2007年04月17日
XML
カテゴリ: 人材育成
エアロっていう、チョコレートをたべました。

これがなかなか うまい

名前の通り、エアー(空気)が入っていて

食感が軽いのがいい ですね。



随分昔から、エアインチョコってありましたが、

この歳になって、企業の立場で考えると

このテのチョコレートって・・・

中がスカスカ なだけ(笑)





開発費さえ、クリアすれば、 原価は安い よなぁ・・?

消費者は「おいしくて」

企業は「安くできて」


これは お互いにWIN-WINの関係

よく考えたなぁと思うわけです。



さて、そんな前振りと全く関係なく

今日の中尾語録いってみよう!





中尾語録056

 全体の中で歯車として働くよりも、 全体を把握した上で、自分がどのような役割をしているのかを認識したときに、 やりがいを感じ、成果につながっていく



中尾語録047 と同じような内容ですが(汗;



仕事のやりがいってどこから生まれるのか?

それは、仕事にきちんとした意味づけがされているときです。



最近の若者の言葉で(こういう言い方はあまりスキではないのですが)



この言葉に集約されると思うんですね。



人はみんな



「意味のないことをしたくない」


と思ってるわけです。

だから、 中尾語録047 でも御話しましたが




自分の仕事の役割や意味づけを知ることになり
それがモチベーーションややりがいに結びついていきます。






 全体の中で歯車として働くよりも、 全体を把握した上で、自分がどのような役割をしているのかを認識したときに、 やりがいを感じ、成果につながっていく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月23日 06時08分02秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

中尾ゆうすけ

中尾ゆうすけ

お気に入りブログ

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
Oh!おっちょこ克服… かんろですさん
しあわせカフェ&シ… Coo-Cooさん
商品紹介 いつもプラス思考さん
FROM21★今ここ… ティーンズ応援団長さん
テラッチ☆笑顔力~ふ… テラッチ!☆笑顔力さん
くま蔵のファンタジ… くま蔵2003さん
幸せ日記 みぽりん@ごきげん&ほほえみプレゼンターさん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
MY THOUGHTS もぐもぐりすさん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: