だらしない不良中年の生活

だらしない不良中年の生活

2018.11.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日冬タイヤに交換してもらったが、支払いがまだだったのでXLR125
で出かけてきた。それほど冷えていなかったし。これで1000kmに
なるだろうから。
 車屋で冬の融雪剤の中を走る俺にサビ防止の塗装はどうかと言われたので
頼むことにした。もう収入も見込めないので維持できるまではハイエースを
乗るしかないと思うので床面がサビて穴が開いては乗れないから。
 車屋に保管してあったFZR250RR?どうも海外出張のお客さんのために
屋内で保管してあるとか。当時のバイクはすごかったねー、レッドゾーンが
18000回転くらいから始まるんだから。今の俺みたいにポンポンとシフト

にはキツイけどそれなりに楽しいかもね。
 いろいろ話してからバイク屋へ、また変なバイクが置いてある。









ヤマハの海外スクーター?バルブ可変なんてのはあまりバイクでは聞かないか?
もう一台はハイブリッドらしい、これもヤマハ。ホンダのハイブリッドもあった。
PCXだけどこれもどんな感じなのかわからないが3台を見て思ったのがメーターが
なんかカラフルだなと。俺としては速度と距離、ついでに油温がわかればいいな
と思うくらい。メーターはどんどん進歩して、普通のメーターはなくなってしまう
かもしれないね。単純に液晶パネルだけ、あとはセンサーとソフトウェアだけと?
 ついでにXLR125にもイタズラ。






 太そうな配線をジャンクボックスから拾って、バッテリーとヘッドカバーに
接続。ノロジーホットワイヤーくらいの効果はあるかと思ったが、まあ俺の

壊れそうな乗り方はやらないから。まあそのうちに報告できるかと思う。
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 バイクブログ KTMへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.17 15:41:30
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: