PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.03.22
XML
カテゴリ: 建築・インテリア
あなたはどちら派?
ってことで、みなさんはどちらがお好きですか?
廃墟と建設現場
もう4、5年前になっちゃいますかね
廃墟ブーム(心霊ものじゃないですよ!)
渋谷パルコのロゴスギャラリーで『廃虚の博物學』展
なんてのをやっていて偶然見たんですが
廃墟で拾ったタイルのかけらを標本箱に入れて展示してあったり
なかなか面白かったんです


なんて感じの『ブレードランナー』(すげぇ!楽天で扱ってない 笑)や

●未来世紀ブラジル スペシャル・エディション(2枚組) DVD(11/21発売)
『未来世紀ブラジル』

それこそ宮崎アニメの

天空の城ラピュタ
『天空の城ラピュタ』なんてものも
廃墟がテーマだったりするし
大好きなジュネ&キャロの

デリカテッセン デジタルニューマスター版【TBD-1067】 = 20%OFF! ロスト・チルドレン (DVD) アメリ【通常版】

そうそう!コレと『ロスト・チルドレン』も一緒に見ると
ジュネだけで撮った『アメリ』がつまらなくなった
と言う意味が分かると思います(笑)

話は戻って「廃墟」
何に惹かれるんでしょうね

生活感?
止まり続けている時間?
自然に壊れていく姿がアートな感覚から言えば
ヒトがコントロールしていない造形の持つ美しさ
以前紹介したトマソンと同じ様な感覚も入りますね
廃墟が大好き!なんて方も多いと思います

で、なんで注目されないんでしょうね
建設現場
同じようにいろいろなモノが剥き出しになってるんですよ
完全な状態(完成形)を想像しながら観るのも同じ

たしかにこちらにはノスタルジーは無いです(笑)
でも逆に、ヒトがコントロールしている美しさがあるんですよ
それこそ構造美!

廃墟がダダやシュルレアリスムだとしたら
こちらは構成主義
それも構成主義の宝庫(笑)
一度そういう目で建設現場を見てみて下さい
けっこう楽しめると思いますよ!



そういえば、近くの解体現場でアパートが取り壊されていました
それもちょうど外壁が無くなった状態で・・・
僕らが描くような図面そのままの
3階までの断面図(笑)
ハッとする美しさでした

カメラ持って戻る頃にはガレキに変わって・・・
んー残念!

※危険ですので廃墟探索は
 詳しい人が一緒じゃないと行くのはお薦めできません
 上から何が落ちてくるかもわからないし、床が抜けるかもしれないし・・・
 朽ち果ててるので危険がいっぱいです
 写真で楽しみましょう!

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.23 21:17:04
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あなたはどっち派?(03/22)  
gakebuti  さん
どっちかというと、廃墟派かなあ…。廃墟遊戯買ってるし、昔は軍艦島に行ってみたかった。
工事現場は「次何が出来るんだろ?ワクワク」とか思っちゃうんですよね。

未来世紀ブラジルは、タイプライター型のパソコンとか、エアシューターていうんですか?書類、空気圧で飛ばすやつが面白かったです。内容的にはダウナーになるので二回は見ませんが。そうそう!昔、派遣されてた銀行にエアシューターがあって、使いたかったのに「詰まるからダメ」っていわれました。

nagooさんもジュネキャロお好きなのね。
「アメリ」がヒットしたとき、プチデコ特集が女性誌で組まれましたよね。次回作はどんなのかしら?
キャロは参加するのかなー。したらとたんにまがまがしく…(笑)。キャロデザインのTV映画「赤頭巾」て見られました? (2004.03.23 10:41:20)

Re:あなたはどっち派?(03/22)  
nagooさんこんにちわ。
廃墟と建設現場、二者択一となると、建設現場かなぁ。やよいっちは、物作りの過程を楽しむ方なので・・・・・廃墟にも色々あって、わびさびの世界もあれば、大震災の大自然が引き起こす廃墟もあるわけで・・・・・雨が降る度にビルが雪崩れの様に道路に倒れ込んで来る光景を直接目で見たやよいっちにとっては、廃墟はとても怖い存在なのでした。
~やよいっち~(へ へ) (2004.03.23 12:58:41)

Re[1]:あなたはどっち派?(03/22)  
nagoo  さん
gakebutiさんへ
>廃墟遊戯買ってるし、昔は軍艦島に行ってみたかった。
あっすごい!小林伸一郎さんのもってるんですね
軍艦島、九龍城砦とかね・・・
僕は廃墟の塊?ポンペイに行きました(笑)
>未来世紀ブラジル
おっ! gakebutiさんいろいろと観てますね
でもそんなに落ち込むかなぁ?
>ジュネキャロ次回作はどんなのかしら?キャロは参加するのかなー
>したらとたんにまがまがしく
そうそう!そこが重要で、結局あの怪しい雰囲気はキャロだから作れたと
みんな知っちゃった

>キャロデザインのTV映画「赤頭巾」て見られました?
ヤン・クーネンの『最後の赤ずきんちゃん』?
SHORT SHORT FILM FESTIVALに行ってないので
観てないですねぇ
ってそうとうマニアックな話になってますよね
たぶん誰もついて来れない(笑)
関係ないですが昔のコラムでも紹介している『ひなぎく』とかヤンやトルンカ、クエイなどなどお薦めですよ!
そういう系お好きそうだ(笑) (2004.03.23 14:55:22)

Re:あなたはどっち派?(03/22)  
anne03 さん
 やっぱり私は生きていますので(笑)建築現場の方が好きかな。でも、同じ廃虚でも余計な人間がいなくなって、爽やかな緑色の植物が伸びてきているラピュタみたいな風景も好きかな。

 解体現場も再生のための解体だからやっぱり生きていく感じはしますね。しばらく更地のままだとしても、草木は生えてくるから。

 核爆弾!で草木も死んだような風景はやっぱり嫌ですね。 (2004.03.23 15:16:57)

Re[1]:あなたはどっち派?(03/22)  
nagoo  さん
やよいっち841さんへ
>物作りの過程を楽しむ方なので
なるほど!そういう見方もありますね
ビルなんてニョキニョキそそり立って(笑)
>雨が降る度にビルが雪崩れの様に道路に倒れ込んで来る光景
ん?雨でビルが倒れてくる?もしかして関西のあの震災?
でも災害の跡を芸術性で語ると必ず批判くらうようで(笑)
あの双子ビルだって崩れる姿は・・・(以下自粛) (2004.03.23 15:26:45)

Re[1]:あなたはどっち派?(03/22)  
nagoo  さん
anne03さん
>廃虚でも余計な人間がいなくなって、爽やかな緑色の植物が伸びてきているラピュタみたいな風景も好きかな。
それってどこかのジャングルに埋もれた遺跡ですよね
更地は・・・つまらない(笑)
でも、都心でビル街とかの隙間に更地があると
あぁ!剥がされたんだなぁなんて感じますね
>核爆弾!で草木も死んだような風景はやっぱり嫌ですね。
サイバーパンクな奴らって必ず壊れたところから始まる(笑)
でも現実には核爆弾はもう使われないだろうし
もっと悲惨な兵器ばかり・・・ (2004.03.23 15:41:17)

Re:あなたはどっち派?(03/22)  
hironya---  さん
nagooさま、こんにちわ!
ん~~~廃墟派かな
ツタがグルグルになっている館って素敵ではございませんか
人間が住んでいないから朽ちるのは早いけど禁断の地みたいで興味が湧いてきます
立ち入り禁止で外観だけしか見れないから創造が広がります
どんな方が住んでいて、何か曰く付きなんだろうなと自分で勝手に事件やストーリを考えたりして楽しいフフフ~
旦那さまが廃墟探訪に行きたと言っていますが、恐喝やレイプ事件が多発してると聞いたことがあります
nagooさま、安全なお勧め廃墟の館はありますか?
病院は気味が悪いからパス

オフィスの近くに我が県で初めての高層マンションの建設をしているけどなんとも思わない。。。
マンションか大型店舗ばかり建っていますよ~詰まらない~

(2004.03.23 15:47:42)

Re[1]:あなたはどっち派?(03/22)  
nagoo  さん
hironya---さんへ
>自分で勝手に事件やストーリを考えたりして楽しいフフフ~
そうですねたぶんその人のいたニオイ(気配)が想像をかき立てられるんでしょうね
実はデュシャンの言うアンフラマンスにも通じるんですが
http://plaza.rakuten.co.jp/nagoo/diary/2003-09-12/
この回のコラムみなさんあまり読んでないかも(笑)
>旦那さまが廃墟探訪に行きたいと言っていますが、恐喝やレイプ事件が多発してると聞いたことがあります
たぶんそちらは心霊スポット(笑)夜に行くんでしょ!
まさかhironyaさん
「ちょっとそこでジャンプしてみぃ!」なんてやりにいくつもり?
安全でお勧めの廃墟なんてないですよ!
詳しい人が一緒じゃないと行くのはお薦めできません
そもそも朽ち果ててるので危険がいっぱいです
上から何が落ちてくるかもわからないし、床が抜けるかもしれないし・・・

>オフィスの近くに我が県で初めての高層マンションの建設をしているけどなんとも思わない
そうかぁhironyaさんは構成主義(ロシア・アヴァンギャルド)
ってアートはあまり好きじゃ無さそうだ
タトリン、リシツキー
カンディンスキーやマレーヴィッチはシュプレマティスムか? (2004.03.23 17:32:42)

Re:あなたはどっち派?(03/22)  
apuripotto  さん
この写真だったかなあ?以前本館で見ていいなあ、と思ったことがありました。
廃墟は詩とか出来ちゃいそうな退廃?な気分が漂うけど、この写真を見たら、以前うちにあった父の建築のテキスト、「構造建築」とかいうタイトルの本を思い出しました。この写真で詩を作ったらアートな詩になると思います。(笑) (2004.03.23 20:17:45)

Re:あなたはどっち派?(03/22)  
RIMOA さん
建設現場派です!

以前、横浜の方の、ある道路のパイパス工事のPR誌を何年かやっていて、それ以来、現場というものがとても好きになりました。ヘルメットかぶって、建設中の高架の上にのぼったり、現場監督の話を聞いたりしていると、そのスケールの大きさ、それを作っている人たちの熱意を感じてけっこう感動しました。建築というのは建築家の名前が出るけど、土木というのは個人の名前はでないんですよね。
道路工事が渋滞の原因になったりして、よく文句を言う人がいるけど、私はそういうとき、作ってるサイドで考えちゃうんですよね。夜中に工事したり、できる限り迷惑をかけないようにやってるのになあ、って。まあ、私は車を運転しないのでその不便さは実感としてはわからないんだけど。 (2004.03.23 20:24:35)

Re[1]:あなたはどっち派?(03/22)  
nagoo  さん
apuripottoさんへ
>この写真だったかなあ?以前本館で見ていいなあ、と思ったことがありました。
そうです同じです
以前、友達の誕生日に40cmぐらいで焼いてあげたんですよね
で、ネガが未だ見つからず・・・おかしいなぁ
>「構造建築」とかいうタイトルの本を思い出しました
それは家にもある「建築構造」って黒い本?
>この写真で詩を作ったらアートな詩になる
「つわものどもがゆめのあと」で廃墟の方が簡単そうだ(笑) (2004.03.23 23:02:10)

Re[1]:あなたはどっち派?(03/22)  
nagoo  さん
RIMOAさん
>建設現場派です!
おかしいなぁ・・・やっぱり変な人ばかり集まってる(笑)
普通こういう聞き方すると廃墟好きの方が多いんですよ
で、いつも建築中もアートだよ!なんて言って回ってるのに・・・
>ヘルメットかぶってそれを作っている人たちの熱意を感じてけっこう感動しました
まぁ、某高層ビル現場で「危なくないですか?」なんて聞いたら
「まだ4人だから(笑)」なんて・・・
>作ってるサイドで考えちゃうんですよね。夜中に工事したり、できる限り迷惑をかけないようにやってるのになあ、って
現場の人達は一生懸命頑張ってますよね(一部除く)
問題はその上やもっと上
なんで大江戸線の都庁前駅の柱1本に100万もかけるのか?ってあたり(笑) (2004.03.23 23:13:11)

Re:あなたはどっち派?廃墟と建設現場(03/22)  
↓(笑)私も建設現場派だわ(^^;)
廃墟も、確かにノスタルジーだとか、壊れているというゾクゾク感とかが良いけど
建設現場は、まだ1個の建物として見られない
部品や機械類の仮接着な不完全さが、魅力ですね。
部品好き、ゴト車好きには、たまらない場所だな~(*´▽`) (2004.03.24 09:36:56)

Re:あなたはどっち派?廃墟と建設現場(03/22)  
Saki  さん
田舎者なので、ビルの建設現場は余り見かけないです~。
在来工法の建設現場なら好きです!建前の時の木の構造の姿が美しい。
ちゃんと棟梁と職人が作る家に限りますけど。
最近は釘打ち機しか使えないビルダーですからね…。

あと、湾岸の建設現場の遠景が大好きだな~。クレーンがたくさんあって、サバンナにいる動物みたいと思うのは私だけ?

建設現場好きだけれど(ビルは見る機会が無い)
でも廃墟も捨て難い。
う~んはっきり決められないなぁ。

話は変わって、ロシア・アヴァンギャルド、私大好き~。
マヤコフスキーの肖像をコピーして、大学の自分の席の壁に貼ってたなぁ。イイオトコなんだよな~。

でも、現在の我が家には、その片鱗も見られないのは何故(笑)
旦那サマが好きじゃ無いからかな。今の環境もあるよな~。

所で先日お話した時計、旦那サマもベークライトでしょと言ってました。粉々と言ったのは言葉のあやです。
色は黒くて、ゼンマイ式でした。取りあえず私よりは年上。形あるものはいつか壊れるとは言っても、残念だったわ。

(2004.03.24 12:11:06)

Re:あなたはどっち派?廃墟と建設現場(03/22)  
ああ、私はどっちも派ですねえ。
選べない。もうね、どっちもいいいい感じのに出会うとドキドキして立ち止まって、一人大興奮ですよ。ありがたいことに、全く霊感がないので、オバケとか怖くないですしね(笑)
鉄塔とかもドキドキしますね。東京タワーも大好きだし。あまりに好きすぎて、最初は鉄塔関係の会社に就職したぐらいだし。nagooさんの鉄塔写真もドキドキしましたね。

あと、工場もたまらないですね。お台場のゆりかもめに乗ると、工場地帯が見えるじゃないですか。夕方乗ったら、蒼い暗さの中に電気がついていて、あまりの美しさにもう、電車の窓に両手をくっつけて、涙を流しながら感動しましたもん。素晴らしすぎて。変な人って思われてもどうでもよかったですね。ほんと、あの時は。

「LIME WORKS 」っていう、畠山直哉さんの写真集オススメです。工場って美しいなあって本当に思います。
  (2004.03.24 22:05:09)

Re[1]:あなたはどっち派?廃墟と建設現場(03/22)  
nagoo  さん
Sakiさんへ
>建前の時の木の構造の姿が美しい
忠雄さんのセビリア博覧会の日本館じゃないですが
木軸で造形する美しさってのもありますよね
>クレーンがたくさんあって、サバンナにいる動物みたいと思うのは私だけ?
サバンナですか・・・
んー僕はクレーンゲームみたいに誰か連れて行かれたら楽しいなぁと・・・

>マヤコフスキーの肖像をコピーして、大学の自分の席の壁に貼ってたなぁ。イイオトコなんだよな~。
それはどちらが目的?
作品のポスターじゃないんですよね(笑)
(今はダンナさんの肖像画がたくさん飾ってあるんですね)

>形あるものはいつか壊れる
ハッキリ言っちゃうとあまりプラスチック系には執着が無い(笑)
やっぱりガラスや金属や木のほうが・・・ (2004.03.25 01:11:08)

Re[1]:あなたはどっち派?廃墟と建設現場(03/22)  
nagoo  さん
えこ8024さんへ
やっぱりみんな変だ!(笑)
>建設現場は、まだ1個の建物として見られない部品や機械類の仮接着な不完全さが、魅力ですね。
おぉ!不完全が好きでゴト車好きということは
三菱ふそうのトラックなんてタイムリーでよだれモノですね(笑) (2004.03.25 01:21:08)

Re:あなたはどっち派?廃墟と建設現場(03/22)  
廃墟、大好きです。
以前、ライコスの廃墟倶楽部(あやしそう)に入っていたのですが、度々、いけなくて、破門?されてしまったという、中途半端なはるなです( ̄▽ ̄)
私の生まれ家は、100年以上経っていて、誰も住まなくなって、7~8年経ちます。今や廃墟。
廃墟っぽい家があるとつい、覗いて見たくなります(笑) (2004.03.25 01:27:10)

Re[1]:あなたはどっち派?廃墟と建設現場(03/22)  
nagoo  さん
xxx ショウ xxxさんへ
>どっちもいい感じのに出会うとドキドキして立ち止まって、一人大興奮
いけませんねぇ!一人に絞らなきゃ(笑)

>あまりに好きすぎて、鉄塔関係の会社に就職したぐらいだし
鉄塔フェチ?それは凄いぞ
それにしても就職までするとは筋金(鉄筋)入ってますね(笑)

>涙を流しながら感動しましたもん
素直に感動できるって事はいいことですよね
みなさんスレちゃってて(笑)
まぁ、普通電車で女の子が泣いてれば
「あっ男関係だ!」って思うけど・・・(笑)

>「LIME WORKS 」、畠山直哉さんの写真集オススメです。工場って美しいなあって本当に思います
確か最初アサヒカメラで観たんだっけなぁ
『Underground』ってのもよかったです
そうそう!高くて買えないんだけど
ベッヒャー夫妻(Bernd & Hilla Becher)の写真集 「Typologien, industrieller Bauten」とかどれもショウさん好み!

今回のブックカバーはショウさん好きそうですよ!いかが? (2004.03.25 02:22:22)

Re[1]:あなたはどっち派?廃墟と建設現場(03/22)  
nagoo  さん
天地 はるなさんへ
>ライコスの廃墟倶楽部
そんなのあるんですか?
破門・・・んー 好きな人が集まって勝手にやればよいのに
>私の生まれ家は、100年以上経っていて今や廃墟
家に来る人はみんな家が凄いことになってるなぁ(笑)
文化遺産だったり書院作りだったり からくり屋敷?だったり・・・
>廃墟っぽい家があるとつい、覗いて見たくなります
えぇと、小学生の時、通学路中に廃墟があったんですよ
で、肝試しだ!ってみんなで入っていったら
一番奥の部屋でじいちゃんが茶すすってた(笑)
どう逃げたかも憶えていない・・・ (2004.03.25 02:33:45)

Re[2]:あなたはどっち派?廃墟と建設現場(03/22)  
nagooさん

>おぉ!不完全が好きでゴト車好きということは
>三菱ふそうのトラックなんてタイムリーでよだれモノですね(笑)
-----
もっちろんですよ!(笑)
何でタイヤ飛んでっちゃうんだよ~ヽ(´▽`)/待て~ (2004.03.25 18:31:22)

Re[3]:あなたはどっち派?廃墟と建設現場(03/22)  
nagoo  さん
えこ8024さんへ
>三菱ふそうのトラック
>もっちろんですよ!(笑)
>何でタイヤ飛んでっちゃうんだよ~ヽ(´▽`)/待て~
ははは(笑)そういう仕様だそうで・・・
にしてもだ!女性がゴト車好きって
たぶんココのみなさんわからない
ゴト車=働く車です(仕事車)営業車は入らないと思う(笑)
もしかしてえこさんの所ハイエース?

家の近所じゃ どこからか手に入れた清掃車乗り回してた男がいたんだから!
ちゃんとゴミまで回収して
でも捕まってんの(笑)なにが悪いんだろう??? (2004.03.25 18:57:59)

Re[2]:あなたはどっち派?(03/22)  
RIMOA さん
nagooさん

>「まだ4人だから(笑)」なんて・・・

一時期3Kっていわれていたけれども、やっぱり相当危険を伴う仕事なんですね、、、。

>現場の人達は一生懸命頑張ってますよね(一部除く)
>問題はその上やもっと上
>なんで大江戸線の都庁前駅の柱1本に100万もかけるのか?ってあたり(笑)

う~~~ん、都庁の前だけだったら私は許す!かも。だって、やっぱりみてくれがいいほうがいいかなって。
よくテレビでやってる欠陥住宅ってどうなんですか?
依頼者がものすごく建築費を値切ったとか、最初から異常なくらい安いとか、そういうことってないんですかね? 常識的な価格を払って、ひどいことされるっていうこともあるんですか?

ブックカバーの右の写真が好きです!(告白?)

(2004.03.26 08:38:31)

Re[4]:あなたはどっち派?廃墟と建設現場(03/22)  
nagooさん
>もしかしてえこさんの所ハイエース?
>家の近所じゃ どこからか手に入れた清掃車乗り回してた男がいたんだから!
>ちゃんとゴミまで回収して
-----
うちのケートラ?アレ?何だろう?よく見てないや。
・・それはゴミ収集車?あれも良いですね。ゴミをパクパク食べてる所が(笑)
こないだ中古車屋の前で信号待ちしてたら
バケット車(荷台にリフトが付いてる車)が70万で売られてて
「アレでハイキングに行ったら楽しそうだ」と
心が動きそうになりましたよ(*´▽`) (2004.03.26 10:43:12)

Re[3]:あなたはどっち派?(03/22)  
nagoo  さん
RIMOAさんへ
>やっぱり相当危険を伴う仕事なんですね
そうですね鳶の人は鉄骨と一緒にクレーンで上がっていったり・・・
一度、高層ビルの屋上庭園(予定)にまだ柵がないとき登ったんですが
凄いですよぉ!風で飛ばされるから端まで行ったら
大空に飛び立っちゃうもん(笑)

>都庁の前だけだったら私は許す!かも。
でもね、あそこで乗り換えるのはめんどくさいんです
なぜ新宿駅で輪にしなかったの?なんて
誰でも理由のわかることをあえて言ってみる(笑)
>欠陥住宅ってどうなんですか?
最近のTVはいいかげんだから視聴者を驚かせようとするだけでしょ
本当は過失と違法と別に考えなきゃいけないのに・・・
建築費を値切っても建築基準法内で素材も適切に建ててるなら問題が起きても過失ですよね
基準法を満たせないぐらい建築費を値切られて
それでも建設したり
建築費はそれなりなのに基準法を満たしてない建設は
どちらも違法で犯罪ですよね
それと、設計者の不勉強で思い通りのレベルのモノができなかった
家主が適切なメンテをしなかった
全部違う要素なのに、うわぁ基礎が無い!とか
すげぇカビ!とか騒ぐだけ
ここら辺はsakiさんが詳しいです (2004.03.26 18:16:43)

Re[5]:あなたはどっち派?廃墟と建設現場(03/22)  
nagoo  さん
えこ8024さんへ
>・・それはゴミ収集車?あれも良いですね。ゴミをパクパク食べてる所が(笑)
あっほんとだ!間違えてる(笑)
清掃車はお腹のところでタワシをぐるぐる回してるやつですね
>バケット車が70万で売られてて「アレでハイキングに行ったら楽しそうだ」と心が動きそうになりましたよ(*´▽`)
女性、バケット車、ハイキング
みごとなマニアックさでいらっしゃる(笑)
あのバケットじゃ座れなそうだ
ホイールローダーの方が横に並んで座れるからお薦め(笑)
もしかしてえこさん買い物行くのに
キャタピラ車に乗ってるの?
でも70万ってのが妙にリアル
花見に合わせておひとついかが?(笑) (2004.03.26 18:35:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: