2007年03月14日
XML
カテゴリ: 人材育成
カゼの具合ようやく良くなってきました。

それにしても 「何とかはカゼをひかない」 っていうんですけどね・・・。

さて・・・

この 「何とか」 ってなんでしょう?



そういえば今日、ある人に電話をしたらこんな会話がありました。



プルルルル・・・

「ハイ! ○○部の□□(名前)でございます」



「あ!! こんにちは^^ ご無沙汰してますぅ~」



「おぉ! 久しぶりだねぇ!! ところで××さんいますか?」

「××さん、今かぜひいてて休んでるんですよ」



「あっそうなの? じゃぁ仕方ないね、ところで□□さんは元気でやってますか?」

「はい、カゼもひかず元気でやってます!」



「おぉ・・! やっぱりね!」

「あっ・・・ひっど~い!! やっぱりねってどういうことですか?」



「ほら、何とかはカゼひかないっていうじゃない?」

「えぇ~ ひっどぉ~い!!」



「え? “何とか”って何だと思ってんの?」

「一般的によく言うアレですよね?」



「そう、“自己管理ができている人”はカゼひかない ってやつね」


「あっ・・・・そうそう、そうなんですよ! アハハハハ!」





さて、オチたのかオチないのかよく分かりませんが、







中尾語録022

社会人は謝快人であれ



仕事ってどうしてあるのかなぁと考えると

そこに仕事があるから(笑)



なんだか、 「なぜ山に登るのですか?」「そこに山があるから」

みたいなノリですが



仕事があるから・・・ということは

誰かが仕事を依頼しているからある んです。



ということは、 仕事には必ず依頼者がいる

つまり、 お客さんがいる ってことですね。



その人がいるから自分に仕事があるし、

その人がいなかったら自分には仕事がない
わけです。







ありがたいですよね!

仕事があるってことは。



ありがたい=感謝の気持ち



だから、 仕事には感謝の気持ちがある し、

そう思うことでどんなにイヤな仕事でも

快く引き受けられる!!







 社会人は謝快人であれ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月15日 23時38分06秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

中尾ゆうすけ

中尾ゆうすけ

お気に入りブログ

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
Oh!おっちょこ克服… かんろですさん
しあわせカフェ&シ… Coo-Cooさん
商品紹介 いつもプラス思考さん
FROM21★今ここ… ティーンズ応援団長さん
テラッチ☆笑顔力~ふ… テラッチ!☆笑顔力さん
くま蔵のファンタジ… くま蔵2003さん
幸せ日記 みぽりん@ごきげん&ほほえみプレゼンターさん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
MY THOUGHTS もぐもぐりすさん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: