わたしのなかに ありました 

August 30, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


夏休みの間、ちびっ子3人のパワーに振り回されっぱなしでした。

暑さで水分も蒸発してそなマイ脳は、思考停止状態でございました。

それで、いろいろと考えたり想ったり、ってことを自ら避け
日々少女気分で遊び呆けていた次第でございます。

あ、地元の情報発信ブログはまめに更新してましたがね。
だって、写真メインの絵日記状態だから、あまり考えなくてもいいし
それはそれは楽チンなんだもん。

でも、夏休みももう終わり。嬉しいような、悲しいような。

お休みしていた公民館サークルもまた開始するんでその準備もあるしー

その関係のワークショップも10月に開催しなくちゃならないかも、だしー

深く考えずに参加していたわが町の「勉強会」報告を、ちゃんと責任持って
深く考えて編集しなくてはならなくなったしー・・・。

そろそろ脳内に自力でなんか出して(何出す?)、
思考回避をスターップ!
毎日のユカイな晩酌もスターップ!(うぅ、これは無理かも?)
そうせなきゃならん時期に入ってきました。

とりあえず、自分で決めたことをきちんとやりたい。
もう、これしかないったい!(初心に還るときゃ博多弁)

思考回避・・・になっていた理由は、何も
「暑いから」「チビ達が夏休みで大変だから」だけではないのさね。

考えちゃうと、今の自分の矛盾や許せない状況と向き合って対決しなきゃならん。
・・・ってのから逃げていたのが1番大きいかな。

あぁ・・・34歳にもなって何度目の思春期かい?って感じなんですがね。


ここ数ヶ月、いろんな流れがわたしの周囲でうごめいておりました。


流れ、って・・・。

最近思っていたんですが、流れが来たからって乗れるとは限らないし
ずっと乗れるわけでもない。

ましてや乗せてもらう、便乗させてもらうってのは、気楽であるんだけど
結局そのことが命取りかも、と思いましたです。

確かにいろんな流れにのってみると学ぶことも多い。

でも自分で決めない、責任を負わなくても済むようなことをやるってのは、
わたしにとっては苦痛な事だと悟りました。
(いろんな流れに乗ってみた、のを決めたのは自分なんだけどね-_-;)

これからは本気で自分が乗りたい流れの為に力を貯めておこう!

周りの流れに気を取られて自分の軸がゆらゆらするようなことは
いいかげんに辞めて、独り立ちしよう。

そう決めて、とても穏やかで静かな気持ちになってみたらば
あらまぁ、不思議。

マイ脳思考回路のスイッチを入れた途端、待ってたよ!とばかりに
わたしの背後から声が聴こえてきました。背後霊ではないよん。

いつも前を向いて行くのだ~とか思っていたんだけど
自分にとって大切なものって、前にばかりあるもんじゃないようですね。
ちょっと後ろを振り返ってみたら、「待ってよー」って
昔の自分が追いかけてきていました。今より元気な。

さて、合流を果たした今、どこに向かって行くかな!
頼りなかろうが、失敗しようが、カッコ悪かろうが、嫌われようが
自分で決めたことを自分らしくやるさー。


久々日記でしたが、何だか???な独りよがり日記となってしまい
申し訳ありません。
この夏のわたしの反省文・・・ってことで^_^;

さぁ、次に日記を書くときゃ、もっと具体的なことを書けるよう
今日もたんたん、たらりらったり~と壁を登りますです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 30, 2005 10:11:07 AM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:青いわたしの反省文(08/30)  
Saki  さん
反省して前へ進む。
すばらしいことじゃないの~!!!
いろいろやってみないとわからないこともあるし
ぴーすぶるーさんのがんばり方は好きですよ♪
そのままでいいと思う~。

人間いつまでも青いままでいて、常に成長していけたら
楽しいじゃん♪
だから、私は年を重ねるのが楽しみなのだ~。
(August 30, 2005 11:21:08 AM)

Re:青いわたしの反省文(08/30)  
meiya513  さん
この夏、私の反省

 ぜんぜん痩せなかった。

 若の夏休みの工作、今年も作ってしまった。

 それと・・・

 余りにもあり過ぎて書ききれません。。。 (August 31, 2005 02:55:48 AM)

Re[1]:青いわたしの反省文(08/30)  
Sakiさん♪

>反省して前へ進む。
>すばらしいことじゃないの~!!!

そうですか~・・・
なんか思えば反省だらけの日々です^_^;
でもまぁ、満足したら明日の楽しみもないような気もします。

>いろいろやってみないとわからないこともあるし
>ぴーすぶるーさんのがんばり方は好きですよ♪
>そのままでいいと思う~。

ありがとうございます。
なんだかね、凛々しく常に前向いてグラグラしない!
というのは無理みたいで-_-;
ブツブツつぶやきながら、たくさん寄り道して
「そんなのやってみらんでもわかるでしょ」と言われることも
やってしまわないと納得しない、めんどくさいタイプのわたしです。

>人間いつまでも青いままでいて、常に成長していけたら
>楽しいじゃん♪
>だから、私は年を重ねるのが楽しみなのだ~。

ですよね~。
おばあちゃんになっても、やってみたいことがたくさんあって
日々成長していけるような暮らしが出来たら、もう最高ですね^^

ありがとうございました。
(August 31, 2005 02:03:36 PM)

Re[1]:青いわたしの反省文(08/30)  
meiya513さん♪

>この夏、私の反省

> ぜんぜん痩せなかった。

大丈夫、これからですってば~
でも、無理は禁物ですよ~。

> 若の夏休みの工作、今年も作ってしまった。

何を作ったんですか?
わたしは工作する娘がうらやましくて
自分も工作作って張り合ってしまいました。大人気ナイ・・・

> それと・・・

> 余りにもあり過ぎて書ききれません。。。

反省材料がいっぱいあるってのは
実はいいことかもしれませんね。(って自分にも言い聞かせつつ)
そう思ってお互い頑張りましょうね。 (August 31, 2005 02:07:38 PM)

パチパチ!!素敵♪  
mimi*mama  さん
いやぁ、素敵な反省文ですね。
なんだか私もシンクロしてしまいました。
自分自身で起こす波っていいですね。それまでに力を溜め込んでおけば必ず時期は来ますよね。
動き始めるって、メンドいし、見過ごしたくなったり、もうちょっとって先延ばしにしたくなったりするけど、でもやっぱりどこかでは向き合わなくてはいけない・・・
逃げないできちんと向き合うこと、自分のココロの中の声をきちんと聞けること、大事ですね。

ところで、ぴーすぶるーさん34歳なんですかぁ?私もです。なんだか一気に親近感♪単純な私です。
(September 1, 2005 05:42:00 AM)

Re:青いわたしの反省文(08/30)  
ruby☆  さん
何だかすごくふっきれた感じを受けましたー。
ブログでもMLでも。

これがワタシの生きる道~♪ byパフィ 古っ。

そんな歌が何だか流れてくる感じ。
いいねー。いい感じでチカラ抜けてて。

11番の人に迷いはツキモノ。
でも、迷いつつも最終的には、何かをやっぱりやってるんだよね。
「そんなワタシでいいじゃん」と最近は、開き直ってるワタシだけど、
ぴーすぶるーさんにも同じモノを感じました(笑)

お互い、直感を武器に楽しくやっていこうね。
(September 3, 2005 02:16:07 AM)

Re:青いわたしの反省文(08/30)  
osaru_mama  さん
かっこ悪くても自分の道を歩む・・・うん、いい言葉だ。
教訓にするぞ。

だって今の私は、カッコ悪いのはその通りだけど(^^;)、ちっとも前に進んでいないから。
なーんでも中途半端になっちゃてる。

ぴーすぶるーちゃんは、カッコ良く前に進める人だよ! 
そう思ってるよ!
これは、友達としてのかいかぶりじゃないはず!
断言!(笑)!!

よし。
ぴーすぶるーちゃんの、ずっとずっと後ろでいいから、一歩進んでみようかな?
(September 5, 2005 09:24:12 AM)

Re:パチパチ!!素敵♪(08/30)  
ぴーすぶるー さん
mimi*mamaさん♪

>動き始めるって、メンドいし、見過ごしたくなったり、もうちょっとって先延ばしにしたくなったりするけど、でもやっぱりどこかでは向き合わなくてはいけない・・・

そうなんですよね。
いつかやろう、と思っていることは結局やらないまま、
のことが多いです。
今やろう、と思ってやり始めるに至るまでのプロセスが
1番勉強になったりしますよね。

>逃げないできちんと向き合うこと、自分のココロの中の声をきちんと聞けること、大事ですね。

まぁ、ちょっと眼を閉じて見ないフリしたくなる時が
あってもいいかなー、たまには、とも思いますが
休憩したらまた進む。
結局は、自分を諦めないってことだとわたしは思っています。

>ところで、ぴーすぶるーさん34歳なんですかぁ?私もです。なんだか一気に親近感♪単純な私です。

そうなんだー^^
わたしも親近感♪嬉しいです。
でも、mimiさんはさすがクリエイティヴなお仕事されてるだけあって
洗練された印象・・・もっとお若いと思ってましたよ~。
同年どうじ、頑張りませう!いつか一緒にコラボしてくださいねm_ _m
(September 5, 2005 07:04:37 PM)

Re[1]:青いわたしの反省文(08/30)  
ぴーすぶるー さん
ruby☆さん♪

>何だかすごくふっきれた感じを受けましたー。
>ブログでもMLでも。

>これがワタシの生きる道~♪ byパフィ 古っ。

>そんな歌が何だか流れてくる感じ。
>いいねー。いい感じでチカラ抜けてて。

はい。ruby☆さんとお話したのも大きいです。
駄目押しに、楽天で反省文など書いて、決意表明ってところです。
わたし、すぐ忘れちゃうんで^_^;

>11番の人に迷いはツキモノ。

そうなんです・・・。
ユージュンフダンですぐイイ顔もしてしまうところがあるのです。

>でも、迷いつつも最終的には、何かをやっぱりやってるんだよね。

そうそう。なんだかんだ言って、何かやらんと気がすまない(笑)

>「そんなワタシでいいじゃん」と最近は、開き直ってるワタシだけど、
>ぴーすぶるーさんにも同じモノを感じました(笑)

いえいえ、とんでもないです~
わたしの開き直りは、ふてぶてしいので^^;

>お互い、直感を武器に楽しくやっていこうね。

いつも直感と本能でやってきて、今があるわたしです(笑)
でも、そんなわたしを支えてくれる周囲の家族や仲間に感謝しつつ
これからも楽し苦、やっていきたいと思います。
今後ともどうぞよろしく。
(September 5, 2005 07:17:20 PM)

Re[1]:青いわたしの反省文(08/30)  
ぴーすぶるー さん
osaru_mamaさん♪

>かっこ悪くても自分の道を歩む・・・うん、いい言葉だ。
>教訓にするぞ。

最近ね、かっこ悪いことを「いや~ん、カッコワル!」と恥じずに
おっぴろげで「失敗したけど、諦めんぞー」とやるのって
いいんではないかい!とつくづく思います。

>だって今の私は、カッコ悪いのはその通りだけど(^^;)、ちっとも前に進んでいないから。
>なーんでも中途半端になっちゃてる。

カッコ悪いと良いも、楽も苦も、裏表だと思う。
osaruさんは、きっとわたしなんかより目標的なものが
ぐっと厳しいところにあると思う。
これまで見てて、いつも「すごい頑張る人だ」と尊敬してました。
たまには、ゆっくりする時間も必要だったのさ。
そうすることで見えてくるものもあるのでは・・・

>ぴーすぶるーちゃんは、カッコ良く前に進める人だよ! 
>そう思ってるよ!

えー、赤面しちゃうじゃない。ただでさえ赤ら顔なのにさ~
かっこ悪くたっていいのだ!と思えると、何にでも挑戦できるので
かっこ悪いままでいいです♪

>ぴーすぶるーちゃんの、ずっとずっと後ろでいいから、一歩進んでみようかな?

何言ってんのさ~
わたしはあなたのたくましい!?背中を見つつ、
ここまで来たんだよー

そうそう、今度仕事していただくからね!
よくって?覚悟してちょうだいねー
(September 5, 2005 07:29:52 PM)

ところで  
ロザリン さん
宮崎のオバァちゃんの田舎は大丈夫だったの?

ぜんぜん記事と関係なかった・・・・。 (September 7, 2005 09:30:47 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ぴーすぶるー

ぴーすぶるー

Category


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: