信濃追分日記

信濃追分日記

PR

プロフィール

nakasenndou

nakasenndou

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

なかちゃんのむすめ@ Re:信濃三十三観音霊場巡り 始める(12/13) 再開嬉しいです。 長野にも観音霊場がある…
http://buycialisky.com/@ Re:妙義山での岩登り(11/23) free trail of cialisfree cialis soft tr…
http://buycialisky.com/@ Re:石楠花色って?(05/19) buy cialis soft pillscialis time to sta…
http://buycialisky.com/@ Re:信濃追分猫物語 (猫つぐら)(02/23) cialis in den niederlandenbuy cheap gen…
http://buycialisky.com/@ Re:信濃追分から秩父へ(11/24) cialis heart helpgeneric cialis tadalaf…

フリーページ

2005年11月19日
XML
カテゴリ: 中山道69次資料館


 そこで、館長は自分も江戸時代の旅人に挑戦しようと、10日程前に夜明けと共に日本橋を発って、40km先の第6次桶川宿をめざして歩き始めたのです。ところが、30kmぐらい歩いたところで足の裏が痛くなったので、サロンパスを薬局で買って貼ったら余計痛くなってしまったのです。それでも、1日40kmの目標だけは達成しようと頑張って、夜になってしまったけれど、旧旅籠屋の武村旅館に無事辿り着きました。

 足の裏が紫色になってしまったので、もう無理はできないと次の日、電車で信濃追分の自宅に帰ってきました。それから、10日ほどたったので、足の痛みもだいぶん取れて、昨日は資料館の庭の草刈ができました。周到な計画をしていたのですが、体力的に20代の頃とは違うので、もう一度計画の練り直しです。3月に多分、もう一度挑戦するのでしょうが、もう少し日数をかけて、自己体力とも相談しながらですね。そうしたら、完全に心の痛みも癒えることでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月19日 12時19分46秒
コメントを書く
[中山道69次資料館] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: