2010/11/11
XML
カテゴリ: こころ




夕方になって、PCから加筆しています。


ハラッサー(嫌がらせをする人)への、我流の対処法については、明日、UPする予定☆

---------------


「デリカシーの欠如」

ぱっと、頭に浮かぶのは。

・乱暴な言葉遣い

・批判をする
(セクハラ・パワハラ・モラハラ的)

・聞こえるように悪口を言う

・下ネタを持ち出す

など、だけれど。


さいきんは、

・大またをひろげて座る

・乗り物で化粧をする

・ことわりなく、タバコを吸う

・話の最中で、携帯に出る

こういうのも、そうなんだって。


時代とともに、変化するのね。

相手が嫌がることをしない、のが、基本だけれど。

人によって、OK、NOの範囲も違うから。


コミュニケーションをとりながら、決めていける関係なら、いいね。

あるいは、その場限りの割り切れる関係、なら楽勝。


利害関係があって、うかつに言いかえすことが出来ない。

気をつかう間柄だと、これは、やっかいだ。


じわりじわりと、こころが痛めつけられていく。



―――――自分の限界が どこまでかを 知るために 僕は生きてる訳じゃない―――――



じゃ、どうやって対抗していくか。

これが、肝心なこと。

長くなるので、次回。



―――――だけど 新しい扉を開け 海に出れば 波の彼方に ちゃんと”果て”を感じられる―――――



Hello Again ~昔からある場所~






ちゅちゅ氏、1日中、ゲージで留守番。ふてくされて、中から出てきません。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/11/11 05:21:37 PM
コメント(28) | コメントを書く
[こころ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: