2007年08月04日
XML
カテゴリ: 人材育成



10代を真剣に考える一日  でした。



僕は例年通り、照明と音響を担当しました。

そして、 むすこも最年少スタッフとして参加 しました。



小一のむすこはもちろん戦力外と思ったのですが

昨年最年少スタッフだった、 うしくんが

見事に先輩となって、むすこを指導してくれました


うしくんは昨年と同じく、伝令となってホール内を



必用なものを買出しに行くという重要な役割。



人見知りの激しいむすこですが、

歳も近いうしくんには、すぐに慣れて 一緒にがんばってくれました

来年はもうチョット戦力になると思います。





中尾語録165

 成功談は押し付けにならないこと



教育担当者は新人よりも先輩であったり、

上司であるわけで、

必然的に上から下に話すことになります。



フラットな関係作りなどとよく言いますが、

どんなにフラットな関係だと思っても、

新入社員からはやはり、

先輩であり、上司である人からの言葉は

それだけの影響力があります。




まして新入社員は入社したばかりですから、



押し付けているつもりはなくても、

結果的に押し付けになる場合があるのです。



そのためには 一方通行ではなく、

双方向のコミュニケーションが重要
になるわけです。



 成功談は押し付けにならないこと





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月06日 23時13分22秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

中尾ゆうすけ

中尾ゆうすけ

お気に入りブログ

藤沢あゆみのやれる… 藤沢あゆみさん
Oh!おっちょこ克服… かんろですさん
しあわせカフェ&シ… Coo-Cooさん
商品紹介 いつもプラス思考さん
FROM21★今ここ… ティーンズ応援団長さん
テラッチ☆笑顔力~ふ… テラッチ!☆笑顔力さん
くま蔵のファンタジ… くま蔵2003さん
幸せ日記 みぽりん@ごきげん&ほほえみプレゼンターさん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
MY THOUGHTS もぐもぐりすさん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: