっていった理由を語らせられてました。
ものすごいお節介番組だったと思う。 (2004.03.17 19:50:12)

Re[1]:球体関節人形-四谷シモン-ハンス・ベルメール(03/16)  
nagoo  さん
えこ8024さんへ
>内臓入りの人形がちょっと良いな♪と思ってしまいました。
人間と同じ内臓だと人の変わり身でしょ
ネジや歯車だとアンドロイド(ヒューマノイド)
中身の違いでかなり違うものになるんですよ
「イノセンス」観ないけど
球体関節人形との関係だけでも教えていただきたい・・・
>分解して遊びたいですね~。
おっ!でた分解マニア
そういえばなんで子供の頃分解するとネジが余るのか不思議だった(笑)
さすがに今はチェックしますが・・・
>テレビの前で自分が人形に向かっていった理由を語らせられてました
>ものすごいお節介番組だったと思う
お節介じゃないテレビ番組が存在するのかも疑問ですが(笑)
人ではなく人形に向かうのは異性(たまに同性)へのトラウマがあるわけで
ここら辺は心理学の話になっちゃいますね
乱歩の「人でなしの恋」ってご存知?
(ショウさんは知ってるな・・・) (2004.03.18 03:25:23)

Re:球体関節人形-四谷シモン-ハンス・ベルメール(03/16)  
hironya-だんな さん
 nagooさん、はじめまして。 だんなです(笑)
先日はありがとうございます。
   さっそく使用していますよ~。
ハンス・ベルメール衝撃的です。きらいです。
でも見てみたい(笑)
ここまで表現してしまう人とは、健全な精神の
持ち主なんでしょうね。当人的には・・・(笑) (2004.03.18 14:48:42)

Re[1]:球体関節人形-四谷シモン-ハンス・ベルメール(03/16)  
nagoo  さん
hironya-だんなさんへ
あっ!だんなさんだ!
お待ちしてました(笑)
あの革おもしろいなぁといろいろ作ろうかと思ったのですが
やっぱり豚革だと上手く行きませんね
(栞程度なら問題ないんだけど・・・)
>ハンス・ベルメール衝撃的です。きらいです。
こんなのなんで楽天で紹介してるのかよくわからない自分がいます(笑)
金子國義さんも宇野亞喜良さんも優れたグラフィックになっちゃってて
個人的な欲求を出してないんですよね
ベルメールはそれを剥き出しにするから
見てる方が怖くなる
乱歩や夢野久作、沼正三とかを読んだときに
自分は正常なのか?と悩むのに似ている(笑)

だんなさんもどんどん参加して下さい!
ただ今、男性が不足しております(笑) (2004.03.18 17:50:39)

Re[2]:球体関節人形-四谷シモン-ハンス・ベルメール(03/16)  
nagooさん
>「イノセンス」観ないけど
>球体関節人形との関係だけでも教えていただきたい・・・

・・・私もよくは知らないですけど
球体関節人形とは、西洋にて古くからある様式で量産型の人形らしいです。
日本に入ってきて、独特のエロティシズムが加わったようですが・・
量産型の人形を追求した結果ではないですかね?

>人ではなく人形に向かうのは異性(たまに同性)へのトラウマがあるわけで
>ここら辺は心理学の話になっちゃいますね

・・・本人の話では、母親が亡くなったのをきっかけに
死なない(自分を裏切らない)人形に向かっていったと
言ってた。そこまで言わすか?と(笑)

>乱歩の「人でなしの恋」ってご存知?

・・・映画を見ました。阿部寛・羽田美智子の。それだけ~(^_^;) (2004.03.19 22:07:24)

Re[3]:球体関節人形-四谷シモン-ハンス・ベルメール(03/16)  
nagoo  さん
えこ8024さんへ
>日本に入ってきて、独特のエロティシズムが加わったようですが・・
これは西洋でも昔からなんです
日本に入ったのはベルメールの影響で澁澤さんが紹介したから
乱歩の人形は人形浄瑠璃や文楽の人形
こっちの流れはジュサブロウさんかな?
>量産型の人形を追求した結果ではないですかね?
>母親が亡くなったのをきっかけに死なない(自分を裏切らない)人形に向かっていったと
えぇと・・・マザコン・・・
>乱歩の「人でなしの恋」映画を見ました。阿部寛・羽田美智子の
一度原作を読んでみて下さい
文体も含めて乱歩ですから (2004.03.20 02:10:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: