PR

Profile

nagoo

nagoo

Comments

漢方薬@ 漢方薬 漢方薬 : http://www.kampo365.shop/Class…

Keyword Search

▼キーワード検索

2004.12.17
XML
カテゴリ: 手作り
久々に材料もあったので作ってみました
ぶらぶらRing



コレは簡単な作りなので誰でもすぐにできますね

材料はどこの家のキッチンにも転がっている
950銀の甲丸線 幅2.4mm 厚1.2mmと
これまたタンスの裏によく落ちてる950銀の地金
あとは・・・
冷蔵庫の奥に忘れられたように押し込まれている銀ロウと
(めんどくさいので今回は早ロウ)


さてさて、指先に力が有り余ってる人はそのままでも良いですが(笑)
普通は一度、甲丸線をバーナーで炙って焼き鈍します
この時暖めすぎると溶けちゃうので
ちょっとピンク色になったぐらいで止めときましょう

さて、曲げやすくなったとはいっても
甲丸線を直接指にあてがって曲げるのはちょっと痛いので(笑)
適当なモノに巻き付けていきます
ホントは芯金と呼ぶ円錐状の金属や木の棒でやるのですが
ポケットサイズ芯金棒 指輪芯金棒
んー楽天で探したけど銀粘土用のしかないなぁ



考えてみればこのリングを自分で着けるとは思えないし
あくまでもサンプルなので、とりあえず10号を目安に切り出す

指輪の号数は指周りの長さ-40mmなので
10号の場合は50mm
でも2.4mm幅の甲丸線だとちょっとボリュームがないので

テキトウな長さに切り出す(爆)
※ズラした理由は他にもある・・・

で、くるって巻いてリングのベースが出来上がり
巻く向きが左利きしてます(笑)

コレでも指輪だけどちょっと面白くないので
部屋の隅に落ちてる銀塊からコレまたテキトウな形状を切り出し
リングにロウ付け
合わせをズラしたのはこの時のプレートが安定しやすいように

山ほど余っている天然石から
好きなガーネットのさざれを銀のワイヤーに通し
穴を開けたリングに通したのが
コレ



丸い輪っかで試したところ石があちこち向いちゃうので
ちょっと変形三角リングにしてます
で、外れないようにこの石を通したリングもロウ付け
細い銀線にロウ付けするのは怖いですね 溶けちゃいそうで(笑)
ついでに石の距離も近かったから1個ばかり砕け散りました(爆)
手早く手早く!




もうひとつはキュービック状にカットしてある
イエロージェイド(黄翡翠)
ちょっと大きいのでこちらは1個付け
普通にT-ピンでぶら下げてみる
ベースのリングに付けるプレートも
合わせて角形にしてみました

と、ワックスを使わないで簡単に作れる指輪
どうです?みなさんも 残り物でちゃちゃっと!(笑)

さてさて、嫁ぎ先が見つかるまで磨き続けるか・・・

nagoo 本館
http://www1.odn.ne.jp/nagoo/index.html






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.12.18 12:32:42
コメント(3) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ぶらぶらRing(12/17)  
よろと さん
転がって無い!
タンスの裏にも
冷蔵庫に押し込まれても居ません!!(笑)

天然石遊び、面白いでしょ?(多過ぎたか・苦笑)

一方本日よろと『単色円形ぎょく』修行してましたが、いやぁ、深いよねぇ、ガラスは(泣笑い)
円形の理屈が判ったのはつい先刻、離型材の濃度、温度、炎の位置、ガラスの温度ムラをなくして、とか(苦笑)
7ツ造って、3ッツははじけて飛んで、壊れて消えました(文字通り爆)
んー、道程は厳しいぞ!
滅茶苦茶面白いけどね……
経験とカンと技術と判った様な判らない様な理屈のみ!だって、鉄芯の温度とかガラスの溶けた温度とか計ってデータ出す訳にいかないでしょ?(苦笑)
はじけ飛ばない限り、どれも失敗作とは云え無い位それぞれ美しいのがまた困りモノ

やべぇよ、ガラス(爆)

ちなみに和風(アジア系?)魔女業は続行中です!
私の部屋に転がってるのは乾燥植物や植物精油、薬剤の数々と、本と画材とか、えーと……やめとこ(苦笑)

あ、明日?多分滅茶苦茶に寝乍ら読書に没頭してると思います(苦笑) (2004.12.18 01:55:17)

Re[1]:ぶらぶらRing(12/17)  
よろとさんへ
>冷蔵庫に押し込まれても居ません!!
じゃぁTVの裏(笑)

>一方本日よろと『単色円形ぎょく』修行してました
円形・・・輪っかのこと? 球体?

>深いよねぇ、ガラスは
そうですね とはいってもどの素材も深いんですが(笑)
>7ツ造って、3ッツははじけて飛んで、壊れて消えました
ガラスの場合はほとんど急激な温度差で砕け散りますね
ついクセで息吹きかけてピシッってヒビ入れちゃったり(笑)

>経験とカンと技術と判った様な判らない様な理屈のみ!
個人的には今までの経験でカンが一番重要かなぁ(笑)

>ちなみに和風(アジア系?)魔女業は続行中です!
和風魔女は熊手に乗って空を飛ぶ・・・

>私の部屋に転がってるのは乾燥植物や植物精油…
自分が一番転がってるんでしょ(笑)

>あ、明日?多分滅茶苦茶に寝乍ら読書に没頭してると思います
そういうよろとさんにお薦めの新刊があるんだけど
ここには書きにくい(爆) (2004.12.18 12:43:13)

Re[2]:ぶらぶらRing(12/17)  
よろと さん
nagooさんへ

>じゃぁTVの裏(笑)
無いって……(泣)


>円形・・・輪っかのこと? 球体?
球体!(笑)

>そうですね とはいってもどの素材も深いんですが(笑)
まぁ……素材は終わりが無いですよねぇ……(苦笑)

>ガラスの場合はほとんど急激な温度差で砕け散りますね
そう!大きいぎょく程大変に感じる(今の処……)

>ついクセで息吹きかけてピシッってヒビ入れちゃったり(笑)
あはは!
私は鉄芯の温度をわざわざ低めにして、ぎょくに細かい気泡を入れるのが得意技!(笑)
っつーか、何でなの?って考えた結果、理屈が判ってわざと出来るように(爆)

>個人的には今までの経験でカンが一番重要かなぁ(笑)
それは私も同じです、が、経験と実験も同列に並びます、私(苦笑)

>和風魔女は熊手に乗って空を飛ぶ・・・
熊手も悪くは無いですが、個人的にはレレレのおじさんの竹箒がいい!(そもそも魔女は空飛ばないんだよ~(苦笑))

>自分が一番転がってるんでしょ(笑)
最近はそうでもないです!
誤解招くからそおいう発言は……って、今日はどうも毒を喰らったようで
解毒と安静で転がってましたけど(苦笑)
先程、無事毒は下りました(爆)

>そういうよろとさんにお薦めの新刊があるんだけど
>ここには書きにくい(爆)
……え?
……何?
高価い?(びんぼう・苦笑)
え~、もういいよ~、未読の本が腐れる程あるんだから(泣笑い)
……でも、教えて?(オイオーイ!)
ちなみに例のアラマタさんの文庫本ならフルコンプしたけど?(爆)
(2004.12.19 02:34:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: