全5件 (5件中 1-5件目)
1
猛暑続きですが、皆さまお元気ですか?今回は、🌹が5輪(3種類)も入り豪華な花材ですが、この☀️😵💦で2、3日しか持たないと思います😅↑は、私の作品です✨ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いしますアレンジ秋の彩りを取り入れた華やかなラウンドアレンジで、形はワンサイド(三方見)アレンジです😌💓↑は、講師の見本です♥️(1) 作品全体のアウトラインを作ります。リンドウ(ライトピンアシロ)、フジバカマ(ホワイト)を切り分け、背景は長めにあしらい、扇状のアウトラインを作ります。手前は短めにあしらい、両側のアウトラインから弧を描くように繋げます。🌹(インスピレーション、濃いピンク)をフォーカルポイントに挿します。(2) 副花材をあしらいます。🌹(プリューム、淡いピンク)、🌹(ラブリーガール、ショッキングピンク)、トルコキキョウ(パティオピンクフラッシュ、ピンク)をフォーカルポイントの周りに挿し、スペースを取り、全体にあしらいます。白いヒペリカム(ココウノ)、スターチス(ヴィンテージアッシュ、ニュアンスカラー)、スプレーカーネーション(グリーン、黄色)、リンドウの余りを長短を付けながら、全体に挿します。ポリシャスを切り分け、短めにあしらい、オアシスを隠します。(3) 仕上げゲーラックス(葉が3枚)を全面にグリーンのアクセントを加え、ミスカンサス(細いラインのグリーン)は「動き」のアクセントを加えます。ポリシャス等余った花材で、全体を整えて出来上がりです♥️ミニブーケ💐↑は、講師の見本です♥️私の作品の写真はありません。基本花材で作るシンプルブーケ💐です✨メインはリンドウ、サブは🌹(インスピレーション 濃いピンク)、トルコキキョウ、カーネーション、アクセントはフジバカマ、グリーンはアイビー(グレイシャー)、私はポリシャスの余りも入れました😋手順 リンドウ→フジバカマ→トルコキキョウ→🌹→カーネーション→アイビー猛暑ですが、リンドウやフジバカマ等が、秋らしい雰囲気を醸し出します😃生花アレンジは長持ちしませんが、生ならではのパワーを感じることができます😋未だ酷暑が続きますが、ご自愛下さいませ。フランス旅行記は、次回以降続きますので、お楽しみに✨
2025/08/30
コメント(6)
皆さま、Bonjour❗️フランス旅行中に300万アクセス突破、ありがとうございますフランス旅行記の続きです🎶ツアー2日目、ストラスブールからコルマールヘ移動し、カジュアルでピザ(タルトフランベ)🍕が有名なレストランでランチ✨前菜(野菜盛り合わせ)、タルトフランベ(アルザス風ピザ)、アップルケーキです😌💓ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします肉料理が苦手な旦那も、今回は完食できました♥️イタリアのピザ🍕とは違いますが、食べやすい郷土料理です🎶毎日猛暑日だったので、エアコン無しのレストラン(たいていのレストランにエアコンはありません)室内は☀️😵💦ですパリと違い水質が比較的良いので、ウォーターサーバーから注いだお冷やが、ランス・ストラスブールと引き続き無料でボトルで提供されるのは、助かります😃有料の水は、レストランではワイン🍷より高いところもあります😅コルマールも、ドイツ国境に近い可愛い街で、旧市街は木組みの家や花に溢れた運河や「ハウルの動く城」の舞台になった街並みが続き、こじんまりしていますが、散策するのに飽きません🎉残念ながら世界遺産ではありませんが、フランスで一番美しい街とも言われ、観光客が沢山いて、狭い路地は歩けない時もありました💦コルマールのノートルダム教会です。素朴ですが、地元の信者に愛されているのを感じられます😃コルマール散策の後、ブルゴーニュ地方のディジョンに向かいます🔆日本も猛暑続きですので、ご自愛下さいませ。
2025/08/24
コメント(10)
皆さま Bonjour❗️8月17日午後3時頃、無事羽田空港に帰国しました✨パリのシャンゼリゼ通りで落ち窪んだ歩道につまづき、転んで膝と肘に軽い打ち身をした以外怪我はしていません。倒れ込んだ私を起こしてくれたのは、見も知らずの男性でした。私は、海外旅行では注意していても、たまに転ぶことがあり、有難いことに必ず誰かが駆け寄り助けてくれます😃ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします一日目のディナー🌃🍴(ビールのみランスのランチ)の画像です。シャンパーニュ地方ですが、シャンパーニュはグラスで13EURO(約2200円)だったので、小瓶のフランスビール🍺約6EUROを2人でシェアしました😉前菜(野菜サラダ)、ビーフステーキ、キャラメルムース🍓添えです♥️ツアー2日目です。前日ストラスブール郊外のホテルに宿泊し、翌日ツアーバスでストラスブールの旧市街へ。格安ツアーは、アメリカンタイプの郊外ホテルを利用する場合が多く、今回はホリディイン、ノボテルの郊外ホテルでした♥️ドイツとの国境近くの街、ストラスブールは木組みの家が残っているのは、地震がない国だからこそです😌💓ストラスブールのノートルダム大聖堂です♥️早朝なので、静かに内部拝観(入場料無料)できました。ストラスブールの旧市街は、運河のクルーズや観光トラムがあり、観光客で賑わっていました😋観光日本人ガイドさんと共に、プティットフランスも観光して、前日からの猛暑で35度超えていましたが、雲一つない上天気で、🍴🈵😆でしたフランスの旅行記は、続きます😋日本に帰国したらまた猛暑復活ですが、湿気が強いので、身体に応えます😅どうかご自愛下さいませ。
2025/08/18
コメント(6)
皆さま、お元気ですか❓️私は夏期休暇を利用して、8月11日羽田発中国南方航空✈️広州乗り換え(夜行便)で現地時間12日朝パリに到着しました😉今回は、H.I.Sの添乗員付きツアーに夫婦で参加し、東フランス周遊とバリに2泊滞在する現地4泊の超短い旅です😌💓ツアーは、朝食ブッフェが毎日ですが、ランチとディナー🌃🍴は付かない日もあります😅ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします今日は、パリからツアーバスでシャンパーニュ地方のランスに移動し、添乗員さんと一緒にランスの散策をしました😉↑は、藤田嗣治も1966年に洗礼を受けた世界遺産ランスの「ノートルダム大聖堂」です😌💓ゴシック様式で、バラ窓のステンドグラスが有名です😌💓内部は、パリの「ノートルダム大聖堂」より混雑しておらず、ゆったり見学できます💠6年振りのヨーロッパ、フランスは上天気で最高気温35度位ですが湿気が少ないので、日向は☀️😵💦ですが、木陰は涼しいです♥️旧市街の歴史ある町並みを散策するだけで、ワクワクします😃💕最初の写真と↑は、ランス市内の劇場ですが、花がとてもヨーロッパらしくて綺麗です✨ランスの国鉄の駅と駅前広場です🎶ランス出身ジャンヌダルクの銅像が、「ノートルダム大聖堂」の側にあります😃ツアーランチを↑の素敵なレストランのテラス席で楽しみました♥️ランチの写真は、旦那のスマホ📱で撮影しましたので、後日UPする予定です✨その後ストラスブールに到着し一泊して、明日はストラスブール市内観光とコルマール自由散策し、ブルゴーニュ地方のディジョン泊です🎶現地更新、更にWi-Fiはホテルだけなので、お返事は遅くなりますが、ご了承下さい。日本は猛暑🔆が収まっているようですが、まだ油断はできないので、ご自愛下さいませ。updated 2025/08/13 05:37:58 AM
2025/08/13
コメント(10)
猛暑が続きますが、皆さまお元気ですか❓️今日8月5日は亡き父の誕生日で、生きていれば、満94歳でしたが、残念ながらそこ迄生存するのは厳しかったです😅恒例花屋のフラワーアレンジです😌💓北海道旅行の為、別の日時に振替して貰いました。毎回いただく講座のレジメが振替レッスンではないので、簡単に紹介します。↑は、私の作品です🎶形は、オーソドックスなオールラウンド。ご訪問、ありがとうございます皆様のおかげで、順位は上昇傾向↓ご訪問の記念に、是非ポチっとクリックで応援をお願いします↑は、講師の見本です😌💓フォーカルポイントは、濃いピンクのトルコキキョウ(フィーノルージュ)と深紅の🌹(サムライ08)です。薄いピンクのスプレー🌹(ストロベリーワルツ)は、切り分けて使います。レモンリーフとポリシャスは、細かく切り分けてグリーンとしてオアシス周りに挿します。ヒペリカム(ラッキーロマンス)、白い小花のグレビレア(アイヴァンホー)、オーニソガラム(サンデルシー)、アワ2本、ワレモコウ、ルリタマアザミ(ベッチーズブルー)をフォーカルポイントの周囲に生けます。白いアンスリウム(シンシア)、白いデンファレ(ラビア)は、トロピカルフラワーですが、入れると豪華になります😃ミニブーケ💐↑は、私の作品です🎶フォーカルポイントに、濃いピンクのトルコキキョウ、深紅の🌹、スプレー🌹を入れ、ルリタマアザミとグレビレアをアクセントにし、デンファレとアンスリウムを添えて華やかさを演出します。レモンリーフとワレモコウを外側にし結束し、カラーグラデーションの紙に包み、出来上がりです😌💓↑は、講師の見本です♥️なるべく冷房の効いた部屋に置きましたが、この猛暑で、最初に🌹がダメになりました😅トルコキキョウや他の花も頑張りましたが、一週間は持たなかったです💦↑は、現在自宅のプランターや鉢植えに咲く🌹です😌💓朝夕の水やりを頑張っている為か、健気に咲いています😃猛暑が続き、体調管理が😖💦な毎日ですが、どうかご自愛下さいませ。
2025/08/05
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1